ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696145
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

【百間洞トンカツ】赤石岳〜聖岳〜上河内岳〜茶臼岳【椹島】

2015年08月10日(月) ~ 2015年08月11日(火)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
29:34
距離
33.2km
登り
3,934m
下り
4,103m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:27
休憩
0:26
合計
5:53
距離 11.1km 登り 2,009m 下り 663m
9:02
60
10:02
72
11:14
11:15
21
11:36
29
12:05
12:07
32
12:52
12:56
4
13:00
13:18
55
14:13
42
2日目
山行
10:18
休憩
0:38
合計
10:56
距離 22.1km 登り 1,927m 下り 3,457m
3:40
40
4:34
4:35
29
5:04
5:06
32
5:38
5:39
82
7:01
7:02
32
7:34
7:35
20
7:55
7:56
9
8:05
4
8:09
8:27
3
8:30
8:33
54
9:27
9:28
32
10:00
10:01
59
11:00
11:02
19
11:21
11:24
66
12:30
12:31
39
13:44
16
14:00
14:02
32
14:36
ゴール地点
天候 8月10日(月)晴れ/夕立
8月11日(火)晴れ/くもり
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
特種東海フォレストの無料送迎バスについて
○畑薙臨時駐車場〜椹島間の林道バスではなく、小屋利用者の為のリムジンバスです。
○聖岳登山口で行きは降りられますが、帰りは乗る事ができません。
○椹島〜二軒小屋まではロッヂに一泊二食の宿泊する条件があります。
○3000円を前払しますが、フォレスト系の小屋に泊まる(素泊まり可)と割引されます。
○歩いて入山して椹島から乗りたいときは、小屋の領収書が必要になります。

ややこしいのでサイトを確認してください。
http://www.t-forest.com/alps/bus_sawara.html

〜ここから憶測と今回の山行の様子です。〜

●8時が始発ですが、並んでいる人の数によって臨時便が出る時もあるようだ。
●毎日アルペン号が5時過ぎには沼平のゲートに来ていたので、戻って臨時駐車場には5時30分には到着することになる。バスから降りる登山者が多ければ、それだけで臨時便が埋まってしまう。
●臨時便が6時40分に出た次の便は7時50分とほぼ定時になってしまった。
●始発が出た後は無線の様子から、15分遅れくらいで二便が出たようだ。
●井川観光協会のマイクロバスが6時50分に到着して、臨時便に乗れなかった聖岳登山口までの登山者は乗る事ができた。
●東俣林道は未舗装路なので大型ザックで補助席の方は1時間地獄をみることになる。
●長野県側の便ヶ島への林道が大雨で、いつもの通行止めになったようです。
コース状況/
危険箇所等
危険個所:特になし
道の状況:よく整備されている
■椹島〜赤石小屋     大倉尾根と呼ばれる長い登り
■赤石小屋〜赤石岳    北沢源流のトラバースとお花畑、山頂直下は急坂
■赤石岳〜百間洞山の家  気持ちの良い稜線歩き
■百間洞山の家〜聖岳   細かいアップダウンあり、聖岳への強烈な登り
■聖岳〜聖平小屋     砂礫をひたすら下る、薊畑のお花畑
■聖平小屋〜上河内岳   再び森林限界を超えて二重山稜、肩から往復
■上河内岳〜茶臼岳    お花畑と歩きやすい平地、茶臼岳は岩稜
■茶臼小屋〜茶臼岳登山口 沢沿いの道、吊り橋あり
その他周辺情報 温泉:赤石温泉白樺荘 510円
南アルプス南部はICを降りてから長いです。
夜間通行止めに、ご注意ください。
2015年08月09日 23:07撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/9 23:07
南アルプス南部はICを降りてから長いです。
夜間通行止めに、ご注意ください。
早朝5時、沼平のゲート前に駐車します。
夏季臨時駐車場まで歩きで戻る予定です。
毎日アルペン号のバスがやってきました。
2015年08月10日 05:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 5:03
早朝5時、沼平のゲート前に駐車します。
夏季臨時駐車場まで歩きで戻る予定です。
毎日アルペン号のバスがやってきました。
交渉して東海フォレストの送迎バスに載せて頂きました。
一回降りて列の最後尾に並んだので臨時便には乗れませんでした。
2015年08月10日 06:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 6:40
交渉して東海フォレストの送迎バスに載せて頂きました。
一回降りて列の最後尾に並んだので臨時便には乗れませんでした。
とっても広い夏季臨時駐車場。
結局、8時の定時便に乗りました。
2015年08月10日 07:01撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 7:01
とっても広い夏季臨時駐車場。
結局、8時の定時便に乗りました。
畑薙第一ダムの堰堤より。
中央の茶臼岳と右に上河内岳を望む。
2015年08月10日 07:53撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 7:53
畑薙第一ダムの堰堤より。
中央の茶臼岳と右に上河内岳を望む。
運転手さんの巧みなガイドは続きます。
赤石岳が唯一見えるポイントで山頂は奥のピークです。
2015年08月10日 08:50撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 8:50
運転手さんの巧みなガイドは続きます。
赤石岳が唯一見えるポイントで山頂は奥のピークです。
一時間ほどで登山基地の椹島に到着です。
北アルプスで言うと横尾のような所です。
2015年08月10日 08:58撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 8:58
一時間ほどで登山基地の椹島に到着です。
北アルプスで言うと横尾のような所です。
標高1100m。
3120mの赤石岳まで一気に登ります。
2015年08月10日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 9:02
標高1100m。
3120mの赤石岳まで一気に登ります。
大倉尾根は創業者の「ワシの土地で一番高い所に行きたいのじゃ。」という声で整備されました。駕籠での大名登山が有名です。
2015年08月10日 09:03撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/10 9:03
大倉尾根は創業者の「ワシの土地で一番高い所に行きたいのじゃ。」という声で整備されました。駕籠での大名登山が有名です。
山頂までのコースタイム8時間15分。
遅くとも14時までには着きたい所です。
2015年08月10日 09:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 9:06
山頂までのコースタイム8時間15分。
遅くとも14時までには着きたい所です。
いきなりの急登で汗だく。
2015年08月10日 09:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 9:19
いきなりの急登で汗だく。
鬱蒼とした樹林帯は続く。
2015年08月10日 10:19撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 10:19
鬱蒼とした樹林帯は続く。
明るい尾根に出ました。
2015年08月10日 10:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 10:40
明るい尾根に出ました。
歩荷返し。
2015年08月10日 10:48撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 10:48
歩荷返し。
樹間から赤石岳が見えてきた。
2015年08月10日 11:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 11:06
樹間から赤石岳が見えてきた。
赤色チャートも少しあります。
2015年08月10日 11:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 11:07
赤色チャートも少しあります。
赤石小屋に到着です。
2015年08月10日 11:13撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 11:13
赤石小屋に到着です。
赤石岳の展望は抜群です。
2015年08月10日 11:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 11:21
赤石岳の展望は抜群です。
聖岳も見えています。
2015年08月10日 11:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 11:20
聖岳も見えています。
少し登ると富士見平です。
赤石岳がドーン。
2015年08月10日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 11:41
少し登ると富士見平です。
赤石岳がドーン。
多くの方が休憩されています。
残念ながら富士山は見えず。
2015年08月10日 11:42撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 11:42
多くの方が休憩されています。
残念ながら富士山は見えず。
悪沢岳にはガスが掛かっています。
2015年08月10日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 11:40
悪沢岳にはガスが掛かっています。
手前が奥聖岳。
奥が山頂になります。
2015年08月10日 11:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 11:41
手前が奥聖岳。
奥が山頂になります。
赤石岳はやっぱり盟主の貫録です。
2015年08月10日 11:58撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 11:58
赤石岳はやっぱり盟主の貫録です。
ガレ場を登る。
2015年08月10日 12:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 12:06
ガレ場を登る。
お花も多いです。
2015年08月10日 12:07撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/10 12:07
お花も多いです。
砲台型休憩所を振り返る。
2015年08月10日 12:08撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 12:08
砲台型休憩所を振り返る。
ガレの急坂。
2015年08月10日 12:32撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 12:32
ガレの急坂。
小赤石岳には人影あり。
2015年08月10日 12:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 12:40
小赤石岳には人影あり。
山頂がハッキリ見えてきた。
2015年08月10日 12:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 12:41
山頂がハッキリ見えてきた。
ガスが迫ってきた。
2015年08月10日 12:47撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 12:47
ガスが迫ってきた。
三一二〇米
赤石岳山頂に到着です。
2015年08月10日 12:54撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/10 12:54
三一二〇米
赤石岳山頂に到着です。
有人の避難小屋に寄って行きます。
山バッジとリンゴを買いました。
2015年08月10日 12:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 12:57
有人の避難小屋に寄って行きます。
山バッジとリンゴを買いました。
16時に間に合うように、百間洞山の家に向かいます。
2015年08月10日 13:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 13:20
16時に間に合うように、百間洞山の家に向かいます。
大斜面をトラバースしてきました。
2015年08月10日 13:41撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 13:41
大斜面をトラバースしてきました。
気持ちの良い稜線歩き。
千枚小屋から来た単独の方とご一緒です。
2015年08月10日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 13:43
気持ちの良い稜線歩き。
千枚小屋から来た単独の方とご一緒です。
鼻歌気分でしたが、天気が怪しくなってきた。
2015年08月10日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 14:06
鼻歌気分でしたが、天気が怪しくなってきた。
百間平。
2015年08月10日 14:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 14:09
百間平。
先を急ぐ登山者達。
2015年08月10日 14:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 14:25
先を急ぐ登山者達。
最後は合羽を着ることになってしまった。
2015年08月10日 14:37撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 14:37
最後は合羽を着ることになってしまった。
15時に到着です。
雨が降ったためか混雑しています。
2015年08月10日 15:00撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/10 15:00
15時に到着です。
雨が降ったためか混雑しています。
夕飯前に乾杯しました。
2015年08月10日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 15:09
夕飯前に乾杯しました。
メニューが充実しています。
2015年08月10日 15:09撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/10 15:09
メニューが充実しています。
天気も晴れて、聖岳も見えました。
2015年08月10日 16:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/10 16:59
天気も晴れて、聖岳も見えました。
名物のトンカツです。
ご飯がツヤツヤで三杯食べました。
2015年08月10日 18:09撮影 by  iPhone 6, Apple
14
8/10 18:09
名物のトンカツです。
ご飯がツヤツヤで三杯食べました。
翌朝は長丁場なので、ヘッデンスタート。
静岡百名山なので登りたかったですが大沢岳はパスします。
2015年08月11日 03:41撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 3:41
翌朝は長丁場なので、ヘッデンスタート。
静岡百名山なので登りたかったですが大沢岳はパスします。
中盛丸山。
2015年08月11日 04:33撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 4:33
中盛丸山。
夜が明けてきた。
2015年08月11日 04:34撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 4:34
夜が明けてきた。
振り返ります。
2015年08月11日 04:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 4:53
振り返ります。
赤石岳山頂にはガスが掛かっています。
2015年08月11日 04:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 4:53
赤石岳山頂にはガスが掛かっています。
夜明けと富士山のシルエット。
2015年08月11日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/11 4:59
夜明けと富士山のシルエット。
富士山アップ。
2015年08月11日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 4:59
富士山アップ。
奇跡的に山頂のガスが取れた。
避難小屋泊まりの方、持っていますね。
2015年08月11日 04:59撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 4:59
奇跡的に山頂のガスが取れた。
避難小屋泊まりの方、持っていますね。
小兎岳。
2015年08月11日 05:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:03
小兎岳。
聖岳は遠いです。
2015年08月11日 05:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:03
聖岳は遠いです。
その前に兎岳。
2015年08月11日 05:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:15
その前に兎岳。
小兎岳と中盛丸山を振り返る。
2015年08月11日 05:15撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:15
小兎岳と中盛丸山を振り返る。
右手には奥茶臼山登山口のハイランドしらびそが見えます。
2015年08月11日 05:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 5:20
右手には奥茶臼山登山口のハイランドしらびそが見えます。
雷鳥が居ました。
2015年08月11日 05:34撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 5:34
雷鳥が居ました。
名前は可愛いですが大変でした。
兎でなくて鬼じゃないのか。
2015年08月11日 05:38撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 5:38
名前は可愛いですが大変でした。
兎でなくて鬼じゃないのか。
聖岳へは下って登り返します。
避難小屋とテントが一張り見えます。
2015年08月11日 05:39撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:39
聖岳へは下って登り返します。
避難小屋とテントが一張り見えます。
兎岳避難小屋。
2015年08月11日 05:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:46
兎岳避難小屋。
外観はアレですが、中は綺麗です。
2015年08月11日 05:46撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 5:46
外観はアレですが、中は綺麗です。
赤色チャートの盤岩露出地。
2015年08月11日 06:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 6:09
赤色チャートの盤岩露出地。
兎岳のガレ縁を下ってきました。
2015年08月11日 06:16撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 6:16
兎岳のガレ縁を下ってきました。
聖岳への強烈な登り。
2015年08月11日 06:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 6:51
聖岳への強烈な登り。
三〇一三米
聖岳山頂に到着です。
2015年08月11日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/11 7:00
三〇一三米
聖岳山頂に到着です。
余裕がある方は奥聖も是非寄ってください。
2015年08月11日 07:00撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 7:00
余裕がある方は奥聖も是非寄ってください。
赤石岳。
2015年08月11日 07:05撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 7:05
赤石岳。
そうそうに下山します。
2015年08月11日 07:20撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 7:20
そうそうに下山します。
どんどん下る。
2015年08月11日 07:27撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 7:27
どんどん下る。
小聖岳から聖岳。
迫力があります。
2015年08月11日 07:32撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/11 7:32
小聖岳から聖岳。
迫力があります。
薊畑周辺はお花畑。
2015年08月11日 07:43撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 7:43
薊畑周辺はお花畑。
薊畑です。
長野県側の便ヶ島から来た人はデポします。
2015年08月11日 07:56撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 7:56
薊畑です。
長野県側の便ヶ島から来た人はデポします。
聖平小屋に寄って行きます。
2015年08月11日 08:05撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 8:05
聖平小屋に寄って行きます。
テント場と小屋。
2015年08月11日 08:24撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 8:24
テント場と小屋。
百間洞山の家の天むす弁当。
2015年08月11日 08:12撮影 by  iPhone 6, Apple
6
8/11 8:12
百間洞山の家の天むす弁当。
聖沢登山口へ下らず予定通り上河内岳へ向かう。
2015年08月11日 08:31撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 8:31
聖沢登山口へ下らず予定通り上河内岳へ向かう。
樹林を抜けて台形の聖岳。
やっぱり格好いいですね。
2015年08月11日 09:02撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 9:02
樹林を抜けて台形の聖岳。
やっぱり格好いいですね。
南岳は通過点。
2015年08月11日 09:28撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 9:28
南岳は通過点。
上河内岳が見えてきた。
二重山稜が渋すぎる。
2015年08月11日 09:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 9:30
上河内岳が見えてきた。
二重山稜が渋すぎる。
お花畑のトラバース。
2015年08月11日 09:32撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 9:32
お花畑のトラバース。
肩が見えてきた。
2015年08月11日 09:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 9:40
肩が見えてきた。
上河内岳から間ノ岳を頂点に白峰南嶺の静岡側が社有林です。
恐れいりました。
2015年08月11日 09:50撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 9:50
上河内岳から間ノ岳を頂点に白峰南嶺の静岡側が社有林です。
恐れいりました。
空身で往復します。
2015年08月11日 09:51撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 9:51
空身で往復します。
上河内岳です。
2015年08月11日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 9:57
上河内岳です。
南部のビッグ3は見えず。
2015年08月11日 09:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 9:58
南部のビッグ3は見えず。
畑薙湖は見えました。
2015年08月11日 09:57撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 9:57
畑薙湖は見えました。
亀甲状土は今は見られないそうです。
2015年08月11日 10:31撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 10:31
亀甲状土は今は見られないそうです。
茶臼岳が見えてきた。
2015年08月11日 10:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 10:45
茶臼岳が見えてきた。
分岐からピストンします。
2015年08月11日 10:47撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 10:47
分岐からピストンします。
記念の標柱?
2015年08月11日 10:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 10:57
記念の標柱?
お馴染みのダンゴの標識です。
2015年08月11日 10:58撮影 by  iPhone 6, Apple
3
8/11 10:58
お馴染みのダンゴの標識です。
光岳方面。
そうそうに戻ります。
2015年08月11日 10:59撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 10:59
光岳方面。
そうそうに戻ります。
本日二度目の雷鳥です。
いつもここに居るそうです。
2015年08月11日 11:04撮影 by  iPhone 6, Apple
5
8/11 11:04
本日二度目の雷鳥です。
いつもここに居るそうです。
茶臼小屋に到着です。
上河内岳のバッジは売り切れでした。
2015年08月11日 11:15撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 11:15
茶臼小屋に到着です。
上河内岳のバッジは売り切れでした。
樺段。
2015年08月11日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 11:40
樺段。
長い下山です。
2015年08月11日 12:12撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 12:12
長い下山です。
横窪沢小屋。
2015年08月11日 12:25撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 12:25
横窪沢小屋。
冷たいお茶を頂きました。
2015年08月11日 12:23撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 12:23
冷たいお茶を頂きました。
不安定な階段4基。
2015年08月11日 13:04撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 13:04
不安定な階段4基。
吊り橋を何回か渡る。
2015年08月11日 13:07撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 13:07
吊り橋を何回か渡る。
無人のウソッコ沢小屋。
2015年08月11日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 13:09
無人のウソッコ沢小屋。
昔ながらの土間の造りです。
2015年08月11日 13:09撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 13:09
昔ながらの土間の造りです。
沢沿いの道に変わります。
2015年08月11日 13:22撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 13:22
沢沿いの道に変わります。
これは怖い。
2015年08月11日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
8/11 13:28
これは怖い。
急坂で膝が笑ってきます。
2015年08月11日 13:30撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 13:30
急坂で膝が笑ってきます。
ヤレヤレ峠まではトラバースの登り。
2015年08月11日 13:43撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 13:43
ヤレヤレ峠まではトラバースの登り。
14時に畑薙大吊橋です。
椹島の最終便よりは早く着きそうです。
2015年08月11日 13:58撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 13:58
14時に畑薙大吊橋です。
椹島の最終便よりは早く着きそうです。
高度感はあります。
2015年08月11日 14:00撮影 by  iPhone 6, Apple
8/11 14:00
高度感はあります。
揺れないので怖くありません。
2015年08月11日 14:02撮影 by  iPhone 6, Apple
2
8/11 14:02
揺れないので怖くありません。
前日に通過した茶臼岳登山口に到着です。
2015年08月11日 14:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 14:03
前日に通過した茶臼岳登山口に到着です。
30分の林道歩き。
2015年08月11日 14:07撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 14:07
30分の林道歩き。
ゲートが見えてきた。
ミッションコンプリートです。
2015年08月11日 14:34撮影 by  iPhone 6, Apple
1
8/11 14:34
ゲートが見えてきた。
ミッションコンプリートです。
下山後はやっぱり白樺荘の温泉。
ヌルヌルがすごいです。
2015年08月11日 15:33撮影 by  iPhone 6, Apple
7
8/11 15:33
下山後はやっぱり白樺荘の温泉。
ヌルヌルがすごいです。
撮影機器:

感想

聖岳は長野県の便ケ島から、赤石岳は荒川三山とセットで登っています。
今回は歩いていない主稜線と、未登頂の上河内岳と茶臼岳が目的です。
しかし、本当のメインは百間洞山の家の名物トンカツです。
午後4時までに予約しないと食べられないので、一日目はスピード勝負です。
二日目はコースタイム17時間の長丁場になるので、スタミナ勝負でした。

百間洞山の家で夕食後の談話室で外を眺めていると、ヘッドランプが二つ見えました。
19時を回っているのに聖平小屋から縦走中で、こちらに向かっているのです。
中年の御夫婦でしたがトンカツは食べられるわけなく、うどんの提供を受けていました。
聖平小屋では、登山口から小屋まで20時過ぎても辿りつけない方が居たそうです。
南部は登山口の標高が低く総じて急坂が多いので、バスの関係もあって小屋まで一日掛かります。
百名山を二つ周ろうと思ったら、二泊三日が当たり前になっちゃいます。
改めて南アルプスは体力勝負の山域だと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:6267人

コメント

体力ありますね〜
南ア南部は山が深い。渋い山歩きができて魅力的ですねえ。若いころに細切れに行っているのですが、どの山に登って、どの山に登ってないか、よく覚えてないんです(笑)
なので、仙丈から光まで一気に縦走しようかと、ここ数年はよく地図を見ています。ヌルヌルがすごい温泉行きたいです!
2015/8/12 21:22
Re: 体力ありますね〜
登りだけは、トレラン風の方には追いついてしまいます。

南アルプスを一気にですか〜大縦走ですね。
仙丈ヶ岳は破線ルートの長大な地蔵尾根からでしょうか。
そこからの仙塩尾根は、ほとんど人に会わない激渋ルートです。
高山裏避難小屋から荒川前岳への大崩壊地はどこを登るの?って感じらしいっす。
計画がわかれば、どこかでコッソリ合流しちゃいたいです〜
2015/8/12 22:25
Re[2]: 体力ありますね〜
縦走する時は、アクセスの良さと時間の短縮で北沢峠からですね。でも、地蔵尾根は歩いたことがないので、一度日帰りで行きたいと思っています。
2015/8/15 13:59
ガッツリタンタン
kitainotoriさん、こんばんは。

南ア南部、どこまで南なんだ?と入力しながら思った南ア初心者です。

ガレた山容と草木の緑が生える山容、そしてギザギザツンツンしてないふっくらというか大らかでデカさを感じる景色。秘境を思わせる風景だなあと見させていただきました。

それこそエンノスケ兄貴のように細切れでなら行ってみたいと思うんですがその東海フォレストの送迎バス?のややこしさにめまいがして気が引けてしまいました。

文章もそうですがkitainotoriさん自身が淡々としゃべる方なのでとてもグイグイ歩いてるレコには見えないのですが、1泊2日で累積標高およそ4000m…やはりあなたも世捨て人ですね(笑)
2015/8/14 18:04
Re: ガッツリタンタン
こんばんは〜

南アルプス南部は、自宅から見えることもあり大好きな山域です。
小中学校の校歌にも、明石の〜なんてだいだい入っています。
本当に一つひとつの山が大きくて400m下って500m登り返すなんて事もあります。
山小屋で出会う方も、いかにも山好きって方が多いですよ〜

ややこしさは大人の事情と理解して、一度おいでなさって下さい。
2015/8/14 23:43
トンカツおいしかった(^.^)
百瞭胸海硫箸任完貊錣靴辛缶昌鎧絢目の相棒です(^.^)奥の深い南アルプス縦走楽しかったです。富士山山頂県境の話、面白かったです。私も下山後は白樺荘ヌルヌル体験しましたよ (^.^)
2015/8/16 22:21
Re: トンカツおいしかった(^.^)
ご訪問ありがとうございます。

ヤマレコで別のアカウントを取って、静岡県の形にGPSの軌跡を残せたらいいな〜
なんて事を夢見ています。 海岸線と低山が多いのが残念ですが・・・

それでは、またどこかで〜
2015/8/17 13:29
遅くなりました!
白馬岳の天狗山荘で会った者です。
訪問、遅れまして申し訳ないです。黒部五郎岳、など、精力的にいかれてますね!これから、参考にさせてもらいます!
2015/8/16 23:46
Re: 遅くなりました!
お久しぶりです^^
ご訪問お待ちしておりました。
あの天気なら、天狗山荘から唐松山荘まではいけたと思っていました。
最終的に扇沢までいけたのか、日程が気になります。

教えて頂いた雲ノ平に折立から行ってきましたが、とても良かったです。
リサーチ不足でゲートがあると思わなくて、一日目がメチャメチャ大変でした〜
2015/8/17 13:34
タイムリーな情報(^^)
kitainotoriさん、こんにちは 。初めましてです

道路の通行止め情報
今夜から 移動で明日から入山 でしたので、
とてもタイムリーな情報でした。有難うございます!
これを知らなかったらと思うと
心構えが出来たので精神的なダメージが少なく済みそうです(^^)

レコを拝見してワクワクしてきました(^^)notes
2015/8/20 10:10
Re: タイムリーな情報(^^)
はじめまして。

近況を知る事ができるのは、ヤマレコのいい所ですよね。
少しでもお役に立てて嬉しいです。^^

pippiさんのレコを拝見させていただきます。
2015/8/23 23:22
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら