記録ID: 689863
全員に公開
ハイキング
大雪山
石狩岳-音更山(二十一ノ沢出合〜シュナイダーコース〜音更山登山口〜二十一ノ沢出合 周遊)
2015年08月02日(日) [日帰り]
北海道
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:19
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,618m
- 下り
- 1,636m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:35
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 10:12
距離 17.3km
登り 1,637m
下り 1,636m
17:10
6:54 音更川二十一ノ沢出合登山口
9:58 シュナイダーコース分岐
10:41 石狩岳北峰
12:29 音更山
14:02 ブヨ沼
14:49 十石峠
15:53 水場
16:46 十勝三股コース登山口
途中でGPS停止時間あり。。。ショック。データは一部参考程度に。
9:58 シュナイダーコース分岐
10:41 石狩岳北峰
12:29 音更山
14:02 ブヨ沼
14:49 十石峠
15:53 水場
16:46 十勝三股コース登山口
途中でGPS停止時間あり。。。ショック。データは一部参考程度に。
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは国道237号線から林道に入ってすぐです。ニペソツ等と共用です。 トイレは二十一ノ沢出合登山口にあります。綺麗とは言えませんが、在るだけで有り難い。 ●二十一ノ沢出合〜シュナイダー分岐 川沿いを遡上します。特に危険ポイントなし。渡渉は丸太橋でクリア。マイナスイオンタップリ。 ●シュナイダー分岐〜石狩岳北峰 シュナイダーはとにかく急登。手足をフルに使います。トレッキングポールは役に立たないのでしまっちゃいました。後の山行を考慮してペースをコントロールすべきですね。スタミナ食われます。稜線歩きはコース幅狭いので滑落注意。グングン高度が増し眺望が短時間で変化していく。 シュナイダーをクリア出来たら表大雪がドーンと現れます。周囲は花も豊富。石狩岳までは危険性なし。 ●石狩岳〜音更山 シュナイダー分岐路から音更山まではガレ場が続きます。マーキングが見えにくく、ピンクテープとケルンベースで進みます。浮石あります。ガス発生時は引返した方が良いです。意外に距離あります。ナキウサギが多いね。音更山頂上はパノラマが凄そう。(霞んでいたので予想です、残念。。。) ●音更山〜ブヨ沼 特に危険ポイントなし。 テン場、水場有り。けど虫多いわー。 ●ブヨ沼〜十石峠 特に危険ポイントなし。さーここからやっと下り。 ●十石峠〜音更山登山口 序盤〜中盤は斜度はそれ程でもないが、スリップトラップ?が一杯。湿った土、苔生した石、足元の根曲がり竹、笹刈後の笹の葉。注意はしていてもズルっと。転びはしないもののおろしたてトレッキングポールを曲げる所でした。疲れも来てて注意力が足りなかったのも一因。後半は道幅がグッと広がり非常に歩きやすい。ただ長い。(飽きます) ●音更山登山口〜二十一ノ沢出合 林道歩き。もう惰性。 |
その他周辺情報 | 今回も糠平温泉中村屋 日帰り入浴500円 |
写真
感想
天気予報とにらめっこの結果、晴れマークの多い東大雪方面に決定。夏休みのニペソツ登頂を目指して自身に高めのハードルを設定すべく今回のルートに。ガイドブックやヤマレコの諸先輩の情報からシュナイダーが肝となりそうだったので気をつけていたつもりが、後半の下りで疲労が膝に。まだまだ修行が足りません。。。そんな山行でしたが色々な方と出会えとても充実した週末となりました。室蘭からいらしていたご夫婦にはじめてコマクサなるものを教えていたきました。かなりのモグリですねぇ。私。そういえばナキウサギも初めて見ました。写真も何とか、小さいですが。。。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:940人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
翌日朝のシブイ表情がウケましたよ^^
自分も今年の山行記録を作成中です。
そんなにシブかったですか。まだまだ修行が足りませんねぇ。今度お付き合いいただきますよー。ニペソツ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する