今日から北アルプス縦走の始まりです。自分にとっては3年前のリベンジとなります。室堂行きのバスが取れなかったので扇沢から入ります。今回の予定は室堂から薬師岳、黒部五郎岳を経由して笠ヶ岳までです。果たして笠まで辿り着けるか。楽しみでしかたないです。
1
8/8 4:58
今日から北アルプス縦走の始まりです。自分にとっては3年前のリベンジとなります。室堂行きのバスが取れなかったので扇沢から入ります。今回の予定は室堂から薬師岳、黒部五郎岳を経由して笠ヶ岳までです。果たして笠まで辿り着けるか。楽しみでしかたないです。
始発のバスは7時30分発。バスで扇沢に着いたのが4時30分。時間があるので周りの景色を撮影です。針ノ木岳にはまだ登ったことはないですがなかなか厳しそうな急登です。
0
8/8 4:59
始発のバスは7時30分発。バスで扇沢に着いたのが4時30分。時間があるので周りの景色を撮影です。針ノ木岳にはまだ登ったことはないですがなかなか厳しそうな急登です。
始発のトロリーバスに乗りようやく黒部ダムに着きました。立山方面は天気が良さそうです。
1
8/8 7:57
始発のトロリーバスに乗りようやく黒部ダムに着きました。立山方面は天気が良さそうです。
ロープウェイの整理券を取るために急ぎますが、一応放水も撮っておきました。
1
8/8 7:59
ロープウェイの整理券を取るために急ぎますが、一応放水も撮っておきました。
ケーブルカー、ロープウェイ、そしてまたトロリーバスを乗り継いでようやく室堂に到着しました。9時30分室堂出発です。
1
8/8 9:24
ケーブルカー、ロープウェイ、そしてまたトロリーバスを乗り継いでようやく室堂に到着しました。9時30分室堂出発です。
今回は雄山には向かわず、浄土山経由で直接五色ヶ原に向かいます。
0
8/8 9:31
今回は雄山には向かわず、浄土山経由で直接五色ヶ原に向かいます。
これから登る浄土山方面です。なかなか厳しそうです。
1
8/8 9:31
これから登る浄土山方面です。なかなか厳しそうです。
今回は1年2ヶ月ぶりのテント装備です。この時点でかなりへばってました。
0
8/8 10:02
今回は1年2ヶ月ぶりのテント装備です。この時点でかなりへばってました。
そして浄土山山頂から今回向かう薬師岳方面です。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がきれいに見えていました。まだまだ距離はありますね。
1
8/8 10:14
そして浄土山山頂から今回向かう薬師岳方面です。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がきれいに見えていました。まだまだ距離はありますね。
槍ヶ岳もきれいに見えます。
1
8/8 10:39
槍ヶ岳もきれいに見えます。
獅子岳方面への縦走路です。綺麗に見えていますが、すでに1年ぶりのテント装備でへろへろ(笑)。つらかったですね〜。
1
8/8 11:54
獅子岳方面への縦走路です。綺麗に見えていますが、すでに1年ぶりのテント装備でへろへろ(笑)。つらかったですね〜。
こんな雪渓を渡って
0
8/8 11:55
こんな雪渓を渡って
獅子岳山頂です。五色ヶ原まではもう少しのはずですが。
0
8/8 12:35
獅子岳山頂です。五色ヶ原まではもう少しのはずですが。
ザラ峠への下りです。本当にしんどくて写真が全然取れませんでした。
1
8/8 13:44
ザラ峠への下りです。本当にしんどくて写真が全然取れませんでした。
下りきって見上げた時には雲が湧いていました。
0
8/8 13:44
下りきって見上げた時には雲が湧いていました。
ザラ峠を登って五色ヶ原のキャンプ場到着です。途中端折ってすみません。
1
8/8 15:43
ザラ峠を登って五色ヶ原のキャンプ場到着です。途中端折ってすみません。
裏銀座縦走路方面です。今日はここまでです。室堂から5時間強。近くに見えて遠かった五色ヶ原でした。
1
8/8 15:43
裏銀座縦走路方面です。今日はここまでです。室堂から5時間強。近くに見えて遠かった五色ヶ原でした。
2日目の朝です。五色ヶ原のテント場を4時45分に出発します。
1
8/9 4:43
2日目の朝です。五色ヶ原のテント場を4時45分に出発します。
15分ほど歩いて五色ヶ原山荘です。昨日写真を撮り忘れたので今日はしっかり撮りました。
0
8/9 4:55
15分ほど歩いて五色ヶ原山荘です。昨日写真を撮り忘れたので今日はしっかり撮りました。
五色ヶ原の朝焼けです。この縦走は本当に天気に恵まれました。
0
8/9 4:55
五色ヶ原の朝焼けです。この縦走は本当に天気に恵まれました。
50分ほど歩いて鳶山山頂です。
0
8/9 5:31
50分ほど歩いて鳶山山頂です。
間山山頂から本日歩くルートです。できれば薬師峠まで行きたいです。
1
8/9 5:32
間山山頂から本日歩くルートです。できれば薬師峠まで行きたいです。
越中沢岳の手前からの景色です。スゴ乗越小屋が小さく見えています。見えているのですが、小屋までは遠かった。
1
8/9 6:48
越中沢岳の手前からの景色です。スゴ乗越小屋が小さく見えています。見えているのですが、小屋までは遠かった。
越中沢岳で一枚。
0
8/9 7:09
越中沢岳で一枚。
越中沢岳から急坂を下って登ること1時間強、ようやくスゴの頭に到着しました。ルートの写真がなくてすみません。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がはっきり見えます。
1
8/9 8:33
越中沢岳から急坂を下って登ること1時間強、ようやくスゴの頭に到着しました。ルートの写真がなくてすみません。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がはっきり見えます。
40分ほど下ってスゴ乗越。
0
8/9 9:13
40分ほど下ってスゴ乗越。
これを登るのか・・・。足はもうだいぶ疲れが・・・。
0
8/9 9:12
これを登るのか・・・。足はもうだいぶ疲れが・・・。
最後の急坂を1時間ほど登り小屋に到着です。五色ヶ原から歩くこと5時間強でした。
0
8/9 14:46
最後の急坂を1時間ほど登り小屋に到着です。五色ヶ原から歩くこと5時間強でした。
薬師峠まで行きたかったですが、今日はここで泊まることにしました。この後も天気は安定しているようですのであせらず行きたいと思います。
0
8/9 10:43
薬師峠まで行きたかったですが、今日はここで泊まることにしました。この後も天気は安定しているようですのであせらず行きたいと思います。
小屋到着が10時でしたので、スゴ小屋名物カレーを味わいました。野菜たっぷりで本当においしかったです。皆さんもスゴ小屋にお越しの際はぜひ味わってみてください。ただし数量限定です。
1
8/9 10:53
小屋到着が10時でしたので、スゴ小屋名物カレーを味わいました。野菜たっぷりで本当においしかったです。皆さんもスゴ小屋にお越しの際はぜひ味わってみてください。ただし数量限定です。
3日目の朝です。AM4時に小屋を出発します。
0
8/10 4:01
3日目の朝です。AM4時に小屋を出発します。
1時間ほど歩いて間山に到着です。
0
8/10 5:04
1時間ほど歩いて間山に到着です。
間山山頂から今日歩く稜線です。前日までのアップダウンの連続と変わり今日は気持ちよさそうな稜線が続くようです。
1
8/10 5:04
間山山頂から今日歩く稜線です。前日までのアップダウンの連続と変わり今日は気持ちよさそうな稜線が続くようです。
朝焼けの立山剱方面です。
1
8/10 5:04
朝焼けの立山剱方面です。
槍ヶ岳も遠くに見えます。
0
8/10 5:05
槍ヶ岳も遠くに見えます。
3日目のご来光です。
2
8/10 5:16
3日目のご来光です。
北薬師岳が近くなってきました。この写真は薬師峠まで同行程だったSさんに撮っていただきました。
0
8/10 5:50
北薬師岳が近くなってきました。この写真は薬師峠まで同行程だったSさんに撮っていただきました。
まずは北薬師岳を目指します。
0
8/10 6:09
まずは北薬師岳を目指します。
スゴ乗越小屋を出発して2時間45分、北薬師岳につきました。
0
8/10 6:46
スゴ乗越小屋を出発して2時間45分、北薬師岳につきました。
今日は風は穏やかで快晴なので大丈夫ですかね。
0
8/10 6:47
今日は風は穏やかで快晴なので大丈夫ですかね。
薬師岳まではコースタイム40分ですが・・・。
2
8/10 7:02
薬師岳まではコースタイム40分ですが・・・。
1時間かけて薬師岳に到着です。
0
8/10 7:47
1時間かけて薬師岳に到着です。
0
8/10 7:48
薬師岳山頂からの画です。左から槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰、笠ヶ岳、黒部五郎岳がはっきり見えます。素晴らしい景色です。
0
8/10 7:49
薬師岳山頂からの画です。左から槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰、笠ヶ岳、黒部五郎岳がはっきり見えます。素晴らしい景色です。
白山も見えています。
1
8/10 7:51
白山も見えています。
この薬師岳で百名山50座目です。行けるところまで行ってみましょう。
0
8/10 7:52
この薬師岳で百名山50座目です。行けるところまで行ってみましょう。
歩いてきたルートです。立山・剱も大分遠くなってきました。
1
8/10 7:54
歩いてきたルートです。立山・剱も大分遠くなってきました。
天気が良くて本当に気持ちが良かったです。
0
8/10 7:57
天気が良くて本当に気持ちが良かったです。
気持ちのよさに後ろ髪をひかれつつ薬師峠に向けて出発しました。薬師岳山荘は立派ですね。
0
8/10 8:54
気持ちのよさに後ろ髪をひかれつつ薬師峠に向けて出発しました。薬師岳山荘は立派ですね。
そしてテント場到着です。今日の行動時間は5時間45分ほどでした。明日は長丁場になるので今日はゆっくり休むこととします。
1
8/10 14:06
そしてテント場到着です。今日の行動時間は5時間45分ほどでした。明日は長丁場になるので今日はゆっくり休むこととします。
テント場は大混雑でした。
2
8/10 14:06
テント場は大混雑でした。
4日目のスタートです。薬師峠キャンプ場を4時にスタートして15分ほどで太郎平小屋に到着です。
1
8/11 4:15
4日目のスタートです。薬師峠キャンプ場を4時にスタートして15分ほどで太郎平小屋に到着です。
雲ノ平方面との分岐です。今回は黒部五郎を目指しますが、いずれは雲ノ平にも行ってみたいです。
0
8/11 4:17
雲ノ平方面との分岐です。今回は黒部五郎を目指しますが、いずれは雲ノ平にも行ってみたいです。
出発して1時間ほど。キャンプ場と太郎平小屋が見えます。
0
8/11 4:58
出発して1時間ほど。キャンプ場と太郎平小屋が見えます。
昨日歩いた薬師岳です。
0
8/11 4:59
昨日歩いた薬師岳です。
これから歩く黒部五郎岳方面です。
1
8/11 5:14
これから歩く黒部五郎岳方面です。
そして1時間45分ほどで、北ノ俣岳に到着しました。急坂もなく気持ち良く歩ける稜線でした。
0
8/11 5:47
そして1時間45分ほどで、北ノ俣岳に到着しました。急坂もなく気持ち良く歩ける稜線でした。
これから歩く稜線です。気持ち良さそうです。
0
8/11 5:48
これから歩く稜線です。気持ち良さそうです。
北ノ俣岳から40分ほどで赤木岳に到着しました。
1
8/11 6:28
北ノ俣岳から40分ほどで赤木岳に到着しました。
黒部五郎岳がかっこいいです。
1
8/11 6:29
黒部五郎岳がかっこいいです。
しかし最後の急登はなかなか厳しそうですが・・・。
0
8/11 7:31
しかし最後の急登はなかなか厳しそうですが・・・。
最後の坂は40分ほどで登り切り五郎の肩に到着です。急でしたが登りやすかったです。
1
8/11 8:37
最後の坂は40分ほどで登り切り五郎の肩に到着です。急でしたが登りやすかったです。
荷物をデポして山頂です。念願の黒部五郎岳に到着しました。感慨無量です。
2
8/11 8:58
荷物をデポして山頂です。念願の黒部五郎岳に到着しました。感慨無量です。
槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰方面。
0
8/11 9:00
槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰方面。
カールから黒部五郎小屋方面。
0
8/11 9:00
カールから黒部五郎小屋方面。
北アルプス裏銀座方面。
0
8/11 9:00
北アルプス裏銀座方面。
歩いてきた立山〜薬師岳方面。
0
8/11 9:00
歩いてきた立山〜薬師岳方面。
同じく歩いてきた薬師峠からの稜線。同じような写真ですみません。
0
8/11 9:01
同じく歩いてきた薬師峠からの稜線。同じような写真ですみません。
カール経由で下ります。迫力あるカールですね。
1
8/11 9:43
カール経由で下ります。迫力あるカールですね。
そして黒部五郎小屋に到着しました。雰囲気のある良い小屋でした。カレーを頂きました。
0
8/11 10:48
そして黒部五郎小屋に到着しました。雰囲気のある良い小屋でした。カレーを頂きました。
あそこから1時間半で下りてきました。大分遠く感じます。
0
8/11 11:39
あそこから1時間半で下りてきました。大分遠く感じます。
今日はもうひと頑張りで三俣山荘を目指します。
0
8/11 11:47
今日はもうひと頑張りで三俣山荘を目指します。
黒部五郎小屋のテント場にはいつか泊まってみたいです。
0
8/11 11:47
黒部五郎小屋のテント場にはいつか泊まってみたいです。
1時間20分ほど登り三俣蓮華岳との分岐です。今回はは巻道を行きます。
0
8/11 13:02
1時間20分ほど登り三俣蓮華岳との分岐です。今回はは巻道を行きます。
歩いてきた道です。
0
8/11 13:17
歩いてきた道です。
ようやく三俣山荘が見えてきました。
0
8/11 13:40
ようやく三俣山荘が見えてきました。
そして薬師峠から歩くこと10時間、三俣山荘に到着です。疲れた〜。でも歩き切れたことがうれしいです。ご同行頂いたSさん(先程の人とは別の方)、本当にありがとうございました。
0
8/11 15:38
そして薬師峠から歩くこと10時間、三俣山荘に到着です。疲れた〜。でも歩き切れたことがうれしいです。ご同行頂いたSさん(先程の人とは別の方)、本当にありがとうございました。
5日目のスタートです。今日は鷲羽岳、水晶岳をピストンして双六小屋に向かいます。
0
8/12 4:08
5日目のスタートです。今日は鷲羽岳、水晶岳をピストンして双六小屋に向かいます。
三俣小屋を4時にスタートして1時間、鷲羽池が見えてきました。遠くに富士山も見えています。
1
8/12 5:04
三俣小屋を4時にスタートして1時間、鷲羽池が見えてきました。遠くに富士山も見えています。
そして鷲羽岳山頂に到着です。1時間15分ほどでした。風が強くて寒かったです。でも天気は良くて気持ちよかったです。
1
8/12 5:18
そして鷲羽岳山頂に到着です。1時間15分ほどでした。風が強くて寒かったです。でも天気は良くて気持ちよかったです。
山頂にてポーズ。
0
8/12 5:19
山頂にてポーズ。
鷲羽岳からこれから向かう水晶岳方面です。
0
8/12 5:20
鷲羽岳からこれから向かう水晶岳方面です。
鷲羽岳から歩くこと1時間20分、水晶岳に到着しました。カメラの電池が無くなってきてしまい途中の写真は後回しです。
1
8/12 7:43
鷲羽岳から歩くこと1時間20分、水晶岳に到着しました。カメラの電池が無くなってきてしまい途中の写真は後回しです。
山頂にて。
3
8/12 7:43
山頂にて。
黒部湖が見えました。あのダムの上を4日前に歩いたことが信じられないです。
1
8/12 7:46
黒部湖が見えました。あのダムの上を4日前に歩いたことが信じられないです。
赤牛岳方面です。
1
8/12 7:46
赤牛岳方面です。
一昨日歩いた薬師岳方面。
0
8/12 7:46
一昨日歩いた薬師岳方面。
昨日歩いた黒部五郎岳方面。
0
8/12 7:46
昨日歩いた黒部五郎岳方面。
東鎌尾根方面です。毎日同じような写真ですみません。
0
8/12 7:47
東鎌尾根方面です。毎日同じような写真ですみません。
富士山です。
1
8/12 7:47
富士山です。
水晶小屋から山頂までのルートです。山頂方面から写しています。
0
8/12 8:20
水晶小屋から山頂までのルートです。山頂方面から写しています。
登頂後、水晶小屋で休憩させていただきました。こちらの小屋にはいずれ泊まってみたいと思います。凄い雰囲気のある良い小屋でした。
0
8/12 8:52
登頂後、水晶小屋で休憩させていただきました。こちらの小屋にはいずれ泊まってみたいと思います。凄い雰囲気のある良い小屋でした。
鷲羽岳、ワリモ岳への稜線です。この稜線を歩いてきました。
0
8/12 8:57
鷲羽岳、ワリモ岳への稜線です。この稜線を歩いてきました。
三俣への帰りは黒部源流を周っていきたいと思います。
0
8/12 9:15
三俣への帰りは黒部源流を周っていきたいと思います。
0
8/12 9:15
まだまだ雪渓もありました。
0
8/12 9:47
まだまだ雪渓もありました。
分岐から40分ほど下って源流まで下りてきました。
0
8/12 10:03
分岐から40分ほど下って源流まで下りてきました。
源流の碑です。
2
8/12 10:05
源流の碑です。
三俣のテント場に帰ってきました。テントを撤収して双六小屋を目指します。
0
8/12 11:49
三俣のテント場に帰ってきました。テントを撤収して双六小屋を目指します。
三俣のテント場から鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳方面です。あそこまで行ったんですね〜。我ながらよく歩きました。
0
8/12 11:49
三俣のテント場から鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳方面です。あそこまで行ったんですね〜。我ながらよく歩きました。
三俣峠で荷物をデポして、三俣蓮華岳に寄りました。今回は双六岳に行かず巻道経由で向かいました。正直、足が疲労でしんどかったです(笑)
0
8/12 12:43
三俣峠で荷物をデポして、三俣蓮華岳に寄りました。今回は双六岳に行かず巻道経由で向かいました。正直、足が疲労でしんどかったです(笑)
双六小屋手前の稜線ルートとの合流地点です。小屋周辺では携帯電話が通じないですが、ここの辺りでは通じるようです。その看板が欲しかったな〜。
0
8/12 14:09
双六小屋手前の稜線ルートとの合流地点です。小屋周辺では携帯電話が通じないですが、ここの辺りでは通じるようです。その看板が欲しかったな〜。
そして双六小屋に到着しました。今日の行動時間は10時間半でした。いよいよ明日は最終日ですが、予報は明日から雨。これまで良かったのですが・・・。最終目的地は笠ヶ岳ですが、天気が心配です。
1
8/12 14:31
そして双六小屋に到着しました。今日の行動時間は10時間半でした。いよいよ明日は最終日ですが、予報は明日から雨。これまで良かったのですが・・・。最終目的地は笠ヶ岳ですが、天気が心配です。
そして6日目の朝です。天気は予報通り雨でした。3時起床で雨がやんだ隙を見てテントをたたみました。テント場は霧も掛かっていましたが写真でわかりますでしょか。
0
8/13 4:49
そして6日目の朝です。天気は予報通り雨でした。3時起床で雨がやんだ隙を見てテントをたたみました。テント場は霧も掛かっていましたが写真でわかりますでしょか。
双六小屋を後にして1時間ほどで弓折岳の分岐です。笠ヶ岳に向かうか悩むところでしたが、天気も悪いですしこのまま向かっても嫌な思い出しか残らないのでここから下りることにしました。笠ヶ岳にはいずれリベンジしたいと思います。
1
8/13 5:43
双六小屋を後にして1時間ほどで弓折岳の分岐です。笠ヶ岳に向かうか悩むところでしたが、天気も悪いですしこのまま向かっても嫌な思い出しか残らないのでここから下りることにしました。笠ヶ岳にはいずれリベンジしたいと思います。
ここまで来たという思いもありますが、こんな状態ですものね。
1
8/13 5:43
ここまで来たという思いもありますが、こんな状態ですものね。
名残惜しいですが下山です。
1
8/13 5:43
名残惜しいですが下山です。
鏡平小屋で小休止。このころますます雨が強まっていました。
0
8/13 6:31
鏡平小屋で小休止。このころますます雨が強まっていました。
ひたすら下ります。
0
8/13 7:01
ひたすら下ります。
雨でやる気を根こそぎ持って行かれてしまったので写真をほとんど撮れませんでした。
0
8/13 8:22
雨でやる気を根こそぎ持って行かれてしまったので写真をほとんど撮れませんでした。
上の方は視界ゼロでしょうか。
0
8/13 8:23
上の方は視界ゼロでしょうか。
4時間下りてわさび平小屋に到着しました。もうレインウェアの中までぐっしょりでした。
0
8/13 8:56
4時間下りてわさび平小屋に到着しました。もうレインウェアの中までぐっしょりでした。
笠新道の登り口です。リベンジ時はここから挑戦しますか。
0
8/13 9:08
笠新道の登り口です。リベンジ時はここから挑戦しますか。
そして双六小屋から5時間、室堂を出発して6日目とうとう新穂高温泉に無事到着しました。疲れた〜。
3
8/13 9:52
そして双六小屋から5時間、室堂を出発して6日目とうとう新穂高温泉に無事到着しました。疲れた〜。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する