記録ID: 693572
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
北アルプスぷち横断 常念‣槍‣笠のピークを無視して未登の百高山6座GETの旅路へ(^^)v
2015年10月08日(木) ~
2015年10月09日(金)


体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 20:22
- 距離
- 46.2km
- 登り
- 4,304m
- 下り
- 4,463m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:57
- 休憩
- 1:56
- 合計
- 11:53
距離 23.5km
登り 3,192m
下り 1,387m
3:44
8分
スタート地点
15:37
2日目
- 山行
- 7:51
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 8:27
距離 22.7km
登り 1,119m
下り 3,092m
13:48
ゴール地点
天候 | 【10月8日】 終日☀(強風) 【10月9日】 早朝☁ 昼間☀ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス タクシー 自家用車
自家用車で一ノ沢駐車場に駐車 《復路》 【新穂高温泉➡平湯温泉】飛騨乗合バス(890円) http://www.nouhibus.co.jp/new/sinhotaka_goraikou.pdf (飛騨・新穂高線) 【平湯温泉➡松本バスターミナル】飛騨バス(2,370円) http://www.nouhibus.co.jp/new/exp_bus_matumoto.html (松本線) 【松本駅➡穂高駅】JR大糸線(320円) http://ekikara.jp/newdata/line/1301471.htm (JR大糸線) 【穂高駅➡一ノ沢】南安タクシー(5,100円) http://www.nan-an.co.jp/modules/taxi/ |
その他周辺情報 | 【槍ヶ岳山荘】テント場1,000円(トイレ使用料含む) 【ホテル穂高】13:00~15:00までの受付で800円だったと思います(^^; http://www.hotel-hotaka.jp/ |
写真
【10月8日】
高速を走っていると『バッン』って音がしてその後『バタバタバタ』って異音がしたので車を停めて確認してみると左リアタイヤがバーストしてこんな状態になっていました(*_*;
高速を走っていると『バッン』って音がしてその後『バタバタバタ』って異音がしたので車を停めて確認してみると左リアタイヤがバーストしてこんな状態になっていました(*_*;
なんとか姨捨SAまで自走しJAFに連絡
約30分でレッカーが到着し更埴ICを下りてすぐのエネオスなら24Hでタイヤ交換もしてくれるという事なので一度麻績ICで下り更埴IC近くのエネオスまで運んでもらいました
約30分でレッカーが到着し更埴ICを下りてすぐのエネオスなら24Hでタイヤ交換もしてくれるという事なので一度麻績ICで下り更埴IC近くのエネオスまで運んでもらいました
撮影機器:
感想
高速を走っていると『バッン』って音がし、その後『バタバタバタ』って異音がしたので車を路肩に停めて確認してみると左リアタイヤがバーストし完全にタイヤがなくなっていました?!
タイヤがない状態で何とか近くの姨捨SAまで自走しJAFに連絡し深夜でもタイヤ交換出来る最寄りのガソリンスタンドまでレッカー移動してもらいました
一度麻績ICで下り、長野道をUターンし更埴ICで下りてすぐのエネオスでタイヤ交換を済ませ何とか4時に一ノ沢登山道を出発し予定通り目標だった未踏の百高山6座(横通岳・東大天岳・赤岩岳・西岳・赤岩山・抜戸岳)全てを縦走してGETをすることが出来ました(*^^)v
これで百高山97座目で、あとは白山・剱御前・祖父岳の3座だけになりました
今年のアルプスは今回の山行で登り納めなので白山は荒島岳と合わせて正月休みに、そして剱御前・祖父岳は来年の夏休みに薬師岳~五色ヶ原の稜線がまだ繋がっていないので黒部源流の山々を楽しみながら縦走してGETしたいと思っています
いいねした人