ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 696889
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

赤石岳・荒川岳〜鳥倉林道から〜

2015年08月09日(日) ~ 2015年08月11日(火)
情報量の目安: A
都道府県 長野県 静岡県
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
27:21
距離
48.8km
登り
4,771m
下り
4,737m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:10
休憩
0:29
合計
7:39
距離 14.4km 登り 1,613m 下り 876m
4:43
22
スタート地点
5:05
5:14
48
6:02
6:03
29
6:32
21
7:23
7:25
43
8:08
43
8:51
8:53
31
9:24
9:26
5
9:31
9:42
5
9:47
110
11:37
45
2日目
山行
10:29
休憩
1:27
合計
11:56
距離 19.6km 登り 2,243m 下り 2,224m
4:10
114
6:04
6:17
14
6:59
7:00
23
7:23
7:24
52
8:16
8:17
8
8:41
9:10
14
9:33
37
10:10
27
10:37
11:13
46
12:21
12:22
3
13:18
13:21
48
14:12
10
14:22
14:23
103
3日目
山行
7:26
休憩
0:07
合計
7:33
距離 14.9km 登り 916m 下り 1,654m
6:09
6:10
119
8:09
14
9:00
9:01
39
9:40
40
10:20
10:22
14
11:01
11:02
29
11:31
38
12:09
34
天候 9日 晴れ後曇り後雨、10日 晴れ後曇り後雨、11日 晴れ後曇り
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
3:30駐車場
コース状況/
危険箇所等
三伏小屋から小河内岳の山道途中は斜面の崩壊が激しい場所の近くを通る箇所もあり、注意が必要です。
快晴、遥か先までの視程、無風、絶好の天気、頑張っていくぞ。
2015年08月09日 07:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 7:11
快晴、遥か先までの視程、無風、絶好の天気、頑張っていくぞ。
塩見岳、シルエットが綺麗。
2015年08月09日 07:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 7:36
塩見岳、シルエットが綺麗。
三伏峠近くのお花畑。花、花、花。
2015年08月09日 07:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 7:37
三伏峠近くのお花畑。花、花、花。
タカネマツムシソウ。
2015年08月09日 07:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 7:38
タカネマツムシソウ。
烏帽子岳、小河内岳、その先荒川三山。
2015年08月09日 08:10撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 8:10
烏帽子岳、小河内岳、その先荒川三山。
烏帽子岳に到着、向こうには塩見岳。
2015年08月09日 08:11撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 8:11
烏帽子岳に到着、向こうには塩見岳。
今回初富士。
2015年08月09日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/9 8:12
今回初富士。
崩壊進む箇所、特にオーバーハング上の登山道の運命は?
2015年08月09日 08:18撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/9 8:18
崩壊進む箇所、特にオーバーハング上の登山道の運命は?
此処からの塩見岳は対称でカッコいい。
2015年08月09日 08:36撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/9 8:36
此処からの塩見岳は対称でカッコいい。
小河内岳まであとちょっと。
2015年08月09日 09:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 9:13
小河内岳まであとちょっと。
荒川三山。
2015年08月09日 09:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/9 9:32
荒川三山。
小河内岳避難小屋、小綺麗にしてあります。
おばさんと帰りにお話ししましたが、ここは、ピークシーズンでも本当に人が少ない、それだけに静かな山行にはもってこいのルートだと仰ってました。同感です。
2015年08月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/9 9:33
小河内岳避難小屋、小綺麗にしてあります。
おばさんと帰りにお話ししましたが、ここは、ピークシーズンでも本当に人が少ない、それだけに静かな山行にはもってこいのルートだと仰ってました。同感です。
小屋からここまでのルートを振り返る。
2015年08月09日 09:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/9 9:33
小屋からここまでのルートを振り返る。
小河内岳山頂。
2015年08月09日 09:50撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/9 9:50
小河内岳山頂。
板屋岳山頂。
2015年08月09日 11:40撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/9 11:40
板屋岳山頂。
2日目、まずは荒川前岳、いい天気だ。
2015年08月10日 06:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 6:08
2日目、まずは荒川前岳、いい天気だ。
南アルプスからの富士山はとっても綺麗。
2015年08月10日 06:09撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
8/10 6:09
南アルプスからの富士山はとっても綺麗。
チシマギキョウの密生。
2015年08月10日 06:35撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 6:35
チシマギキョウの密生。
赤石岳方面、麗しい稜線。
2015年08月10日 06:39撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 6:39
赤石岳方面、麗しい稜線。
荒川小屋と赤石岳。
2015年08月10日 06:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 6:53
荒川小屋と赤石岳。
まだチングルマが咲いている場所があった。
2015年08月10日 07:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 7:13
まだチングルマが咲いている場所があった。
空が綺麗じゃありませんか。
2015年08月10日 07:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 7:17
空が綺麗じゃありませんか。
小赤石岳、その先に赤石岳。
2015年08月10日 08:12撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 8:12
小赤石岳、その先に赤石岳。
小赤石岳山頂。
2015年08月10日 08:20撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 8:20
小赤石岳山頂。
奥側の赤石岳山頂標と富士山。
2015年08月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 8:49
奥側の赤石岳山頂標と富士山。
赤石岳山頂からの荒川岳。
2015年08月10日 08:49撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 8:49
赤石岳山頂からの荒川岳。
手前の赤石岳山頂標と富士山。
2015年08月10日 09:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
4
8/10 9:14
手前の赤石岳山頂標と富士山。
改めて富士山。
2015年08月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 9:15
改めて富士山。
今度は荒川岳へ。
2015年08月10日 09:15撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 9:15
今度は荒川岳へ。
かなり疲れてきてますが、行けるかな?
2015年08月10日 10:07撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 10:07
かなり疲れてきてますが、行けるかな?
荒川小屋まであと一寸。
2015年08月10日 10:24撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 10:24
荒川小屋まであと一寸。
荒川岳のお花畑。ハクサンフウロかな。
2015年08月10日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 11:56
荒川岳のお花畑。ハクサンフウロかな。
ヨツバシオガマ。
2015年08月10日 11:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 11:58
ヨツバシオガマ。
中岳に到着、ガスが出始めた。
2015年08月10日 12:25撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 12:25
中岳に到着、ガスが出始めた。
荒川東岳までもうすぐ、頑張るぞ。
2015年08月10日 12:33撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 12:33
荒川東岳までもうすぐ、頑張るぞ。
こちらはカール、綺麗。
2015年08月10日 12:44撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 12:44
こちらはカール、綺麗。
荒川東岳山頂に到着、何とか来れた。
2015年08月10日 13:16撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 13:16
荒川東岳山頂に到着、何とか来れた。
山頂はガスガスでしたが、、、
2015年08月10日 13:17撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 13:17
山頂はガスガスでしたが、、、
荒川岳は花が一杯、イワツメグサ群生。
2015年08月10日 13:42撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
8/10 13:42
荒川岳は花が一杯、イワツメグサ群生。
タカネナデシコの群生。
2015年08月10日 13:47撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/10 13:47
タカネナデシコの群生。
マルダケブキの群生、今回はこの花が沢山咲いてました。
2015年08月11日 05:38撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/11 5:38
マルダケブキの群生、今回はこの花が沢山咲いてました。
さあ、今日は帰るだけ。
2015年08月11日 07:32撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/11 7:32
さあ、今日は帰るだけ。
烏帽子岳から小河内岳を振り返る。
2015年08月11日 09:03撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/11 9:03
烏帽子岳から小河内岳を振り返る。
再びお花畑、見納め。
2015年08月11日 10:08撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/11 10:08
再びお花畑、見納め。
キバナノヤマオダマキ。
2015年08月11日 11:37撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
8/11 11:37
キバナノヤマオダマキ。
撮影機器:

感想

今回の夏休みは南アルプス。
赤石、荒川に鳥倉林道から行ってきました。
最近、重いザックでの山行では、直ぐ疲れ
果ててしまう傾向があって、大丈夫かなと
思いながらのの山行でした。

三伏小屋までは疲れながらも2時間半弱で
到着。その後は案の定、小河内岳辺りで
疲れてしまって、荒川小屋まで行くのは断念。
高山裏避難小屋でテン泊することにしました。

今回、テントの隣人には大学を休学して、
トランスアルプスレースのコースを35日間
かけて逆に辿るチャレンジを行っていると
いう学生さんと、北岳から入って縦走中と
いう関西からのおじさんのお二人が隣人と
なりました。食料を小屋デポして繋いで
いっている話や、小屋での落雷の話等、
得難いお話しを沢山お聞きできて、楽しい
時間を過ごせました。

翌日は1日で赤石と荒川を周回しようという
計画です。まずは荒川前岳に2時間で到着。
荒川小屋に下りますが、途中見事なお花畑
を通過します。

赤石岳までは1時間40分程、意外に遠く、
結構疲れました。山頂は沢山の人で賑わって
ました。小屋で冷たいビールを頂きながら、
南アルプスの中心という感じの360度の
パノラマを堪能しました。

荒川小屋に戻る途中、目前の荒川岳が随分
高く聳えているように感じられて、くじけ
そうになっている自分が居ました。

気分転換も兼ねて、荒川小屋でラーメン等
も頂きながら、大休憩をすることにします。
キクラゲがたっぷり入ったラーメンが結構
旨かったです。

諦めムードで登り始めると、意外にも元気
が戻って来て、まずは中岳まで行ってみる
ことにします。するとその先の荒川東岳迄
の稜線は急峻でなく穏やかなようです。
また、東岳はとてもピラミダルでカッコいい
山でした。1時間以内で行けそう! 何やら
自信が湧いてきました。この不思議な回復
は何でしょう。ひょっとしたら荒川小屋
ラーメンのお蔭かな?

登って行くと、あちこちに花の群生が
あります。悪沢岳と気の毒な名前がついた
山ですが、美しい山体、美しいカール、
お花が一杯という素晴らしい山です。程なく
山頂に到着。久々にヤッターの登頂になり
ました。ただ、残念ながら山頂に着いた時
にはガスガスになってしまい、さっさと
退散しました。

最終日は帰るだけです。のんびり、ゆったり
と鳥倉林道まで戻りました。

今回は行き帰りのアプローチも、2日目の
山行も、結構な距離と標高差があって、
骨が折れましたが、赤石岳、荒川岳の絶景
が見れて、登頂も果たせて大満足でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:894人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら