ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7042471
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳→北岳

2024年07月20日(土) ~ 2024年07月22日(月)
 - 拍手
GPS
29:50
距離
44.7km
登り
4,247m
下り
4,391m

コースタイム

1日目
山行
8:55
休憩
3:03
合計
11:58
距離 16.8km 登り 2,103m 下り 1,010m
5:23
5:25
74
6:39
6:49
46
7:35
7:51
37
8:28
9:05
46
9:51
11:18
14
11:32
47
12:19
12:22
91
13:53
14:09
68
15:17
15:19
10
15:29
15:38
4
15:42
15:43
61
16:44
2日目
山行
7:52
休憩
1:22
合計
9:14
距離 15.6km 登り 1,106m 下り 1,274m
4:54
61
5:55
6:02
2
6:04
6:16
24
6:40
78
7:58
8:18
85
9:43
9:56
81
11:17
11:30
49
12:19
12:32
18
12:50
41
13:31
13:35
33
3日目
山行
8:38
休憩
1:53
合計
10:31
距離 12.2km 登り 1,038m 下り 2,107m
4:58
35
5:33
52
6:25
6:27
59
7:26
7:38
52
8:30
27
8:57
79
10:16
11:32
28
12:00
12:01
21
12:22
12:29
67
13:36
13:51
98
15:29
広河原インフォメーションセンター
天候 7/20(土) 曇り☁️→雨☔→晴れ🌞
・7時頃から☔。10時頃どしゃ降り。11時頃止む
・稜線は歩くとヨレる暴風雨
7/21(日) 晴れ🌞。ただし朝の塩見岳山頂はガス。
7/22(月) 晴れ🌞。ただし朝の稜線はガスの中。9時頃~ガス晴れた。
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
■往路
🚌夜行登山バス 毎日あるぺん号
  東京竹橋 (金)23:07→伊那大島駅3:20
🚕相乗タクシー (あるぺん号とセット申込)
  伊那大島駅3:25→鳥倉林道ゲート4:40

■復路
🚌路線バス 山梨交通
  広河原16:40→甲府駅18:51 (21分遅)
🚃JR中央本線 甲府19:02→新宿20:39(特急)
塩見岳の前に、小河内岳へピストンしようとしたが、烏帽子山(写真)から先の稜線は体揺さぶる暴風雨で諦める。
2024年07月20日 09:05撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/20 9:05
塩見岳の前に、小河内岳へピストンしようとしたが、烏帽子山(写真)から先の稜線は体揺さぶる暴風雨で諦める。
三伏峠へ戻ってしばらく雨宿り。
三伏峠はテントぎっしり
2024年07月20日 11:20撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/20 11:20
三伏峠へ戻ってしばらく雨宿り。
三伏峠はテントぎっしり
11時頃雨は止み、行動再開。
お天気は急回復し、塩見もしっかり見えるように
2024年07月20日 12:40撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/20 12:40
11時頃雨は止み、行動再開。
お天気は急回復し、塩見もしっかり見えるように
塩見小屋の手前で、けが人の搬出に遭遇
(小屋に近寄らないで、としばらく足止め)
2024年07月20日 13:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/20 13:51
塩見小屋の手前で、けが人の搬出に遭遇
(小屋に近寄らないで、としばらく足止め)
荷物デポして塩見岳へ (左奥)
2024年07月20日 14:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/20 14:11
荷物デポして塩見岳へ (左奥)
山頂はもう一つ先だった。
酸素薄いせいか息絶え絶え
2024年07月20日 14:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/20 14:41
山頂はもう一つ先だった。
酸素薄いせいか息絶え絶え
岩場が続く。
ただ5年前と違って鎖がいっぱい。
2024年07月20日 14:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/20 14:56
岩場が続く。
ただ5年前と違って鎖がいっぱい。
山頂手前にライチョウ親子
塩見にもいるのか...
2024年07月20日 15:11撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/20 15:11
山頂手前にライチョウ親子
塩見にもいるのか...
塩見岳登頂 (奥は東峰)
北からガスが吹き付け、眺望それほどよくない。
(南ア北部、富士山は全く見えず)
2024年07月20日 15:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/20 15:17
塩見岳登頂 (奥は東峰)
北からガスが吹き付け、眺望それほどよくない。
(南ア北部、富士山は全く見えず)
夕食後、小屋の裏の高台より、白峰三山。
この頃が雲が一番減ってきれいだった。
2024年07月20日 17:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/20 17:41
夕食後、小屋の裏の高台より、白峰三山。
この頃が雲が一番減ってきれいだった。
南ア北部。左から仙丈, 甲斐駒, 北/間ノ岳/農鳥。
右手前から中央奥に延びる稜線が仙塩ルート。
ゴールの仙丈ヶ岳が遥か遠くて不安に (左端)
2024年07月20日 17:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/20 17:50
南ア北部。左から仙丈, 甲斐駒, 北/間ノ岳/農鳥。
右手前から中央奥に延びる稜線が仙塩ルート。
ゴールの仙丈ヶ岳が遥か遠くて不安に (左端)
◆7/21(日)◆ 翌朝、再び塩見岳に。が、稜線は雲がかかり、それほど眺望よくない
2024年07月21日 05:56撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 5:56
◆7/21(日)◆ 翌朝、再び塩見岳に。が、稜線は雲がかかり、それほど眺望よくない
ブロッケン
2024年07月21日 06:01撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/21 6:01
ブロッケン
塩見山頂から東へ少し下ると、雲がなくなり富士山が
2024年07月21日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 6:21
塩見山頂から東へ少し下ると、雲がなくなり富士山が
分岐より蝙蝠岳へ。
低いところに雲層があって邪魔。
2024年07月21日 06:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 6:55
分岐より蝙蝠岳へ。
低いところに雲層があって邪魔。
2024年07月21日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 7:13
左前に富士山、右前には荒川岳を眺めながら突き進む。
2024年07月21日 07:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 7:16
左前に富士山、右前には荒川岳を眺めながら突き進む。
蝙蝠岳。
富士山には7時過ぎからもう笠雲がかかり始めた
2024年07月21日 07:57撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 7:57
蝙蝠岳。
富士山には7時過ぎからもう笠雲がかかり始めた
向かい側には荒川岳。
2024年07月21日 07:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/21 7:58
向かい側には荒川岳。
奥(東)に面すると、視界いっぱいに白峰南嶺。
左脇の農鳥岳〜遥か右奥の笊ヶ岳の稜線。長大だ
2024年07月21日 08:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 8:14
奥(東)に面すると、視界いっぱいに白峰南嶺。
左脇の農鳥岳〜遥か右奥の笊ヶ岳の稜線。長大だ
マイナーな山と思いきや、たくさんの人とすれ違いました。のべ2,30人位?
気温10℃。風強い
2024年07月21日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 8:18
マイナーな山と思いきや、たくさんの人とすれ違いました。のべ2,30人位?
気温10℃。風強い
分岐に戻り、仙塩の縦走開始。
最初はガレた急斜面をおそるおそる下るが、
2024年07月21日 09:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/21 9:58
分岐に戻り、仙塩の縦走開始。
最初はガレた急斜面をおそるおそる下るが、
まずは、さわやかな稜線歩き
2024年07月21日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 10:15
まずは、さわやかな稜線歩き
振り返ると、塩見岳の北斜面が迫力。
(ただ、登りで見たらくじけそう)
2024年07月21日 10:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 10:19
振り返ると、塩見岳の北斜面が迫力。
(ただ、登りで見たらくじけそう)
周りの山々も雲晴れた。農鳥岳の雲も晴れた。間ノ岳はまだ雲が
2024年07月21日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 10:25
周りの山々も雲晴れた。農鳥岳の雲も晴れた。間ノ岳はまだ雲が
木が全部地面に寝そべって生えてる、きれいな樹林帯。
地面はフウロソウがいっぱい
2024年07月21日 10:51撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 10:51
木が全部地面に寝そべって生えてる、きれいな樹林帯。
地面はフウロソウがいっぱい
北荒川岳。何もないジャリの山頂。
眺望良いけど暑。
2024年07月21日 11:14撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 11:14
北荒川岳。何もないジャリの山頂。
眺望良いけど暑。
北西: アルプス稜線は雲
2024年07月21日 11:28撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/21 11:28
北西: アルプス稜線は雲
北荒川岳から先は樹林帯歩きが多いが、
縦走路脇の新蛇抜山へちょっと上がると気持ちよい
2024年07月21日 12:27撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/21 12:27
北荒川岳から先は樹林帯歩きが多いが、
縦走路脇の新蛇抜山へちょっと上がると気持ちよい
南西から見る間ノ岳がカッコよい。
(普段は、北岳と農鳥岳の間で存在感薄いので)
2024年07月21日 12:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/21 12:42
南西から見る間ノ岳がカッコよい。
(普段は、北岳と農鳥岳の間で存在感薄いので)
岩稜線の”竜尾見晴”を通過。
2024年07月21日 12:49撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 12:49
岩稜線の”竜尾見晴”を通過。
安倍荒川岳。一畳くらいの狭い山頂。眺望無。
2024年07月21日 13:30撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/21 13:30
安倍荒川岳。一畳くらいの狭い山頂。眺望無。
やっと間ノ岳と農鳥岳を結ぶ尾根の横あたりに来ました
2024年07月21日 13:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 13:42
やっと間ノ岳と農鳥岳を結ぶ尾根の横あたりに来ました
間ノ岳こっちの方がかっこいいね
2024年07月21日 13:44撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 13:44
間ノ岳こっちの方がかっこいいね
熊の平山荘に到着。建物の正面に農鳥岳
2024年07月21日 14:16撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/21 14:16
熊の平山荘に到着。建物の正面に農鳥岳
日曜の夜は宿泊5人くらい。テン泊2張
2024年07月21日 14:19撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/21 14:19
日曜の夜は宿泊5人くらい。テン泊2張
◆7/22(月)◆ 三峰岳へ直登。西からガス吹き付ける強風。気温8℃。
2024年07月22日 05:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/22 5:31
◆7/22(月)◆ 三峰岳へ直登。西からガス吹き付ける強風。気温8℃。
三峰岳 (みぶだけ)。間ノ岳の傍で地味な山だが2999m!
ここで仙塩ルートは断念。間ノ岳方面へエスケープ
2024年07月22日 06:21撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/22 6:21
三峰岳 (みぶだけ)。間ノ岳の傍で地味な山だが2999m!
ここで仙塩ルートは断念。間ノ岳方面へエスケープ
東へ岩稜線を進んで間ノ岳。
真っ白。ここからは人の往来が。
2024年07月22日 07:32撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/22 7:32
東へ岩稜線を進んで間ノ岳。
真っ白。ここからは人の往来が。
道のど真ん中で砂浴び始めるライチョウ。腹見せてバタバタやってた。
向こうからも人が来ても気にしない
2024年07月22日 08:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
7/22 8:17
道のど真ん中で砂浴び始めるライチョウ。腹見せてバタバタやってた。
向こうからも人が来ても気にしない
近寄ってきて(ホント気にしないのな)、すぐ足元通って草原に戻ってった
2024年07月22日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 8:18
近寄ってきて(ホント気にしないのな)、すぐ足元通って草原に戻ってった
中白根山の北でも、また別の親子。(両足に赤/白の足環)
2024年07月22日 08:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/22 8:33
中白根山の北でも、また別の親子。(両足に赤/白の足環)
天気悪くて、お散歩日和?らしい。
2024年07月22日 08:34撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 8:34
天気悪くて、お散歩日和?らしい。
段々雲は減って、北岳山荘あたりまで下ると大分周りが見えるようになった。(まだ北岳山頂は雲の中)
2024年07月22日 08:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 8:55
段々雲は減って、北岳山荘あたりまで下ると大分周りが見えるようになった。(まだ北岳山頂は雲の中)
富士山も見え始めたが、既に雲まみれ。
富士山の雲というより、すぐ手前の櫛形山に雲が湧いてる
2024年07月22日 09:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 9:03
富士山も見え始めたが、既に雲まみれ。
富士山の雲というより、すぐ手前の櫛形山に雲が湧いてる
タカネツメクサ
2024年07月22日 09:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/22 9:08
タカネツメクサ
北岳へきびしい登り。息切れる。
道脇はお花だらけ
2024年07月22日 09:33撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 9:33
北岳へきびしい登り。息切れる。
道脇はお花だらけ
シコタンソウ
2024年07月22日 09:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/22 9:42
シコタンソウ
局所的にミヤマオダマキがいっぱい
2024年07月22日 10:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/22 10:03
局所的にミヤマオダマキがいっぱい
北岳に登頂。
2024年07月22日 10:15撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
7/22 10:15
北岳に登頂。
《南↓》振り返ると、間ノ岳も雲消えてすっきり。その右背後には塩見岳も。
2024年07月22日 10:47撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
8
7/22 10:47
《南↓》振り返ると、間ノ岳も雲消えてすっきり。その右背後には塩見岳も。
《南東↘︎》雲に埋もれる富士山
2024年07月22日 10:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
2
7/22 10:18
《南東↘︎》雲に埋もれる富士山
《北東↗︎》鳳凰三山
2024年07月22日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 10:25
《北東↗︎》鳳凰三山
《東→》雲がモコモコ湧きまくり。
本来は甲府盆地の中が見えるはず
2024年07月22日 10:25撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/22 10:25
《東→》雲がモコモコ湧きまくり。
本来は甲府盆地の中が見えるはず
《西←》歩くはずだった仙塩尾根。
途中で随分標高を落とすみたいで、天気良い今日はこっちでよかったな、と思ったり。
2024年07月22日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/22 11:10
《西←》歩くはずだった仙塩尾根。
途中で随分標高を落とすみたいで、天気良い今日はこっちでよかったな、と思ったり。
下山開始。肩の小屋へ下っていく
2024年07月22日 11:41撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
4
7/22 11:41
下山開始。肩の小屋へ下っていく
西側は、アルプス稜線は見えないけど、麓の伊那の町並みが。
2024年07月22日 11:58撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
3
7/22 11:58
西側は、アルプス稜線は見えないけど、麓の伊那の町並みが。
小太郎尾根分岐までは気持ちよい稜線歩き。
2024年07月22日 12:17撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
7/22 12:17
小太郎尾根分岐までは気持ちよい稜線歩き。
撮影機器:

感想

南アルプスで、未踏の百高山のピークハントと赤線つなぎを目的に、塩見岳から北岳・広河原まで縦走してきました。

7/20(土)は、毎日あるぺん号と相乗タクシーで鳥倉ゲートに入り、5時前に出発。
この日は三伏峠まで上がり、小河内岳まで往復してから塩見小屋に入る計画でした。
ところが、予報は外れて三伏峠に着く直前から雨。
雨天フル装備で小河内岳に向かったものの、烏帽子岳から先の稜線は暴風雨。ポール使った四足歩行でも体が揺さぶられる。メガネもすぐ曇って1分毎に拭わないと前が見えない。崖の縁の狭い道に至り、こりゃもうヤバいと撤退。

その後、三伏峠に戻ってしばし雨宿り。11時前には雨は止んだので、塩見小屋に向けて再出発。天候は急回復し晴れ間も。14時頃に塩見小屋に到着。
小河内岳断念で時間ができたので、塩見岳へピストン。
ただ、久々の3000m級だったせいか、多分高度順応できてなくて、息絶え絶え。時間かかってなんとか登頂。
山頂はまだ雲がかかって眺望は今一つでしたが、高山植物はたくさん見られたし、また珍しくも塩見岳のライチョウに会えました。

7/21(日)。まず塩見岳に再び登頂。
北からガスが吹き付け、前日にも増して眺望は微妙でしたが、東へ少し下ると雲が消えて、きれいな富士山が。
この日最初の目標は蝙蝠岳で、分岐点からピストン。
最初の北俣岳までは面倒な岩尾根でしたが、それを過ぎると木々のない幅広い尾根歩きになり、左前方には富士山、右前には荒川岳を眺めながら気持ちよく歩けました。
マイナーな山と思ってましたが、意外にたくさんの人が歩いててびっくり。20人位の人に会ったと思います。

分岐に戻った後は、仙塩ルートを北上。
最初ガレガレな急斜面を怖々下りましたが、その後は、さわやかオープンな稜線歩き。
北荒川岳山頂も草木のない崖の上で、眺望が素晴らしかったです。
その後は樹林帯の中が多く、また、新蛇抜山と安倍荒倉岳も縦走路の脇の、おまけピークという感じで微妙でしたが、まずは踏破。

7/22(月)。朝5時に出発し、強風とガスの中、まずは三峰岳へ登る。
今回、高度障害でやたら息切れてペースが上がらず、北沢峠の最終バスに間に合うか微妙だったので、仙塩尾根踏破を断念。間ノ岳へエスケープ。(→北岳経由で広河原下山) 前日ヘッドランプをどこかで失い、夜明け前行動ができなかったのも大きい。

間ノ岳はガスに覆われ真っ白。
ただ、そこからの下りでは元気いっぱいのライチョウを見れたのが慰め。
北岳山荘に下る頃にはガスも晴れ、北岳の登り返しでは、これまた息切れで苦労しましたが、無事登頂。
前回登頂した時は、眺望よくなかったので、リベンジにもなりました。

結局、目標の百高山5峰のうち小河内岳は踏めず、また、仙塩尾根も踏破できなかったけれど、時間の余裕ができたせいで、北岳山頂では1時間以上まったりできたし、下山後も新しい広河原山荘でビール飲んでのんびりできたし、雷鳥と高山植物もたっぷり見られたので、これはこれでよかったのでは? と自分を慰めています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:301人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら