記録ID: 6787382
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲信越
二王子岳は飯豊連峰の大展望台
2024年05月11日(土) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:15
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,175m
- 下り
- 1,166m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:42
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 8:16
距離 12.3km
登り 1,175m
下り 1,182m
今回のルートは二王子神社から一王子小屋、独標、油コボシを経由して二王子岳に登頂、ピストンで戻る工程としました。(次回は二本木山も行きましょう。)
ランチは山頂で飯豊連峰を眺めながら食べました。
ランチは山頂で飯豊連峰を眺めながら食べました。
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
日本海東北道路の聖龍新発田ICを村上方面に降りて、国道7号線を道なりに約6キロ進み、高浜入口(交差点) 右折、道なりに約900m進み岡田(交差点)を左折、県道202号線を道なりに約900m進み安全橋方面に左折、県道202号線を道なりに約5.8キロ進むと、二王子岳の看板が出てくるのでそこを左折、看板を見ながら約2キロ走ると、二王子岳の看板が出てくるので左折、ここから約3キロほど狭い林道を進むと駐車場に到着です。 【駐車場】 二王子神社 登山者用駐車場(無料) 約70台程度駐められると思います。 【トイレ】 二王子神社にトイレがあります。 駐車場から1〜2分です。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆二王子神社〜一王子小屋(三合目) 二王子神社を初めの20分程度は杉林の中沢沿いの道を緩やかに登ります。 一合目の手前から急登となり、大きな石(神子石)が出てくると二合目の水場に到着です。 二合目から三合目も急傾斜の樹林帯を進み、少し緩やかになると一王子小屋(三合目)に到着です。少し下ると水場があるようですが今回は確認しておりません。 ◆一王子小屋(三合目)〜独標(五合目) 三合目を過ぎると少し傾斜が緩くなるが、五合目の独標まで樹林帯の急登を登って行きます。 登山道は綺麗に整備されているので危険箇所はありません。この辺りから残雪が所々でてきますが、雪が腐っているので滑り止めは必要ありませんでした。 五合目には積雪を計るための電柱が立っていました。 ◆独標(五合目)〜油コボシ(七合目) 五合目からは多少アップダウンのある急登の登山道を進みます。 少し登ると展望が開け、一度緩やかになり再度急登になると七合目手前に鎖場が出てきます。 鎖場を越えるとすぐに油コボシに到着です。 五合目を過ぎると残雪が多くなってきます。 ◆油コボシ(七合目)〜二王子岳 油コボシから山頂までは、先ほどまでより緩やかな登りとなります。 登山道の脇にイワウチワやカタクリが群生しています。 夏道と残雪が交互にでてきます、残雪部は雪がかなり緩く滑りやすいので気をつけて歩きましょう。 このあたりから展望が開けてくるので、日本海や粟が岳等を眺めて歩きます。 山頂手前まで飯豊連峰は見えませんでした。 三王子神社を過ぎるとすぐに山頂に到着です。 ◆二王子岳山頂 山頂には鐘が設置されており、登頂してきた方が記念に鐘を鳴らしていました。 山頂はそれなりに広くなっており飯豊連峰を眺めながらゆっくり休憩することができます。 山頂からの展望も素晴らしく飯豊連峰の全貌を見ることができます。 写真で見るよりかなり大迫力です。 その他も朝日連峰等も見ることが出来ていると思いますが、あまり定位ができませんでした。 ◆二王子岳〜油コボシ(七合目) 二王子岳から油コボシまでは残雪で滑らないよう注意して下りましょう。 残雪と夏道のミックスとなっています。 雪になれていない方は軽アイゼンとかチェーンスパイクがあると良いかもしれません。雪がぐずぐずなので滑るとは思いますが。 ◆油コボシ(七合目)〜独標(五合目) 油コボシを出発するとすぐに鎖場があります。 それなりに傾斜がありますので、鎖を使って降りるのが安全だと思います。 五合目までは残雪がありますので注意して下りましょう。 ◆独標(五合目)〜一王子小屋(三合目) 独標から一王子小屋までは急傾斜の登山道となります。 残雪も所々ありますので、転倒に注意して下りましょう。 ◆一王子小屋(三合目)〜二王子神社 一王子小屋から二王子神社までも急傾斜の下りが続きます。 下山時足も疲れていますので注意しながら下りましょう。 登山道は綺麗に整備されているのでゆっくり下れば問題ないと思います。 |
その他周辺情報 | 【日帰温泉】 あやめの湯 〒957-0013 新潟県新発田市板敷795-1 TEL:0254-26-1173 URL:https://www.city.shibata.lg.jp/shisetsu/kanko/kanko/1005071.html 日帰り入浴 450円/大人(JAF、イオンカード等で割引-50円) 営業時間 10:00〜21:00(入館20:30まで)平日、土曜日 06:00〜21:00(入館20:30まで)日曜日、祝日 毎月第1・第3月曜日が休館日です。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
昼飯
行動食
非常食
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
ライター
登山地図
コンパス
笛
登山計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ツェルト
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
ナイフ
カメラ
チェーンスパイク
|
---|
感想
新潟に転勤後、二回目の登山は飯豊連峰の展望台と言われる二王子岳に登ってきました。
天気も大変良く、気温も高かったため、多少バテ気味ではありましたが、無事登頂することができました。
標高は14000mとあまり高くありませんが、五合目を過ぎたあたりからしっかり雪が残っていました。やはり関東近辺の山とは違いますね。
山頂から眺める飯豊連峰は写真で見るよりもかなり大迫力でした。
雪をまとってゼブラになった飯豊連峰良い感じです。まだ登ることが出来ないそうですが、道が開通したら是非登って見たいと思います。
高山植物もかなり咲いており、今回はイワウチワ、カタクリ、サンカヨウ、エンレイソウ、トウゴクサイシン等を見ることができました。
カタクリが登山道脇に群生しているのは素晴らしいですね。
6月頃にはシラネアオイやヒメサユリが咲くそうなのでまた見に来たいと思います。
新潟異動後2回目の登山となりましたが、飯豊連峰の展望にサンカヨウ等の高山植物を見ることが出来て大変満足のいく山旅となりました。
次はどこに登るか検討中ですが、越後白山、二王子岳と登りましたので粟ヶ岳、守門岳あたりを登りたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:118人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する