表大雪縦走(旭岳〜トムラウシ山)
- GPS
- 57:11
- 距離
- 42.6km
- 登り
- 2,337m
- 下り
- 2,963m
コースタイム
- 山行
- 7:52
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 8:03
- 山行
- 9:41
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 10:04
天候 | 一日目(7/15):曇り 強風 二日目(7/16):晴れ 三日目(7/17):晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
飛行機
|
コース状況/ 危険箇所等 |
旭岳東側斜面、ヒサゴ沼付近とコマドリ沢に大きな雪渓が残っているが、キックステップで対応できた。 |
写真
感想
北海道の屋根大雪山からトムラウシ山縦走、山中テント泊2日の登山ツアーに参加した。
移動日を含め前後泊があるので実際は4泊5日の行程である。
大型の台風11号の動き次第では山行にも影響しそうな週間天気予報だが移動日初日は羽田空港から富士山がみえるほどの快晴。もしかして岩手山が見れるかもと期待したが、蔵王上空を過ぎた頃から雲が厚くなり残念。
千歳空港からバスで旭岳温泉へ移動、ホテル泊。
【山行一日目】
前日、強風のため運休だった旭岳ロープウェイは動くとのことだが、終点の姿見駅周辺は雨、視界不良、風速13m/sとやや厳しい天気情報。
旭岳山頂は視界不良、強風で早々に次の峰へ。
旭岳から北海岳に至る登山道から見える御鉢平の景観を期待していたが、視界不良で思い通りにはならず。それでも時折切れるガスの間から一部が見えただけでもラッキーかも。
北海岳を降るあたりから、風も少し収まり雲の切れ間から日差しが差し込むようになってきた。一瞬開ける登山道の先に山の大きさを垣間見る。
明日に期待してテントに入る。
夜、空は満天の星空、久々に見る天の川に感動する。
【山行二日目】
素晴らしい好天。
キャンプ地から南真正面にトムラウシ山や連なる峰々が朝日に映える絶景である。
トムラウシ山はなだらかな尾根連なりの先に見えるので、すぐ行けそうな気がするが、もう一泊必要なのだ。広い!大雪の山は他の山と比べても無駄と友人が言っていたが納得する。
高根ケ原のほぼ平坦な登山路の脇、ザレ場にポツリ、ポツリと咲くコマクサに出会う。
岩手山や秋田駒のように斜面一面に密集してというような雰囲気ではないが、株は大きい気がした。咲く場所が平であることが影響しているのだろうか?
それでも登山路から離れたところには沢山の株が見える。おそらく人が踏み入れていないところにはとんでもない驚くようなコマクサ畑がまだまだあるのだろうなと妄想しながら歩く。
ヒサゴ沼キャンプ地はほぼ満杯状態。
一部に水たまりがあったため、よけい狭くなった。
終日の好天と絶景に感謝。
【三日目】
今日も好天
ヒサゴ沼の東側、水面の向こうニペソツ山の山容に心動かされる。
キャンプ地から残雪を慎重に登って縦走路へ。
昨日までの草原歩きから日本庭園と呼ばれる、大きな岩が点在する岩稜帯を進む。
岩と沼と花と残雪が見事に噛み合って目を楽しませてくれる。
ナキウサギとの出会いを期待したが、この大人数では無理か。鳴き声を聴けただけでも良しとしよう。
トムラウシ山の山頂は狭く、360度の景観を楽しむ余裕が無い程大賑わいである。
山頂直下の急坂を十勝岳や富良野岳、眼下にトムラウシ公園を眺めながら慎重に降る。
前トム平を通過、コマドリ沢の残雪歩きを経てコマドリ沢分岐から樹林帯に入っていく。
約3時間の樹林帯歩きだが、歩けども歩けども標高が下がってないような気がしとても長く感じた。
今日も終日好天。
トムラウシ温泉東大雪荘に宿泊3日間の汗を流した。
表大雪の縦走お疲れ様でした!!
コメント遅くなってすみません。自分のことでいっぱいいっぱいだったので
私の少し前に歩かれていたんですね!
そして、良いお天気じゃないですか!!
北海岳から白雲岳のみ同じルートを歩いていますが、景色やお花に足取りも軽かったのが想像できます
私は、撮影とランチのために、荷物はデポせずに白雲まで行きました。
でも、デポする方が多いですね。
そんな中で、ナッキーを撮るために巨大バズーカ砲を持ち歩いていた方もいましたが…。
私はトムラウシを見ることはできなかったので、いつか、また見に行きたいです。
お花、ちょっとだけ…。
16はミヤマタネツケバナ
20はクモマユキノシタでOKです。
37はエゾノリュウキンカ
45はチシマキンレイカ
63はエゾヒメクワガタかと…。
黒岳ロープウェイの下駅で、大雪山の山の花図鑑を買いました。
今回は新たなお花をたくさん見られたので、勉強になりました
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する