記録ID: 6907296
全員に公開
ハイキング
房総・三浦
千葉 房総山岳志(君津市3座+仮1座)念願の寂光不動へ
2024年06月09日(日) [日帰り]
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:28
- 距離
- 18.7km
- 登り
- 776m
- 下り
- 821m
コースタイム
天候 | 曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年06月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
JR 0645千葉→0722木更津(内房線快速木更津行) 日東交通 路線バス 木更津鴨川線 1050円IC可 https://www.nitto-kotsu.co.jp/pdf/kikamo20231001.pdf 0820木更津駅西口→0919下の台 少し早く家を出たら予定よりも早く木更津に着いてしまい バスまで1時間も待つことになった。 復路 日東交通 路線バス 木更津鴨川線 750円IC可 1455猪原→1540木更津駅西口 JR 1547木更津→1627千葉(内房線快速久里浜行) |
コース状況/ 危険箇所等 |
旅名浅間山 R410沿いの鳥居から入る。イノシシの真新しい痕跡が色濃く残るが、踏み跡は明瞭で迷うことはなさそう。山頂には祠がある。南側の斜面は途中まで下ることができたが、麓の民家に近づくにつれ犬が激しく吠える。おとなしく参道をピストンするのが良さそう。 笠石 2024年6月10日時点のヤマレコの登録地点とは大きくズレている。実際の笠石は周回路の西側、地図上の破線ルートが伸びる辺りに位置している。この日はフルーツ村側から入った。尾根上には獣除けのゲートがあるが手動で開閉できる。笠石から南側には立入禁止の黄色テープが張られていた。立ち入ることを推奨する訳ではないが、歩く場合は十分に注意する必要がある。歩けず困るところはなかった。房総ではもっと酷い道はたくさんある。 寂光不動・寂光山 この日は笠石から南側の周回路を利用した。寂光不動のみを目指すのであれば、北側の実線を辿ることで良い。寂光不動すぐ北側には舗装路が確認できたので、ずっと舗装路なのかもしれない(未確認)。寂光不動の上部にはオーバーハング気味の岩があるが、北側から折り返すような感じで上にも登れる。岩の上には祠があり、寂光山の山名板がある。高度感はないが好展望あり。この日は岩は乾いており問題なかったが、雨の後は注意が必要になりそう。 弁当山 三等三角点「上ノ原」のあるところ。地図上の道はないが、明瞭な尾根道が続く。眺望はない。 奥米浅間山(仮) 2024年6月10日時点のヤマレコでの登録ポイントとは異なるが、「音事協の森」の南側すぐのピーク、祠があるところ。表参道側には木の階段がある。YAM○Pではここを奥米浅間山とする記録がある。房総山岳志の書籍を持っていないので特定する根拠はないが、仮置きしておく。ヤマレコでの登録地点であるP189にも訪れるつもり。 川代愛宕山 房総スカイラインとR465が交差する辺りの愛宕神社のあるところ。表参道からは300段近い石段を上る。参道途中には小御嶽の石碑、山頂には社がある。山頂北東側には破線ルートも伸びるが、歩けるかは未確認。石段は古く幅も狭い。滑らないよう慎重に歩く必要がある。 |
その他周辺情報 | 笠石、寂光不動 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kanko/2173.html 君津 音事協の森 https://www.jame.or.jp/mori/#2gou 二五穴 https://www.city.kimitsu.lg.jp/site/kyoiku/43224.html |
写真
感想
関東ふれあいの道を歩いていた時から気になっていた寂光不動に、ようやく行くことができました。どちら周りにしようか悩んでいましたが、「房総山岳志」の近辺のリストを組み込み、反時計回り、更に寂光不動の北東尾根を歩きました。
ヤマレコでは今回は到達できなかったP189が奥米浅間山と登録されていますが、YAM◯Pで確認できるレコとは異なるようです。かと言って私にも書籍はもとより場所を特定できる根拠がありません。候補地はそれぞれチェックしておく必要があるのかもしれません。次は北側からアプローチしてみよう。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する