ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6947767
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

尾瀬ヶ原~見晴~燧ヶ岳~アヤメ平 今年初のテン泊

2024年06月19日(水) ~ 2024年06月20日(木)
 - 拍手
ともえ その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
15:05
距離
33.6km
登り
1,785m
下り
1,502m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:25
休憩
3:10
合計
8:35
7:03
4
スタート地点
7:07
7:07
52
7:59
7:59
1
8:00
8:00
24
8:24
8:24
33
8:57
8:57
11
9:08
9:25
12
9:37
9:37
17
9:54
9:54
4
9:58
9:58
24
10:22
10:23
4
10:27
10:29
5
10:34
13:03
1
13:04
13:06
14
13:20
13:21
13
13:34
13:34
4
13:38
13:39
11
13:50
13:56
24
14:20
14:21
7
14:28
14:35
4
14:39
14:41
22
15:03
15:04
8
15:26
15:26
11
15:37
15:37
1
2日目
山行
10:37
休憩
0:27
合計
11:04
3:26
3:26
143
6:12
6:26
13
8:33
8:33
11
8:44
8:44
126
10:50
10:50
26
11:16
11:16
75
12:31
12:32
13
12:45
12:45
38
13:48
13:48
12
14:00
14:00
18
14:18
ゴール地点
天候 初日ピーカン、翌日晴れ・曇り
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 戸倉駐車場 1000円/1日 
https://www.ozetokura.co.jp/access/

鳩待峠へのバス1300円
戸倉駐車場から6:30のバスに乗れて予定より早くスタート
2024年06月19日 07:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 7:07
戸倉駐車場から6:30のバスに乗れて予定より早くスタート
山の鼻ビジターセンター到着
入って見学します
2024年06月19日 07:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 7:53
山の鼻ビジターセンター到着
入って見学します
くまさん
2024年06月19日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 7:57
くまさん
出会ってしまったら・・・
2024年06月19日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 7:57
出会ってしまったら・・・
いろいろな標本
2024年06月19日 07:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 7:57
いろいろな標本
オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫)
2024年06月19日 08:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 8:06
オオバタチツボスミレ(大葉立坪菫)
ワタスゲがたくさん
2024年06月19日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 8:20
ワタスゲがたくさん
至仏山
2024年06月19日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 8:40
至仏山
レンゲツツジ
きれいですが、有毒ですね
2024年06月19日 08:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 8:40
レンゲツツジ
きれいですが、有毒ですね
うつくしい
2024年06月19日 08:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/19 8:41
うつくしい
食虫植物のモウセンゴケ
2024年06月19日 08:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 8:45
食虫植物のモウセンゴケ
逆さ燧
2024年06月19日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/19 8:47
逆さ燧
ずっと見ていたい
2024年06月19日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 8:49
ずっと見ていたい
何枚も
2024年06月19日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 8:50
何枚も
いろんな角度から
2024年06月19日 08:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 8:50
いろんな角度から
池塘の水は透明
2024年06月19日 08:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 8:51
池塘の水は透明
池塘の中に島ができている
2024年06月19日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 8:52
池塘の中に島ができている
尾瀬ブルー〜〜〜
2024年06月19日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
8
6/19 8:52
尾瀬ブルー〜〜〜
ウラジロヨウラク
2024年06月19日 08:54撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 8:54
ウラジロヨウラク
分岐でおやつ休憩
2024年06月19日 09:05撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 9:05
分岐でおやつ休憩
振り返って歩いてきた木道
歩荷さんが来てます
2024年06月19日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 9:33
振り返って歩いてきた木道
歩荷さんが来てます
あっという間に通過
2024年06月19日 09:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 9:33
あっという間に通過
ミツガシワ
2024年06月19日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 9:48
ミツガシワ
小さな魚がたくさん泳いでいる
2024年06月19日 09:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 9:50
小さな魚がたくさん泳いでいる
ヤマドリゼンマイ畑
2024年06月19日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 9:55
ヤマドリゼンマイ畑
ニッコウキスゲの蕾
2024年06月19日 09:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 9:56
ニッコウキスゲの蕾
ミズバショウみっつけ〜
2024年06月19日 10:02撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 10:02
ミズバショウみっつけ〜
ヒメシャクナゲ
2024年06月19日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 10:06
ヒメシャクナゲ
小屋が見えてきました
2024年06月19日 10:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 10:14
小屋が見えてきました
いつもの弥四郎清水
2024年06月19日 10:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 10:22
いつもの弥四郎清水
燧小屋で受付して(一張り1000円、予約必要なし)マイホーム建設中
4
燧小屋で受付して(一張り1000円、予約必要なし)マイホーム建設中
じゃん〜完成
しかし、とんでもない忘れ物してしまった💦
2024年06月19日 11:07撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 11:07
じゃん〜完成
しかし、とんでもない忘れ物してしまった💦
荷卸しのヘリは何往復もしてます
2024年06月19日 11:30撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 11:30
荷卸しのヘリは何往復もしてます
Mさんのテントも完成したので、ランチへ
平日のテント場はガラガラ
2024年06月19日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 11:37
Mさんのテントも完成したので、ランチへ
平日のテント場はガラガラ
尾瀬小屋でお昼をいただきます
2024年06月19日 11:40撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 11:40
尾瀬小屋でお昼をいただきます
かわいい
2024年06月19日 11:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 11:45
かわいい
生ビールでかんぱーい🍻
2024年06月19日 11:48撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 11:48
生ビールでかんぱーい🍻
歩荷さんの写真を眺めていたら
隣のテーブルに歩荷さん本人がいました
YouTubeもありますよと教えてくれました
https://www.youtube.com/watch?v=IeTBiZf1HiQ
2024年06月19日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 11:56
歩荷さんの写真を眺めていたら
隣のテーブルに歩荷さん本人がいました
YouTubeもありますよと教えてくれました
https://www.youtube.com/watch?v=IeTBiZf1HiQ
ステーキ丼も美味しかった
2024年06月19日 12:12撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9
6/19 12:12
ステーキ丼も美味しかった
歩荷体験
本物イケメン歩荷さんたちと
2024年06月19日 12:46撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 12:46
歩荷体験
本物イケメン歩荷さんたちと
食事のあとは散策へ
ニリンソウ?
2024年06月19日 13:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 13:24
食事のあとは散策へ
ニリンソウ?
ワタスゲはふわふわになった
2024年06月19日 13:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 13:26
ワタスゲはふわふわになった
三条ノ滝が気になるので行ってみます
2024年06月19日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 13:49
三条ノ滝が気になるので行ってみます
気もちいい滝
2024年06月19日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 13:53
気もちいい滝
山道の先に音がして何かと思ったら小鹿さんでした。ケガでもしたのか心配ですが、母親の鳴き声が聞こえるので、写真だけ撮ってそっと通過します。
(帰りはいなくなったので、親元に戻れたかな・・)
2024年06月19日 14:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/19 14:03
山道の先に音がして何かと思ったら小鹿さんでした。ケガでもしたのか心配ですが、母親の鳴き声が聞こえるので、写真だけ撮ってそっと通過します。
(帰りはいなくなったので、親元に戻れたかな・・)
三条ノ滝まで0.2キロ
2024年06月19日 14:20撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/19 14:20
三条ノ滝まで0.2キロ
三条ノ滝展望台到着
凄まじい水量と迫力!圧倒されます!!
しぶきで虹ができています
2024年06月19日 14:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 14:27
三条ノ滝展望台到着
凄まじい水量と迫力!圧倒されます!!
しぶきで虹ができています
イエ〜
予定外でしたが、来てよかった
2024年06月19日 14:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/19 14:29
イエ〜
予定外でしたが、来てよかった
テントに戻り、日帰り入浴(1000円)の間に
がんばって持ってきたロング缶を冷やします
2024年06月19日 15:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/19 15:59
テントに戻り、日帰り入浴(1000円)の間に
がんばって持ってきたロング缶を冷やします
熱め湯でしたが、気持ちよかった♡
2024年06月19日 17:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 17:21
熱め湯でしたが、気持ちよかった♡
夕食は簡単な自炊
2024年06月19日 17:59撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 17:59
夕食は簡単な自炊
おやすみ〜
敷きマットを忘れたので、燧小屋のレンタル毛布(200円)はありがたい
2024年06月19日 20:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/19 20:11
おやすみ〜
敷きマットを忘れたので、燧小屋のレンタル毛布(200円)はありがたい
翌朝は荷物をテントにデポして
3時スタート
2024年06月20日 03:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 3:26
翌朝は荷物をテントにデポして
3時スタート
目指すピークが見えてきた
2024年06月20日 05:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:17
目指すピークが見えてきた
なかなかの急登ですが
あと0.8キロがんばります
2024年06月20日 05:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:21
なかなかの急登ですが
あと0.8キロがんばります
水が流れていない沢を登っていきます
2024年06月20日 05:22撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:22
水が流れていない沢を登っていきます
うれしい発見〜!! 
はじめて生で見たサンカヨウ♫
2024年06月20日 05:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/20 5:23
うれしい発見〜!! 
はじめて生で見たサンカヨウ♫
「山荷葉」
ガラスのような花びら
2024年06月20日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 5:24
「山荷葉」
ガラスのような花びら
花びらが透明になった状態のサンカヨウはなかなか出合うことが難しいようです
2024年06月20日 05:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 5:24
花びらが透明になった状態のサンカヨウはなかなか出合うことが難しいようです
こちらはまだ真っ白です
2024年06月20日 05:27撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/20 5:27
こちらはまだ真っ白です
つぼみ
2024年06月20日 05:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:29
つぼみ
こちらもまだフレッシュ
初めての出会いなので何枚も撮りました
2024年06月20日 05:29撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 5:29
こちらもまだフレッシュ
初めての出会いなので何枚も撮りました
3時過ぎスタートしてようやく9合目到着
2024年06月20日 05:34撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:34
3時過ぎスタートしてようやく9合目到着
三つのピーク
なぜか二重に写った写真
2024年06月20日 05:36撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 5:36
三つのピーク
なぜか二重に写った写真
尾瀬ヶ原、正面が至仏山
三つのピークの影がくっきり
2024年06月20日 05:39撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/20 5:39
尾瀬ヶ原、正面が至仏山
三つのピークの影がくっきり
白いイワカガミ
蕾もまだたくさん
2024年06月20日 05:50撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:50
白いイワカガミ
蕾もまだたくさん
寒いのでシャクナゲはこれからかな
2024年06月20日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:58
寒いのでシャクナゲはこれからかな
マイズルソウ(舞鶴草)
2024年06月20日 05:58撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 5:58
マイズルソウ(舞鶴草)
濃いピンクのイワカガミ
2024年06月20日 06:00撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 6:00
濃いピンクのイワカガミ
アカモノ
2024年06月20日 06:03撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 6:03
アカモノ
ただの柱になってしまった標識
文字は全部消えているw
2024年06月20日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 6:10
ただの柱になってしまった標識
文字は全部消えているw
尾瀬ヶ原
2024年06月20日 06:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 6:10
尾瀬ヶ原
平が岳かな
2024年06月20日 06:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 6:11
平が岳かな
登頂~
2024年06月20日 06:13撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/20 6:13
登頂~
尾瀬沼
いつか一周してみたい
2024年06月20日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 6:21
尾瀬沼
いつか一周してみたい
体力も時間も気になるので
周回せず下山します
2024年06月20日 06:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 6:21
体力も時間も気になるので
周回せず下山します
ミヤマキンバイ(深山金梅)
2024年06月20日 06:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 6:32
ミヤマキンバイ(深山金梅)
最近どこの山に行っても発見する
ギンリョウソウ
2024年06月20日 07:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 7:51
最近どこの山に行っても発見する
ギンリョウソウ
下山〜
寝不足で疲れましたw
2024年06月20日 08:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 8:32
下山〜
寝不足で疲れましたw
テントを撤収して早めのランチ
私は山菜そば
2024年06月20日 10:25撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
7
6/20 10:25
テントを撤収して早めのランチ
私は山菜そば
見晴を背に至仏山を眺めながら再び出発
2024年06月20日 10:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 10:51
見晴を背に至仏山を眺めながら再び出発
振り返って見晴キャンプ場方面
ついさっきまであんな高いところにいたなんてウソのようです
2024年06月20日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 10:57
振り返って見晴キャンプ場方面
ついさっきまであんな高いところにいたなんてウソのようです
昨日まだ蕾だったニッコウキスゲは少し咲いた♪
2024年06月20日 11:17撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 11:17
昨日まだ蕾だったニッコウキスゲは少し咲いた♪
寝不足と食事の後なのか、しばらく眠くて
意識がもうろうとして歩きました💦
2024年06月20日 12:33撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 12:33
寝不足と食事の後なのか、しばらく眠くて
意識がもうろうとして歩きました💦
やっと開けた
2024年06月20日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/20 13:18
やっと開けた
アヤメ平まで0.8キロ
2024年06月20日 13:23撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 13:23
アヤメ平まで0.8キロ
遠くへ伸びて行く木道
大好きな景色
2024年06月20日 13:28撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 13:28
遠くへ伸びて行く木道
大好きな景色
2024年06月20日 13:32撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/20 13:32
写真は伝わらないのですが
広がる絶景です
2024年06月20日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 13:37
写真は伝わらないのですが
広がる絶景です
下り基調で歩きやすい♪
2024年06月20日 13:37撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 13:37
下り基調で歩きやすい♪
チングルマ
2024年06月20日 13:41撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/20 13:41
チングルマ
ワタスゲロード
日焼けもそれほど気にならず良かった
2024年06月20日 13:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 13:42
ワタスゲロード
日焼けもそれほど気にならず良かった
アヤメ平
来てよかった〜
2024年06月20日 13:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 13:45
アヤメ平
来てよかった〜
今日は燧からの大縦走です
4
今日は燧からの大縦走です
きれい〜😍
2024年06月20日 13:49撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
6
6/20 13:49
きれい〜😍
池塘と燧
2024年06月20日 13:52撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 13:52
池塘と燧
木道は傷んでるので、注意して歩きます
2024年06月20日 14:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
3
6/20 14:26
木道は傷んでるので、注意して歩きます
鳩待峠まであと1.2キロ
2024年06月20日 14:57撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
6/20 14:57
鳩待峠まであと1.2キロ
やっと下山〜 長かった〜〜
ログは1時間前から停止したようでショック🫨
2024年06月20日 15:14撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
4
6/20 15:14
やっと下山〜 長かった〜〜
ログは1時間前から停止したようでショック🫨
花豆ソフトクリーム(650円)
ごちそうさま!
2024年06月20日 15:21撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
5
6/20 15:21
花豆ソフトクリーム(650円)
ごちそうさま!

感想

平日休みのラン友Mさんと尾瀬へ行きました。
当初は雪の大谷と白い雷鳥を見たく計画していましたが、日程と状況から尾瀬へと変更して正解。

尾瀬だけではもったいないので、私から燧岳提案、さらにMさんがアヤメ平もコースに追加、ボリュームたくさんの二日間でした。

Mさんが初尾瀬なので、初日午後はのんびり散策する予定でしたが、東電小屋と三条ノ滝の分岐点で、私が三条ノ滝へ行こうと言い出し、初日もちょっとした登山となりました。
三条ノ滝は思いのほか迫力があって、おすすめのポイントかもしれません♪

何度訪ねても飽きない尾瀬
ニッコウキスゲ満開の尾瀬もみてみたい♪

二日間付き合ってくれたMさん、ありがとうございました~


ログは横田代から~鳩待峠まで取れず残念😢

テン泊なのに、マットを入れ忘れてしまいました。荷造りの時、35ℓのザックに入らないかと試してそのまま出し忘れました😂

初日お風呂を出た時は暑いので短パンにしていたら、たちまち虫にやられてしまいました( ノД`)。翌日刺された足首は盛大に腫れて、痛くてかゆい💦
油断禁物!!


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:194人

コメント

ともえさま

おつかれさまでしたー
素晴らしい青空の下 湿原を独り占め感の平日山行 羨ましい!
僕は尾瀬 憧れながら未踏なのです 行くなら燧も至仏もと思いますが 土地勘ないのでまずは木道歩きからかな? 見晴から燧ヶ岳は+874mでCT3:35かかるのですね(ともえさんさすがの2:58)
また参考にさせていただきます
2024/6/23 10:39
いいねいいね
1
Shindai1987さん
こんにちは😃

尾瀬は何度行っても飽きないところです♪
天気はいい時はほんとに最高です。
木道歩きだけなら日帰りでも行けちゃいます。
初めて行ったのは10年以上前の夏ですが、雷雨に降られ、カミナリが足元に落ちるし、死ぬほど怖かったです😨夏は気をつけてくださいね

2024/6/23 17:05
いいねいいね
1
ともえさん

こんにちは♪
尾瀬は燧ヶ岳や至仏山以外は私も何度か行ってます!(三条の滝やアヤメ平も行きましたし積雪期でのテント泊もあります😌)

うんうん!何度行っても飽きない良い所ですよね〜❣️
雪がない時に、小屋前でテントして小屋の美味しい物をビール🍺と一緒にいただきながら、まったりテントが夢です🥰

お疲れ様でした✨
2024/6/23 18:45
いいねいいね
1
ポピー🦉popieさん
こんばんは♪

ポピーさんが積雪期でのテン泊もされますよね。すごいすごい!!
私は寒がりなので、雪上テントはハードル高すぎて無理です。
アヤメ平はテントを担いでいたので、意外と疲れましたcoldsweats02
尾瀬はまだ秋に行ったがことなく、草紅葉もステキでしょうね
2024/6/23 21:05
いいねいいね
1
ともえさん、こんにちは。

またまた憧れのレコで唸ってしまいましたw
こんなに完璧な尾瀬ブルーにあたるなんて持ってますねぇ

それにビールも含め盛りだくさんなコースを難無くこなして
いつも思いますが「カッコイイ!」です。
2024/6/24 8:54
いいねいいね
1
kimipapaさん
こんにちは😃
コメントありがとうございます!

カッコイイというお言葉をいただき、カッコよくならないと!と思いました😅
直感?で動く時が多く、とりあえず何とかなっていますが、もう少し頭を使った方がいいと自分がいつも思っています💦

尾瀬ブルーはなかなか良かったです♪
一緒に行く方が偶々4連休で、自分も急ぎの仕事はなく、平日組の特権ですね!


2024/6/24 13:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら