ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 698122
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山

北アルプス縦走(室堂〜新穂高)

2015年08月08日(土) ~ 2015年08月13日(木)
 - 拍手
GPS
128:00
距離
62.3km
登り
4,696m
下り
6,005m

コースタイム

1日目
山行
5:15
休憩
0:00
合計
5:15
9:30
69
10:39
116
12:35
69
13:44
46
14:30
15
14:45
宿泊地
2日目
山行
5:20
休憩
0:00
合計
5:20
4:30
60
宿泊地
5:30
100
7:10
80
8:30
40
9:10
40
3日目
山行
5:10
休憩
0:35
合計
5:45
4:00
60
5:00
105
間山
6:45
6:55
50
7:45
8:00
45
8:45
8:55
50
9:45
4日目
山行
8:10
休憩
0:50
合計
9:00
4:00
15
4:15
2
4:17
88
5:45
40
6:25
6:30
45
7:15
80
8:35
15
8:50
25
9:15
90
10:45
11:30
90
13:00
5日目
山行
9:20
休憩
1:10
合計
10:30
4:00
75
5:15
5:30
90
7:00
7:10
35
7:45
8:00
30
8:30
8:50
25
9:15
0
9:15
9:20
45
10:05
130
12:15
12:20
110
三俣蓮華岳
14:10
20
14:30
6日目
山行
4:30
休憩
0:30
合計
5:00
4:50
55
5:45
30
6:15
6:30
30
7:00
80
8:20
25
8:45
9:00
10
9:10
40
9:50
新穂高温泉
天候 5日目まで晴れ。最終日は雨。
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
コース状況/
危険箇所等
室堂で登山届を提出。
コース中危険個所は特になし。
今日から北アルプス縦走の始まりです。自分にとっては3年前のリベンジとなります。室堂行きのバスが取れなかったので扇沢から入ります。今回の予定は室堂から薬師岳、黒部五郎岳を経由して笠ヶ岳までです。果たして笠まで辿り着けるか。楽しみでしかたないです。
2015年08月08日 04:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 4:58
今日から北アルプス縦走の始まりです。自分にとっては3年前のリベンジとなります。室堂行きのバスが取れなかったので扇沢から入ります。今回の予定は室堂から薬師岳、黒部五郎岳を経由して笠ヶ岳までです。果たして笠まで辿り着けるか。楽しみでしかたないです。
始発のバスは7時30分発。バスで扇沢に着いたのが4時30分。時間があるので周りの景色を撮影です。針ノ木岳にはまだ登ったことはないですがなかなか厳しそうな急登です。
2015年08月08日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 4:59
始発のバスは7時30分発。バスで扇沢に着いたのが4時30分。時間があるので周りの景色を撮影です。針ノ木岳にはまだ登ったことはないですがなかなか厳しそうな急登です。
始発のトロリーバスに乗りようやく黒部ダムに着きました。立山方面は天気が良さそうです。
2015年08月08日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:57
始発のトロリーバスに乗りようやく黒部ダムに着きました。立山方面は天気が良さそうです。
ロープウェイの整理券を取るために急ぎますが、一応放水も撮っておきました。
2015年08月08日 07:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 7:59
ロープウェイの整理券を取るために急ぎますが、一応放水も撮っておきました。
ケーブルカー、ロープウェイ、そしてまたトロリーバスを乗り継いでようやく室堂に到着しました。9時30分室堂出発です。
2015年08月08日 09:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:24
ケーブルカー、ロープウェイ、そしてまたトロリーバスを乗り継いでようやく室堂に到着しました。9時30分室堂出発です。
今回は雄山には向かわず、浄土山経由で直接五色ヶ原に向かいます。
2015年08月08日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 9:31
今回は雄山には向かわず、浄土山経由で直接五色ヶ原に向かいます。
これから登る浄土山方面です。なかなか厳しそうです。
2015年08月08日 09:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 9:31
これから登る浄土山方面です。なかなか厳しそうです。
今回は1年2ヶ月ぶりのテント装備です。この時点でかなりへばってました。
2015年08月08日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 10:02
今回は1年2ヶ月ぶりのテント装備です。この時点でかなりへばってました。
そして浄土山山頂から今回向かう薬師岳方面です。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がきれいに見えていました。まだまだ距離はありますね。
2015年08月08日 10:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:14
そして浄土山山頂から今回向かう薬師岳方面です。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がきれいに見えていました。まだまだ距離はありますね。
槍ヶ岳もきれいに見えます。
2015年08月08日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 10:39
槍ヶ岳もきれいに見えます。
獅子岳方面への縦走路です。綺麗に見えていますが、すでに1年ぶりのテント装備でへろへろ(笑)。つらかったですね〜。
2015年08月08日 11:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 11:54
獅子岳方面への縦走路です。綺麗に見えていますが、すでに1年ぶりのテント装備でへろへろ(笑)。つらかったですね〜。
こんな雪渓を渡って
2015年08月08日 11:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 11:55
こんな雪渓を渡って
獅子岳山頂です。五色ヶ原まではもう少しのはずですが。
2015年08月08日 12:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 12:35
獅子岳山頂です。五色ヶ原まではもう少しのはずですが。
ザラ峠への下りです。本当にしんどくて写真が全然取れませんでした。
2015年08月08日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 13:44
ザラ峠への下りです。本当にしんどくて写真が全然取れませんでした。
下りきって見上げた時には雲が湧いていました。
2015年08月08日 13:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/8 13:44
下りきって見上げた時には雲が湧いていました。
ザラ峠を登って五色ヶ原のキャンプ場到着です。途中端折ってすみません。
2015年08月08日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 15:43
ザラ峠を登って五色ヶ原のキャンプ場到着です。途中端折ってすみません。
裏銀座縦走路方面です。今日はここまでです。室堂から5時間強。近くに見えて遠かった五色ヶ原でした。
2015年08月08日 15:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/8 15:43
裏銀座縦走路方面です。今日はここまでです。室堂から5時間強。近くに見えて遠かった五色ヶ原でした。
2日目の朝です。五色ヶ原のテント場を4時45分に出発します。
2015年08月09日 04:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 4:43
2日目の朝です。五色ヶ原のテント場を4時45分に出発します。
15分ほど歩いて五色ヶ原山荘です。昨日写真を撮り忘れたので今日はしっかり撮りました。
2015年08月09日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 4:55
15分ほど歩いて五色ヶ原山荘です。昨日写真を撮り忘れたので今日はしっかり撮りました。
五色ヶ原の朝焼けです。この縦走は本当に天気に恵まれました。
2015年08月09日 04:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 4:55
五色ヶ原の朝焼けです。この縦走は本当に天気に恵まれました。
50分ほど歩いて鳶山山頂です。
2015年08月09日 05:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 5:31
50分ほど歩いて鳶山山頂です。
間山山頂から本日歩くルートです。できれば薬師峠まで行きたいです。
2015年08月09日 05:32撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 5:32
間山山頂から本日歩くルートです。できれば薬師峠まで行きたいです。
越中沢岳の手前からの景色です。スゴ乗越小屋が小さく見えています。見えているのですが、小屋までは遠かった。
2015年08月09日 06:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 6:48
越中沢岳の手前からの景色です。スゴ乗越小屋が小さく見えています。見えているのですが、小屋までは遠かった。
越中沢岳で一枚。
2015年08月09日 07:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 7:09
越中沢岳で一枚。
越中沢岳から急坂を下って登ること1時間強、ようやくスゴの頭に到着しました。ルートの写真がなくてすみません。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がはっきり見えます。
2015年08月09日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 8:33
越中沢岳から急坂を下って登ること1時間強、ようやくスゴの頭に到着しました。ルートの写真がなくてすみません。薬師岳、黒部五郎岳、笠ヶ岳がはっきり見えます。
40分ほど下ってスゴ乗越。
2015年08月09日 09:13撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:13
40分ほど下ってスゴ乗越。
これを登るのか・・・。足はもうだいぶ疲れが・・・。
2015年08月09日 09:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 9:12
これを登るのか・・・。足はもうだいぶ疲れが・・・。
最後の急坂を1時間ほど登り小屋に到着です。五色ヶ原から歩くこと5時間強でした。
2015年08月09日 14:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 14:46
最後の急坂を1時間ほど登り小屋に到着です。五色ヶ原から歩くこと5時間強でした。
薬師峠まで行きたかったですが、今日はここで泊まることにしました。この後も天気は安定しているようですのであせらず行きたいと思います。
2015年08月09日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/9 10:43
薬師峠まで行きたかったですが、今日はここで泊まることにしました。この後も天気は安定しているようですのであせらず行きたいと思います。
小屋到着が10時でしたので、スゴ小屋名物カレーを味わいました。野菜たっぷりで本当においしかったです。皆さんもスゴ小屋にお越しの際はぜひ味わってみてください。ただし数量限定です。
2015年08月09日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/9 10:53
小屋到着が10時でしたので、スゴ小屋名物カレーを味わいました。野菜たっぷりで本当においしかったです。皆さんもスゴ小屋にお越しの際はぜひ味わってみてください。ただし数量限定です。
3日目の朝です。AM4時に小屋を出発します。
2015年08月10日 04:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 4:01
3日目の朝です。AM4時に小屋を出発します。
1時間ほど歩いて間山に到着です。
2015年08月10日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:04
1時間ほど歩いて間山に到着です。
間山山頂から今日歩く稜線です。前日までのアップダウンの連続と変わり今日は気持ちよさそうな稜線が続くようです。
2015年08月10日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:04
間山山頂から今日歩く稜線です。前日までのアップダウンの連続と変わり今日は気持ちよさそうな稜線が続くようです。
朝焼けの立山剱方面です。
2015年08月10日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 5:04
朝焼けの立山剱方面です。
槍ヶ岳も遠くに見えます。
2015年08月10日 05:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:05
槍ヶ岳も遠くに見えます。
3日目のご来光です。
2015年08月10日 05:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 5:16
3日目のご来光です。
北薬師岳が近くなってきました。この写真は薬師峠まで同行程だったSさんに撮っていただきました。
2015年08月10日 05:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 5:50
北薬師岳が近くなってきました。この写真は薬師峠まで同行程だったSさんに撮っていただきました。
まずは北薬師岳を目指します。
2015年08月10日 06:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:09
まずは北薬師岳を目指します。
スゴ乗越小屋を出発して2時間45分、北薬師岳につきました。
2015年08月10日 06:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:46
スゴ乗越小屋を出発して2時間45分、北薬師岳につきました。
今日は風は穏やかで快晴なので大丈夫ですかね。
2015年08月10日 06:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 6:47
今日は風は穏やかで快晴なので大丈夫ですかね。
薬師岳まではコースタイム40分ですが・・・。
2015年08月10日 07:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 7:02
薬師岳まではコースタイム40分ですが・・・。
1時間かけて薬師岳に到着です。
2015年08月10日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:47
1時間かけて薬師岳に到着です。
2015年08月10日 07:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:48
薬師岳山頂からの画です。左から槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰、笠ヶ岳、黒部五郎岳がはっきり見えます。素晴らしい景色です。
2015年08月10日 07:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:49
薬師岳山頂からの画です。左から槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰、笠ヶ岳、黒部五郎岳がはっきり見えます。素晴らしい景色です。
白山も見えています。
2015年08月10日 07:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 7:51
白山も見えています。
この薬師岳で百名山50座目です。行けるところまで行ってみましょう。
2015年08月10日 07:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:52
この薬師岳で百名山50座目です。行けるところまで行ってみましょう。
歩いてきたルートです。立山・剱も大分遠くなってきました。
2015年08月10日 07:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 7:54
歩いてきたルートです。立山・剱も大分遠くなってきました。
天気が良くて本当に気持ちが良かったです。
2015年08月10日 07:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 7:57
天気が良くて本当に気持ちが良かったです。
気持ちのよさに後ろ髪をひかれつつ薬師峠に向けて出発しました。薬師岳山荘は立派ですね。
2015年08月10日 08:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/10 8:54
気持ちのよさに後ろ髪をひかれつつ薬師峠に向けて出発しました。薬師岳山荘は立派ですね。
そしてテント場到着です。今日の行動時間は5時間45分ほどでした。明日は長丁場になるので今日はゆっくり休むこととします。
2015年08月10日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/10 14:06
そしてテント場到着です。今日の行動時間は5時間45分ほどでした。明日は長丁場になるので今日はゆっくり休むこととします。
テント場は大混雑でした。
2015年08月10日 14:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/10 14:06
テント場は大混雑でした。
4日目のスタートです。薬師峠キャンプ場を4時にスタートして15分ほどで太郎平小屋に到着です。
2015年08月11日 04:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 4:15
4日目のスタートです。薬師峠キャンプ場を4時にスタートして15分ほどで太郎平小屋に到着です。
雲ノ平方面との分岐です。今回は黒部五郎を目指しますが、いずれは雲ノ平にも行ってみたいです。
2015年08月11日 04:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:17
雲ノ平方面との分岐です。今回は黒部五郎を目指しますが、いずれは雲ノ平にも行ってみたいです。
出発して1時間ほど。キャンプ場と太郎平小屋が見えます。
2015年08月11日 04:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:58
出発して1時間ほど。キャンプ場と太郎平小屋が見えます。
昨日歩いた薬師岳です。
2015年08月11日 04:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 4:59
昨日歩いた薬師岳です。
これから歩く黒部五郎岳方面です。
2015年08月11日 05:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 5:14
これから歩く黒部五郎岳方面です。
そして1時間45分ほどで、北ノ俣岳に到着しました。急坂もなく気持ち良く歩ける稜線でした。
2015年08月11日 05:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:47
そして1時間45分ほどで、北ノ俣岳に到着しました。急坂もなく気持ち良く歩ける稜線でした。
これから歩く稜線です。気持ち良さそうです。
2015年08月11日 05:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 5:48
これから歩く稜線です。気持ち良さそうです。
北ノ俣岳から40分ほどで赤木岳に到着しました。
2015年08月11日 06:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:28
北ノ俣岳から40分ほどで赤木岳に到着しました。
黒部五郎岳がかっこいいです。
2015年08月11日 06:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 6:29
黒部五郎岳がかっこいいです。
しかし最後の急登はなかなか厳しそうですが・・・。
2015年08月11日 07:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 7:31
しかし最後の急登はなかなか厳しそうですが・・・。
最後の坂は40分ほどで登り切り五郎の肩に到着です。急でしたが登りやすかったです。
2015年08月11日 08:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 8:37
最後の坂は40分ほどで登り切り五郎の肩に到着です。急でしたが登りやすかったです。
荷物をデポして山頂です。念願の黒部五郎岳に到着しました。感慨無量です。
2015年08月11日 08:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/11 8:58
荷物をデポして山頂です。念願の黒部五郎岳に到着しました。感慨無量です。
槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰方面。
2015年08月11日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:00
槍ヶ岳、大キレット、穂高連峰方面。
カールから黒部五郎小屋方面。
2015年08月11日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:00
カールから黒部五郎小屋方面。
北アルプス裏銀座方面。
2015年08月11日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:00
北アルプス裏銀座方面。
歩いてきた立山〜薬師岳方面。
2015年08月11日 09:00撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:00
歩いてきた立山〜薬師岳方面。
同じく歩いてきた薬師峠からの稜線。同じような写真ですみません。
2015年08月11日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 9:01
同じく歩いてきた薬師峠からの稜線。同じような写真ですみません。
カール経由で下ります。迫力あるカールですね。
2015年08月11日 09:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/11 9:43
カール経由で下ります。迫力あるカールですね。
そして黒部五郎小屋に到着しました。雰囲気のある良い小屋でした。カレーを頂きました。
2015年08月11日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 10:48
そして黒部五郎小屋に到着しました。雰囲気のある良い小屋でした。カレーを頂きました。
あそこから1時間半で下りてきました。大分遠く感じます。
2015年08月11日 11:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:39
あそこから1時間半で下りてきました。大分遠く感じます。
今日はもうひと頑張りで三俣山荘を目指します。
2015年08月11日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:47
今日はもうひと頑張りで三俣山荘を目指します。
黒部五郎小屋のテント場にはいつか泊まってみたいです。
2015年08月11日 11:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 11:47
黒部五郎小屋のテント場にはいつか泊まってみたいです。
1時間20分ほど登り三俣蓮華岳との分岐です。今回はは巻道を行きます。
2015年08月11日 13:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:02
1時間20分ほど登り三俣蓮華岳との分岐です。今回はは巻道を行きます。
歩いてきた道です。
2015年08月11日 13:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:17
歩いてきた道です。
ようやく三俣山荘が見えてきました。
2015年08月11日 13:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 13:40
ようやく三俣山荘が見えてきました。
そして薬師峠から歩くこと10時間、三俣山荘に到着です。疲れた〜。でも歩き切れたことがうれしいです。ご同行頂いたSさん(先程の人とは別の方)、本当にありがとうございました。
2015年08月11日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/11 15:38
そして薬師峠から歩くこと10時間、三俣山荘に到着です。疲れた〜。でも歩き切れたことがうれしいです。ご同行頂いたSさん(先程の人とは別の方)、本当にありがとうございました。
5日目のスタートです。今日は鷲羽岳、水晶岳をピストンして双六小屋に向かいます。
2015年08月12日 04:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 4:08
5日目のスタートです。今日は鷲羽岳、水晶岳をピストンして双六小屋に向かいます。
三俣小屋を4時にスタートして1時間、鷲羽池が見えてきました。遠くに富士山も見えています。
2015年08月12日 05:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:04
三俣小屋を4時にスタートして1時間、鷲羽池が見えてきました。遠くに富士山も見えています。
そして鷲羽岳山頂に到着です。1時間15分ほどでした。風が強くて寒かったです。でも天気は良くて気持ちよかったです。
2015年08月12日 05:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 5:18
そして鷲羽岳山頂に到着です。1時間15分ほどでした。風が強くて寒かったです。でも天気は良くて気持ちよかったです。
山頂にてポーズ。
2015年08月12日 05:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:19
山頂にてポーズ。
鷲羽岳からこれから向かう水晶岳方面です。
2015年08月12日 05:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 5:20
鷲羽岳からこれから向かう水晶岳方面です。
鷲羽岳から歩くこと1時間20分、水晶岳に到着しました。カメラの電池が無くなってきてしまい途中の写真は後回しです。
2015年08月12日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:43
鷲羽岳から歩くこと1時間20分、水晶岳に到着しました。カメラの電池が無くなってきてしまい途中の写真は後回しです。
山頂にて。
2015年08月12日 07:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/12 7:43
山頂にて。
黒部湖が見えました。あのダムの上を4日前に歩いたことが信じられないです。
2015年08月12日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:46
黒部湖が見えました。あのダムの上を4日前に歩いたことが信じられないです。
赤牛岳方面です。
2015年08月12日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:46
赤牛岳方面です。
一昨日歩いた薬師岳方面。
2015年08月12日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:46
一昨日歩いた薬師岳方面。
昨日歩いた黒部五郎岳方面。
2015年08月12日 07:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:46
昨日歩いた黒部五郎岳方面。
東鎌尾根方面です。毎日同じような写真ですみません。
2015年08月12日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 7:47
東鎌尾根方面です。毎日同じような写真ですみません。
富士山です。
2015年08月12日 07:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 7:47
富士山です。
水晶小屋から山頂までのルートです。山頂方面から写しています。
2015年08月12日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:20
水晶小屋から山頂までのルートです。山頂方面から写しています。
登頂後、水晶小屋で休憩させていただきました。こちらの小屋にはいずれ泊まってみたいと思います。凄い雰囲気のある良い小屋でした。
2015年08月12日 08:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:52
登頂後、水晶小屋で休憩させていただきました。こちらの小屋にはいずれ泊まってみたいと思います。凄い雰囲気のある良い小屋でした。
鷲羽岳、ワリモ岳への稜線です。この稜線を歩いてきました。
2015年08月12日 08:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 8:57
鷲羽岳、ワリモ岳への稜線です。この稜線を歩いてきました。
三俣への帰りは黒部源流を周っていきたいと思います。
2015年08月12日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:15
三俣への帰りは黒部源流を周っていきたいと思います。
2015年08月12日 09:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:15
まだまだ雪渓もありました。
2015年08月12日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 9:47
まだまだ雪渓もありました。
分岐から40分ほど下って源流まで下りてきました。
2015年08月12日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 10:03
分岐から40分ほど下って源流まで下りてきました。
源流の碑です。
2015年08月12日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/12 10:05
源流の碑です。
三俣のテント場に帰ってきました。テントを撤収して双六小屋を目指します。
2015年08月12日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:49
三俣のテント場に帰ってきました。テントを撤収して双六小屋を目指します。
三俣のテント場から鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳方面です。あそこまで行ったんですね〜。我ながらよく歩きました。
2015年08月12日 11:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 11:49
三俣のテント場から鷲羽岳、ワリモ岳、水晶岳方面です。あそこまで行ったんですね〜。我ながらよく歩きました。
三俣峠で荷物をデポして、三俣蓮華岳に寄りました。今回は双六岳に行かず巻道経由で向かいました。正直、足が疲労でしんどかったです(笑)
2015年08月12日 12:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 12:43
三俣峠で荷物をデポして、三俣蓮華岳に寄りました。今回は双六岳に行かず巻道経由で向かいました。正直、足が疲労でしんどかったです(笑)
双六小屋手前の稜線ルートとの合流地点です。小屋周辺では携帯電話が通じないですが、ここの辺りでは通じるようです。その看板が欲しかったな〜。
2015年08月12日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/12 14:09
双六小屋手前の稜線ルートとの合流地点です。小屋周辺では携帯電話が通じないですが、ここの辺りでは通じるようです。その看板が欲しかったな〜。
そして双六小屋に到着しました。今日の行動時間は10時間半でした。いよいよ明日は最終日ですが、予報は明日から雨。これまで良かったのですが・・・。最終目的地は笠ヶ岳ですが、天気が心配です。
2015年08月12日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/12 14:31
そして双六小屋に到着しました。今日の行動時間は10時間半でした。いよいよ明日は最終日ですが、予報は明日から雨。これまで良かったのですが・・・。最終目的地は笠ヶ岳ですが、天気が心配です。
そして6日目の朝です。天気は予報通り雨でした。3時起床で雨がやんだ隙を見てテントをたたみました。テント場は霧も掛かっていましたが写真でわかりますでしょか。
2015年08月13日 04:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 4:49
そして6日目の朝です。天気は予報通り雨でした。3時起床で雨がやんだ隙を見てテントをたたみました。テント場は霧も掛かっていましたが写真でわかりますでしょか。
双六小屋を後にして1時間ほどで弓折岳の分岐です。笠ヶ岳に向かうか悩むところでしたが、天気も悪いですしこのまま向かっても嫌な思い出しか残らないのでここから下りることにしました。笠ヶ岳にはいずれリベンジしたいと思います。
2015年08月13日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:43
双六小屋を後にして1時間ほどで弓折岳の分岐です。笠ヶ岳に向かうか悩むところでしたが、天気も悪いですしこのまま向かっても嫌な思い出しか残らないのでここから下りることにしました。笠ヶ岳にはいずれリベンジしたいと思います。
ここまで来たという思いもありますが、こんな状態ですものね。
2015年08月13日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:43
ここまで来たという思いもありますが、こんな状態ですものね。
名残惜しいですが下山です。
2015年08月13日 05:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/13 5:43
名残惜しいですが下山です。
鏡平小屋で小休止。このころますます雨が強まっていました。
2015年08月13日 06:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 6:31
鏡平小屋で小休止。このころますます雨が強まっていました。
ひたすら下ります。
2015年08月13日 07:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 7:01
ひたすら下ります。
雨でやる気を根こそぎ持って行かれてしまったので写真をほとんど撮れませんでした。
2015年08月13日 08:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:22
雨でやる気を根こそぎ持って行かれてしまったので写真をほとんど撮れませんでした。
上の方は視界ゼロでしょうか。
2015年08月13日 08:23撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:23
上の方は視界ゼロでしょうか。
4時間下りてわさび平小屋に到着しました。もうレインウェアの中までぐっしょりでした。
2015年08月13日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 8:56
4時間下りてわさび平小屋に到着しました。もうレインウェアの中までぐっしょりでした。
笠新道の登り口です。リベンジ時はここから挑戦しますか。
2015年08月13日 09:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8/13 9:08
笠新道の登り口です。リベンジ時はここから挑戦しますか。
そして双六小屋から5時間、室堂を出発して6日目とうとう新穂高温泉に無事到着しました。疲れた〜。
2015年08月13日 09:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/13 9:52
そして双六小屋から5時間、室堂を出発して6日目とうとう新穂高温泉に無事到着しました。疲れた〜。

感想

3年前に計画してできなかった室堂〜新穂高の縦走を念願かなってできました。行程中天気にも恵まれ素晴らしい縦走となりました。以下簡単に日を追ってコメントです。
1日目:室堂〜五色ヶ原(行動5時間)
前日の夜、新宿からバスで4時半に扇沢入り。トロリーバスの始発は7時半でそれまでは周りの方から色々情報を聞きました。室堂には9時に到着。1年2ヶ月ぶりのテント装備でスタートからバテバテでした。正直なところ五色ヶ原までは楽勝かなと思っていたのですが、そんなことはなくアップダウンの連続で疲れました。五色ヶ原のキャンプ場は静かでよいところでした。携帯(docomo)は電波を何とか拾える程度でした。
2日目:五色ヶ原〜スゴ乗越(行動5時間半)
前日のキャンプ場の込み具合から4時半に出発。この日もアップダウンの連続。特に越中沢岳のアップダウン、スゴの頭のアップダウンは足にきました(笑)。でも何とか5時間半ほどでスゴ乗越小屋に到着しました。薬師峠までいければと思ったのですが、天気も当分よさそうなのでこの日はここまで。小屋で名物のカレーを頂きました。本当にお美味しかったです。スゴ乗越小屋は雰囲気もあり凄い良い小屋でした。小屋でのんびりした後テントに戻ったのですが、テン場は超満杯。早めに到着して良かったです。携帯は何とか電波を拾ってました。
3日目:スゴ乗越〜薬師岳〜薬師峠(行動6時間)
この日も早めの4時に出発。今日からは前日までとは異なり気持ちの良い稜線を歩きます。間山まで50分ほどで到着。少し休憩した北薬師岳を目指します。天気も良く本当に気持ち良く歩けました。北薬師の頂上から薬師岳まではCT40分となってますが1時間かかりました(笑)。ただ頂上からの景色は最高。歩いてきたルートとこれから歩くルート、他の北アルプスの山々もが全部と言っていいほど見えました。しばし堪能して薬師峠に下りました。この日もキャンプ場はいっぱい。でも水も美味しくトイレも綺麗で最高のテン場でした。携帯も問題なく使えました。
4日目:薬師峠〜黒部五郎岳〜三俣山荘(行動10時間)
この日は長丁場でしたが黒部五郎岳までは大きなアップダウンもなく気持ちよく歩けました。気付いたら北ノ俣岳を超えて黒部五郎の取り付きについていただ感じです。その坂も歩きやすく40分ほどで登れました。肩に荷物を置いて頂上へ。この日も景色は最高。後ろ髪をひかれつつ黒部五郎小屋へ。小屋で休憩がてらカレーを頂き三俣山荘へ向かいました。
5日目:三俣山荘〜鷲羽岳〜水晶岳〜双六小屋(行動11時間)
この日は水晶岳までピストンしてから双六岳まで。天気予報は翌日から雨。天気を心配しつつまずは鷲羽岳へ。朝方はまだ天気も良く富士山までばっちり見えました。先を急いで水晶岳へ。この日も気持ちの良い稜線歩きでしたが、気温は大分低く風も強くて寒かったです。水晶小屋で休憩をとって水晶岳へ。いつかは裏銀座も歩いてみたいですね。帰りは黒部川源流を経由してテントを撤収してから双六小屋へ向かいました。
最終日:双六小屋〜新穂高温泉
縦走最終日は朝から雨。夜中から雨が降っていました。当初の計画は笠ヶ岳まででしたが、このまま向かってもつらい思い出しか残らないと思い、天気が悪い中稜線を歩くのも危険と思い心を鬼にして下山しました。新穂高までは5時間ほど。最後の林道歩きが長かったです。

最後に
今回も山の中でいろいろな方々の助けていただき無事下山することができました。五色ヶ原から薬師峠ご一緒頂いたS木さん、薬師峠から鷲羽岳までご一緒頂いたS松さん、双六小屋からの下山をご一緒頂いたCoral_reefさん、皆様方のお陰で最高の山行となりました。本当にお世話になりました。またどこかの山でお会いしましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:329人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 剱・立山 [4日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [3日]
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら