ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6885878
全員に公開
ハイキング
甲斐駒・北岳

入笠山(安定の花園へ)

2024年06月05日(水) [日帰り]
 - 拍手
サカナヤ その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:40
距離
9.8km
登り
620m
下り
622m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:58
合計
5:37
距離 9.8km 登り 620m 下り 622m
7:59
71
9:10
9:11
2
9:13
9:19
41
10:17
10:59
12
11:25
11:28
3
11:31
11:33
54
12:45
12:48
47
13:35
13:36
0
13:36
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢入登山口駐車場利用(トイレあります)
AM8:00前に駐車場到着しましたが、平日の今日でも駐車スペースは残り数台でした。
休日の混雑状況は想像がつきません。
コース状況/
危険箇所等
スズランの季節でかなり混んでいます。
休日には激混みが予想されますので渋滞、すれ違いにご注意を。
中部横断道、工事通行止区間があり到着がちょっと遅れたら、私の次の車で左右のスペースは埋まりました。
2024年06月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 7:58
中部横断道、工事通行止区間があり到着がちょっと遅れたら、私の次の車で左右のスペースは埋まりました。
それでは沢入登山口から8度目の入笠山へ出発!
2024年06月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
4
6/5 7:58
それでは沢入登山口から8度目の入笠山へ出発!
今日、最初の出会いはコイツ。
ツチグリって言うんだよね。
初めて見たけど、なんか気持ちが悪くて好きじゃあない。
2024年06月05日 07:58撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 7:58
今日、最初の出会いはコイツ。
ツチグリって言うんだよね。
初めて見たけど、なんか気持ちが悪くて好きじゃあない。
笹の花らしい。
調べたらすごく貴重みたいだけど、見映えがね・・・
2024年06月05日 08:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/5 8:06
笹の花らしい。
調べたらすごく貴重みたいだけど、見映えがね・・・
素晴らしく青空。
山頂からの眺めが楽しみ!
2024年06月05日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 8:10
素晴らしく青空。
山頂からの眺めが楽しみ!
ウマノアシガタ?
黄色の花は、ほとんど見分けがつかないんです。
2024年06月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/5 8:12
ウマノアシガタ?
黄色の花は、ほとんど見分けがつかないんです。
ニガイチゴ。
けっこう好きなんです、この花が。
2024年06月05日 08:12撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/5 8:12
ニガイチゴ。
けっこう好きなんです、この花が。
大好きなマイヅルソウ。
2024年06月05日 08:28撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/5 8:28
大好きなマイヅルソウ。
何十枚も撮るのにいつもピンボケ。
これが最高なショットで残念すぎです。
2024年06月05日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 8:29
何十枚も撮るのにいつもピンボケ。
これが最高なショットで残念すぎです。
ササバギンラン。
昨年も同じ時期に歩いたけど咲いていなかった。
2024年06月05日 08:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/5 8:31
ササバギンラン。
昨年も同じ時期に歩いたけど咲いていなかった。
エゾハルゼミの鳴き声が心地よい。
2024年06月05日 08:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/5 8:34
エゾハルゼミの鳴き声が心地よい。
1時間程で湿原へ到着。
2024年06月05日 09:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/5 9:07
1時間程で湿原へ到着。
最初に出迎えてくれるのがこのズミ。
2024年06月05日 09:09撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 9:09
最初に出迎えてくれるのがこのズミ。
青空に映える!
2024年06月05日 09:10撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 9:10
青空に映える!
「オハヨー」って、クリンソウも。
2024年06月05日 09:13撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 9:13
「オハヨー」って、クリンソウも。
いつもピンボケのエゾムラサキがバッチリ撮れた。
2024年06月05日 09:14撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 9:14
いつもピンボケのエゾムラサキがバッチリ撮れた。
山彦荘で保護されてるキバナアツモリソウ。
食虫植物みたいだよね。
2024年06月05日 09:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 9:17
山彦荘で保護されてるキバナアツモリソウ。
食虫植物みたいだよね。
必ず写すこのショット、大好き風景なんです。
2024年06月05日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 9:18
必ず写すこのショット、大好き風景なんです。
ニリンソウだと思う。
サンリンソウもあるみたいだけど、もちろん見分けはつかない。
2024年06月05日 09:25撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/5 9:25
ニリンソウだと思う。
サンリンソウもあるみたいだけど、もちろん見分けはつかない。
クリンソウはまだこれからなのかな?
昨年に比べて少ない気がする。
2024年06月05日 09:30撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
11
6/5 9:30
クリンソウはまだこれからなのかな?
昨年に比べて少ない気がする。
お花畑に突入。
2024年06月05日 09:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 9:32
お花畑に突入。
艶やかな紫のサクラソウ。
2024年06月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/5 9:33
艶やかな紫のサクラソウ。
ここのメインは、やっぱりスズラン。
2024年06月05日 09:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 9:33
ここのメインは、やっぱりスズラン。
みなさん、しゃがみ込んで撮ってました。
2024年06月05日 09:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 9:35
みなさん、しゃがみ込んで撮ってました。
カチッとシャープに咲いてるのはツマトリソウ。
2024年06月05日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 9:43
カチッとシャープに咲いてるのはツマトリソウ。
レンゲツツジも咲き始め。
週末頃が見ごろかも。
2024年06月05日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 9:46
レンゲツツジも咲き始め。
週末頃が見ごろかも。
レンゲツツジと蓼科山。
2024年06月05日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 9:47
レンゲツツジと蓼科山。
ウラジロヨウラクだと思うけど、安定のピンボケですね。
2024年06月05日 10:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/5 10:08
ウラジロヨウラクだと思うけど、安定のピンボケですね。
8度目の入笠山 登頂!
今までの登山歴で一番登っている山です。
2024年06月05日 10:18撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/5 10:18
8度目の入笠山 登頂!
今までの登山歴で一番登っている山です。
小道具使って、大好きな八ヶ岳と。
2024年06月05日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 10:19
小道具使って、大好きな八ヶ岳と。
南アルプスの女王、仙丈ヶ岳。
2024年06月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
15
6/5 10:23
南アルプスの女王、仙丈ヶ岳。
同じくプリンスの甲斐駒ヶ岳。
2024年06月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
16
6/5 10:23
同じくプリンスの甲斐駒ヶ岳。
富士山!
また冠雪したみたいですね。
2024年06月05日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/5 10:23
富士山!
また冠雪したみたいですね。
大好きな八ヶ岳は残念・・・
2024年06月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 10:24
大好きな八ヶ岳は残念・・・
蓼科山と北八ツのトリオ達。
2024年06月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 10:24
蓼科山と北八ツのトリオ達。
諏訪湖もバッチリ。
2024年06月05日 10:24撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
10
6/5 10:24
諏訪湖もバッチリ。
次回狙ってる経ヶ岳。
経ヶ岳は大変だから、途中のお花畑までだけどね。
2024年06月05日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 10:25
次回狙ってる経ヶ岳。
経ヶ岳は大変だから、途中のお花畑までだけどね。
ちょっぴり北アルプス。
2024年06月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 10:26
ちょっぴり北アルプス。
いつもこの辺りが基地になる。
椅子になる岩があって座りやすいのです。
2024年06月05日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/5 10:26
いつもこの辺りが基地になる。
椅子になる岩があって座りやすいのです。
小学生の学校登山で山頂は大賑わい。
2024年06月05日 10:40撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 10:40
小学生の学校登山で山頂は大賑わい。
団体の小学生に巻き込まれないように、ダッシュで下山。
2024年06月05日 11:01撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 11:01
団体の小学生に巻き込まれないように、ダッシュで下山。
四阿山と浅間山も見えます。
2024年06月05日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/5 11:17
四阿山と浅間山も見えます。
もう一度、キバナアツモリソウ。
横顔はなんか笑ってるみたい。
2024年06月05日 11:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/5 11:28
もう一度、キバナアツモリソウ。
横顔はなんか笑ってるみたい。
下山しようとしたら、副隊長が山頂駅まで行くという。
拒否したら「ついてこい!」と言うので、渋々追従です。
2024年06月05日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
8
6/5 11:32
下山しようとしたら、副隊長が山頂駅まで行くという。
拒否したら「ついてこい!」と言うので、渋々追従です。
エゾノコリンゴ。
普通のズミとの違いは、良いにおいがするとそばにいたガイドさんが言ってました。
2024年06月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/5 11:33
エゾノコリンゴ。
普通のズミとの違いは、良いにおいがするとそばにいたガイドさんが言ってました。
水路でイワナ?が、落ちてくる虫を食べてました。
2024年06月05日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/5 11:33
水路でイワナ?が、落ちてくる虫を食べてました。
「イチヨウランがみごろ」の看板に導かれていくと、いろいろな花が咲いていました。
初めて見るベニバナイチヤクソウ。
2024年06月05日 11:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
10
6/5 11:44
「イチヨウランがみごろ」の看板に導かれていくと、いろいろな花が咲いていました。
初めて見るベニバナイチヤクソウ。
スダヤクシュ。
喘息にきく薬草らしいです。
2024年06月05日 11:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
7
6/5 11:47
スダヤクシュ。
喘息にきく薬草らしいです。
ベニサラサドウダン。
私は普通のサラサドウダンのほうが好きです。
2024年06月05日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 11:51
ベニサラサドウダン。
私は普通のサラサドウダンのほうが好きです。
オオアマドコロ。
普通のアマドコロよりでかい。
2024年06月05日 11:52撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 11:52
オオアマドコロ。
普通のアマドコロよりでかい。
ヤマシャクヤク!
初めて見る花ばかりでけっこう楽しい!
2024年06月05日 11:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/5 11:53
ヤマシャクヤク!
初めて見る花ばかりでけっこう楽しい!
登山客の指に止まるアサギマダラ。
許可をもらってパチリ!
2024年06月05日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 11:57
登山客の指に止まるアサギマダラ。
許可をもらってパチリ!
ツバメオモト。
今日見たかった花のひとつです。
2024年06月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/5 11:59
ツバメオモト。
今日見たかった花のひとつです。
ようやくありましたイチヨウラン。
2024年06月05日 11:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
8
6/5 11:59
ようやくありましたイチヨウラン。
宇宙人みたいですね。
この花より足元のマイヅルソウの大群生に感激!
2024年06月05日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
6
6/5 12:01
宇宙人みたいですね。
この花より足元のマイヅルソウの大群生に感激!
いつのまにか金峰山が見えて来ました。
2024年06月05日 12:06撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/5 12:06
いつのまにか金峰山が見えて来ました。
ここまで来たご褒美に買ってもらいました。
2024年06月05日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
9
6/5 12:14
ここまで来たご褒美に買ってもらいました。
ドイツスズラン。
5mも降りれば群生してるのに、疲れてるのでズームでパチリ。
2024年06月05日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/5 12:22
ドイツスズラン。
5mも降りれば群生してるのに、疲れてるのでズームでパチリ。
八ヶ岳が見えてご満悦です。
そしてもう一度、湿原まで戻ります。
(ゴンドラでこのまま帰りたいよー!)
2024年06月05日 12:21撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
9
6/5 12:21
八ヶ岳が見えてご満悦です。
そしてもう一度、湿原まで戻ります。
(ゴンドラでこのまま帰りたいよー!)
カマナシホテイアツモリソウ。
どこかの大親分みたい風格ですね。
2024年06月05日 12:31撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
14
6/5 12:31
カマナシホテイアツモリソウ。
どこかの大親分みたい風格ですね。
幻の花と呼ばれ絶滅危惧種らしい。
2024年06月05日 12:32撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
12
6/5 12:32
幻の花と呼ばれ絶滅危惧種らしい。
クマガイソウ。
セミの抜け殻みたいですね。
2024年06月05日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
11
6/5 12:33
クマガイソウ。
セミの抜け殻みたいですね。
本日、3度目の湿原。 帰ります。
2024年06月05日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
6
6/5 12:47
本日、3度目の湿原。 帰ります。
下山後の駐車場状況。
少し遅めに来れば、逆に空いているのかな。
2024年06月05日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
5
6/5 13:35
下山後の駐車場状況。
少し遅めに来れば、逆に空いているのかな。
お疲れ様でした。
やっぱりいいな入笠山。
2024年06月05日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX720 HS, Canon
7
6/5 13:37
お疲れ様でした。
やっぱりいいな入笠山。

感想

どこかの山に花でも見に行きたいけれど、遠くは嫌だしキツイ山はもっと嫌だしと考えていたら「展望よし花よし」ということで安定の花園、8度目の入笠山を登ってきました。

入笠山を湿原まで下り、相方に引きずられるように山頂駅方面に向かいました。
そこに「イチヨウランみごろ」の看板があり導かれるように進むと、初めて見る花がたくさん咲いている素晴らしい「山野草公園?」なるものがありました。
いままでゴンドラ駅からそのまま湿原に向かっていたのでその存在は初めて知ったのです。

季節が進めば、この山野草公園にはもっと違う花が咲きそうなので、また夏に訪れようと思います。
もちろん今度はゴンドラでね。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:274人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山〜沢入登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら