ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696410
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜槍ヶ岳〜双六岳〜黒部五郎岳 テント泊縦走

2015年08月09日(日) ~ 2015年08月11日(火)
 - 拍手
GPS
56:00
距離
46.8km
登り
3,788m
下り
3,796m

コースタイム

1日目
山行
7:13
休憩
3:05
合計
10:18
4:00
30
鍋平登山用駐車場
4:30
4:30
90
新穂高温泉バスターミナル(右俣)
6:00
6:00
65
奥穂高岳と槍ヶ岳分岐点
7:05
7:25
0
鉱石沢
7:25
7:25
0
荷継沢
7:25
9:36
64
穂高岳山荘
10:40
11:14
55
穂高岳山頂
12:09
12:09
129
涸沢岳山頂
14:18
14:18
0
北穂高岳山頂
14:18
北穂高岳山荘
2日目
山行
9:10
休憩
0:00
合計
9:10
5:10
177
北穂高岳山荘
8:07
8:07
19
南岳小屋
8:26
8:26
54
南岳山頂
9:20
9:20
32
中岳
9:52
9:52
18
大喰岳
10:10
10:10
22
槍ヶ岳山荘
10:32
10:32
27
槍ヶ岳山頂
10:59
10:59
55
槍ヶ岳山荘
11:54
11:54
51
千丈乗越
12:45
12:45
33
左俣乗越
13:18
13:18
62
硫黄乗越
14:20
双六小屋
3日目
山行
13:46
休憩
0:39
合計
14:25
5:00
160
双六小屋
7:40
7:40
85
黒部五郎岳小屋(カールルート)
9:05
9:05
11
黒部五郎岳(肩)
9:16
9:25
115
黒部五郎岳山頂(稜線ルート)
11:20
11:35
165
黒部五郎岳小屋
14:20
14:35
260
双六小屋
18:55
18:55
30
新穂岳温泉バスターミナル
19:25
鍋平登山用駐車場
・デジカメの撮影時間を元に時間を入力しています。ただし、双六小屋2日目に双六小屋に着く前に電池が切れてしまったので、それ以降の時間は山小屋の時計を見たり、他の登山者に時間を聞いたのを参考にしています。
・休憩については、主だった休憩(山小屋での食事等)以外にも、立ち止まって水分補給や呼吸を整えたりはしていますが、時間を毎回計っているわけではないので省略しています。
天候 8/9〜8/11…晴れ(8/10の夕方頃雨が降りました)
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
鍋平登山駐車場(新穂高温泉バスロータリーから徒歩30分〜40分くらい)
コース状況/
危険箇所等
/景羚皺浩凜丱好蹇璽織蝓次善穂高岳…荷継沢。急傾斜の岩登り。(鬼でした)
∨綿羚盂戞粗邀戞並腑レット)…崖の登り下り。一歩間違えれば死にます。
A筌岳…崖登りです。子供も登ってましたが、やめたほうがいいと思います。
す部五郎山荘〜黒部五郎岳(カールコース)…ひたすら急な坂を登ります。
その他周辺情報  ̄穂高岳山荘…泊まってはないですが、良い山荘です。立派な山小屋です。
∨綿羚盂抻柿顱張謄鵐版颪垢訃貊蠅15分程離れた所にあり、地面も石がゴロゴロしており、オススメは出来ませんが、日の出を拝むならここは良い所ですよ。
A佻山抻柿顱朕А構室造靴討い椴匹せ柿颪任后テント泊の場所も良いです。その分人もかなりいました。
す部五郎岳山荘…周りが緑で囲まれていて最高の場所だと思いますが、トイレが他の山荘と比べると・・・。他が綺麗すぎるのかもしれません。

タ景羚皺浩凜丱好拭璽潺淵襪修个瞭帰り温泉場(名前忘れました・・・)…たまたまかもしれませんが、夕方5〜6時でも空いてました。
Δ劼くの湯(名前違ってるかも・・・)…新穂高温泉バスターミナルから車で10分程の所にあります。
前日の8/8の夕方5時ごろに乗りこみ、車中泊。
この時点で結構埋まってました。
2015年08月09日 04:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:02
前日の8/8の夕方5時ごろに乗りこみ、車中泊。
この時点で結構埋まってました。
鍋平駐車場をで出て右に進み、途中の分岐で左に進むと登山口です。この時間暗かったので下るの怖かったです。
2015年08月09日 04:11撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:11
鍋平駐車場をで出て右に進み、途中の分岐で左に進むと登山口です。この時間暗かったので下るの怖かったです。
新穂高温泉登山ビジターセンター。右俣から行くか?左俣からいくか?右でしょ!
2015年08月09日 04:31撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:31
新穂高温泉登山ビジターセンター。右俣から行くか?左俣からいくか?右でしょ!
登山口
2015年08月09日 04:41撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:41
登山口
2015年08月09日 04:41撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:41
2015年08月09日 04:41撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 4:41
2015年08月09日 05:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:20
2015年08月09日 05:36撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:36
ここで槍ヶ岳行くか奥穂高岳行くかの分岐です。
2015年08月09日 05:56撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:56
ここで槍ヶ岳行くか奥穂高岳行くかの分岐です。
なるほど。奥穂高岳行ってから槍ヶ岳行こう。
2015年08月09日 05:57撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:57
なるほど。奥穂高岳行ってから槍ヶ岳行こう。
2015年08月09日 05:57撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:57
2015年08月09日 05:57撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 5:57
2015年08月09日 06:42撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:42
きつい登りでしたが、そういう時は後ろを振り返り良い景色を眺めて気持ちを奮起させます。
2015年08月09日 06:42撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 6:42
きつい登りでしたが、そういう時は後ろを振り返り良い景色を眺めて気持ちを奮起させます。
2015年08月09日 06:43撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:43
きつい時は後ろを振り返る!
2015年08月09日 06:47撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:47
きつい時は後ろを振り返る!
ここめちゃくちゃ眺め良いです。でかい岩の上で大の字になって空を見上げたら最高でした。
2015年08月09日 06:47撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:47
ここめちゃくちゃ眺め良いです。でかい岩の上で大の字になって空を見上げたら最高でした。
このハシゴめちゃくちゃ急です。
2015年08月09日 06:48撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:48
このハシゴめちゃくちゃ急です。
2015年08月09日 06:48撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:48
2015年08月09日 06:58撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 6:58
2015年08月09日 07:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:04
2015年08月09日 07:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:04
2015年08月09日 07:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:04
ここからが鬼門です。
2015年08月09日 07:25撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:25
ここからが鬼門です。
2015年08月09日 07:25撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:25
きつい時は後ろを振り返る!
2015年08月09日 07:25撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:25
きつい時は後ろを振り返る!
きつい時は後ろを振り返る!
2015年08月09日 07:51撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:51
きつい時は後ろを振り返る!
写真で見ると傾斜がうまく伝わらんけど、急です。
2015年08月09日 07:51撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 7:51
写真で見ると傾斜がうまく伝わらんけど、急です。
後ろを振り返る回数が増えました!
2015年08月09日 08:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:09
後ろを振り返る回数が増えました!
きつくなったら横を見渡す!
2015年08月09日 08:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:09
きつくなったら横を見渡す!
本当に危ないよ!
2015年08月09日 08:28撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:28
本当に危ないよ!
後ろを振り返ったら、こんな所ホントに登ったの!?と思うほどの所でした。大げさ・・・かな?
2015年08月09日 08:29撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:29
後ろを振り返ったら、こんな所ホントに登ったの!?と思うほどの所でした。大げさ・・・かな?
これを登るとか信じられない!と何度も心の中で叫んでいました。
2015年08月09日 08:29撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:29
これを登るとか信じられない!と何度も心の中で叫んでいました。
太陽のお出ましです。日差しが暑かったです。
2015年08月09日 08:49撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 8:49
太陽のお出ましです。日差しが暑かったです。
やっと登ったよ!良い景色だー。
2015年08月09日 09:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:35
やっと登ったよ!良い景色だー。
こんな所登ってきたなんてやっぱ信じられん!
2015年08月09日 09:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:35
こんな所登ってきたなんてやっぱ信じられん!
2015年08月09日 09:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:35
山荘に着いた時は顔が死んでました。
2015年08月09日 09:36撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 9:36
山荘に着いた時は顔が死んでました。
奥穂高岳山頂を目指す!
2015年08月09日 10:35撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:35
奥穂高岳山頂を目指す!
2015年08月09日 10:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:55
2015年08月09日 10:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 10:55
2015年08月09日 11:12撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:12
2015年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 11:14
2015年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:14
2015年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:14
奥穂高岳山頂。何気に3190m。さいくぉー!
2015年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 11:14
奥穂高岳山頂。何気に3190m。さいくぉー!
2015年08月09日 11:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:14
2015年08月09日 11:46撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:46
案内が忙しいな!
2015年08月09日 11:52撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 11:52
案内が忙しいな!
2015年08月09日 12:16撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:16
2015年08月09日 12:16撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:16
2015年08月09日 12:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:22
2015年08月09日 12:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:22
2015年08月09日 12:40撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 12:40
2015年08月09日 13:25撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 13:25
2015年08月09日 13:26撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 13:26
雪のすべり台ですね。滑ったら最後。
2015年08月09日 13:40撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/9 13:40
雪のすべり台ですね。滑ったら最後。
2015年08月09日 13:40撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 13:40
何kmで○○って書いてあるとなんか頑張れるよね。
2015年08月09日 14:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:09
何kmで○○って書いてあるとなんか頑張れるよね。
2015年08月09日 14:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:09
2015年08月09日 14:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:09
2015年08月09日 14:16撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:16
2015年08月09日 14:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:17
2015年08月09日 14:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:17
この雲に隠れているのが槍ヶ岳だそうです。
2015年08月09日 14:18撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:18
この雲に隠れているのが槍ヶ岳だそうです。
南稜テントに泊まりました。この小屋から北穂頂上まで登り、涸沢方面へ下るとテント場です。トイレに行きたくならないように祈りました。
2015年08月09日 14:21撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/9 14:21
南稜テントに泊まりました。この小屋から北穂頂上まで登り、涸沢方面へ下るとテント場です。トイレに行きたくならないように祈りました。
何稜テント場、朝方です。
2015年08月10日 04:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 4:22
何稜テント場、朝方です。
日の出・・・最高!
2015年08月10日 05:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:02
日の出・・・最高!
こんな所にお猿さんがしかも4匹家族。どっから出てきたし!
2015年08月10日 05:08撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:08
こんな所にお猿さんがしかも4匹家族。どっから出てきたし!
この2匹噛み合いの喧嘩?してました。結構近寄ったけど、逃げなかったな。
2015年08月10日 05:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:09
この2匹噛み合いの喧嘩?してました。結構近寄ったけど、逃げなかったな。
北穂から槍ヶ岳目指します。
2015年08月10日 05:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:20
北穂から槍ヶ岳目指します。
2015年08月10日 05:26撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 5:26
この案内なんやねん!×と○が同じ方向やー。
2015年08月10日 06:07撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:07
この案内なんやねん!×と○が同じ方向やー。
2015年08月10日 06:33撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:33
2015年08月10日 06:33撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:33
2015年08月10日 06:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:55
2015年08月10日 06:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:55
2015年08月10日 06:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 6:55
2015年08月10日 07:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:04
2015年08月10日 07:04撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:04
2015年08月10日 07:09撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:09
2015年08月10日 07:34撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:34
2015年08月10日 07:39撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 7:39
2015年08月10日 08:05撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:05
2015年08月10日 08:07撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:07
2015年08月10日 08:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:17
2015年08月10日 08:17撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:17
2015年08月10日 08:26撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:26
2015年08月10日 08:27撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:27
槍ヶ岳が近づいた。
2015年08月10日 08:34撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:34
槍ヶ岳が近づいた。
2015年08月10日 08:38撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:38
2015年08月10日 08:38撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 8:38
2015年08月10日 08:57撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 8:57
2015年08月10日 09:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:02
2015年08月10日 09:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:02
2015年08月10日 09:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:02
2015年08月10日 09:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:20
2015年08月10日 09:20撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:20
2015年08月10日 09:21撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:21
2015年08月10日 09:21撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:21
2015年08月10日 09:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:22
2015年08月10日 09:52撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 9:52
2015年08月10日 10:02撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:02
槍ヶ岳山荘着。
2015年08月10日 10:10撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:10
槍ヶ岳山荘着。
2015年08月10日 10:12撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:12
ヘリコプターが近い。
2015年08月10日 10:14撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:14
ヘリコプターが近い。
2015年08月10日 10:15撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:15
2015年08月10日 10:15撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:15
2015年08月10日 10:31撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:31
2015年08月10日 10:32撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:32
2015年08月10日 10:32撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:32
槍ヶ岳山頂から見下ろすとこんなに小さく見える山荘。
2015年08月10日 10:32撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:32
槍ヶ岳山頂から見下ろすとこんなに小さく見える山荘。
2015年08月10日 10:33撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:33
双六岳小屋まで出発。
2015年08月10日 10:59撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 10:59
双六岳小屋まで出発。
2015年08月10日 11:22撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:22
2015年08月10日 11:50撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:50
2015年08月10日 11:51撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:51
2015年08月10日 11:51撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:51
2015年08月10日 11:54撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:54
2015年08月10日 11:55撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 11:55
2015年08月10日 12:15撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:15
2015年08月10日 12:15撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
1
8/10 12:15
2015年08月10日 12:19撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:19
2015年08月10日 12:43撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:43
2015年08月10日 12:44撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:44
槍ヶ岳まで3時間。双六岳まで3時間。ちょうど中間ってことか。
2015年08月10日 12:45撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 12:45
槍ヶ岳まで3時間。双六岳まで3時間。ちょうど中間ってことか。
ずっと歩いて行くと山の表情?が変わっていくのが面白いよね。
2015年08月10日 13:10撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:10
ずっと歩いて行くと山の表情?が変わっていくのが面白いよね。
2015年08月10日 13:18撮影 by  EX-ZS27, CASIO COMPUTER CO.,LTD.
8/10 13:18
撮影機器:

装備

個人装備
上記以外にはボディーシート(風呂に入れない為)とスーパーのレジ袋3つ程(ゴミを入れる為や脱いだ服をしまう為等)。
ザックは25Lです。荷物を最小限にする為
下記のようにしました。
?食料・飲料…ピーナッツと塩飴のみ。食事は山荘でとりました。飲料は500ml2本で
山荘に寄る度に水を補給という形です。
?服装…長袖(アンダーシャツ2着
ジャージ1着) 半袖2着。ズボン(登山用1着と就寝用1着いずれもジャージ)。下着(パンツ4着 靴下4足)。雨具にレインコート。

なんか抜けてるかもしれんが
大体こんな感じです。
備考 持っていけば良かった物
〃搬單渡辰僚偲鉄錙淵競奪に入れたつもりが入ってなかった・・・)。1日目夜にて電池切れました。
▲螢奪廛リーム
K校
ぅ轡絅薀
ニ百着
反省点
〃搬單渡辰療澱咯談徇┐はんぱなかったので、必要時以外電源を切っておく、そして携帯用充電器を絶対持って行く。
▲謄鵐版颪鬚覆瓩討い泙靴拭L襪瓩舛磴ちゃ寒くて凍えていました。防寒着及び床シート+毛布orシュラフを持っていくべきでした。

感想

今回初めての縦走でしたが、楽しかったの一言です。日帰り登山とは違い、あそこにいって次にあそこに行ってと、続けて山を歩き続ける事が出来るのが魅力だと思いました。山を歩きながら、後ろを振り返り、「あそこからずっと歩いて来たんだなー」と感慨深くなったり、目指している山が始めはすごく遠かったのに徐々に近づいてきてやっと着いた!という達成感を感じる事が出来ました。
山に始まり山に終わるという生活で、朝方や夕方の山、夜の満点の星空など、日帰り登山では見る事が難しい所も見る事ができ感動しました。
また、日帰り登山ではあまり感じなかった山小屋の存在感がはんぱなかったです。飯が食える、飲み物が補給出来る、トイレに行ける等、まるでRPGでやっと町が見えた!アイテム買える、休んでMP回復出来るみたいな感覚で、本当に山小屋大感謝でした。
もちろんしんどい事もありました。テント泊をなめていて、テントしか持って行かなかった為、夕方6時頃から翌朝までずっと寒さで凍えていました。しかも、携帯電話の電池が切れ、時計も持っていかなかったので、「今何時だー!」とか「あと何時間経てば朝になるんだー!」とか精神的に死にそうでした。娯楽もなくただひたすら目をつぶり、寒さに耐え続けるという苦行を行っていました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:776人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら