ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6907296
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

千葉 房総山岳志(君津市3座+仮1座)念願の寂光不動へ

2024年06月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:28
距離
18.7km
登り
776m
下り
821m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:06
休憩
0:21
合計
5:27
9:20
16
9:36
9:46
69
10:55
10:55
22
11:17
11:25
5
11:30
11:30
29
寂光山
11:59
11:59
13
弁当山(三等三角点「上ノ原」)
12:12
12:12
6
奥米浅間山(仮)
12:18
12:18
17
音事協の森
12:35
12:35
74
奥米隧道
13:49
13:49
40
14:29
14:32
15
14:47
猪原BS
天候 曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
JR
0645千葉→0722木更津(内房線快速木更津行)
日東交通 路線バス 木更津鴨川線 1050円IC可
https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/kikamo20231001.pdf
0820木更津駅西口→0919下の台
少し早く家を出たら予定よりも早く木更津に着いてしまい
バスまで1時間も待つことになった。

復路
日東交通 路線バス 木更津鴨川線 750円IC可
1455猪原→1540木更津駅西口
JR
1547木更津→1627千葉(内房線快速久里浜行)
コース状況/
危険箇所等
旅名浅間山
R410沿いの鳥居から入る。イノシシの真新しい痕跡が色濃く残るが、踏み跡は明瞭で迷うことはなさそう。山頂には祠がある。南側の斜面は途中まで下ることができたが、麓の民家に近づくにつれ犬が激しく吠える。おとなしく参道をピストンするのが良さそう。

笠石
2024年6月10日時点のヤマレコの登録地点とは大きくズレている。実際の笠石は周回路の西側、地図上の破線ルートが伸びる辺りに位置している。この日はフルーツ村側から入った。尾根上には獣除けのゲートがあるが手動で開閉できる。笠石から南側には立入禁止の黄色テープが張られていた。立ち入ることを推奨する訳ではないが、歩く場合は十分に注意する必要がある。歩けず困るところはなかった。房総ではもっと酷い道はたくさんある。

寂光不動・寂光山
この日は笠石から南側の周回路を利用した。寂光不動のみを目指すのであれば、北側の実線を辿ることで良い。寂光不動すぐ北側には舗装路が確認できたので、ずっと舗装路なのかもしれない(未確認)。寂光不動の上部にはオーバーハング気味の岩があるが、北側から折り返すような感じで上にも登れる。岩の上には祠があり、寂光山の山名板がある。高度感はないが好展望あり。この日は岩は乾いており問題なかったが、雨の後は注意が必要になりそう。

弁当山
三等三角点「上ノ原」のあるところ。地図上の道はないが、明瞭な尾根道が続く。眺望はない。

奥米浅間山(仮)
2024年6月10日時点のヤマレコでの登録ポイントとは異なるが、「音事協の森」の南側すぐのピーク、祠があるところ。表参道側には木の階段がある。YAM○Pではここを奥米浅間山とする記録がある。房総山岳志の書籍を持っていないので特定する根拠はないが、仮置きしておく。ヤマレコでの登録地点であるP189にも訪れるつもり。

川代愛宕山
房総スカイラインとR465が交差する辺りの愛宕神社のあるところ。表参道からは300段近い石段を上る。参道途中には小御嶽の石碑、山頂には社がある。山頂北東側には破線ルートも伸びるが、歩けるかは未確認。石段は古く幅も狭い。滑らないよう慎重に歩く必要がある。
その他周辺情報 笠石、寂光不動
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2173.html

君津 音事協の森
https://www.jame.or.jp/mori/#2gou

二五穴
https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kyoiku/43224.html
最初の目的地、旅名浅間山が見えた。
2024年06月09日 09:25撮影 by  SOG02, Sony
3
6/9 9:25
最初の目的地、旅名浅間山が見えた。
鳥居から入る。
2024年06月09日 09:30撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 9:30
鳥居から入る。
中は明瞭。小御嶽神社の石碑があった。
2024年06月09日 09:34撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 9:34
中は明瞭。小御嶽神社の石碑があった。
山頂の祠。眺望はない。
2024年06月09日 09:35撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 9:35
山頂の祠。眺望はない。
南側から降りられないか探索すると、渡ってきた橋が見えた。このあと、民家の犬が吠えだしたので諦めて戻る。
2024年06月09日 09:39撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 9:39
南側から降りられないか探索すると、渡ってきた橋が見えた。このあと、民家の犬が吠えだしたので諦めて戻る。
次に向かうは、笠石。
2024年06月09日 10:07撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 10:07
次に向かうは、笠石。
尾根に乗ると、自分で開閉できる獣除けのゲートがあった。民有地とのこと。
2024年06月09日 10:21撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 10:21
尾根に乗ると、自分で開閉できる獣除けのゲートがあった。民有地とのこと。
2024年06月09日 10:27撮影 by  SOG02, Sony
3
6/9 10:27
西方向に八良塚。
2024年06月09日 10:30撮影 by  SOG02, Sony
7
6/9 10:30
西方向に八良塚。
笠石到着。姿は見えないが、ブヒブヒとイノシシの鳴き声が聞こえる。
2024年06月09日 10:32撮影 by  SOG02, Sony
5
6/9 10:32
笠石到着。姿は見えないが、ブヒブヒとイノシシの鳴き声が聞こえる。
バランス悪そうだが、良い感じで乗ってる。笠石から先には、通行禁止の黄テープがあった。
2024年06月09日 10:33撮影 by  SOG02, Sony
6
6/9 10:33
バランス悪そうだが、良い感じで乗ってる。笠石から先には、通行禁止の黄テープがあった。
2024年06月09日 10:42撮影 by  SOG02, Sony
9
6/9 10:42
苔がモーレツに滑る。
2024年06月09日 10:45撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 10:45
苔がモーレツに滑る。
展望地より、八良塚方面。
2024年06月09日 10:50撮影 by  SOG02, Sony
8
6/9 10:50
展望地より、八良塚方面。
下りの尾根
2024年06月09日 10:56撮影 by  SOG02, Sony
5
6/9 10:56
下りの尾根
足元注意
2024年06月09日 11:02撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 11:02
足元注意
南側の破線ルート方面。関ふれへ合流できそう。
2024年06月09日 11:04撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 11:04
南側の破線ルート方面。関ふれへ合流できそう。
雰囲気変わって、杉林が広がる。
2024年06月09日 11:07撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 11:07
雰囲気変わって、杉林が広がる。
道沿いに、今年初めてのイワタバコ(葉っぱが左右対象でないのでケイワタバコ)。高宕山にも様子を見に行きたくなってきた。
2024年06月09日 11:14撮影 by  SOG02, Sony
10
6/9 11:14
道沿いに、今年初めてのイワタバコ(葉っぱが左右対象でないのでケイワタバコ)。高宕山にも様子を見に行きたくなってきた。
奥から出てきた。倒木崩落のため立入禁止、とのこと。遊歩道としての整備が行き届かないのだろうが、そこまで危険な感じはなかった。
2024年06月09日 11:20撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 11:20
奥から出てきた。倒木崩落のため立入禁止、とのこと。遊歩道としての整備が行き届かないのだろうが、そこまで危険な感じはなかった。
寂光不動へ向かう。
2024年06月09日 11:22撮影 by  SOG02, Sony
5
6/9 11:22
寂光不動へ向かう。
寂光不動。
2024年06月09日 11:24撮影 by  SOG02, Sony
7
6/9 11:24
寂光不動。
1778年創建とのこと。上に行ってみる。
2024年06月09日 11:25撮影 by  SOG02, Sony
14
6/9 11:25
1778年創建とのこと。上に行ってみる。
寂光不動への階段を登りきった辺り、右手方向にピンテが見える。
2024年06月09日 11:26撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 11:26
寂光不動への階段を登りきった辺り、右手方向にピンテが見える。
北西方向に踏み跡。沢登りルートなのかも?
2024年06月09日 11:27撮影 by  SOG02, Sony
3
6/9 11:27
北西方向に踏み跡。沢登りルートなのかも?
寂光不動の上にある岩を登る。小鋸山より少し急なくらいか。
2024年06月09日 11:29撮影 by  SOG02, Sony
3
6/9 11:29
寂光不動の上にある岩を登る。小鋸山より少し急なくらいか。
寂光不動の上、寂光山に到着。奥に山名板もあった。参拝します。
2024年06月09日 11:30撮影 by  SOG02, Sony
12
6/9 11:30
寂光不動の上、寂光山に到着。奥に山名板もあった。参拝します。
寂光山山頂から西側、八良塚方面。
2024年06月09日 11:31撮影 by  SOG02, Sony
10
6/9 11:31
寂光山山頂から西側、八良塚方面。
寂光不動入口まで戻った。北側すぐ先には舗装路が見える。元来た方へ戻る。
2024年06月09日 11:35撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 11:35
寂光不動入口まで戻った。北側すぐ先には舗装路が見える。元来た方へ戻る。
寂光不動から北東方向の尾根を辿る。明瞭な道があった。
2024年06月09日 11:46撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 11:46
寂光不動から北東方向の尾根を辿る。明瞭な道があった。
歩きやすい道。ピンテもあった。
2024年06月09日 11:57撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 11:57
歩きやすい道。ピンテもあった。
三等三角点「上ノ原」は眺望なし。ここは「弁当山」と言うらしい。
2024年06月09日 11:59撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 11:59
三等三角点「上ノ原」は眺望なし。ここは「弁当山」と言うらしい。
木の根だらけの道。
2024年06月09日 12:04撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 12:04
木の根だらけの道。
東側にも踏み跡がある。麓に降りられそうな感じ。
2024年06月09日 12:07撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 12:07
東側にも踏み跡がある。麓に降りられそうな感じ。
左右に分岐している。中央右寄りにピンテが見えるが、ここは直登して尾根へ。
2024年06月09日 12:09撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 12:09
左右に分岐している。中央右寄りにピンテが見えるが、ここは直登して尾根へ。
ピークには祠。YAM◯Pではここが奥米浅間山とされている。祠は150cmくらいの高さがある。
2024年06月09日 12:12撮影 by  SOG02, Sony
6
6/9 12:12
ピークには祠。YAM◯Pではここが奥米浅間山とされている。祠は150cmくらいの高さがある。
表参道から降りると、おそらく先ほどの分岐右側に通じる感じ。木の階段が71段くらいあった。
2024年06月09日 12:14撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 12:14
表参道から降りると、おそらく先ほどの分岐右側に通じる感じ。木の階段が71段くらいあった。
「音事協の森」北島三郎書?とある。サブちゃんなのか?
2024年06月09日 12:18撮影 by  SOG02, Sony
4
6/9 12:18
「音事協の森」北島三郎書?とある。サブちゃんなのか?
案内板もあった。
2024年06月09日 12:20撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 12:20
案内板もあった。
更にP189へ続く破線ルートに入ろうとすると、借用地につき立入禁止の看板が出ていた。別ルートからも行ってみたが、人の気配があったので引き返した。
2024年06月09日 12:22撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 12:22
更にP189へ続く破線ルートに入ろうとすると、借用地につき立入禁止の看板が出ていた。別ルートからも行ってみたが、人の気配があったので引き返した。
奥米(おくごめ)隧道。曲がって奥が見えないタイプ。中は薄暗く、なかなかの雰囲気だった。
2024年06月09日 12:35撮影 by  SOG02, Sony
2
6/9 12:35
奥米(おくごめ)隧道。曲がって奥が見えないタイプ。中は薄暗く、なかなかの雰囲気だった。
三島湖。釣人もたくさんいた。
2024年06月09日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
5
6/9 12:41
三島湖。釣人もたくさんいた。
ショートカットしようとした道が見当たらない。この藪の向こう側のような感じ。直前で猿の群れもいたので、無理せず元の道に戻る。
2024年06月09日 13:02撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 13:02
ショートカットしようとした道が見当たらない。この藪の向こう側のような感じ。直前で猿の群れもいたので、無理せず元の道に戻る。
南側に、先ほど渡ろうとした橋が見えた。老朽化しているのかも。
2024年06月09日 13:08撮影 by  SOG02, Sony
4
6/9 13:08
南側に、先ほど渡ろうとした橋が見えた。老朽化しているのかも。
途中にあった穴。水は流れていなかったが、二五穴か?
※二五穴(にごあな)=灌漑用の幅2尺高さ5尺の水路。
2024年06月09日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
7
6/9 13:26
途中にあった穴。水は流れていなかったが、二五穴か?
※二五穴(にごあな)=灌漑用の幅2尺高さ5尺の水路。
国道をショートカットした道の先にはゲートがあった。立入禁止などの看板はなかったが、途中にソーラーパネルがあったので私有地なのかもしれない。失礼してゲート横から乗り越えた。
2024年06月09日 14:05撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 14:05
国道をショートカットした道の先にはゲートがあった。立入禁止などの看板はなかったが、途中にソーラーパネルがあったので私有地なのかもしれない。失礼してゲート横から乗り越えた。
最後の目的地、愛宕神社へ。
2024年06月09日 14:27撮影 by  SOG02, Sony
1
6/9 14:27
最後の目的地、愛宕神社へ。
延々と続く参道の石段途中に、小御岳の石碑。
2024年06月09日 14:30撮影 by  SOG02, Sony
3
6/9 14:30
延々と続く参道の石段途中に、小御岳の石碑。
約275段の石段を登り、川代愛宕山山頂へ。参拝します。1455のバスにも間に合いそう。
2024年06月09日 14:31撮影 by  SOG02, Sony
6
6/9 14:31
約275段の石段を登り、川代愛宕山山頂へ。参拝します。1455のバスにも間に合いそう。
撮影機器:

感想

 関東ふれあいの道を歩いていた時から気になっていた寂光不動に、ようやく行くことができました。どちら周りにしようか悩んでいましたが、「房総山岳志」の近辺のリストを組み込み、反時計回り、更に寂光不動の北東尾根を歩きました。

 ヤマレコでは今回は到達できなかったP189が奥米浅間山と登録されていますが、YAM◯Pで確認できるレコとは異なるようです。かと言って私にも書籍はもとより場所を特定できる根拠がありません。候補地はそれぞれチェックしておく必要があるのかもしれません。次は北側からアプローチしてみよう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら