ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6956158
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

平標山,仙ノ倉山,大源太山(登山口駐車場から松手山コース〜平元新道〜上信越自然歩道)【群馬百名山】

2024年06月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:38
距離
21.6km
登り
1,646m
下り
1,648m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:06
休憩
0:45
合計
9:51
6:05
6:05
78
7:23
7:23
34
7:57
7:59
61
9:00
9:00
29
9:29
9:30
10
9:40
9:40
5
9:45
9:45
42
10:27
10:27
26
10:53
10:53
4
10:57
10:58
15
11:13
11:14
8
11:22
11:22
18
11:40
12:17
42
12:59
12:59
25
13:24
13:24
11
13:35
13:35
44
14:19
14:21
34
14:55
14:56
28
15:24
15:24
27
天候 天候 薄曇り⛅
気温 17℃(仙ノ倉山頂)
湿度 66%
風 東南の風3〜4m(仙ノ倉山頂)
眺望 良好
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
行き
05:45 平標登山口駐車場着(600円/日,この時間で第1駐車場は満車,第2・3駐車場は十分余裕あり,200台程度は駐車可)
コース状況/
危険箇所等
人気のコースです.指導標が要所にあるので道迷いの心配はありません.登山道はよく整備されています.
技術度★★☆☆☆
体力度★★★★☆(個人の感想です)
・平標登山口駐車場〜平標登山口:駐車場から一般道を歩きます.登山口の標識に注意
・平標登山口〜平標山四合目:ひたすら登ります.辛抱我慢
・平標山四合目〜松手山:歩きやすいです.風景を楽しめながら歩けます
・松手山〜平標山:道迷いの心配はありません.パノラマビューを楽しみながら歩けます
・平標山〜平仙鞍部:木階段が整備されています.問題ありません
・平仙鞍部〜仙ノ倉山:よく整備されています.すれ違いが狭いので譲り合いましょう
・仙ノ倉山〜平標山:往路の復路です.すれ違いに注意しましょう
・平標山〜平標山乃家:木段をひたすら下ります.登りだったらかなりきついと思います
・平標山乃家〜大源太山:灌木の間を進みます.道が明瞭なので安心して歩けます.
・平標山乃家〜平元新道登山口:よく整備された登山道を下ります
・平元新道登山口〜平標登山口駐車場:林道を歩いてから登山者用の沢道を歩きます
その他周辺情報 飲食施設🍜 寄らず
入浴施設♨ 苗場温泉雪ささの湯(JAF割で800円)
おはようございます
平標登山口駐車場です
この時間で第1駐車場は満車,第2第3駐車場はガラガラです.料金は600円/日,出庫時に払います.
2024年06月22日 05:51撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 5:51
おはようございます
平標登山口駐車場です
この時間で第1駐車場は満車,第2第3駐車場はガラガラです.料金は600円/日,出庫時に払います.
綺麗な水洗式トイレ,ありがたいです
2024年06月22日 05:53撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 5:53
綺麗な水洗式トイレ,ありがたいです
花の百名山らしいですね
2024年06月22日 06:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 6:00
花の百名山らしいですね
登山ポスト,今回はコンパスで提出しました
病み上がりですがで4年ぶりの平標山にスタートします
2024年06月22日 06:00撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 6:00
登山ポスト,今回はコンパスで提出しました
病み上がりですがで4年ぶりの平標山にスタートします
駐車場から300mほど歩くと平標登山口です
この地点で標高1000mほどです
2024年06月22日 06:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 6:03
駐車場から300mほど歩くと平標登山口です
この地点で標高1000mほどです
登山口からいきなり急登でシンドイです.10分ほどで1合目に到着しました.この辺りで標高1100mです
2024年06月22日 06:13撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 6:13
登山口からいきなり急登でシンドイです.10分ほどで1合目に到着しました.この辺りで標高1100mです
標高1160m地点でようやく開けました,正面は松手山
2024年06月22日 06:29撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 6:29
標高1160m地点でようやく開けました,正面は松手山
山ツツジ,6月後半でも咲いていました
2024年06月22日 06:30撮影 by  SO-52B, Sony
10
6/22 6:30
山ツツジ,6月後半でも咲いていました
2合目標識.この辺りで標高1200mです.平標山の標高が1984mなので約100m置きに標柱が設置されているような気がします
2024年06月22日 06:30撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 6:30
2合目標識.この辺りで標高1200mです.平標山の標高が1984mなので約100m置きに標柱が設置されているような気がします
ようやく急登から解放されました.平坦な登山道です
2024年06月22日 06:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 6:40
ようやく急登から解放されました.平坦な登山道です
梯子,4年前は無かったような...
2024年06月22日 07:07撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 7:07
梯子,4年前は無かったような...
タニウツギ(サワコさんのレコを参考にさせていただきました)
2024年06月22日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
10
6/22 7:11
タニウツギ(サワコさんのレコを参考にさせていただきました)
苗場プリンスホテルが望めました
7月にはフジロックフェスティバルが開催されるんですよね,一度は行ってみたいけど暑いだろうな
2024年06月22日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 7:11
苗場プリンスホテルが望めました
7月にはフジロックフェスティバルが開催されるんですよね,一度は行ってみたいけど暑いだろうな
4号目鉄塔が見えました
2024年06月22日 07:11撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 7:11
4号目鉄塔が見えました
4号目標識,標高は1411m
ここまでの登りはタフでした
病み上がりにはちょっとキツイかも
2024年06月22日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 7:12
4号目標識,標高は1411m
ここまでの登りはタフでした
病み上がりにはちょっとキツイかも
4合目からの眺望
2024年06月22日 07:12撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 7:12
4合目からの眺望
鉄塔下で休憩します
ファミマで仕入れたドーナッツ🍩
これが旨かった
2024年06月22日 07:16撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 7:16
鉄塔下で休憩します
ファミマで仕入れたドーナッツ🍩
これが旨かった
標高1500m地点の5合目標識
2024年06月22日 07:42撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 7:42
標高1500m地点の5合目標識
シャクナゲ
2024年06月22日 07:51撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 7:51
シャクナゲ
タニウツギも綺麗に咲いてます
2024年06月22日 07:54撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 7:54
タニウツギも綺麗に咲いてます
松手山に到着,標高1614mということはここが6合目
2024年06月22日 07:57撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 7:57
松手山に到着,標高1614mということはここが6合目
稜線歩きです.楽しい
2024年06月22日 07:57撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 7:57
稜線歩きです.楽しい
ウラジロヨウラク...ですか
2024年06月22日 08:09撮影 by  SO-52B, Sony
10
6/22 8:09
ウラジロヨウラク...ですか
松手山を振返ったところ,バックに苗場山がドーンと構えてました
2024年06月22日 08:15撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 8:15
松手山を振返ったところ,バックに苗場山がドーンと構えてました
苗場山のアップ,こんなに奇麗に望めて嬉しい
2024年06月22日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 8:17
苗場山のアップ,こんなに奇麗に望めて嬉しい
平標山までもう少し
2024年06月22日 08:17撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 8:17
平標山までもう少し
7合目標識,標高1677m
2024年06月22日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 8:21
7合目標識,標高1677m
平標山へのビクトリーロード
2024年06月22日 08:21撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 8:21
平標山へのビクトリーロード
1800m地点,8合目標識
2024年06月22日 08:40撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 8:40
1800m地点,8合目標識
ハクサンチドリ
2024年06月22日 08:45撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 8:45
ハクサンチドリ
木段が延々と続きます
2024年06月22日 08:46撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 8:46
木段が延々と続きます
稜線が綺麗ですね
2024年06月22日 08:58撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 8:58
稜線が綺麗ですね
笹の尾根道を歩きます.稜線は風が強いので高木は育たないようです
2024年06月22日 09:00撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 9:00
笹の尾根道を歩きます.稜線は風が強いので高木は育たないようです
松手山コースの南側斜面
2024年06月22日 09:01撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
6/22 9:01
松手山コースの南側斜面
9合目,標高1900mです
2024年06月22日 09:03撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 9:03
9合目,標高1900mです
ハクサンイチゲ...と思います
2024年06月22日 09:04撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 9:04
ハクサンイチゲ...と思います
キンポウゲ...でいいのかな
2024年06月22日 09:05撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 9:05
キンポウゲ...でいいのかな
お花畑が続きます
2024年06月22日 09:06撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 9:06
お花畑が続きます
少し曇ってきて風も強くなりました
2024年06月22日 09:18撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 9:18
少し曇ってきて風も強くなりました
ようやく山頂のようです
2024年06月22日 09:23撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 9:23
ようやく山頂のようです
平標山頂に到着しました,標高1984m
4年ぶりの再訪でした
2024年06月22日 09:24撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 9:24
平標山頂に到着しました,標高1984m
4年ぶりの再訪でした
山頂銘板が新しくなってました.2024年製
2024年06月22日 09:24撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 9:24
山頂銘板が新しくなってました.2024年製
山頂はハイカーで賑わっていました
2024年06月22日 09:25撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 9:25
山頂はハイカーで賑わっていました
山頂からの苗場山,またチャレンジしてみたい山です
2024年06月22日 09:27撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 9:27
山頂からの苗場山,またチャレンジしてみたい山です
浅間山,黒斑山
2024年06月22日 09:27撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 9:27
浅間山,黒斑山
仙ノ倉山方面
休憩しないで仙ノ倉山に進みます
2024年06月22日 09:33撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
10
6/22 9:33
仙ノ倉山方面
休憩しないで仙ノ倉山に進みます
お花畑です,これが見たかった
2024年06月22日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
6/22 9:35
お花畑です,これが見たかった
風が強いのでシャッターが切りづらい
2024年06月22日 09:35撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
8
6/22 9:35
風が強いのでシャッターが切りづらい
ハクサンコザクラ
2024年06月22日 09:36撮影 by  DSC-RX100M5, SONY
7
6/22 9:36
ハクサンコザクラ
前仙ノ倉山,仙ノ倉山ではありません
2024年06月22日 09:43撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 9:43
前仙ノ倉山,仙ノ倉山ではありません
ピークが3つ,右が前仙ノ倉,左奥が仙ノ倉山
2024年06月22日 09:59撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 9:59
ピークが3つ,右が前仙ノ倉,左奥が仙ノ倉山
木道を歩きます.写真には写りませんが風が強いです.多分風速4〜5m/s
2024年06月22日 10:01撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 10:01
木道を歩きます.写真には写りませんが風が強いです.多分風速4〜5m/s
さりげなく前仙ノ倉山の標識.標高2021m
ヤマレコの音声案内が無かったら見過ごしていました
2024年06月22日 10:09撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 10:09
さりげなく前仙ノ倉山の標識.標高2021m
ヤマレコの音声案内が無かったら見過ごしていました
仙ノ倉山はこの先です
2024年06月22日 10:10撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 10:10
仙ノ倉山はこの先です
アップダウンを繰り返してもうすぐ山頂です.風が冷たいけど気持ちよく歩けます
2024年06月22日 10:13撮影 by  SO-52B, Sony
11
6/22 10:13
アップダウンを繰り返してもうすぐ山頂です.風が冷たいけど気持ちよく歩けます
ヒィーコラ,ヒィーコラ,ようやく山頂に辿り着きました
2024年06月22日 10:18撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 10:18
ヒィーコラ,ヒィーコラ,ようやく山頂に辿り着きました
仙ノ倉山頂,標高2026m
このルートは群馬県境稜線トレイルのコースだったんですね,スタートは土合駅で白毛門,清水峠,谷川岳からここは通過地点です.凄いですね
2024年06月22日 10:19撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 10:19
仙ノ倉山頂,標高2026m
このルートは群馬県境稜線トレイルのコースだったんですね,スタートは土合駅で白毛門,清水峠,谷川岳からここは通過地点です.凄いですね
巻機山方面,中ノ岳,平ヶ岳
2024年06月22日 10:21撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 10:21
巻機山方面,中ノ岳,平ヶ岳
奥白根山,武尊山,右に皇海山
2024年06月22日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 10:24
奥白根山,武尊山,右に皇海山
皇海山のズームアップ.いつかは登ってみたいと思っている近くて遠い百名山
2024年06月22日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 10:24
皇海山のズームアップ.いつかは登ってみたいと思っている近くて遠い百名山
尾瀬方面,至仏山,燧山,トマノ耳,オキノ耳が見えます
2024年06月22日 10:24撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 10:24
尾瀬方面,至仏山,燧山,トマノ耳,オキノ耳が見えます
赤城山
2024年06月22日 10:25撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 10:25
赤城山
平標山と苗場山
2024年06月22日 10:26撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 10:26
平標山と苗場山
山座同定盤
2024年06月22日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 10:27
山座同定盤
山頂はこんな感じで賑わってます.風が強いので休憩せず平標山に戻ります
2024年06月22日 10:27撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 10:27
山頂はこんな感じで賑わってます.風が強いので休憩せず平標山に戻ります
復路も眺望が素晴らしい
2024年06月22日 10:28撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 10:28
復路も眺望が素晴らしい
前仙ノ倉山までの登り返しがキツイ
2024年06月22日 10:36撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 10:36
前仙ノ倉山までの登り返しがキツイ
稜線歩きが続きます
2024年06月22日 10:46撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 10:46
稜線歩きが続きます
長〜い稜線
2024年06月22日 10:51撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 10:51
長〜い稜線
平標山に到着しました,風が強いので山小屋に行って食事にします
2024年06月22日 11:13撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 11:13
平標山に到着しました,風が強いので山小屋に行って食事にします
あそこが平標山の家
2024年06月22日 11:13撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 11:13
あそこが平標山の家
南側斜面ですが雪渓が残っています.稜線に吹き上げてくる風が冷たい理由が分かりました
2024年06月22日 11:15撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 11:15
南側斜面ですが雪渓が残っています.稜線に吹き上げてくる風が冷たい理由が分かりました
山の家までは全部が木段です.階段の数は高尾山の6号路の比ではありません,登りはきついと思います
2024年06月22日 11:24撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 11:24
山の家までは全部が木段です.階段の数は高尾山の6号路の比ではありません,登りはきついと思います
平標山の家に到着しました
2024年06月22日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 11:40
平標山の家に到着しました
仙平清水,冷たくて旨い😋
水筒に詰めて下山しようと思います
2024年06月22日 11:40撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 11:40
仙平清水,冷たくて旨い😋
水筒に詰めて下山しようと思います
ここで昼飯にします.材料はカップラーメンミニ,サトウのごはん,生卵,青ネギ,カップワンタンメン
2024年06月22日 11:47撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 11:47
ここで昼飯にします.材料はカップラーメンミニ,サトウのごはん,生卵,青ネギ,カップワンタンメン
カップラーメン炒飯とワンタンスープの出来上がりです.旨かった〜😋
2024年06月22日 11:58撮影 by  SO-52B, Sony
12
6/22 11:58
カップラーメン炒飯とワンタンスープの出来上がりです.旨かった〜😋
ここまでは4年前と同じコースを歩きましたが今回は山と高原地図に「眺望の良い」とされている大現太山に行ってみようと思います.
充分休憩したものの病み上がりのせいか足に疲れが残っています.(行くのを止めたほうが良かったかも)
2024年06月22日 12:14撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 12:14
ここまでは4年前と同じコースを歩きましたが今回は山と高原地図に「眺望の良い」とされている大現太山に行ってみようと思います.
充分休憩したものの病み上がりのせいか足に疲れが残っています.(行くのを止めたほうが良かったかも)
では三国峠方面に進みます
大源太山まで片道55分です
2024年06月22日 12:16撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 12:16
では三国峠方面に進みます
大源太山まで片道55分です
道迷いするほどではありませんがちょっと灌木が多いですね
2024年06月22日 12:23撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 12:23
道迷いするほどではありませんがちょっと灌木が多いですね
タニウツギ
2024年06月22日 12:27撮影 by  SO-52B, Sony
9
6/22 12:27
タニウツギ
ウラジロヨウラク...ですか
2024年06月22日 12:35撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 12:35
ウラジロヨウラク...ですか
尾根からの眺望が素晴らしい,平標山,仙ノ倉山,万太郎山
大源太山まで行かなくても十分眺望良いですよ
2024年06月22日 12:37撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 12:37
尾根からの眺望が素晴らしい,平標山,仙ノ倉山,万太郎山
大源太山まで行かなくても十分眺望良いですよ
シモツケ...間違っていたらスミマセン
2024年06月22日 12:44撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 12:44
シモツケ...間違っていたらスミマセン
足が重いです.3人ほど後発のハイカーさんに抜かされました.ヒーコラヒーコラ歩いて分岐に到着
2024年06月22日 12:59撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 12:59
足が重いです.3人ほど後発のハイカーさんに抜かされました.ヒーコラヒーコラ歩いて分岐に到着
山頂標識が見えました
2024年06月22日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 13:20
山頂標識が見えました
大源太山,標高1764m
ここも群馬県境稜線トレールのコースです
2024年06月22日 13:20撮影 by  SO-52B, Sony
10
6/22 13:20
大源太山,標高1764m
ここも群馬県境稜線トレールのコースです
眺望はこんな感じ,谷川岳の左がオキノ耳,右がトマノ耳
2024年06月22日 13:22撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 13:22
眺望はこんな感じ,谷川岳の左がオキノ耳,右がトマノ耳
平標山,仙ノ倉山
眺望を楽しんだので山の家に戻ります
2024年06月22日 13:23撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 13:23
平標山,仙ノ倉山
眺望を楽しんだので山の家に戻ります
尾根からの眺め,ここからの眺めが素晴らしい,大源太山まで行かなくてよかったかも
2024年06月22日 13:44撮影 by  SO-52B, Sony
5
6/22 13:44
尾根からの眺め,ここからの眺めが素晴らしい,大源太山まで行かなくてよかったかも
無事に平票山の家に到着しました.水筒に仙平清水を詰めて平元新道を下山します.
2024年06月22日 14:15撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 14:15
無事に平票山の家に到着しました.水筒に仙平清水を詰めて平元新道を下山します.
大乱と新道をひたすら下って登山口に到着しました.左側に水場があります
2024年06月22日 14:56撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 14:56
大乱と新道をひたすら下って登山口に到着しました.左側に水場があります
これは見守り地蔵ですかね,無事に下山できました
2024年06月22日 14:56撮影 by  SO-52B, Sony
8
6/22 14:56
これは見守り地蔵ですかね,無事に下山できました
ここからは上信越自然歩道歩きです,なんと駐車場まで約3.5km歩きます
2024年06月22日 14:56撮影 by  SO-52B, Sony
6
6/22 14:56
ここからは上信越自然歩道歩きです,なんと駐車場まで約3.5km歩きます
林道ゲート,右側に水場があります.
2024年06月22日 15:24撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 15:24
林道ゲート,右側に水場があります.
林道から右の遊歩道に誘導されます.この遊歩道が歩きにくい.林道を歩いて駐車場に向かったほうが良かったかも
2024年06月22日 15:28撮影 by  SO-52B, Sony
4
6/22 15:28
林道から右の遊歩道に誘導されます.この遊歩道が歩きにくい.林道を歩いて駐車場に向かったほうが良かったかも
無事に駐車場に到着しました.お疲れさんでした.
出庫時に600円を支払って日帰り温泉に向かいました
2024年06月22日 15:51撮影 by  SO-52B, Sony
7
6/22 15:51
無事に駐車場に到着しました.お疲れさんでした.
出庫時に600円を支払って日帰り温泉に向かいました
苗場温泉 源泉かけ流し雪ささの湯で汗を流してサッパリしました.安全運転で帰ります
2024年06月22日 16:39撮影 by  SO-52B, Sony
10
6/22 16:39
苗場温泉 源泉かけ流し雪ささの湯で汗を流してサッパリしました.安全運転で帰ります

装備

個人装備
🦯ストック 🌧️ 雨具 🍬 行動食 🧴 飲料 📱GPS 🏥 ファーストエイドキット 🧻ロールペーパー 🕶️ サングラス 📷カメラ 📟️ラジオ 😷 マスク ☕️ コップ 🔋予備バッテリー 🔔熊鈴 🌡️温湿度計 🧵ひもロープ 🐻撃退スプレー 🍬熱中飴 🍳フライパン 🧤手袋

感想

ご訪問いただきありがとうございます。
先週は体調不良だったため予定より1週間遅れで平標山,仙ノ倉山ついでに大源太山に行ってきました.
花の百名山の名のとおりで種々の山野草がたくさん咲いていました.4年ぶりの再訪でしたが前回より1カ月早い季節でしたのでとても新鮮で素晴らしかったです.
前回から4年経っていたので記憶が薄れていたこともありスタート地点から4合目の鉄塔までの急坂はゼイゼイハーハーでヒィコラヤットコサでした.
4年前もこんな感じだったのか,はたまた病上がりなのできついのかはっきりしませんが4合目まではタフな登りでした.
4合目からは緩やかな稜線歩きで気持ちよく歩くことが出来ました.
稜線は高木がなく笹とお花畑でとても素晴らしい景観でした.
稜線上は3〜4m/s程度の風が吹いていて汗でシャツが濡れていると体温を持っていかれるので要注意です.
平標山,仙ノ倉山で休憩しようと思いましたが風が冷たいので平標山の家まで下りて昼飯にしました.
昼飯休憩の後は「眺望が良い」とされている大源太山まで足をのばしました.
前半の疲れが足に残っていてなかなかスピードが出ず,後発のハイカー3人ほど抜かされました.
ハアハア,ゼイゼイしながらなんとか大源太山に着きましたが期待したほどの眺望ではなく,途中の尾根からの眺めのほうが良かったです(>_<)
平元新道を下りきってからの登山口から駐車場までがやたらに長く感じました(約3.5km)
距離21.5kmはキツカッタです
ともあれ無事に下山できました.満足,満足
駐車場から17号を月夜野方面に車を走らせてすぐの苗場温泉雪ささの湯で汗を流して帰りました.

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:235人

コメント

shaboさ~ん👋

体調が戻られたようで良かったです!

平票山、仙ノ倉山からの大源太山⛰
お疲れ様でした!
先日のサワコさんのレコでも、その稜線の素晴らしさを感じましたがshaboさんのレコではまた違った山容の素晴らしさが判りました❗️
山野草のお花畑...良いですねー👍

わたし的にはshaboさんのチャーハンが美味しそうでお腹が鳴りました(≧▽≦)
いつも山メシ写真を楽しみにしています❗️

今日も素敵なレコありがとうございました🙏
2024/6/23 11:22
いいねいいね
3
しろくまんさん、コメントありがとうございます🙇
平標山、仙ノ倉山の稜線歩きはとても素晴らしいものでした。🈵🈵
前日梅雨入りしたのでお天気が心配でしたがそこそこのお天気で良かったです。
平標山は多種多様なお花が咲いていてお花好きにはたまらない山なのだと思います。女子グループが多かったです。
小生は花の名前が中々覚えられなくて毎回グーグルレンズのお世話になってます。もう少し覚えられるようにしたいものです。

昼飯は久しぶりにカップラーメンチャーハンをつくってみました。
高原で食べる山飯はなんでも美味しいですね
ワンパターンにならないようにメニューを工夫していきたいです🍙
2024/6/23 11:59
いいねいいね
3
平標山、仙ノ倉山、大源太山お疲れ様でした
まだまだ体調がいまひとつのご様子、本調子に戻るまでどうぞのんびり山行を楽しまれてくださいね

実はこの週末、泊まりで山に行きました
そのうちの候補のひとつが平標山でしたが、別の山へ行きました

もし平標山へ行っていたらshaboさんとすれ違っていたのかもしれません
ちょっとだけ残念です
2024/6/23 13:34
いいねいいね
1
鷲尾健さん、コメントありがとうございます🙇
不思議なもので、まだ体調が万全でない状態で登った平標山、仙ノ倉山でしたが下山後はスタート前より元気になっていました。
これは今回に限らずよくあることで平日のストレスや疲れが下山後はすっかり取れています。
なので、多少体調が本調子でなくても週末は山歩きして調子を戻すようにしています。
山にはとても感謝しています。

鷲尾健さんも平標山を検討されていたんですね、もしかしたらすれ違っていた可能性がありましたね💨

別の山のレコアップを楽しみにしています😊
2024/6/23 16:08
いいねいいね
1
shaboさん、お疲れさまでした!
病み上がりとはとても思えないタフな山行に、頭が下がる思いです。すごい!!
大源太山まで行かれたなんて、びっくりですよ。
でも眺望の素晴らしさを大満喫の良きルートですね✨
お花もたくさん愛でることが出来て何よりです😊

私は稜線の気持ち良さや眺望の素晴らしさのみならず、平標山の家でいただいたお水の美味しさが忘れられなくて、既にもう行きたくなっています(笑)
2024/6/23 17:21
いいねいいね
1
サワコさん,コメントありがとうございます(^^♪
4年前に歩いたときのことをすっかり忘れてスタートしましたが4合目まで登りの連続でヘトヘトでした
4合目からは緩やかな稜線歩きで眺望よろしく軽快に歩くことが出来ました
4年前は7月後半でしたが今と違う花を愛でることができました
さすがは花の百名山ですね,堪能できました

平標山乃家から下山するときは仙平清水を水筒に詰めて下山しました
若い清水の味でとても冷たくて旨かったです

時期を見て再訪したい山の一つですsweat01
2024/6/23 20:29
いいねいいね
2
先週私も平標山と仙ノ倉山に行き、大源太山も候補だったのですが早く下山したくて(いつも遅いので)省略しました。
病み上がりで大源太山をピストンするとは、さすがです。

自レコで指摘しましたが、仙ノ倉山と大源太山も「郡馬百名山」なのですね😅
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6929523.html
出来がいい標識だけに勿体ない。
2024/6/23 19:26
いいねいいね
1
ドンソクさん,コメントありがとうございます
ドンソクさんより1週間遅れの山行でした
ドンソクさんのレコで新しい山名板の群馬が郡馬だということに気が付きました
せっかく立派な山名板なのにチト残念ですね
大源太山に行っては見たもののバテバテだったせいもあり,それほどの感動はありませんでした
それにしても平元新道登山口から駐車場まで遠かったですねsweat01
お疲れさんでしたdash
2024/6/23 20:43
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
越後湯沢から平標山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら