ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6900402
全員に公開
ハイキング
奥秩父

小金沢山、牛奥ノ雁ケ腹摺山、大蔵高丸、ハマイバ丸:小屋平バス停から笹子駅

2024年06月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:46
距離
23.4km
登り
1,118m
下り
2,083m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:21
休憩
0:25
合計
7:46
8:37
44
9:21
9:22
7
9:29
9:29
9
9:38
9:38
33
10:11
10:19
25
10:44
10:45
14
10:59
10:59
13
11:12
11:12
22
11:34
11:35
29
12:04
12:05
22
12:27
12:27
5
12:32
12:32
17
12:49
12:53
17
13:10
13:13
21
13:34
13:34
11
13:45
13:46
13
13:59
13:59
29
14:28
14:28
13
14:41
14:41
37
15:18
15:19
7
15:26
15:27
10
15:45
15:46
9
15:55
15:55
14
16:09
16:11
8
16:19
16:19
4
16:23
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス JR中央本線 甲斐大和駅からバスで小屋平バス停、ここからスタート。
JR中央本線 笹子駅にてゴール。
コース状況/
危険箇所等
全体を通して、ルートは分かり易く迷うことは少ないと思いますし、危険は少ないと思います。
一部、ぬかるんでいる部分や落ち葉が積もっているなど滑りやすい部分があるので、注意が必要です。
JR甲斐大和駅からのバス、8:10始発の前、7:45頃発で3本ほど増発されました。甲斐大和駅7:40着の電車で100名以上が下車しましたが、バスは補助席も使用して全員座れていました。
2024年06月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 8:29
JR甲斐大和駅からのバス、8:10始発の前、7:45頃発で3本ほど増発されました。甲斐大和駅7:40着の電車で100名以上が下車しましたが、バスは補助席も使用して全員座れていました。
小屋平バス停まで運賃970円。バスは満車で、ほとんどの人が終点の上日川峠まで。ここでは5名ほどが下車しました。
今日はここからスタート。
2024年06月08日 08:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 8:29
小屋平バス停まで運賃970円。バスは満車で、ほとんどの人が終点の上日川峠まで。ここでは5名ほどが下車しました。
今日はここからスタート。
エントリーはこんな感じ。
2024年06月08日 08:37撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 8:37
エントリーはこんな感じ。
途中で林道に出ます。
2024年06月08日 08:50撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 8:50
途中で林道に出ます。
ここから再エントリー。
2024年06月08日 08:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 8:52
ここから再エントリー。
登ります。
2024年06月08日 09:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 9:00
登ります。
眺望良い場所ですが、、、、うーむ富士山は雲の中。
2024年06月08日 09:15撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/8 9:15
眺望良い場所ですが、、、、うーむ富士山は雲の中。
石丸峠に到着。近くに居た方に「富士山見えないッスねぇ」と話しかけると「8時までは見えていたんですけど、その後雲が出てきちゃいました」とのこと。始発のバスでは間に合わず、マイカー族(死語?)のみが堪能できた様です。
2024年06月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 9:21
石丸峠に到着。近くに居た方に「富士山見えないッスねぇ」と話しかけると「8時までは見えていたんですけど、その後雲が出てきちゃいました」とのこと。始発のバスでは間に合わず、マイカー族(死語?)のみが堪能できた様です。
これから登る小金沢山。
2024年06月08日 09:21撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 9:21
これから登る小金沢山。
で、目を凝らすと富士山の山頂ほんの一部のみ見ることができました。
2024年06月08日 09:22撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 9:22
で、目を凝らすと富士山の山頂ほんの一部のみ見ることができました。
突然現れたノーマークのピーク、天狗棚山の山頂。「東京周辺の山350(2010年)」です。
2024年06月08日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 9:29
突然現れたノーマークのピーク、天狗棚山の山頂。「東京周辺の山350(2010年)」です。
これから登る小金沢山。
2024年06月08日 09:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 9:29
これから登る小金沢山。
西側の眺め。貯水湖とバス通り、奥に甲府盆地。
2024年06月08日 09:30撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 9:30
西側の眺め。貯水湖とバス通り、奥に甲府盆地。
一気にコケシダの世界になりました。
2024年06月08日 09:49撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 9:49
一気にコケシダの世界になりました。
コケシダ。
2024年06月08日 09:56撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 9:56
コケシダ。
コケ類、シダ類、吉田類!
2024年06月08日 10:00撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 10:00
コケ類、シダ類、吉田類!
小金沢山の山頂。「大月市秀麗富嶽十二景」「山梨百名山」「山梨県の山」「東京周辺の山350」など。
標高2014mは、この日のルートの最高地点。
2024年06月08日 10:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
8
6/8 10:10
小金沢山の山頂。「大月市秀麗富嶽十二景」「山梨百名山」「山梨県の山」「東京周辺の山350」など。
標高2014mは、この日のルートの最高地点。
三角点。
2024年06月08日 10:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 10:11
三角点。
気持ち良い尾根歩き。
2024年06月08日 10:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 10:26
気持ち良い尾根歩き。
2024年06月08日 10:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 10:40
牛奥ノ雁ケ腹摺山に到着。
皆が富士山の方角に向けてカメラを構えているので、期待大。
2024年06月08日 10:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 10:43
牛奥ノ雁ケ腹摺山に到着。
皆が富士山の方角に向けてカメラを構えているので、期待大。
が、富士山、ビミョーに見えているのみ!?
2024年06月08日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 10:44
が、富士山、ビミョーに見えているのみ!?
牛奥ノ雁ケ腹摺山。「大月市秀麗富嶽十二景」「甲斐百山」「やまなしハイキングコース百選」「東京周辺の山350(2010年)」など。
2024年06月08日 10:44撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 10:44
牛奥ノ雁ケ腹摺山。「大月市秀麗富嶽十二景」「甲斐百山」「やまなしハイキングコース百選」「東京周辺の山350(2010年)」など。
気持ちの良い尾根歩き。
富士山が見えていればサイコーなのだが、
2024年06月08日 10:52撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 10:52
気持ちの良い尾根歩き。
富士山が見えていればサイコーなのだが、
たまに、チラ見のみ。
2024年06月08日 10:54撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
6/8 10:54
たまに、チラ見のみ。
ノーマークだった川胡桃沢ノ頭、山頂。「東京周辺の山350(2010年)」
2024年06月08日 11:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 11:12
ノーマークだった川胡桃沢ノ頭、山頂。「東京周辺の山350(2010年)」
巨岩あり。
2024年06月08日 11:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 11:26
巨岩あり。
黒岳山頂と三角点。「中央線から見える山」「甲斐百山」「東京周辺の山350(2010年)」など。
2024年06月08日 11:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 11:33
黒岳山頂と三角点。「中央線から見える山」「甲斐百山」「東京周辺の山350(2010年)」など。
色々と姿を変える尾根道。楽しいです。
2024年06月08日 11:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 11:35
色々と姿を変える尾根道。楽しいです。
2024年06月08日 11:43撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 11:43
白谷ノ丸の山頂。「東京周辺の山350(2010年)」です。
2024年06月08日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 11:46
白谷ノ丸の山頂。「東京周辺の山350(2010年)」です。
眺め良いのですが、富士山が雲の中。
ここで昼食休憩。
2024年06月08日 11:46撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 11:46
眺め良いのですが、富士山が雲の中。
ここで昼食休憩。
白谷ノ丸からの下りはなかなかハード。
2024年06月08日 12:11撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 12:11
白谷ノ丸からの下りはなかなかハード。
湯ノ沢峠。
2024年06月08日 12:26撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 12:26
湯ノ沢峠。
獣避けの扉がいくつかあります。
2024年06月08日 12:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 12:29
獣避けの扉がいくつかあります。
ロープが張られて、行動範囲が制限されています。
2024年06月08日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 12:32
ロープが張られて、行動範囲が制限されています。
お花と虫。
2024年06月08日 12:32撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 12:32
お花と虫。
ツツジ。
2024年06月08日 12:35撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 12:35
ツツジ。
2024年06月08日 12:47撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 12:47
大蔵高丸の山頂。
2024年06月08日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 12:51
大蔵高丸の山頂。
大蔵高丸は、「山梨百名山」「大月市秀麗富嶽十二景」「関東百山」「甲州百山」など肩書いっぱい。
「富士山の見える山」でもあるのだが、富士山は雲の中。
2024年06月08日 12:51撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 12:51
大蔵高丸は、「山梨百名山」「大月市秀麗富嶽十二景」「関東百山」「甲州百山」など肩書いっぱい。
「富士山の見える山」でもあるのだが、富士山は雲の中。
気持ちの良い尾根。
2024年06月08日 13:06撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 13:06
気持ちの良い尾根。
ハマイバ丸の山頂。「大月市秀麗富嶽十二景」「中央線から見える山」「東京周辺の山350(2010年)」。
2024年06月08日 13:10撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 13:10
ハマイバ丸の山頂。「大月市秀麗富嶽十二景」「中央線から見える山」「東京周辺の山350(2010年)」。
富士山見えないが、三つ峠見えました。いつか登りたい!
2024年06月08日 13:16撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 13:16
富士山見えないが、三つ峠見えました。いつか登りたい!
ツツジ。
2024年06月08日 13:17撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 13:17
ツツジ。
2024年06月08日 13:29撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 13:29
天下石、「東京周辺の山350(2010年)」。
2024年06月08日 13:33撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 13:33
天下石、「東京周辺の山350(2010年)」。
大谷ヶ丸。「甲斐百山」「東京周辺の山350(2010年)」。
標高1643m。この時点でかなり達成感あったのですが、ゴールの笹子駅までは、標高にして1000m以上下るので、気を引き締めねばなりません。
2024年06月08日 13:58撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 13:58
大谷ヶ丸。「甲斐百山」「東京周辺の山350(2010年)」。
標高1643m。この時点でかなり達成感あったのですが、ゴールの笹子駅までは、標高にして1000m以上下るので、気を引き締めねばなりません。
落ち葉の道をずっと下る。
2024年06月08日 14:05撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 14:05
落ち葉の道をずっと下る。
コンドウ丸。
2024年06月08日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 14:27
コンドウ丸。
幅の広い尾根。
2024年06月08日 14:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 14:27
幅の広い尾根。
曲り沢峠。ここから笹子駅に下ります。
2024年06月08日 14:40撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 14:40
曲り沢峠。ここから笹子駅に下ります。
落ち葉いっぱい。
2024年06月08日 14:53撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 14:53
落ち葉いっぱい。
沢は水がいっぱい。
2024年06月08日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 15:04
沢は水がいっぱい。
上を見ると、岩がいっぱい。
2024年06月08日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 15:04
上を見ると、岩がいっぱい。
橋で沢を超える。
2024年06月08日 15:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 15:12
橋で沢を超える。
緑。
2024年06月08日 15:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 15:18
緑。
舗装路に出ました。
2024年06月08日 15:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 15:27
舗装路に出ました。
振り向いて、ここから来ました。
2024年06月08日 15:27撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
3
6/8 15:27
振り向いて、ここから来ました。
笹子なので、もちろん笹一酒造へ。
2024年06月08日 16:08撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 16:08
笹子なので、もちろん笹一酒造へ。
嫁はんへのお土産を購入して、ミッションコンプリート。
2024年06月08日 16:12撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
7
6/8 16:12
嫁はんへのお土産を購入して、ミッションコンプリート。
笹子駅にてゴール。
2024年06月08日 16:18撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
4
6/8 16:18
笹子駅にてゴール。
かつてのスイッチバックの跡。
2024年06月08日 16:25撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
5
6/8 16:25
かつてのスイッチバックの跡。

感想

この小金沢連嶺のルートは、大月市秀麗富嶽十二景の4座がゲットできる上、ずっと富士山を眺めながら歩けるというメリットがあり、数年前から是非歩いてみたいと思っていました。ところが、全体のコース標準タイムが10時間を超えることがネックでした。甲斐大和駅からの始発バスに乗っても、小屋平バス停をスタートできるのは9時頃。となると標準タイムで笹子駅に到着するのは19時以降。コースタイムの70%ー80%で歩いてもゴールは17時前後。ってことは、陽が長く日没が19時前後の6月ごろに行くしかない。が、6月は梅雨に入るので、梅雨前の6月上旬か5月下旬くらいしかチャンスがなく、なかなか実現できていませんでした。
完璧なタイミングを待ち続けていたら、一生行けないのでは?と思い、富士の眺望はいまいちかもしれないが、晴れの予報のこの日に思い切ってでかけました。
結果は、、、、富士山はずっと雲に隠れていました、、、、が、長距離に亘り尾根を歩くルートは、かなり楽しく充実感ありました。
帰宅中に自宅近くから夕焼けのキレイな富士山が見られたのは、ご愛敬!?

今回の目的の一つは、上述の通り大月市秀麗富嶽十二景を4座ゲットすることなのでしたが、ヤマレコを書きながら各ピークの肩書を確認していると、まったくもってノーマークだったのですが「東京周辺の山350(2010年)」が、すごく多いことに気づきました。確認してみると、何とこの日だけで10座もゲットできていました!

これから梅雨に入るし、Euro2024やパリ五輪などスポーツビッグイベントにより、週末はテレビの前から離れられない日々が続く(自分自身に外出禁止令)ので、山行はしばらくお休み。地球沸騰化2年目の夏を終えた9月ごろから復帰できると良いなと考えております。

6/10(二日後)追記:
久しぶりの筋肉痛です。特に階段を下る時が痛い。累積2000mも下ったのはかなり久しぶりだからですね。しっかし、二日後に筋肉痛が出るというのが、じいさんみたいで悲しい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:153人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

トレイルラン 奥秩父 [日帰り]
上日川峠ー大菩薩嶺ー黒岳ー笹子駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
小金沢連嶺縦走(石丸峠〜小金沢山〜牛の奥雁が腹摺山〜黒岳〜湯の沢峠)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 奥秩父 [日帰り]
牛奥ノ雁ヶ腹摺山(小屋平〜天目山温泉)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら