記録ID: 696145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
【百間洞トンカツ】赤石岳〜聖岳〜上河内岳〜茶臼岳【椹島】
2015年08月10日(月) ~
2015年08月11日(火)
体力度
10
2~3泊以上が適当
- GPS
- 29:34
- 距離
- 33.2km
- 登り
- 3,934m
- 下り
- 4,103m
コースタイム
1日目
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:26
- 合計
- 5:53
距離 11.1km
登り 2,009m
下り 663m
2日目
- 山行
- 10:18
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 10:56
距離 22.1km
登り 1,927m
下り 3,457m
14:36
ゴール地点
天候 | 8月10日(月)晴れ/夕立 8月11日(火)晴れ/くもり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
○畑薙臨時駐車場〜椹島間の林道バスではなく、小屋利用者の為のリムジンバスです。 ○聖岳登山口で行きは降りられますが、帰りは乗る事ができません。 ○椹島〜二軒小屋まではロッヂに一泊二食の宿泊する条件があります。 ○3000円を前払しますが、フォレスト系の小屋に泊まる(素泊まり可)と割引されます。 ○歩いて入山して椹島から乗りたいときは、小屋の領収書が必要になります。 ややこしいのでサイトを確認してください。 http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html 〜ここから憶測と今回の山行の様子です。〜 ●8時が始発ですが、並んでいる人の数によって臨時便が出る時もあるようだ。 ●毎日アルペン号が5時過ぎには沼平のゲートに来ていたので、戻って臨時駐車場には5時30分には到着することになる。バスから降りる登山者が多ければ、それだけで臨時便が埋まってしまう。 ●臨時便が6時40分に出た次の便は7時50分とほぼ定時になってしまった。 ●始発が出た後は無線の様子から、15分遅れくらいで二便が出たようだ。 ●井川観光協会のマイクロバスが6時50分に到着して、臨時便に乗れなかった聖岳登山口までの登山者は乗る事ができた。 ●東俣林道は未舗装路なので大型ザックで補助席の方は1時間地獄をみることになる。 ●長野県側の便ヶ島への林道が大雨で、いつもの通行止めになったようです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所:特になし 道の状況:よく整備されている ■椹島〜赤石小屋 大倉尾根と呼ばれる長い登り ■赤石小屋〜赤石岳 北沢源流のトラバースとお花畑、山頂直下は急坂 ■赤石岳〜百間洞山の家 気持ちの良い稜線歩き ■百間洞山の家〜聖岳 細かいアップダウンあり、聖岳への強烈な登り ■聖岳〜聖平小屋 砂礫をひたすら下る、薊畑のお花畑 ■聖平小屋〜上河内岳 再び森林限界を超えて二重山稜、肩から往復 ■上河内岳〜茶臼岳 お花畑と歩きやすい平地、茶臼岳は岩稜 ■茶臼小屋〜茶臼岳登山口 沢沿いの道、吊り橋あり |
その他周辺情報 | 温泉:赤石温泉白樺荘 510円 |
写真
感想
聖岳は長野県の便ケ島から、赤石岳は荒川三山とセットで登っています。
今回は歩いていない主稜線と、未登頂の上河内岳と茶臼岳が目的です。
しかし、本当のメインは百間洞山の家の名物トンカツです。
午後4時までに予約しないと食べられないので、一日目はスピード勝負です。
二日目はコースタイム17時間の長丁場になるので、スタミナ勝負でした。
百間洞山の家で夕食後の談話室で外を眺めていると、ヘッドランプが二つ見えました。
19時を回っているのに聖平小屋から縦走中で、こちらに向かっているのです。
中年の御夫婦でしたがトンカツは食べられるわけなく、うどんの提供を受けていました。
聖平小屋では、登山口から小屋まで20時過ぎても辿りつけない方が居たそうです。
南部は登山口の標高が低く総じて急坂が多いので、バスの関係もあって小屋まで一日掛かります。
百名山を二つ周ろうと思ったら、二泊三日が当たり前になっちゃいます。
改めて南アルプスは体力勝負の山域だと思いました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6267人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南ア南部は山が深い。渋い山歩きができて魅力的ですねえ。若いころに細切れに行っているのですが、どの山に登って、どの山に登ってないか、よく覚えてないんです(笑)
なので、仙丈から光まで一気に縦走しようかと、ここ数年はよく地図を見ています。ヌルヌルがすごい温泉行きたいです!
登りだけは、トレラン風の方には追いついてしまいます。
南アルプスを一気にですか〜大縦走ですね。
仙丈ヶ岳は破線ルートの長大な地蔵尾根からでしょうか。
そこからの仙塩尾根は、ほとんど人に会わない激渋ルートです。
高山裏避難小屋から荒川前岳への大崩壊地はどこを登るの?って感じらしいっす。
計画がわかれば、どこかでコッソリ合流しちゃいたいです〜
縦走する時は、アクセスの良さと時間の短縮で北沢峠からですね。でも、地蔵尾根は歩いたことがないので、一度日帰りで行きたいと思っています。
kitainotoriさん、こんばんは。
南ア南部、どこまで南なんだ?と入力しながら思った南ア初心者です。
ガレた山容と草木の緑が生える山容、そしてギザギザツンツンしてないふっくらというか大らかでデカさを感じる景色。秘境を思わせる風景だなあと見させていただきました。
それこそエンノスケ兄貴のように細切れでなら行ってみたいと思うんですがその東海フォレストの送迎バス?のややこしさにめまいがして気が引けてしまいました。
文章もそうですがkitainotoriさん自身が淡々としゃべる方なのでとてもグイグイ歩いてるレコには見えないのですが、1泊2日で累積標高およそ4000m…やはりあなたも世捨て人ですね(笑)
こんばんは〜
南アルプス南部は、自宅から見えることもあり大好きな山域です。
小中学校の校歌にも、明石の〜なんてだいだい入っています。
本当に一つひとつの山が大きくて400m下って500m登り返すなんて事もあります。
山小屋で出会う方も、いかにも山好きって方が多いですよ〜
ややこしさは大人の事情と理解して、一度おいでなさって下さい。
百瞭胸海硫箸任完貊錣靴辛缶昌鎧絢目の相棒です(^.^)奥の深い南アルプス縦走楽しかったです。富士山山頂県境の話、面白かったです。私も下山後は白樺荘ヌルヌル体験しましたよ (^.^)
ご訪問ありがとうございます。
ヤマレコで別のアカウントを取って、静岡県の形にGPSの軌跡を残せたらいいな〜
なんて事を夢見ています。 海岸線と低山が多いのが残念ですが・・・
それでは、またどこかで〜
白馬岳の天狗山荘で会った者です。
訪問、遅れまして申し訳ないです。黒部五郎岳、など、精力的にいかれてますね!これから、参考にさせてもらいます!
お久しぶりです^^
ご訪問お待ちしておりました。
あの天気なら、天狗山荘から唐松山荘まではいけたと思っていました。
最終的に扇沢までいけたのか、日程が気になります。
教えて頂いた雲ノ平に折立から行ってきましたが、とても良かったです。
リサーチ不足でゲートがあると思わなくて、一日目がメチャメチャ大変でした〜
kitainotoriさん、こんにちは 。初めましてです
道路の通行止め情報
今夜から 移動で明日から入山 でしたので、
とてもタイムリーな情報でした。有難うございます!
これを知らなかったらと思うと
心構えが出来たので精神的なダメージが少なく済みそうです(^^)
レコを拝見してワクワクしてきました(^^)
はじめまして。
近況を知る事ができるのは、ヤマレコのいい所ですよね。
少しでもお役に立てて嬉しいです。^^
pippiさんのレコを拝見させていただきます。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する