ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 689863
全員に公開
ハイキング
大雪山

石狩岳-音更山(二十一ノ沢出合〜シュナイダーコース〜音更山登山口〜二十一ノ沢出合 周遊)

2015年08月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
10:19
距離
17.3km
登り
1,618m
下り
1,636m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:35
休憩
0:37
合計
10:12
距離 17.3km 登り 1,637m 下り 1,636m
10:41
11:00
90
12:30
12:43
79
14:02
47
14:49
14:53
60
15:53
53
6:54 音更川二十一ノ沢出合登山口
9:58 シュナイダーコース分岐
10:41 石狩岳北峰
12:29 音更山
14:02 ブヨ沼
14:49 十石峠
15:53 水場
16:46 十勝三股コース登山口

途中でGPS停止時間あり。。。ショック。データは一部参考程度に。
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
国道237号線から十勝三股へ入り間もなく入林ポストあり。途中ニペソツ方面との分岐あり。右折。音更川沿いに8km程で二十一ノ沢出合に到着。手前2km地点に音更山登山口あり。(立看板が目印)林道は普通乗用車でも走行OK。駐車場は10台位は停めれそう。
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは国道237号線から林道に入ってすぐです。ニペソツ等と共用です。

トイレは二十一ノ沢出合登山口にあります。綺麗とは言えませんが、在るだけで有り難い。

●二十一ノ沢出合〜シュナイダー分岐
川沿いを遡上します。特に危険ポイントなし。渡渉は丸太橋でクリア。マイナスイオンタップリ。

●シュナイダー分岐〜石狩岳北峰
シュナイダーはとにかく急登。手足をフルに使います。トレッキングポールは役に立たないのでしまっちゃいました。後の山行を考慮してペースをコントロールすべきですね。スタミナ食われます。稜線歩きはコース幅狭いので滑落注意。グングン高度が増し眺望が短時間で変化していく。
シュナイダーをクリア出来たら表大雪がドーンと現れます。周囲は花も豊富。石狩岳までは危険性なし。

●石狩岳〜音更山
シュナイダー分岐路から音更山まではガレ場が続きます。マーキングが見えにくく、ピンクテープとケルンベースで進みます。浮石あります。ガス発生時は引返した方が良いです。意外に距離あります。ナキウサギが多いね。音更山頂上はパノラマが凄そう。(霞んでいたので予想です、残念。。。)

●音更山〜ブヨ沼
特に危険ポイントなし。
テン場、水場有り。けど虫多いわー。

●ブヨ沼〜十石峠
特に危険ポイントなし。さーここからやっと下り。

●十石峠〜音更山登山口
序盤〜中盤は斜度はそれ程でもないが、スリップトラップ?が一杯。湿った土、苔生した石、足元の根曲がり竹、笹刈後の笹の葉。注意はしていてもズルっと。転びはしないもののおろしたてトレッキングポールを曲げる所でした。疲れも来てて注意力が足りなかったのも一因。後半は道幅がグッと広がり非常に歩きやすい。ただ長い。(飽きます)

●音更山登山口〜二十一ノ沢出合
林道歩き。もう惰性。
その他周辺情報 今回も糠平温泉中村屋 日帰り入浴500円
入林(山)用ポスト。国道から林道に入りすぐあります。
2015年08月02日 06:05撮影 by  HTL21, HTC
8/2 6:05
入林(山)用ポスト。国道から林道に入りすぐあります。
二ペソツ方面は左折。音更山・二十一ノ沢出会方面は右折です。
2015年08月02日 06:08撮影 by  HTL21, HTC
8/2 6:08
二ペソツ方面は左折。音更山・二十一ノ沢出会方面は右折です。
二十一ノ沢出会登山口駐車場に到着。
2015年08月02日 06:21撮影 by  HTL21, HTC
8/2 6:21
二十一ノ沢出会登山口駐車場に到着。
トイレあり。
2015年08月02日 06:26撮影 by  HTL21, HTC
8/2 6:26
トイレあり。
登山日和。
2015年08月02日 06:33撮影 by  SLT-A57, SONY
2
8/2 6:33
登山日和。
正面の石の階段が登山口。
2015年08月02日 06:58撮影 by  HTL21, HTC
8/2 6:58
正面の石の階段が登山口。
すぐに祠。
2015年08月02日 06:59撮影 by  HTL21, HTC
8/2 6:59
すぐに祠。
序盤の樹林帯。
2015年08月02日 07:03撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:03
序盤の樹林帯。
沢の渡渉。
2015年08月02日 07:25撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:25
沢の渡渉。
丸太橋。意外としっかりしている。
2015年08月02日 07:26撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:26
丸太橋。意外としっかりしている。
石狩岳シュナイダーコース案内看板。結構出てきます。
2015年08月02日 07:28撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:28
石狩岳シュナイダーコース案内看板。結構出てきます。
またまた石狩岳シュナイダーコース案内看板
2015年08月02日 07:32撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:32
またまた石狩岳シュナイダーコース案内看板
かなり古くに開削されたコースなんですね。
2015年08月02日 07:36撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:36
かなり古くに開削されたコースなんですね。
このような上りが続きます。
2015年08月02日 07:49撮影 by  HTL21, HTC
8/2 7:49
このような上りが続きます。
途中の眺望
2015年08月02日 08:11撮影 by  HTL21, HTC
8/2 8:11
途中の眺望
石狩岳?が顔を出しましたね。
2015年08月02日 08:17撮影 by  HTL21, HTC
8/2 8:17
石狩岳?が顔を出しましたね。
ウペペ&ニペ
2015年08月02日 08:37撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 8:37
ウペペ&ニペ
壁の様な登山道。かなりの急登です。
2015年08月02日 08:48撮影 by  HTL21, HTC
8/2 8:48
壁の様な登山道。かなりの急登です。
2015年08月02日 08:59撮影 by  SLT-A57, SONY
1
8/2 8:59
2015年08月02日 08:59撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 8:59
2015年08月02日 09:00撮影 by  HTL21, HTC
8/2 9:00
霞んでます。
2015年08月02日 09:05撮影 by  HTL21, HTC
8/2 9:05
霞んでます。
岩場を上ります。手足フル稼働。(ピンボケ失礼)
2015年08月02日 09:11撮影 by  HTL21, HTC
8/2 9:11
岩場を上ります。手足フル稼働。(ピンボケ失礼)
石狩岳
2015年08月02日 09:44撮影 by  HTL21, HTC
8/2 9:44
石狩岳
奥はニペの耳?
2015年08月02日 09:44撮影 by  HTL21, HTC
8/2 9:44
奥はニペの耳?
これは石狩岳。立派な山ですねぇ。
2015年08月02日 09:52撮影 by  SLT-A57, SONY
6
8/2 9:52
これは石狩岳。立派な山ですねぇ。
こちらは音更山
2015年08月02日 09:52撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 9:52
こちらは音更山
シマリス。何かに夢中です。
2015年08月02日 09:52撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 9:52
シマリス。何かに夢中です。
やっと登りきりました。表大雪がお目見えです。しんどかった。
2015年08月02日 09:55撮影 by  SLT-A57, SONY
1
8/2 9:55
やっと登りきりました。表大雪がお目見えです。しんどかった。
これからお邪魔する石狩岳。サーいくぞー。
2015年08月02日 09:54撮影 by  SLT-A57, SONY
1
8/2 9:54
これからお邪魔する石狩岳。サーいくぞー。
だいぶ近づいてきた。
2015年08月02日 10:20撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 10:20
だいぶ近づいてきた。
ニペの耳かな?
2015年08月02日 10:20撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 10:20
ニペの耳かな?
振り返るとシュナイダー分岐と次に向かう音更山が見えます。
2015年08月02日 10:22撮影 by  SLT-A57, SONY
1
8/2 10:22
振り返るとシュナイダー分岐と次に向かう音更山が見えます。
2015年08月02日 10:22撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 10:22
石狩岳登頂、休憩します。おにぎり1つ食べました。
2015年08月02日 10:41撮影 by  SLT-A57, SONY
9
8/2 10:41
石狩岳登頂、休憩します。おにぎり1つ食べました。
改めて音更山。こちらも雄大ですね。待っててねぇ。さあ下ります。
2015年08月02日 10:44撮影 by  SLT-A57, SONY
2
8/2 10:44
改めて音更山。こちらも雄大ですね。待っててねぇ。さあ下ります。
少しガスが。。。
2015年08月02日 11:02撮影 by  HTL21, HTC
8/2 11:02
少しガスが。。。
きれいな稜線
2015年08月02日 11:09撮影 by  HTL21, HTC
1
8/2 11:09
きれいな稜線
振り返り。石狩岳は緑が濃いですね。
2015年08月02日 11:15撮影 by  HTL21, HTC
1
8/2 11:15
振り返り。石狩岳は緑が濃いですね。
シュナイダー分岐まで戻ってきました。さあ音更山に向かいます。
2015年08月02日 11:26撮影 by  HTL21, HTC
8/2 11:26
シュナイダー分岐まで戻ってきました。さあ音更山に向かいます。
あれが音更山。
2015年08月02日 11:45撮影 by  HTL21, HTC
8/2 11:45
あれが音更山。
振り返ると石狩岳
2015年08月02日 11:46撮影 by  HTL21, HTC
8/2 11:46
振り返ると石狩岳
途中のガレ場でナキウサギ発見&激写(小さい。。。)
2015年08月02日 11:56撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 11:56
途中のガレ場でナキウサギ発見&激写(小さい。。。)
ズーム
2015年08月02日 11:56撮影 by  SLT-A57, SONY
4
8/2 11:56
ズーム
ここを歩いてきたのかぁ。
2015年08月02日 12:09撮影 by  HTL21, HTC
8/2 12:09
ここを歩いてきたのかぁ。
天候があやしー。
2015年08月02日 12:09撮影 by  HTL21, HTC
8/2 12:09
天候があやしー。
音更山のガレ場。ガス発生時は注意。マーキングがわかり難い。浮石もある。
2015年08月02日 12:17撮影 by  HTL21, HTC
2
8/2 12:17
音更山のガレ場。ガス発生時は注意。マーキングがわかり難い。浮石もある。
音更山登頂。天気が悪いなぁ。ここで休憩。アンパン1つ食べました。
2015年08月02日 12:28撮影 by  SLT-A57, SONY
9
8/2 12:28
音更山登頂。天気が悪いなぁ。ここで休憩。アンパン1つ食べました。
三角点タッチ。
2015年08月02日 12:31撮影 by  SLT-A57, SONY
2
8/2 12:31
三角点タッチ。
振り返ると石狩岳と稜線。シュナイダーも。
2015年08月02日 12:33撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 12:33
振り返ると石狩岳と稜線。シュナイダーも。
ブヨ沼に向かいます。斜度が緩い開けた区間をマッタリと。目印は鉄棒。少しわかりくい。
2015年08月02日 12:51撮影 by  HTL21, HTC
8/2 12:51
ブヨ沼に向かいます。斜度が緩い開けた区間をマッタリと。目印は鉄棒。少しわかりくい。
鉄棒を目印に。植物を踏まないように・・・。
2015年08月02日 12:55撮影 by  HTL21, HTC
8/2 12:55
鉄棒を目印に。植物を踏まないように・・・。
この稜線を歩きます。どんどん行きますよ。
2015年08月02日 12:59撮影 by  HTL21, HTC
8/2 12:59
この稜線を歩きます。どんどん行きますよ。
ハイマツ帯
2015年08月02日 13:16撮影 by  HTL21, HTC
8/2 13:16
ハイマツ帯
歩きやすい登り
2015年08月02日 13:35撮影 by  HTL21, HTC
8/2 13:35
歩きやすい登り
ガレ場、再登場。ナキウサギがいました。この山多いね。
2015年08月02日 13:39撮影 by  HTL21, HTC
8/2 13:39
ガレ場、再登場。ナキウサギがいました。この山多いね。
登り切って振り返る。イヤー歩いたね。
2015年08月02日 13:44撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 13:44
登り切って振り返る。イヤー歩いたね。
ブヨ沼のテン場到着。今度泊まりたい。
2015年08月02日 13:59撮影 by  HTL21, HTC
8/2 13:59
ブヨ沼のテン場到着。今度泊まりたい。
水場もある。
2015年08月02日 13:59撮影 by  HTL21, HTC
8/2 13:59
水場もある。
2015年08月02日 14:02撮影 by  HTL21, HTC
8/2 14:02
これがブヨ沼。
2015年08月02日 14:02撮影 by  HTL21, HTC
1
8/2 14:02
これがブヨ沼。
十石峠に向けて進みます。
2015年08月02日 14:05撮影 by  HTL21, HTC
8/2 14:05
十石峠に向けて進みます。
振り返り。この程度の丘?を2箇所程度登ります。
2015年08月02日 14:46撮影 by  HTL21, HTC
8/2 14:46
振り返り。この程度の丘?を2箇所程度登ります。
この先はいよいよ十石峠です。
2015年08月02日 14:46撮影 by  HTL21, HTC
8/2 14:46
この先はいよいよ十石峠です。
十石峠到着。時間も遅いので貸切です。
2015年08月02日 14:49撮影 by  HTL21, HTC
8/2 14:49
十石峠到着。時間も遅いので貸切です。
これがユニ石狩かな。また今度。さー下山です。
2015年08月02日 14:57撮影 by  HTL21, HTC
8/2 14:57
これがユニ石狩かな。また今度。さー下山です。
本格的な下山は樹林帯から
2015年08月02日 15:32撮影 by  HTL21, HTC
8/2 15:32
本格的な下山は樹林帯から
しっかり笹刈りされています。
2015年08月02日 15:42撮影 by  HTL21, HTC
8/2 15:42
しっかり笹刈りされています。
こんな道をひたすら下ります。
2015年08月02日 16:10撮影 by  HTL21, HTC
8/2 16:10
こんな道をひたすら下ります。
「十石峠まで3km」看板。だいぶ下りました。
この後の道はさらに広がり作業道に。
2015年08月02日 16:26撮影 by  HTL21, HTC
8/2 16:26
「十石峠まで3km」看板。だいぶ下りました。
この後の道はさらに広がり作業道に。
ながーい作業道を歩いて、ようやく音更山登山口に到着。
2015年08月02日 16:45撮影 by  HTL21, HTC
8/2 16:45
ながーい作業道を歩いて、ようやく音更山登山口に到着。
後は林道(約2km)歩いて二十一ノ沢出会登山口へ
2015年08月02日 16:46撮影 by  HTL21, HTC
8/2 16:46
後は林道(約2km)歩いて二十一ノ沢出会登山口へ
なぜか看板があっちゃ向いています。
2015年08月02日 17:08撮影 by  HTL21, HTC
8/2 17:08
なぜか看板があっちゃ向いています。
ようやく登山口に到着。つかれたぁー。
2015年08月02日 17:09撮影 by  HTL21, HTC
8/2 17:09
ようやく登山口に到着。つかれたぁー。
帰りの林道でキタキツネ君
2015年08月02日 17:22撮影 by  HTL21, HTC
1
8/2 17:22
帰りの林道でキタキツネ君
近づいても逃げません。人慣れしすぎ!
2015年08月02日 17:23撮影 by  HTL21, HTC
1
8/2 17:23
近づいても逃げません。人慣れしすぎ!
今回はお花も少々。間違っていたらすみません。。。
ゴゼンタチバナ
2015年08月02日 09:48撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 9:48
今回はお花も少々。間違っていたらすみません。。。
ゴゼンタチバナ
コマクサ。石狩岳山頂でお会いしたご夫婦に教えていただきました。
2015年08月02日 11:21撮影 by  SLT-A57, SONY
2
8/2 11:21
コマクサ。石狩岳山頂でお会いしたご夫婦に教えていただきました。
コケモモ
2015年08月02日 10:21撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 10:21
コケモモ
チングルマの咲き終わりらしい。
2015年08月02日 10:19撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 10:19
チングルマの咲き終わりらしい。
シラタマノキ
2015年08月02日 10:15撮影 by  SLT-A57, SONY
8/2 10:15
シラタマノキ
なんでしょうか?
2015年08月02日 10:17撮影 by  SLT-A57, SONY
2
8/2 10:17
なんでしょうか?
撮影機器:

感想

天気予報とにらめっこの結果、晴れマークの多い東大雪方面に決定。夏休みのニペソツ登頂を目指して自身に高めのハードルを設定すべく今回のルートに。ガイドブックやヤマレコの諸先輩の情報からシュナイダーが肝となりそうだったので気をつけていたつもりが、後半の下りで疲労が膝に。まだまだ修行が足りません。。。そんな山行でしたが色々な方と出会えとても充実した週末となりました。室蘭からいらしていたご夫婦にはじめてコマクサなるものを教えていたきました。かなりのモグリですねぇ。私。そういえばナキウサギも初めて見ました。写真も何とか、小さいですが。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人

コメント

お疲れ様でした
翌日朝のシブイ表情がウケましたよ^^
自分も今年の山行記録を作成中です。
2015/8/10 20:18
Re: お疲れ様でした
そんなにシブかったですか。まだまだ修行が足りませんねぇ。今度お付き合いいただきますよー。ニペソツ。
2015/8/11 10:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら