記録ID: 693932
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
飯豊山
飯豊連峰縦走
2015年08月04日(火) ~
2015年08月07日(金)
山形県
福島県
新潟県
- GPS
- 80:00
- 距離
- 35.0km
- 登り
- 3,010m
- 下り
- 2,940m
コースタイム
1日目
- 山行
- 9:24
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 11:30
4:45
142分
飯豊温泉
7:07
0:00
48分
湯沢峰
7:55
0:00
71分
滝見場
9:06
9:41
101分
五郎清水
11:22
11:40
50分
梶川峰
12:30
0:00
30分
扇ノ地紙の分岐
13:00
14:13
0分
門内小屋
14:13
0:00
86分
門内岳
15:39
0:00
36分
北脵岳
16:15
梅花皮小屋
2日目
- 山行
- 7:36
- 休憩
- 2:19
- 合計
- 9:55
4:50
29分
梅花皮小屋
5:19
0:00
28分
梅花皮岳
5:47
0:00
73分
烏帽子岳
7:00
0:00
44分
御手洗ノ池
7:44
0:00
65分
天狗の庭
8:49
9:13
24分
御西小屋
9:37
0:00
49分
文平ノ池
10:26
11:09
39分
大日岳
11:48
12:31
4分
御西小屋
12:35
0:00
39分
草月平
13:14
13:25
16分
玄山道分岐
13:41
0:00
31分
駒形山
14:12
14:30
15分
飯豊本山
14:45
本山小屋
3日目
- 山行
- 7:01
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 9:11
4:04
16分
本山小屋
4:20
4:50
10分
飯豊本山
5:00
5:36
16分
本山小屋
5:52
0:00
19分
御前坂
6:11
0:00
4分
御秘所
6:15
0:00
26分
姥権現
6:41
0:00
24分
草履塚
7:05
7:18
22分
切合小屋
7:40
7:55
50分
種蒔山
8:45
9:03
62分
三国小屋
10:05
10:23
132分
峰秀水、休憩
12:35
0:00
40分
御沢小屋跡
13:15
バス停
上記以外にも休憩を何度もとった。日中は30分に1回程度、一度に15分くらい。
天候 | 快晴、山頂付近は時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
下山: 川入登山口から山都駅までは臨時バス (飯豊山登山アクセスバス。夏季、週末のみ、1日2往復)。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
三国岳周辺は岩場が多い。 |
その他周辺情報 | 前泊は飯豊山荘。温泉あり。 下山後はいいでのゆがあるが、今回は立ち寄らず、電車で移動し、磐梯熱海で宿泊。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
食器
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
シェラフ
|
---|---|
共同装備 |
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
調理器具
ライター
ポール
テント
テントマット
|
感想
3日とも猛暑日にあたり、連日8時頃から気温が高くなり、体力を消耗した。全体を通じて登山道、小屋ともに水場が豊富でありがたかった。
初日はコースタイム9時間半のところを12時間弱かかった (休憩を長めにとったためでもあるが)。
ただ門内岳からはなだらかで、多くの可愛らしい高山植物が私たちを楽しませてくれた。
2日目の飯豊本山に至る道も緩やかで、山並みが美しかった。順調に進み、大日岳に登ることができた。ほぼ空身で往復で2時間半程度。夕方の日の入りも素晴らしい景色だった。
3日目は飯豊本山を背にして下る。三国岳付近は岩場など難所が多かった。三国小屋からは飯豊本山、大日岳を望むことができた。川入への下りは非常に急。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する