ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7002885
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍

焼岳北峰ピストン(中尾 - 奥飛騨側登山口)

2024年07月07日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:06
距離
12.2km
登り
1,498m
下り
1,499m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:46
休憩
1:21
合計
9:07
5:46
19
スタート地点
6:05
130
8:15
8:19
48
9:07
56
10:03
11:07
42
11:49
12:00
17
12:17
3
12:20
12:21
11
12:32
12:33
29
13:02
105
14:53
ゴール地点
天候 曇り・晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
中尾温泉口無料駐車場(15台くらい)、中尾焼岳登山口 バス停(濃飛バス)
コース状況/
危険箇所等
中尾温泉ルート…特に危険箇所は、ありませんが急登。焼岳直下から山頂までは、急登で岩、ザレ場のため滑落、落石等注意。
その他周辺情報 奥飛騨温泉郷多数の宿、温泉あり。
新穂高ロープウェイは、メンテナンス工事の為、7/31まで運休。
登山ポスト、簡易トイレがある無料駐車場。今日は、ここ中尾温泉ルートから焼岳 北峰を目指す山行です。
9
登山ポスト、簡易トイレがある無料駐車場。今日は、ここ中尾温泉ルートから焼岳 北峰を目指す山行です。
オカトラノオ。
ヤマオダマキ。
クルマバナ?
クガイソウ。
キバナノヤマオダマキ。
9
キバナノヤマオダマキ。
奥飛騨温泉郷中尾地熱発電所。
5
奥飛騨温泉郷中尾地熱発電所。
焼岳登山口に到着。
5
焼岳登山口に到着。
沢を渡りさぁ〜直登開始。
7
沢を渡りさぁ〜直登開始。
ヤマアジサイ。
真っ直ぐに伸びた立派なブナです。
11
真っ直ぐに伸びた立派なブナです。
岩にへばりついたモミの木。
凄い。
6
岩にへばりついたモミの木。
凄い。
雫をまとったアカモノ。
イイね。
12
雫をまとったアカモノ。
イイね。
この付近は、ゴゼンタチバナがわんさか咲いていました。

風もあり硫黄臭が臭います。
7
この付近は、ゴゼンタチバナがわんさか咲いていました。

風もあり硫黄臭が臭います。
オオバミゾホオズキ。
7
オオバミゾホオズキ。
秀綱神社に到着。
7
秀綱神社に到着。
マイズルソウ。
秀綱神社にて
7
マイズルソウ。
秀綱神社にて
イワカガミ。
秀綱神社にて
7
イワカガミ。
秀綱神社にて
分岐に到着。
オトギリソウ。
この辺りオトギリソウの群落地。また、この付近の土壌から湯気が立ち上っています。
土を触ると温かい。
8
オトギリソウ。
この辺りオトギリソウの群落地。また、この付近の土壌から湯気が立ち上っています。
土を触ると温かい。
アップ。
アザミがこの辺りからいっぱい咲いていました。
5
アザミがこの辺りからいっぱい咲いていました。
トリアシショウマ。
8
トリアシショウマ。
中尾峠に到着。
焼岳は、雲の中。
風が強い。
中尾峠より
10
焼岳は、雲の中。
風が強い。
中尾峠より
一瞬の雲の切れ間からパシャ。眼下には、大正池・上高地が見えますね。
8
一瞬の雲の切れ間からパシャ。眼下には、大正池・上高地が見えますね。
ガスガスで前が見づらい。
◯を探しながら登ります。

硫黄臭がきつい。
7
ガスガスで前が見づらい。
◯を探しながら登ります。

硫黄臭がきつい。
この上が最終目的地の焼岳。
真っ白け。
6
この上が最終目的地の焼岳。
真っ白け。
山頂直下に咲くイワカガミ。
綺麗です。
11
山頂直下に咲くイワカガミ。
綺麗です。
焼岳(北峰)山頂に到着。
2444叩
18
焼岳(北峰)山頂に到着。
2444叩
焼岳 北峰山頂に立つ登山者達…。
焼岳 北峰山頂の最南端より
15
焼岳 北峰山頂に立つ登山者達…。
焼岳 北峰山頂の最南端より
山頂は、真っ白け。
12
山頂は、真っ白け。
焼岳 硫黄臭。いつもの噴煙場所からモクモクと。
10
焼岳 硫黄臭。いつもの噴煙場所からモクモクと。
雲の切れ目から一瞬の青空。
焼岳山頂より
10
雲の切れ目から一瞬の青空。
焼岳山頂より
絶景タイム。
雲の切れ目から笠ヶ岳が現れました。
13
絶景タイム。
雲の切れ目から笠ヶ岳が現れました。
槍ヶ岳も見えてきた。
14
槍ヶ岳も見えてきた。
穂高連峰も見えてきた。
13
穂高連峰も見えてきた。
大正池も見えてきました。
9
大正池も見えてきました。
笠ヶ岳。
上高地も見えてきました。
10
上高地も見えてきました。
またまた笠ヶ岳。
11
またまた笠ヶ岳。
雲と槍・穂高。
いい雰囲気です。
14
雲と槍・穂高。
いい雰囲気です。
またまた上高地。定番の景色。
9
またまた上高地。定番の景色。
火口湖・正賀池が見えますね。
10
火口湖・正賀池が見えますね。
正面に霞沢岳が見えます。
9
正面に霞沢岳が見えます。
焼岳(北峰)の最南端にある溶岩ドーム。
12
焼岳(北峰)の最南端にある溶岩ドーム。
焼岳 南峰。
中の湯ルートも見えますね。
12
焼岳 南峰。
中の湯ルートも見えますね。
焼岳小屋が見えます。焼岳小屋経由で下山します。

中尾温泉ルート、上高地ルートの下山特権は、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、槍ヶ岳、穂高連峰、上高地、大正池を見ながら降りれます。
10
焼岳小屋が見えます。焼岳小屋経由で下山します。

中尾温泉ルート、上高地ルートの下山特権は、笠ヶ岳、鷲羽岳、水晶岳、槍ヶ岳、穂高連峰、上高地、大正池を見ながら降りれます。
上高地方面。
槍ヶ岳、穂高連峰方面。
9
槍ヶ岳、穂高連峰方面。
遠方に鷲羽岳、水晶岳が見えますね。
11
遠方に鷲羽岳、水晶岳が見えますね。
登りは、ガスガスで見えなかったですがいい感じの尾根です。
12
登りは、ガスガスで見えなかったですがいい感じの尾根です。
🦗バッタ。
ハクサンオミナエシ。
9
ハクサンオミナエシ。
アザミの向こうに
京都大学 火山観測設備。
5
アザミの向こうに
京都大学 火山観測設備。
オトギリソウと大正池。
10
オトギリソウと大正池。
写真では写っていないですが、岩の穴から蒸気が出ています。
8
写真では写っていないですが、岩の穴から蒸気が出ています。
ネジバナ。
振り返ると焼岳 北峰が見えます。
9
振り返ると焼岳 北峰が見えます。
無数の穴から蒸気が出ています。
8
無数の穴から蒸気が出ています。
ツマトリソウ。
オオバミゾホオズキが焼岳小屋の周りにたくさん咲いていました。
7
オオバミゾホオズキが焼岳小屋の周りにたくさん咲いていました。
焼岳小屋に到着。

ここでバッチを購入しました。
8
焼岳小屋に到着。

ここでバッチを購入しました。
焼岳小屋からの焼岳。

外国人3人組。
7
焼岳小屋からの焼岳。

外国人3人組。
新中尾峠通過。
西穂高岳方面にも行けます。
2
新中尾峠通過。
西穂高岳方面にも行けます。
スキゴケ。
赤い蛇に出合いました。ジムグリという蛇だそう。黒っぽい蛇とあわせ今日は、2匹の蛇に…。
6
赤い蛇に出合いました。ジムグリという蛇だそう。黒っぽい蛇とあわせ今日は、2匹の蛇に…。
最後の笠ヶ岳パシャ。
綺麗です。イイね。
15
最後の笠ヶ岳パシャ。
綺麗です。イイね。
コバノフユイチゴ。
8
コバノフユイチゴ。
白水の滝。
落差45叩
10
白水の滝。
落差45叩
涼し気な沢。
最後まで見てくださり有難うございました。
10
最後まで見てくださり有難うございました。
おまけ

前日に平湯温泉「ひらゆの森」でまったり温泉に入りました。
とてもいい温泉です。
12
おまけ

前日に平湯温泉「ひらゆの森」でまったり温泉に入りました。
とてもいい温泉です。

感想

'24/7/7(日)今回は、4年ぶりの焼岳。前日に岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯キャンプ場で泊。‐綛眞六矯するか?▲▲ンダナ駐車場からバスで下車し、中の湯ルートで焼岳へ。下山を上高地にする周回か?上高地ルートで焼岳ピストンか?ぜ屬巴罎療鬟襦璽箸脳導戰團好肇鵑?ッ翦温泉ルートでピストンか?迷いましたがバスが混むことは100%予想。車で中の湯ルートピストンは過去2回登った。差引きで静かに登れるッ翦温泉ルートで焼岳ピストンに決定。
天気は、曇り・晴れ。
中尾峠、山頂は風が強かったです。
中尾温泉ルートは、中の湯ルートと比べると人があまり入らないのか?静かな山歩きが出来良かったです。
道中怪しげな所は、熊鈴を鳴らしながら歩きました。登山道は、脇の笹をキレイにカットされていました。管理されている方に感謝です。
秀綱神社からは、小石、小岩で少し登りにくく昨日の雨で滑りやすかったです。この頃からガスガス。神秘的な雰囲気。鳥のさえずり(ウグイスなど。他の鳥の名前わからない…)に癒される。
上高地・平湯・新穂高温泉込みでしょうか?外国人7名くらいとすれ違う。結構人気があるのかな〜。
登山中は、常時気象庁HPで火山活動の状況(焼岳)を確認しながらの歩き。(駐車場から焼岳山頂までソフトバンク電波4本)
帰りは、陽射しがとても強く暑さで汗が滝のように出た下山となりました。また、セミが一斉に鳴きはじめ夏気分満喫。
焼岳山頂では、待った甲斐があったのか天気も曇りから晴れに変わり、雲はあるものの北アルプス笠ヶ岳から鷲羽岳、槍ヶ岳、穂高連峰などの名峰たちの絶景、眼下には、上高地・大正池も見れ大変楽しかったです。また、巨木のブナ林、サワラ、モミの木、花、昆虫・ヘビなどの生き物、山の息遣い、焼岳の火山、地球の鼓動を味わった山旅でした。
今日もケガ、事故もなく楽しい山行が出来ました。
今度焼岳に登るときは、上高地を起点か終点にしようと思う。
次は、何処にチャレンジしようかな…。

出会った方
中尾温泉ルート…11名
山頂…たくさん

取り留めもない写真ばかりですみません。…

雑談♨
岐阜県高山市奥飛騨温泉郷に来た時は、お気に入りの平湯温泉日帰り入浴「ひらゆの森」に寄ります。
とてもいい温泉。
2種類の白濁と無色の源泉掛け流しで露天風呂は広く男湯7・女湯9あるようです。勿論 広い内風呂、洗い場(シャンプー、ボディーソープあり)もあります。
入浴料 は、大人:700円 小人:500円でコストパフォーマンスいいです。
営業時間 は、午前10時から午後9時。

ひらゆの森HP
https://www.hirayunomori.co.jp

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:401人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら