ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 699054
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

*燕岳*お父ちゃんの初アルプス登頂は大絶景の女王様!

2015年08月14日(金) ~ 2015年08月15日(土)
 - 拍手
子連れ登山 ばいしくる その他4人
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
34:31
距離
12.2km
登り
1,513m
下り
1,572m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
12:03
休憩
2:56
合計
14:59
6:52
7:15
48
8:03
8:18
55
9:13
9:27
54
10:21
10:49
37
11:26
12:38
26
13:04
13:21
72
14:33
14:40
368
20:48
2日目
山行
7:25
休憩
2:50
合計
10:15
6:04
6:04
157
8:41
8
8:49
8:50
12
9:02
9:03
5
9:08
10:01
30
10:31
10:34
31
11:05
11:28
30
11:58
12:07
37
12:44
13:17
38
13:55
14:19
30
14:49
15:11
55
16:06
16:06
2
16:08
16:09
10
16:19
ゴール地点
山旅ロガー使用
燕山荘から燕岳山頂までのルートはログとり忘れ^^;
天候 14日 雨 
15日 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中房温泉 第一駐車場(13日に到着)前泊テント
中房温泉にテント泊。700円/人
地熱があるため、暑かった。
シュラフよりも、厚めのマットが重要!
2015年08月13日 18:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/13 18:40
中房温泉にテント泊。700円/人
地熱があるため、暑かった。
シュラフよりも、厚めのマットが重要!
すぐ近くに水場あり。
2015年08月13日 18:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/13 18:39
すぐ近くに水場あり。
05:55 
車中泊したお父ちゃんらは寝不足気味
初めての北アルプスに緊張の表情
2015年08月14日 05:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 5:55
05:55 
車中泊したお父ちゃんらは寝不足気味
初めての北アルプスに緊張の表情
カラマツベニハナイグチ
汁物で食べるとおいしいキノコ
2015年08月14日 06:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 6:46
カラマツベニハナイグチ
汁物で食べるとおいしいキノコ
かなり降ってきました( ;`Д´)
2015年08月14日 06:52撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 6:52
かなり降ってきました( ;`Д´)
第一ベンチにて休憩〜
2015年08月14日 06:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 6:54
第一ベンチにて休憩〜
お父ちゃん、まだ余裕そうで安心
2015年08月14日 07:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/14 7:00
お父ちゃん、まだ余裕そうで安心
不明菌 
2015年08月14日 07:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 7:25
不明菌 
止んだり降ったり
2015年08月14日 07:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 7:30
止んだり降ったり
脱いだり着たり
2015年08月14日 07:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 7:40
脱いだり着たり
ハハコ?
2015年08月14日 07:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 7:55
ハハコ?
第二ベンチ
お父ちゃんから笑みが消えましたw
2015年08月14日 08:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
21
8/14 8:04
第二ベンチ
お父ちゃんから笑みが消えましたw
10分おきにへたり込みます...ガンバレ!
2015年08月14日 08:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 8:46
10分おきにへたり込みます...ガンバレ!
娘はかなり元気^^
2015年08月14日 08:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 8:46
娘はかなり元気^^
ヤマイグチ
2015年08月14日 10:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 10:21
ヤマイグチ
ギンリョウソウ
2015年08月14日 10:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 10:46
ギンリョウソウ
イチヤクソウ?
2015年08月14日 10:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 10:47
イチヤクソウ?
合戦小屋手前からかなり本降りに
2015年08月14日 11:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 11:10
合戦小屋手前からかなり本降りに
この寒い中、スイカはきっちりと購入するお父ちゃん!尊敬します。
1時間ほど雨宿りしましたが、屋根下に入れないほどの混雑でした
2015年08月14日 11:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 11:36
この寒い中、スイカはきっちりと購入するお父ちゃん!尊敬します。
1時間ほど雨宿りしましたが、屋根下に入れないほどの混雑でした
ちょっと晴れてきました^^
服が乾かないと、寒くなりそうです
2015年08月14日 12:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/14 12:40
ちょっと晴れてきました^^
服が乾かないと、寒くなりそうです
ハクサンフウロ
2015年08月14日 13:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 13:00
ハクサンフウロ
ウサギギク
2015年08月14日 13:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 13:01
ウサギギク
ようやく合戦沢の頭
ここまでで7時間かかってます
2015年08月14日 13:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 13:13
ようやく合戦沢の頭
ここまでで7時間かかってます
エゾシオガマ
2015年08月14日 13:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 13:25
エゾシオガマ
またまた本降りに
ザックカバーを外したりつけたりするのも大変!
2015年08月14日 13:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 13:34
またまた本降りに
ザックカバーを外したりつけたりするのも大変!
虹がでてました
2015年08月14日 13:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 13:47
虹がでてました
チングルマ
2015年08月14日 13:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 13:48
チングルマ
ネバリノギラン
触るとネバネバしてます
2015年08月14日 13:54撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 13:54
ネバリノギラン
触るとネバネバしてます
オトギリソウ
2015年08月14日 13:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 13:58
オトギリソウ
シラタマノキ
2015年08月14日 14:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 14:08
シラタマノキ
? ウメバチソウの変種??
2015年08月14日 14:16撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 14:16
? ウメバチソウの変種??
これが葉
2015年08月14日 14:16撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/14 14:16
これが葉
ホシガラス
2015年08月14日 14:18撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 14:18
ホシガラス
お父ちゃんも限界が近い...
もうベンチないよ^^;
遥か上に燕山荘が見えて意気消沈
2015年08月14日 14:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 14:19
お父ちゃんも限界が近い...
もうベンチないよ^^;
遥か上に燕山荘が見えて意気消沈
イブキトラノオ
2015年08月14日 14:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 14:22
イブキトラノオ
カンチコウゾリナ
2015年08月14日 14:27撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 14:27
カンチコウゾリナ
トリカブト
2015年08月14日 14:28撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 14:28
トリカブト
ウメバチソウ
2015年08月14日 14:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/14 14:31
ウメバチソウ
ミヤマコゴメグサ
2015年08月14日 14:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 14:32
ミヤマコゴメグサ
死にそうなお父ちゃん
本当に頑張れーーー(;^_^A
2015年08月14日 14:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/14 14:34
死にそうなお父ちゃん
本当に頑張れーーー(;^_^A
あとちょっと...
2015年08月14日 14:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 14:37
あとちょっと...
燕山荘直下にトウヤクリンドウ
2015年08月14日 14:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/14 14:38
燕山荘直下にトウヤクリンドウ
やった〜〜〜着いた〜〜〜〜
ガスガス&ずぶ濡れだけど、なんとか山荘に到着!
8時間30分かかりました^^;
2015年08月14日 14:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
23
8/14 14:38
やった〜〜〜着いた〜〜〜〜
ガスガス&ずぶ濡れだけど、なんとか山荘に到着!
8時間30分かかりました^^;
受付
2015年08月14日 14:45撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 14:45
受付
娘は登頂証明書を授与^^
昨年も頂きましたので2年連続!
2015年08月14日 14:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/14 14:48
娘は登頂証明書を授与^^
昨年も頂きましたので2年連続!
嬉し恥ずかしそうな表情〜
2015年08月14日 14:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 14:48
嬉し恥ずかしそうな表情〜
やったね!^^
2015年08月14日 14:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/14 14:48
やったね!^^
全員で記念撮影
2015年08月14日 14:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
30
8/14 14:49
全員で記念撮影
ここが本日の寝床です。
お父ちゃんは夕食までぐったり
最後まで音もあげず、立派でした。
2015年08月14日 15:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 15:13
ここが本日の寝床です。
お父ちゃんは夕食までぐったり
最後まで音もあげず、立派でした。
自炊室が改装されて、きれいになってました。
しかも去年までは外からしか入れなかったのに、山荘内から直接行けるようになっていて、とても快適そう
2015年08月14日 15:33撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 15:33
自炊室が改装されて、きれいになってました。
しかも去年までは外からしか入れなかったのに、山荘内から直接行けるようになっていて、とても快適そう
外には槍ヶ岳を一望できるベンチ!
槍様のお姿は明日に持ち越しか...
2015年08月14日 15:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/14 15:51
外には槍ヶ岳を一望できるベンチ!
槍様のお姿は明日に持ち越しか...
嫁はアマツバメだけで大満足らしい
2015年08月14日 16:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 16:02
嫁はアマツバメだけで大満足らしい
ときおり青空が見える
2015年08月14日 16:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 16:04
ときおり青空が見える
ひとり外を散策し戻ってくると、女子会が始まっていた
2015年08月14日 16:20撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/14 16:20
ひとり外を散策し戻ってくると、女子会が始まっていた
お父ちゃんも起きてきて、ここで乾杯!
こんな日がくるなんて…(T-T)
2015年08月14日 16:21撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
17
8/14 16:21
お父ちゃんも起きてきて、ここで乾杯!
こんな日がくるなんて…(T-T)
おでんなど夢中で食べる。
夕飯が入らなくなるぞw
2015年08月14日 16:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 16:42
おでんなど夢中で食べる。
夕飯が入らなくなるぞw
カヤクグリ
2015年08月14日 17:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/14 17:00
カヤクグリ
コマクサ
2015年08月14日 17:01撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/14 17:01
コマクサ
ミヤマツメクサ
2015年08月14日 17:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/14 17:07
ミヤマツメクサ
明日朝にアタックするつばくろ岳
...晴れてくれよ〜〜〜〜
2015年08月14日 17:07撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 17:07
明日朝にアタックするつばくろ岳
...晴れてくれよ〜〜〜〜
ヨツバシオガマ
2015年08月14日 17:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/14 17:17
ヨツバシオガマ
こんな素敵な看板がこっそり
2015年08月14日 17:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 17:29
こんな素敵な看板がこっそり
夕食は18:40
※数回に分けて食事が行われます。時間は受け付けの際に時間を指定されます。
2015年08月14日 18:46撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 18:46
夕食は18:40
※数回に分けて食事が行われます。時間は受け付けの際に時間を指定されます。
ハンバーグ定食
ほかにも煮物もでました。
素晴らしくおいしかった!
2015年08月14日 18:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/14 18:48
ハンバーグ定食
ほかにも煮物もでました。
素晴らしくおいしかった!
オーナーの談話がとても面白かったです
2015年08月14日 19:03撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/14 19:03
オーナーの談話がとても面白かったです
お楽しみのホルン♪
この標高だと吹くだけで立ちくらみがするとかw
2015年08月14日 19:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/14 19:12
お楽しみのホルン♪
この標高だと吹くだけで立ちくらみがするとかw
盛り上がりました〜〜〜♪
2015年08月14日 19:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/14 19:13
盛り上がりました〜〜〜♪
夜も更けて...
夜空は星が満点になっていました。
天の川や、流星群などが見れてすごかった!
2015年08月14日 20:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/14 20:56
夜も更けて...
夜空は星が満点になっていました。
天の川や、流星群などが見れてすごかった!
翌朝。
文句なしの大快晴!本当に良かった!
大勢の人たちと日の出を待ちます。
2015年08月15日 04:37撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 4:37
翌朝。
文句なしの大快晴!本当に良かった!
大勢の人たちと日の出を待ちます。
槍様もバッチリ!
山頂から光が見えるので、槍の上にも大勢の人がいるみたい
2015年08月15日 04:43撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
20
8/15 4:43
槍様もバッチリ!
山頂から光が見えるので、槍の上にも大勢の人がいるみたい
このときの空の色が大好き
2015年08月15日 04:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 4:59
このときの空の色が大好き
焼ける槍ヶ岳
2015年08月15日 05:23撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/15 5:23
焼ける槍ヶ岳
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2015年08月15日 05:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/15 5:24
キターーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
涙でた。
2015年08月15日 05:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/15 5:26
涙でた。
山荘と燕岳
2015年08月15日 05:26撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 5:26
山荘と燕岳
水晶やら野口五郎やら
2015年08月15日 05:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 5:29
水晶やら野口五郎やら
笠ヶ岳やら三俣蓮華やら
2015年08月15日 05:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 5:29
笠ヶ岳やら三俣蓮華やら
北アルプスの女王!
左うしろには立山もくっきり!
2015年08月15日 05:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
8/15 5:31
北アルプスの女王!
左うしろには立山もくっきり!
表銀座ルートも焼けてます!
2015年08月15日 05:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 5:32
表銀座ルートも焼けてます!
06:00 
朝食は時間に縛られたくなかったので、自炊します
2015年08月15日 06:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 6:10
06:00 
朝食は時間に縛られたくなかったので、自炊します
アルファ米と無印良品で購入したカレー
2015年08月15日 06:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 6:24
アルファ米と無印良品で購入したカレー
ここまで快晴のアルプスは久しぶりかな^^
2015年08月15日 07:24撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/15 7:24
ここまで快晴のアルプスは久しぶりかな^^
叶うことのないと思っていたツーショット
お母ちゃん、よかったね^^
2015年08月15日 07:25撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
19
8/15 7:25
叶うことのないと思っていたツーショット
お母ちゃん、よかったね^^
イルカにタッチ
2015年08月15日 07:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/15 7:29
イルカにタッチ
お母ちゃんも^^
2015年08月15日 07:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 7:30
お母ちゃんも^^
鹿島槍ヶ岳も!
2015年08月15日 07:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 7:31
鹿島槍ヶ岳も!
おじいちゃんと孫
2015年08月15日 07:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/15 7:32
おじいちゃんと孫
槍ヶ岳にもタッチしたくなったお母ちゃん
その気持ち、すげ〜わかるよ〜〜
2015年08月15日 07:34撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/15 7:34
槍ヶ岳にもタッチしたくなったお母ちゃん
その気持ち、すげ〜わかるよ〜〜
「はぁ〜」っと家族全員で溜息がでる景色
2015年08月15日 07:50撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 7:50
「はぁ〜」っと家族全員で溜息がでる景色
雲海もお見事!
昨日ずぶ濡れで頑張って登ってきた甲斐がありました!
2015年08月15日 07:57撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 7:57
雲海もお見事!
昨日ずぶ濡れで頑張って登ってきた甲斐がありました!
さ〜いよいよ山頂へアタックですよ〜
2015年08月15日 07:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 7:58
さ〜いよいよ山頂へアタックですよ〜
足取りが重たいおじいちゃんも頑張ります
2015年08月15日 08:00撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 8:00
足取りが重たいおじいちゃんも頑張ります
メガネ岩
2015年08月15日 08:02撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 8:02
メガネ岩
あと2m!
2015年08月15日 08:13撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 8:13
あと2m!
08:15 ついに夢が叶い、両親を連れて3世代での燕岳山頂!
2015年08月15日 08:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
8/15 8:15
08:15 ついに夢が叶い、両親を連れて3世代での燕岳山頂!
お父ちゃんと二人で記念撮影!
2015年08月15日 08:15撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/15 8:15
お父ちゃんと二人で記念撮影!
孫とも!
2015年08月15日 08:16撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/15 8:16
孫とも!
独り感慨に浸るお父ちゃん
頑張ったなぁ....
2015年08月15日 08:17撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/15 8:17
独り感慨に浸るお父ちゃん
頑張ったなぁ....
なんか、娘は余裕っぽい^^;
2015年08月15日 08:18撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 8:18
なんか、娘は余裕っぽい^^;
北燕岳と、後ろにには立山や剣岳、針ノ木岳もよく見えました
2015年08月15日 08:19撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 8:19
北燕岳と、後ろにには立山や剣岳、針ノ木岳もよく見えました
15分ほどゆっくりし、山頂を後にします
2015年08月15日 08:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 8:29
15分ほどゆっくりし、山頂を後にします
いったん山荘へ戻ります
2015年08月15日 08:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 8:29
いったん山荘へ戻ります
鷲羽岳はさすがの風格!
2015年08月15日 08:29撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 8:29
鷲羽岳はさすがの風格!
お父ちゃんは、笠ヶ岳が一番気に入ったみたいでした
2015年08月15日 08:30撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 8:30
お父ちゃんは、笠ヶ岳が一番気に入ったみたいでした
夫婦で記念!
2015年08月15日 08:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/15 8:31
夫婦で記念!
嫁と娘
2015年08月15日 08:31撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
14
8/15 8:31
嫁と娘
ジャンプ!
2015年08月15日 08:32撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
28
8/15 8:32
ジャンプ!
日焼けを気にする僕...
2015年08月15日 08:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 8:36
日焼けを気にする僕...
家族で記念撮影
2015年08月15日 08:39撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
15
8/15 8:39
家族で記念撮影
チシマギキョウ
2015年08月15日 08:44撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 8:44
チシマギキョウ
おとうちゃん、本当にやったね!
2015年08月15日 08:49撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 8:49
おとうちゃん、本当にやったね!
コマクサ群生
2015年08月15日 08:51撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 8:51
コマクサ群生
コケモモ
2015年08月15日 08:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 8:55
コケモモ
イルカと槍
2015年08月15日 09:05撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 9:05
イルカと槍
山荘前で撮っていただきました!
2015年08月15日 09:12撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 9:12
山荘前で撮っていただきました!
荷物を撤収していざ下山
娘は降りたくないって。
そりゃそうだ〜
2015年08月15日 09:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9
8/15 9:40
荷物を撤収していざ下山
娘は降りたくないって。
そりゃそうだ〜
娘「え〜もう帰るの?まだ夏休み残ってるよ?」
僕「お金は残ってないよ?」
2015年08月15日 09:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
8/15 9:40
娘「え〜もう帰るの?まだ夏休み残ってるよ?」
僕「お金は残ってないよ?」
うえ〜ん
2015年08月15日 09:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 9:41
うえ〜ん
逃げる娘と追う僕
2015年08月15日 09:42撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 9:42
逃げる娘と追う僕
観念して下山へ!
2015年08月15日 09:47撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 9:47
観念して下山へ!
燕岳にはガスが取りつき始めていた。
奇跡のような展望をありがとう!
また来年も登るよ!
2015年08月15日 09:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
11
8/15 9:48
燕岳にはガスが取りつき始めていた。
奇跡のような展望をありがとう!
また来年も登るよ!
山男3匹
2015年08月15日 09:58撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
10
8/15 9:58
山男3匹
山荘前で、女子写真
2015年08月15日 09:59撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 9:59
山荘前で、女子写真
ミヤマリンドウ
2015年08月15日 10:22撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 10:22
ミヤマリンドウ
なんと!下山時にもスイカを購入するおとうちゃん^^;
2015年08月15日 11:09撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 11:09
なんと!下山時にもスイカを購入するおとうちゃん^^;
でも、今日は暑かったからおいしい!!
2015年08月15日 11:10撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
8/15 11:10
でも、今日は暑かったからおいしい!!
カラマツソウ
2015年08月15日 11:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 11:38
カラマツソウ
カニコウモリ
2015年08月15日 11:38撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
8/15 11:38
カニコウモリ
ヤマドリタケのように立派な幼菌
なんだろう
2015年08月15日 11:55撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 11:55
ヤマドリタケのように立派な幼菌
なんだろう
ヒメベニテングタケ
2015年08月15日 11:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 11:56
ヒメベニテングタケ
娘もカシャっと
2015年08月15日 11:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 11:56
娘もカシャっと
おとうちゃん、この辺りからふらふらで、足はつるは、へろへろに。
2015年08月15日 12:04撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
8/15 12:04
おとうちゃん、この辺りからふらふらで、足はつるは、へろへろに。
娘も休憩にちょうど良い木を発見
2015年08月15日 12:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 12:36
娘も休憩にちょうど良い木を発見
娘「おじいちゃん大丈夫?」
「...…」
2015年08月15日 12:36撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 12:36
娘「おじいちゃん大丈夫?」
「...…」
カワリハツ
2015年08月15日 13:48撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 13:48
カワリハツ
娘はサクサク下山します
2015年08月15日 13:56撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
8/15 13:56
娘はサクサク下山します
死にそう....
2015年08月15日 14:08撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
8/15 14:08
死にそう....
一歩を歩くのにも大変でした^^;
足がガクガクしてて、見てて超心配でしたがなんとか無事下山!
山荘から6時間かかりました!
2015年08月15日 16:06撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12
8/15 16:06
一歩を歩くのにも大変でした^^;
足がガクガクしてて、見てて超心配でしたがなんとか無事下山!
山荘から6時間かかりました!
今回は、燕山荘の系列である有明荘に来ました。
ここは中房温泉より1時間長く営業してて、受付は5時まで、6時まで入れます
2015年08月15日 16:40撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
8/15 16:40
今回は、燕山荘の系列である有明荘に来ました。
ここは中房温泉より1時間長く営業してて、受付は5時まで、6時まで入れます
内湯は檜風呂かな?
2015年08月15日 17:35撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
8/15 17:35
内湯は檜風呂かな?
露天風呂も大きく、気持ちのいいお湯でした^^
みんな、お疲れ様!
2015年08月15日 17:41撮影 by  SH-50 , OLYMPUS IMAGING CORP.
13
8/15 17:41
露天風呂も大きく、気持ちのいいお湯でした^^
みんな、お疲れ様!

感想

2年ほど前から父に「いつか家族で燕岳に登りたい」と言われ、ザックやレインウェア、靴などを購入してもらい
毎日ウォーキングをしてもらうこと1年...

体重は3ケタ近いお父ちゃんは地元の榛名山相馬岳くらいで寝込むほどという経歴の持ち主だけに、心配の尽きない初北アルプスだった。

連休ということもあり、前泊で車中泊してもらい、僕は中房温泉にてテント泊。
夜半に星空がでて、流星群を見れるも早朝からは雨模様。
不安のなか、ゆっくりと歩き始めます。

とにかくペース配分に気を遣い、ゆっくり、ゆっくりと登りました。
悪天候の予報のおかげで登山者は少な目でしたが、それでもさすがは燕岳で、かなりの人とすれ違った。

第一ベンチ、第二ベンチ、第三ベンチ、富士見ベンチと見るからに憔悴してゆくお父ちゃんをみんなで励ましながら、
合戦小屋にて1時間休憩。
雨は土砂降りといった状態だったが、なんとか小雨になりふたたび歩き始める。

合戦尾根からさきは、筆舌に尽くしがたい表情のお父ちゃん...今日は山荘がゴールだから、
時間がかかってもゆっくり行こう!っといいながら登ります。
8時間30分もかかりましたが、無事に山荘へ到着!
夢にまで見た燕山荘での乾杯に、お父ちゃんも元気が戻ります。

翌朝、心配していた天気も回復し、山荘の赤沼オーナーも「ここ数日稀にみる晴天」と言わせしめた大展望で
父、母、娘、嫁に北アルプスの絶景を堪能してもらうことができ、苦労して登った甲斐があったというものになりました。

お父ちゃん、お母ちゃん、頑張ったね!
おめでとう!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1341人

コメント

天気
一日目の悪天を吹き飛ばすような2日目ですね。
高山では天気が大きく左右するのでこういったスカッとした天気は最高ですよね。
それでこそ登った甲斐があったといいますか・・・
2日共駄目だった場合は不完全燃焼に終わりますから・・・。
2015/8/16 11:54
Re: 天気
ikaiyuさん、コメントありがとうございます。
連休の何処で行くかは直前まで随分と悩みました(^_^;)
せっかくなので、山荘から見る燕岳の姿を多少ガスっててもいいから見て欲しいと願っていましたが、ここまで快晴だと本当に登ってきた甲斐があったというものでした
(*T^T)
昨年に、嫁と娘の3人で登頂したときは2日とも濃霧だったので、そのときは本当に不完全燃焼でしたね〜
そういう意味でも、娘も嫁も初めてこれだけ快晴のアルプスを見れたので、本当に最高でした(^-^)/
2015/8/16 15:16
感動しました(* >ω<)
こんにちは ケダマです

いやー、お父様頑張りましたね!
素晴らしいガッツです!!
僕は感動しましたよ( TДT)

家族サービス出来て、ホントに良かったです
さてこれで今週末は…大丈夫かしら?
2015/8/16 12:20
Re: 感動しました(* >ω<)
ケダマさん、こんにちは(*^^*)
さっそくのコメントありがとうございます!!

いや〜こんなに長く歩いた燕岳も、ある意味記録的でした(笑)
登りのCTよりも下山のがかかってます( ;`Д´)

しかし、家族皆で北アルプス登頂したいと切望していた父の願いが、見事に叶って本当に安堵しました!
初日にだいぶ降られたので、みんな心が折れかかってましたが、娘(孫)に勇気付けられながらなんとか登れましたf(^^;
みんな大満足でした♪

これで、週末は問題ないでしょう( ̄ー+ ̄)
2015/8/16 15:21
素晴らしい晴天での
三世代登頂おめでとうございます!
bicycleさん こんにつは

燕はいいですねぇ
大好きな山です

しかも、この不安定な日々の中で
素晴らしい青空!!
ほんと良かったですね!

皆様楽しそうで
最高の二日間になりましたね

スイカ美味しいですよね

ふわり
2015/8/16 12:40
Re: 素晴らしい晴天での
ふわりさん、コメントありがとうございます
(*^O^*)

実は去年から父親はダイエットで20kgも落としてるんですよ〜f(^^;
歩き慣れない足取りで、なんとか登頂・下山できました(T_T)
昨年までは、3世代登山は実現不可能かと思った女王様は、最高の笑顔で僕らを迎えてくれました。

山の上でのスイカやケーキは、まさしく贅沢そのものでした♪
2015/8/16 15:51
何か、おかしくって、でも本人たちは必死!
こんにちは!
マイペースなお父ちゃんと帰りたくない娘さん、そして右往左往するbicycleさん、そんな様子が何となくおかしかったです。
でも、みんな満足、メデタシメデタシってとこでしょうか。えっ!来年がコワイ?
2015/8/16 14:14
Re: 何か、おかしくって、でも本人たちは必死!
tsu-pmさん、こんにちは(^_^)/

ほんとう、自分でヤマレコ書いてて笑っちゃうような登山でした!
合戦小屋手前での強い雨と、下山中のフラフラぶりにはかなり慌てましたが、素晴らしい家族登山の夢が叶いました(^_^)

来年は「2時間程度で登れる山を希望」との事です(笑)
2015/8/16 15:55
お疲れ様でした!素晴らしい〜
bicycleさん

感動のレコですね(T ^ T)
ご家族皆さんで無事到着、
そして下山おめでとうございます!

頑張ってトレーニングしたお父様も、
素晴らしい景色を見られて良かったですね。
皆さんにとって、
本当に嬉しい2日間だったことでしょう。

初心を思い出して、がんばろって元気をもらいました(*^_^*)

con
2015/8/16 21:38
Re: お疲れ様でした!素晴らしい〜
conroyさん、おはようございます

7月にconさんの燕レコを、「お子さんたち、よく頑張ったな〜^^」っと
見ていましたが直ぐに自分が行くので、大変参考になりました

自分が登頂したときの喜びはもちろんですが、娘や父親にもこの景色を
見てもらうことができて、本当に良かったです(*^_^*)
登りはずーっと雨降りで9時間近く歩いてたので...

(これで山頂の景色も無かったら...)

っと内心はず〜っと不安でした^^;

天気の心配から夜中に何度も起きてしまい、そのたびに空に星が出ているかを
確認したりと、ドキドキしっぱなし

早朝になり薄明るくなってくると、雲海と槍ケ岳の稜線がくっきりと見えてきて、
涙が出そうなほど安堵し、みんなを起こしました

圧巻の景色を眺めながら、とびっきりの笑顔の娘と嫁。
感慨に浸るお父ちゃんとお母ちゃん。

きっとこの瞬間が味わいたくて山へ登るんだろうと再認識しました^^

初心に還る登山って重要ですよね^^
2015/8/17 8:54
素敵な朝陽にうるっっ・・
bicycleさん こんばんは♪

素敵な夏休みの思い出**
ご家族へのお温かいお気持ちと優しさが伝わってきて
じ〜んと感動してしまう 素敵なお山行**
bicycleさんとご両親のつよい絆を感じさせていただきました*
ご家族とはいえ幅広い年齢層の方をリードされて流石です!

そうですよね、お子さん名残惜しくて帰りたくないですよね・
じいじ・ばあばと一緒、とっても楽しかったのでしょうね!
2日目はお天気にに恵まれて最高でしたね〜

我が家も今週、燕デビューの予定です。。。
てるてる坊主せっせと作らなきゃ〜
なんてタイムリー!とっても参考になりました。
感謝です**
✿✿ha-na✿✿
2015/8/16 23:34
Re: 素敵な朝陽にうるっっ・・
ha-naさん、こんにちは♪

え!今週行かれるのですね(^ω^)
お盆の連休よりも空いているでしょうから、いくらか駐車場も余裕がありそうですね〜

てるてるぼうず、僕もha-naさん一家用におひとつ作成しましたよ(^-^)v☀

ha-naさん、隊員さんたちにとって、素晴らしい思い出の山行になりますように✳q(^-^q)

余談ですが、娘はじいじ、ばあばのおうちで暫く遊ぶそうです(笑)
絆が、強くなりますね♪
2015/8/17 13:33
最高の親孝行♪
bicycleさんこんにちは
レコ感動ものでした!
お父さん、頑張れ頑張れと写真見ながら思わずエール
送ってしまいました。
美しい燕岳山頂に立ち
朝焼けの北アルプスの素晴らしい景色を堪能。
怪我もなく元気に下山。
ご両親も大満足だったのではないでしょうか

それから帰りたくないと駄々をこねる娘さんが
可愛かった〜〜

ご両親から今度はドコ?と
おねだりされてるのでは?
2015/8/17 10:20
Re: 最高の親孝行♪
たまたんさん(^ω^)

こんにちは〜♪
振り替えってみると、結果オーライな良い旅でしたが、なかなか大変な山歩きでした(笑)

60年以上の人生で初めて登った北アルプスの景色が、こうまで晴天というのはとても贅沢なんだよと、父には言っておきました(笑)

お母ちゃんは、孫と一緒に登山することが夢だったようなので、両親ともにいい思い出になったみたいです(^-^)v

僕も、あの出不精なお父ちゃんと二人で山の上で乾杯できる日がくるとは思えなかったので、本当に充実感ある山になりましたよ(^ω^)

次は乗鞍岳あたりをゆるりと歩いてみたいですね♪

たまたんさんの計画、常念岳〜蝶ヶ岳もイイですね〜♪♪♪
父には三股から常念岳は無理だから、蝶ヶ岳のみを1泊でならいけるかな〜?

楽しみです(*^.^*)
2015/8/17 14:33
がんばりました!
bicycle さん
こんばんは。(^-^)/

何だかジーンときました。(*´ー`*)
感動モノです。
特にお父様。

bicycle さんが無理やり…ではなく
お父様の願いが叶った燕だったのですね!
家族で山歩きできるなんて
なんて素敵なことでしょう!(*^^*)
2015/8/17 19:10
Re: がんばりました!
sionさん、おはよーございます(^ω^)

お父ちゃん的には、生涯で一番頑張った出来事になったそうです(笑)

雨天の出発は、少し不安を残しましたが合戦小屋のスイカパワーで乗り切れました(-∀-`; )
あのスイカは実に偉大です(笑)

うちは、母が昔からのヤマキチで、海外登山も行くような人なので、実家で僕と母が山の話でいつも盛り上がるのを聞いてて、いつか自分も一緒にその景色を見たい、と思ったようです。

「思い立ったら即行動!」
sionさんの精神のように、すぐに計画をたてましたが、やはりある程度の準備期間が必要だったので、お父ちゃんにはウォーキングやダイエット、晩酌の制限など努力してもらい、遂に夢叶った次第ですq(^-^q)

人間、60にもればやれることも減っていくから、すぐに努力してくれて本当に良かったなと思いました(^ω^)
2015/8/18 7:15
こんにちは〜〜
お父ちゃん、北アルプス三大急登の合戦尾根
よく頑張りましたね〜

bicycleさんのガイドがよかったから、きっと登頂できたのでは
ないのかなあと思います。お疲れさまでした〜

家族でほのぼの登山楽しく読ませて頂きました

スイカ美味しいですよね〜〜以前、行きにベンチでお会いして
下山時は、合戦小屋でばったりでその後、下山をご一緒したかなり年配の方は
毎年、スイカが楽しみで登られるそうです
その日は行きも帰りもスイカを召し上がったそうで(笑)
まさにスイカパワーですよね〜
2015/8/18 17:14
Re: こんにちは〜〜
yamaonnnaさん、こんばんは〜

あのスイカは本当に美味しいですよね
暑さ・疲れ・乾きのピークのタイミングで売ってるんだもん!(笑)

夏山では、ナシとかリンゴとか、果物を持っていくと生き返りますよね^^
けどさすがにスイカは担いで行く勇気がないな〜〜〜

ケーブルでガラガラと運ばれてくるスイカは本当に魅力的でした^^

自分でレコを見返すことってあまりありませんが、今回のは何度も見返しちゃってます
それほど自分もガイド業に徹していたので、振り返って見て笑ったりシテマス^^;

娘は、燕山荘で「登頂証明書」なるものを頂きましたが、
お父ちゃんにも授与してほしかったな〜...なんて思ったりしております
2015/8/18 20:05
そりゃあ、晴れます。
いやいやイヤ〜、いい山旅ですね〜。

私も初北アルプスは燕山荘の燕岳で、正直感動して泣きましたが、このbicycleさんのレコ見たら、さらなる人の温もりプラスでほろり。
じいさんは涙腺緩いもので。

御嬢さんの帰りたくない態度と行動が純粋でいいですね。
ほんとはみんな柱につかまりたかったでしょう。

ご無事なによりでした。
2015/8/19 19:20
Re: そりゃあ、晴れます。
mmgさん、おはよーございます(^ω^)

こういう思いの込めた山行で、ご褒美的に晴れるのは、本当に涙腺崩壊でした(T∀T)

北アのデビューは、燕岳の方が多いですが、納得の山ですね♪
燕山荘はリピーターの方がとても多いようで、山の上とは思えない快適ぶり(^q^)

お父ちゃんとアルプスで一緒に飲んだビールの味は、生涯忘れません。

娘は、将来燕山荘でバイトすると言い出してます(笑)
2015/8/21 7:35
アッパレ!!!
こんばんは。
今回の山旅は生涯の宝ですね!ご両親も良い息子持ったよね!
アッパレ!
私の母(現在85歳)は、80歳の時に兄弟姉妹3人で燧ケ岳に登りました。
母はその半年前から準備の為に、毎朝登山靴を履いてジョギングしていました。
昨年の夏、同じコースを登り尾瀬沼に下りて同じ宿に泊まりました。
よく80歳で歩けたなって驚きながら足跡を辿りましたよ・・・
その翌年震災が発生、父が亡くなり母も落ちていきました(現在入所)
私も母が健康な時に、山をいっしょに登りたかったなぁ・・・
天下一品の孝行息子!素晴らしいです!(涙)
2015/8/28 21:28
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [2日]
燕岳(中房温泉から往復)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら