白馬行きの夜行バスは4列シートであんまり眠れなかったけど、時刻表通りに七倉に到着。
2024年08月03日 05:52撮影
1
8/3 5:52
白馬行きの夜行バスは4列シートであんまり眠れなかったけど、時刻表通りに七倉に到着。
トンネルを入って2mで右側に登山口があります。
2024年08月03日 06:11撮影
1
8/3 6:11
トンネルを入って2mで右側に登山口があります。
登山口付近には額紫陽花が咲き、脇を流れる七倉沢の水音がしています。
2024年08月03日 06:13撮影
0
8/3 6:13
登山口付近には額紫陽花が咲き、脇を流れる七倉沢の水音がしています。
この3人とは船窪小屋までずっと前になり後ろになり一緒に歩くことになりました。
2024年08月03日 06:15撮影
1
8/3 6:15
この3人とは船窪小屋までずっと前になり後ろになり一緒に歩くことになりました。
沢を離れるとすぐに急登が始まります。なんだか足が重い・・大丈夫か?私。
2024年08月03日 06:20撮影
0
8/3 6:20
沢を離れるとすぐに急登が始まります。なんだか足が重い・・大丈夫か?私。
登山開始から約1時間後、鉄塔巡視路?の分岐がおそらく2合目。ベンチの残骸があり、ここで一休みしました。
2024年08月03日 07:07撮影
0
8/3 7:07
登山開始から約1時間後、鉄塔巡視路?の分岐がおそらく2合目。ベンチの残骸があり、ここで一休みしました。
2合目から先、少し傾斜が緩まったかと思いましたが、やっぱり急登再開。蟹蝙蝠を見て少しの癒し。
2024年08月03日 07:23撮影
0
8/3 7:23
2合目から先、少し傾斜が緩まったかと思いましたが、やっぱり急登再開。蟹蝙蝠を見て少しの癒し。
樹間からなんかスゴイのが見える!・・実は明日通る七倉乗越でした。
2024年08月03日 07:25撮影
2
8/3 7:25
樹間からなんかスゴイのが見える!・・実は明日通る七倉乗越でした。
3合目を過ぎて鉄塔分岐。3合目とこの辺りは少し広くなっているので休めます。
2024年08月03日 07:28撮影
0
8/3 7:28
3合目を過ぎて鉄塔分岐。3合目とこの辺りは少し広くなっているので休めます。
その先で少し周りの笹や草が煩くなりますが、間違うような所はないと思います。少しアップダウンしつつもなだらかだ・・
2024年08月03日 07:32撮影
0
8/3 7:32
その先で少し周りの笹や草が煩くなりますが、間違うような所はないと思います。少しアップダウンしつつもなだらかだ・・
でもまた急登・・一旦立ち止まって水や塩分タブレットで脱水予防。暑すぎて辛い。
2024年08月03日 07:57撮影
1
8/3 7:57
でもまた急登・・一旦立ち止まって水や塩分タブレットで脱水予防。暑すぎて辛い。
4合目を通過して10分後、また休憩。岩小屋は岩陰が涼しくてありがたかったです。
2024年08月03日 08:14撮影
0
8/3 8:14
4合目を通過して10分後、また休憩。岩小屋は岩陰が涼しくてありがたかったです。
御前立花の花を見てちょっと笑顔に。
2024年08月03日 08:27撮影
1
8/3 8:27
御前立花の花を見てちょっと笑顔に。
他の皆さんは道の右側が広くて平らになっていた1818m地点で休憩されていましたが、私は先程岩小屋で休んだので通過。
2024年08月03日 08:43撮影
0
8/3 8:43
他の皆さんは道の右側が広くて平らになっていた1818m地点で休憩されていましたが、私は先程岩小屋で休んだので通過。
足元にちょっと岩が出てきました。
2024年08月03日 08:52撮影
0
8/3 8:52
足元にちょっと岩が出てきました。
お休み処の看板がありますが、ここも通過。
2024年08月03日 09:04撮影
1
8/3 9:04
お休み処の看板がありますが、ここも通過。
6合目には座れるような棒が渡してあり「これから鼻突八丁」と書かれていたのでその前に、と休憩。アミTの上に化繊Tを着ていましたが一旦脱いで団扇代わりにグルグル。乾かす&風送る!はしたなくてすみません・・。
2024年08月03日 09:13撮影
0
8/3 9:13
6合目には座れるような棒が渡してあり「これから鼻突八丁」と書かれていたのでその前に、と休憩。アミTの上に化繊Tを着ていましたが一旦脱いで団扇代わりにグルグル。乾かす&風送る!はしたなくてすみません・・。
直後から急登開始。いや、今までも随分登ってきたんだけどね?
2024年08月03日 09:31撮影
0
8/3 9:31
直後から急登開始。いや、今までも随分登ってきたんだけどね?
蔓竜胆ね〜。
2024年08月03日 09:42撮影
0
8/3 9:42
蔓竜胆ね〜。
7合目に達し、更に少し登ると、
2024年08月03日 09:47撮影
0
8/3 9:47
7合目に達し、更に少し登ると、
景色が開けた!
右側は明日通る北葛岳。
2024年08月03日 09:51撮影
3
8/3 9:51
景色が開けた!
右側は明日通る北葛岳。
左には・・一番奥に奥穂と前穂、その左(画面中央)はどこだろ?その左は大天井と燕かな?
2024年08月03日 09:55撮影
4
8/3 9:55
左には・・一番奥に奥穂と前穂、その左(画面中央)はどこだろ?その左は大天井と燕かな?
一番手前は唐沢岳。左のギザギザは餓鬼岳でしょう。
2024年08月03日 09:56撮影
3
8/3 9:56
一番手前は唐沢岳。左のギザギザは餓鬼岳でしょう。
深山継子菜、
2024年08月03日 09:57撮影
0
8/3 9:57
深山継子菜、
秋の麒麟草、
2024年08月03日 10:07撮影
0
8/3 10:07
秋の麒麟草、
弟切草、
2024年08月03日 10:08撮影
1
8/3 10:08
弟切草、
深山帆躑躅、
2024年08月03日 10:08撮影
1
8/3 10:08
深山帆躑躅、
珍車の花穂に粘り芒蘭と、花が豊富になってきました。明日私と同様蓮華岳へ向かうという方に「天狗の庭は天国」と聞いて元気が出てきたゾ!
2024年08月03日 10:11撮影
1
8/3 10:11
珍車の花穂に粘り芒蘭と、花が豊富になってきました。明日私と同様蓮華岳へ向かうという方に「天狗の庭は天国」と聞いて元気が出てきたゾ!
日影はここが最後!ということで休憩。明日は烏帽子岳へ向かうというお二人にドライマンゴーをいただきました。美味しかった!
2024年08月03日 10:22撮影
1
8/3 10:22
日影はここが最後!ということで休憩。明日は烏帽子岳へ向かうというお二人にドライマンゴーをいただきました。美味しかった!
なんか凄いキレットみたいな・・七倉乗越。明日大丈夫か?
2024年08月03日 10:25撮影
1
8/3 10:25
なんか凄いキレットみたいな・・七倉乗越。明日大丈夫か?
「もう少し」の5分も登る。だいぶ長く感じたよ・・。
2024年08月03日 10:38撮影
1
8/3 10:38
「もう少し」の5分も登る。だいぶ長く感じたよ・・。
七倉乗越の向こうに見える蓮華岳が私の目標!
2024年08月03日 10:39撮影
3
8/3 10:39
七倉乗越の向こうに見える蓮華岳が私の目標!
おお〜!槍だ!!
2024年08月03日 10:41撮影
2
8/3 10:41
おお〜!槍だ!!
槍っ!!
2024年08月03日 10:41撮影
4
8/3 10:41
槍っ!!
「天狗の庭」の展望は抜群です\(^o^)/
2024年08月03日 10:44撮影
4
8/3 10:44
「天狗の庭」の展望は抜群です\(^o^)/
野口五郎と三ツ岳、右端が烏帽子岳です。
2024年08月03日 10:44撮影
3
8/3 10:44
野口五郎と三ツ岳、右端が烏帽子岳です。
不動岳は大きく崩落跡が見えています。あの部分は右側に迂回路があるそうですが、もっと船窪岳寄りの部分で足場が無くなっている箇所があるそうです。
2024年08月03日 10:44撮影
0
8/3 10:44
不動岳は大きく崩落跡が見えています。あの部分は右側に迂回路があるそうですが、もっと船窪岳寄りの部分で足場が無くなっている箇所があるそうです。
高瀬ダムと槍ヶ岳。
2024年08月03日 10:45撮影
3
8/3 10:45
高瀬ダムと槍ヶ岳。
スタート地点の七倉ダム。距離的にはすごく近くて、真下みたいな感じです。
2024年08月03日 10:45撮影
1
8/3 10:45
スタート地点の七倉ダム。距離的にはすごく近くて、真下みたいな感じです。
9合目を過ぎたら烏帽子岳の向こうに赤牛?薬師?が見えてきました。
2024年08月03日 11:24撮影
2
8/3 11:24
9合目を過ぎたら烏帽子岳の向こうに赤牛?薬師?が見えてきました。
花も増えてきて、
2024年08月03日 11:39撮影
0
8/3 11:39
花も増えてきて、
お?白山千鳥だ。
2024年08月03日 11:42撮影
0
8/3 11:42
お?白山千鳥だ。
赤物も咲いている。
2024年08月03日 11:42撮影
0
8/3 11:42
赤物も咲いている。
小さな山母子。
2024年08月03日 11:43撮影
0
8/3 11:43
小さな山母子。
元気色の兎菊。
2024年08月03日 11:43撮影
1
8/3 11:43
元気色の兎菊。
御前立花のパッチワーク。
2024年08月03日 11:44撮影
0
8/3 11:44
御前立花のパッチワーク。
蝦夷塩竃。
2024年08月03日 11:44撮影
0
8/3 11:44
蝦夷塩竃。
岩鏡!
2024年08月03日 11:47撮影
0
8/3 11:47
岩鏡!
おお、珍車咲いてる!
2024年08月03日 11:48撮影
0
8/3 11:48
おお、珍車咲いてる!
会いたかったよ〜(*´▽`*)
2024年08月03日 11:48撮影
3
8/3 11:48
会いたかったよ〜(*´▽`*)
妻取草も咲いていました。
2024年08月03日 11:49撮影
1
8/3 11:49
妻取草も咲いていました。
木曽千鳥かな?
2024年08月03日 11:51撮影
1
8/3 11:51
木曽千鳥かな?
吾亦紅。
2024年08月03日 11:51撮影
1
8/3 11:51
吾亦紅。
シュロ草。
2024年08月03日 11:53撮影
1
8/3 11:53
シュロ草。
シアワセな道の向こうに針ノ木岳。
2024年08月03日 11:53撮影
4
8/3 11:53
シアワセな道の向こうに針ノ木岳。
梅鉢草。
2024年08月03日 11:53撮影
0
8/3 11:53
梅鉢草。
小米草。
2024年08月03日 11:55撮影
0
8/3 11:55
小米草。
「ようこそ船窪小屋へ」
なんて良い所に建ってるんだろう\(^o^)/
2024年08月03日 11:57撮影
3
8/3 11:57
「ようこそ船窪小屋へ」
なんて良い所に建ってるんだろう\(^o^)/
雲に隠れてるけどアレは立山だよね?
2024年08月03日 11:57撮影
1
8/3 11:57
雲に隠れてるけどアレは立山だよね?
船窪岳から不動岳へ続く縦走路が薄っすら見えますが、途中の崩落箇所のどれがヤバイのかわかりません・・。
2024年08月03日 11:57撮影
1
8/3 11:57
船窪岳から不動岳へ続く縦走路が薄っすら見えますが、途中の崩落箇所のどれがヤバイのかわかりません・・。
葉っぱが蕗みたいに丸いのは深山大根草なんだって。
2024年08月03日 11:59撮影
1
8/3 11:59
葉っぱが蕗みたいに丸いのは深山大根草なんだって。
今日の宿:船窪小屋に到着!
2024年08月03日 12:02撮影
3
8/3 12:02
今日の宿:船窪小屋に到着!
小屋の周りには駒草がわんさか咲いていました。
2024年08月03日 12:03撮影
4
8/3 12:03
小屋の周りには駒草がわんさか咲いていました。
昼に着いたけど疲れたので荷物を片付けた後は飲みます!
2024年08月03日 13:42撮影
5
8/3 13:42
昼に着いたけど疲れたので荷物を片付けた後は飲みます!
17時:夕飯は薊の天ぷら、白馬の古代米、ビーフシチューなどを外テーブルで。まるで高級弁当のようです!
2024年08月03日 17:10撮影
6
8/3 17:10
17時:夕飯は薊の天ぷら、白馬の古代米、ビーフシチューなどを外テーブルで。まるで高級弁当のようです!
夕方。ガスが出てきたけどとても神秘的。
2024年08月03日 18:28撮影
4
8/3 18:28
夕方。ガスが出てきたけどとても神秘的。
劔岳も見えた!
2024年08月03日 18:34撮影
3
8/3 18:34
劔岳も見えた!
ブロッケンが見えるというので1分程七倉岳方面へ登って岩の上に立つと・・本当に見えた!
2024年08月03日 18:24撮影
3
8/3 18:24
ブロッケンが見えるというので1分程七倉岳方面へ登って岩の上に立つと・・本当に見えた!
あ〜、すごくしんどかったけどやっぱり登ってきて良かったよ〜(*´▽`*)
2024年08月03日 18:28撮影
2
8/3 18:28
あ〜、すごくしんどかったけどやっぱり登ってきて良かったよ〜(*´▽`*)
朝食は5時と言われたけど4:50頃には呼ばれました。野沢菜かな?手前の野菜はピリ辛でご飯が進みました。
2024年08月04日 04:51撮影
5
8/4 4:51
朝食は5時と言われたけど4:50頃には呼ばれました。野沢菜かな?手前の野菜はピリ辛でご飯が進みました。
2日目の朝の槍。
ギザギザした台形の山はもしかして霞沢岳かな?
2024年08月04日 05:12撮影
4
8/4 5:12
2日目の朝の槍。
ギザギザした台形の山はもしかして霞沢岳かな?
劔岳もギザギザです。
2024年08月04日 05:31撮影
2
8/4 5:31
劔岳もギザギザです。
5時半、出発です。ガスの向こうに目指す蓮華岳が見えています。
2024年08月04日 05:33撮影
2
8/4 5:33
5時半、出発です。ガスの向こうに目指す蓮華岳が見えています。
と、いきなり一薬草を見つけてストップ。
2024年08月04日 05:34撮影
1
8/4 5:34
と、いきなり一薬草を見つけてストップ。
お世話になった船窪小屋。水が無いのが玉に瑕だけど素晴らしい山小屋でした。
2024年08月04日 05:34撮影
3
8/4 5:34
お世話になった船窪小屋。水が無いのが玉に瑕だけど素晴らしい山小屋でした。
烏帽子方面との分岐を右へ。
2024年08月04日 05:39撮影
1
8/4 5:39
烏帽子方面との分岐を右へ。
登っていくと5分で七倉岳山頂です。
2024年08月04日 05:44撮影
2
8/4 5:44
登っていくと5分で七倉岳山頂です。
立山見えたよ〜♪
2024年08月04日 05:45撮影
3
8/4 5:45
立山見えたよ〜♪
今日も最高の槍!
2024年08月04日 05:45撮影
4
8/4 5:45
今日も最高の槍!
谷間から見えるのはどこだろう?乗鞍?
富士山は餓鬼岳に隠れているみたいです。
2024年08月04日 05:45撮影
2
8/4 5:45
谷間から見えるのはどこだろう?乗鞍?
富士山は餓鬼岳に隠れているみたいです。
何度も撮ってしまう針の木岳と立山・劔。
2024年08月04日 05:49撮影
4
8/4 5:49
何度も撮ってしまう針の木岳と立山・劔。
薬師岳。
太郎平小屋が見えそうだ(゜o゜)
2024年08月04日 05:49撮影
4
8/4 5:49
薬師岳。
太郎平小屋が見えそうだ(゜o゜)
七倉乗越へ向かいます。昨日一緒に登ってきた方の1人が同じく蓮華岳へ行くということで一緒に歩いてくださいました。凄く心強かったです!
2024年08月04日 06:01撮影
2
8/4 6:01
七倉乗越へ向かいます。昨日一緒に登ってきた方の1人が同じく蓮華岳へ行くということで一緒に歩いてくださいました。凄く心強かったです!
草木はまだ朝露がついていて、足が濡れます。
2024年08月04日 06:19撮影
1
8/4 6:19
草木はまだ朝露がついていて、足が濡れます。
えええ、これ下りるの?!
2024年08月04日 06:19撮影
1
8/4 6:19
えええ、これ下りるの?!
かなり近づいたのにヤバイ感じしかしない。
2024年08月04日 06:26撮影
2
8/4 6:26
かなり近づいたのにヤバイ感じしかしない。
ロープを伝ってザレ場を下りたら梯子を更に下り、、更に向こうに核心部のパイプが見えます。
2024年08月04日 06:30撮影
2
8/4 6:30
ロープを伝ってザレ場を下りたら梯子を更に下り、、更に向こうに核心部のパイプが見えます。
何の滑り止めもないパイプは正直言って使えません。手前の岩を登ってロープの始点へ行き、そこからロープをピンと張りながら岩へ下り、ボルダリングの要領で横伝いしてクリアしました。
2024年08月04日 06:32撮影
6
8/4 6:32
何の滑り止めもないパイプは正直言って使えません。手前の岩を登ってロープの始点へ行き、そこからロープをピンと張りながら岩へ下り、ボルダリングの要領で横伝いしてクリアしました。
その先も短いリッジやザレた道が続きます。
2024年08月04日 06:34撮影
2
8/4 6:34
その先も短いリッジやザレた道が続きます。
最低鞍部に咲く花は心の癒し(*´▽`*)
2024年08月04日 06:35撮影
2
8/4 6:35
最低鞍部に咲く花は心の癒し(*´▽`*)
伊吹じゃ香草。
2024年08月04日 06:35撮影
2
8/4 6:35
伊吹じゃ香草。
山蛍袋。
2024年08月04日 06:36撮影
1
8/4 6:36
山蛍袋。
薄雪草。
え〜でるわ〜いす、え〜でるわ〜いす♪
2024年08月04日 06:36撮影
3
8/4 6:36
薄雪草。
え〜でるわ〜いす、え〜でるわ〜いす♪
これはわからないなぁ。。
2024年08月04日 06:36撮影
1
8/4 6:36
これはわからないなぁ。。
キオン?
2024年08月04日 06:37撮影
1
8/4 6:37
キオン?
北葛岳の登りにかかると、当薬竜胆に癒されます♪
2024年08月04日 06:38撮影
1
8/4 6:38
北葛岳の登りにかかると、当薬竜胆に癒されます♪
これは何て言うんだっけ・・。
2024年08月04日 06:39撮影
1
8/4 6:39
これは何て言うんだっけ・・。
お、女郎花だ。
2024年08月04日 06:40撮影
1
8/4 6:40
お、女郎花だ。
いま下ってきた七倉岳を振り返る。左端に船窪小屋も見えています!
2024年08月04日 06:52撮影
3
8/4 6:52
いま下ってきた七倉岳を振り返る。左端に船窪小屋も見えています!
まだ槍、というか、表銀座が見えています。
でも振り返るということは、急登です。かなり傾斜キツくて周りの木を掴みながら体を引き上げる場面も多々ありました。逆方向は相当滑りそう・・。
2024年08月04日 06:52撮影
4
8/4 6:52
まだ槍、というか、表銀座が見えています。
でも振り返るということは、急登です。かなり傾斜キツくて周りの木を掴みながら体を引き上げる場面も多々ありました。逆方向は相当滑りそう・・。
七倉岳全貌。
2024年08月04日 07:08撮影
3
8/4 7:08
七倉岳全貌。
アップ!
船窪小屋の下に崩壊地が見えます。あそこにかつては水場があったんですね。
2024年08月04日 07:08撮影
4
8/4 7:08
アップ!
船窪小屋の下に崩壊地が見えます。あそこにかつては水場があったんですね。
針ノ木谷から立ち上がる針の木岳はデカい。
そして五色ヶ原がこちらを向いて誘っている!
2024年08月04日 07:13撮影
3
8/4 7:13
針ノ木谷から立ち上がる針の木岳はデカい。
そして五色ヶ原がこちらを向いて誘っている!
船窪岳の向こうに見えるダイヤモンドルート、いつか歩きたい。
2024年08月04日 07:13撮影
2
8/4 7:13
船窪岳の向こうに見えるダイヤモンドルート、いつか歩きたい。
裏銀座〜表銀座。
2024年08月04日 07:15撮影
5
8/4 7:15
裏銀座〜表銀座。
一番奥は水晶岳かな?
2024年08月04日 07:15撮影
4
8/4 7:15
一番奥は水晶岳かな?
2024年08月04日 07:22撮影
2
8/4 7:22
ここでなんと!雷鳥発見!
2024年08月04日 07:22撮影
6
8/4 7:22
ここでなんと!雷鳥発見!
母子にしては2羽とも大きい・・育ちが良かったのかしら(;´▽`A``
2024年08月04日 07:23撮影
3
8/4 7:23
母子にしては2羽とも大きい・・育ちが良かったのかしら(;´▽`A``
その後すぐに北葛岳に到着!
2024年08月04日 07:29撮影
11
8/4 7:29
その後すぐに北葛岳に到着!
2024年08月04日 07:29撮影
9
8/4 7:29
素晴らしい眺めです\(^o^)/
2024年08月04日 07:31撮影
4
8/4 7:31
素晴らしい眺めです\(^o^)/
2024年08月04日 07:32撮影
0
8/4 7:32
2024年08月04日 07:32撮影
3
8/4 7:32
2024年08月04日 07:32撮影
2
8/4 7:32
五色ヶ原。
行きたいな(*´▽`*)
2024年08月04日 07:32撮影
3
8/4 7:32
五色ヶ原。
行きたいな(*´▽`*)
北葛岳から見た針の木岳は今まで見たどの針の木岳よりも立派でした。
2024年08月04日 07:32撮影
4
8/4 7:32
北葛岳から見た針の木岳は今まで見たどの針の木岳よりも立派でした。
これから向かう蓮華岳。
右側のギザギザを通ります。
2024年08月04日 07:32撮影
3
8/4 7:32
これから向かう蓮華岳。
右側のギザギザを通ります。
ここで今日のゴール、針ノ木小屋を見ながら腹ごしらえ。
2024年08月04日 07:37撮影
7
8/4 7:37
ここで今日のゴール、針ノ木小屋を見ながら腹ごしらえ。
北葛岳から下る途中で同行していた方が転んで鼻血が・・。脳震盪とかは無さそうだったので良かったです。
2024年08月04日 08:21撮影
1
8/4 8:21
北葛岳から下る途中で同行していた方が転んで鼻血が・・。脳震盪とかは無さそうだったので良かったです。
紅葉唐松と珍車のお花畑で癒されます。
2024年08月04日 08:25撮影
0
8/4 8:25
紅葉唐松と珍車のお花畑で癒されます。
まだ朝露が光っていてきれいでした(*´▽`*)
2024年08月04日 08:25撮影
1
8/4 8:25
まだ朝露が光っていてきれいでした(*´▽`*)
これを直登らしいです・・今日の核心部その2だな。
2024年08月04日 08:37撮影
3
8/4 8:37
これを直登らしいです・・今日の核心部その2だな。
最低鞍部となる北葛乗越で少し休んでから鎖を登ります。難しくはありませんが細かい石が乗っているので人為落石に注意。(下りは滑るかもしれません。)
2024年08月04日 08:55撮影
2
8/4 8:55
最低鞍部となる北葛乗越で少し休んでから鎖を登ります。難しくはありませんが細かい石が乗っているので人為落石に注意。(下りは滑るかもしれません。)
だいぶ登った感だけどまだある。
2024年08月04日 09:11撮影
2
8/4 9:11
だいぶ登った感だけどまだある。
千島桔梗が見られるようになってきました。
2024年08月04日 09:23撮影
2
8/4 9:23
千島桔梗が見られるようになってきました。
勿忘草みたいだなぁ。
2024年08月04日 09:33撮影
1
8/4 9:33
勿忘草みたいだなぁ。
ここを登り切れば岩場登り終了です!
2024年08月04日 09:38撮影
2
8/4 9:38
ここを登り切れば岩場登り終了です!
更に進んでいくと・・駒草だ!
斜面に一杯咲いてる!
2024年08月04日 09:43撮影
3
8/4 9:43
更に進んでいくと・・駒草だ!
斜面に一杯咲いてる!
ここで岩場は終わり、日陰がなくなるらしい。
2024年08月04日 09:55撮影
3
8/4 9:55
ここで岩場は終わり、日陰がなくなるらしい。
肩まではシアワセそうだ♪
2024年08月04日 09:55撮影
2
8/4 9:55
肩まではシアワセそうだ♪
ということで、この岩場で小休止。
2024年08月04日 09:57撮影
2
8/4 9:57
ということで、この岩場で小休止。
ザレガレの登りは今までに比べたらずっと緩くて花も咲いてて天国です♪
2024年08月04日 10:14撮影
1
8/4 10:14
ザレガレの登りは今までに比べたらずっと緩くて花も咲いてて天国です♪
2024年08月04日 10:18撮影
1
8/4 10:18
駒草や高嶺詰草がそこここに咲いています。
2024年08月04日 10:23撮影
2
8/4 10:23
駒草や高嶺詰草がそこここに咲いています。
これはまた種類が違うな〜
2024年08月04日 10:25撮影
1
8/4 10:25
これはまた種類が違うな〜
黄花の駒の爪。黄色が目立ちます。
2024年08月04日 10:26撮影
2
8/4 10:26
黄花の駒の爪。黄色が目立ちます。
おお〜っ、白い駒草!
周りに2、3株ありました。
2024年08月04日 10:32撮影
2
8/4 10:32
おお〜っ、白い駒草!
周りに2、3株ありました。
そして蓮華岳に到着!
頑張った!
2024年08月04日 10:59撮影
11
8/4 10:59
そして蓮華岳に到着!
頑張った!
この三角点が最高点かな?
2024年08月04日 10:52撮影
2
8/4 10:52
この三角点が最高点かな?
岩場は急峻すぎてこちらからは見えないらしい(;´▽`A``
2024年08月04日 10:58撮影
3
8/4 10:58
岩場は急峻すぎてこちらからは見えないらしい(;´▽`A``
周りは雲に囲まれていましたが、頭の上は晴れていました。10時から雨と言われていたのでラッキーです♪
2024年08月04日 11:01撮影
5
8/4 11:01
周りは雲に囲まれていましたが、頭の上は晴れていました。10時から雨と言われていたのでラッキーです♪
雨にならないうちに今夜の宿へ向かいましょう。
2024年08月04日 11:17撮影
2
8/4 11:17
雨にならないうちに今夜の宿へ向かいましょう。
ここまで無事に来させていただいてありがとうございます。下山までよろしくお願いします。
2024年08月04日 11:22撮影
3
8/4 11:22
ここまで無事に来させていただいてありがとうございます。下山までよろしくお願いします。
登ってきた道を横から。
2024年08月04日 11:24撮影
0
8/4 11:24
登ってきた道を横から。
針ノ木峠への道も花がたくさん見られます。
2024年08月04日 11:22撮影
1
8/4 11:22
針ノ木峠への道も花がたくさん見られます。
2024年08月04日 11:27撮影
1
8/4 11:27
2024年08月04日 11:27撮影
1
8/4 11:27
2024年08月04日 11:29撮影
1
8/4 11:29
2024年08月04日 11:40撮影
1
8/4 11:40
小屋が見えた!
けど、真下だよ・・。
2024年08月04日 12:02撮影
3
8/4 12:02
小屋が見えた!
けど、真下だよ・・。
ザレてて1回コケましたが、本日のお宿:針ノ木小屋に到着!
2024年08月04日 12:10撮影
7
8/4 12:10
ザレてて1回コケましたが、本日のお宿:針ノ木小屋に到着!
ここまで一緒に歩いた方は扇沢へと下山していかれました。
2024年08月04日 12:10撮影
1
8/4 12:10
ここまで一緒に歩いた方は扇沢へと下山していかれました。
私はもう疲れたので飲みます!
2024年08月04日 13:25撮影
8
8/4 13:25
私はもう疲れたので飲みます!
夕飯うまー♪
2024年08月04日 17:26撮影
8
8/4 17:26
夕飯うまー♪
針ノ木小屋の朝食は5時半から。あと1時間早いとありがたいんだけど。
2024年08月05日 05:26撮影
7
8/5 5:26
針ノ木小屋の朝食は5時半から。あと1時間早いとありがたいんだけど。
今日も午後は雨予報ですが朝6時の時点では晴れて槍がよく見えました。
2024年08月05日 05:54撮影
5
8/5 5:54
今日も午後は雨予報ですが朝6時の時点では晴れて槍がよく見えました。
やっぱ水晶岳だよね?
2024年08月05日 05:54撮影
4
8/5 5:54
やっぱ水晶岳だよね?
昨年歩いた周回路の向こうに鹿島槍と白馬が見えました!
2024年08月05日 05:57撮影
4
8/5 5:57
昨年歩いた周回路の向こうに鹿島槍と白馬が見えました!
今日は下りるだけだったのですが、晴れているので針ノ木岳へ行ってみることにしました。
2024年08月05日 06:04撮影
2
8/5 6:04
今日は下りるだけだったのですが、晴れているので針ノ木岳へ行ってみることにしました。
スバリ素晴らし・・
2024年08月05日 06:04撮影
3
8/5 6:04
スバリ素晴らし・・
白馬、昨夕は大雨だったそうですが今は晴れてます。
2024年08月05日 06:08撮影
2
8/5 6:08
白馬、昨夕は大雨だったそうですが今は晴れてます。
お〜、珍車いっぱい!
2024年08月05日 06:10撮影
1
8/5 6:10
お〜、珍車いっぱい!
が、道は険しい・・。
2024年08月05日 06:10撮影
2
8/5 6:10
が、道は険しい・・。
四葉塩竃。
2024年08月05日 06:21撮影
1
8/5 6:21
四葉塩竃。
高嶺薔薇?
2024年08月05日 06:23撮影
1
8/5 6:23
高嶺薔薇?
劔だ!
2024年08月05日 06:25撮影
2
8/5 6:25
劔だ!
素敵(*´▽`*)
2024年08月05日 06:26撮影
1
8/5 6:26
素敵(*´▽`*)
後で下る針ノ木雪渓。少し雪が見えます。
2024年08月05日 06:37撮影
1
8/5 6:37
後で下る針ノ木雪渓。少し雪が見えます。
尾根の左側に出ると高瀬ダムを囲む山々が一望できます。
2024年08月05日 06:41撮影
1
8/5 6:41
尾根の左側に出ると高瀬ダムを囲む山々が一望できます。
昨日登った蓮華(の肩)。
2024年08月05日 06:41撮影
2
8/5 6:41
昨日登った蓮華(の肩)。
が、針ノ木岳山頂は生憎のガス・・ん?虹?
2024年08月05日 06:44撮影
1
8/5 6:44
が、針ノ木岳山頂は生憎のガス・・ん?虹?
ブロッケン!
2024年08月05日 06:45撮影
1
8/5 6:45
ブロッケン!
昨日よりちょっと薄いけど、見えます\(^o^)/
2024年08月05日 06:46撮影
3
8/5 6:46
昨日よりちょっと薄いけど、見えます\(^o^)/
下からどんどん雲が上がってくるけど、
2024年08月05日 06:46撮影
0
8/5 6:46
下からどんどん雲が上がってくるけど、
黒部湖が見えた!
2024年08月05日 06:46撮影
3
8/5 6:46
黒部湖が見えた!
立山は雲隠れしてるけど、なんとか青空の下で写真を撮れました!
2024年08月05日 06:50撮影
10
8/5 6:50
立山は雲隠れしてるけど、なんとか青空の下で写真を撮れました!
手形千鳥の強い香りを嗅ぎながら下山開始。
2024年08月05日 06:56撮影
3
8/5 6:56
手形千鳥の強い香りを嗅ぎながら下山開始。
帰りもなかなかハードです。
2024年08月05日 07:04撮影
2
8/5 7:04
帰りもなかなかハードです。
小屋が見えた後が核心部。急な階段がめっちゃザレてて気を遣います。
2024年08月05日 07:27撮影
1
8/5 7:27
小屋が見えた後が核心部。急な階段がめっちゃザレてて気を遣います。
針ノ木小屋でコーヒータイム♪
2024年08月05日 07:45撮影
4
8/5 7:45
針ノ木小屋でコーヒータイム♪
ロンドン土産にいただいたウエハースを全部食べてお腹いっぱい!
2024年08月05日 07:48撮影
4
8/5 7:48
ロンドン土産にいただいたウエハースを全部食べてお腹いっぱい!
さぁ下山!
2024年08月05日 08:06撮影
3
8/5 8:06
さぁ下山!
最終水場まで来ると、下の方に雪渓が見えてきました。
2024年08月05日 08:31撮影
0
8/5 8:31
最終水場まで来ると、下の方に雪渓が見えてきました。
渡渉ポイントじゃないと思いますが水が流れてます。傾斜があるので気を付けつつ渡りました。
2024年08月05日 08:33撮影
1
8/5 8:33
渡渉ポイントじゃないと思いますが水が流れてます。傾斜があるので気を付けつつ渡りました。
いよいよ雪が見えてきましたが、まだ乗れません。
2024年08月05日 08:37撮影
1
8/5 8:37
いよいよ雪が見えてきましたが、まだ乗れません。
渡渉ポイント。ここでも水を汲めます。
2024年08月05日 08:38撮影
1
8/5 8:38
渡渉ポイント。ここでも水を汲めます。
紅葉唐松のお花畑を見ながら。
2024年08月05日 08:42撮影
1
8/5 8:42
紅葉唐松のお花畑を見ながら。
これは乗れそう?
2024年08月05日 08:44撮影
0
8/5 8:44
これは乗れそう?
ついに最初の雪上歩きポイントです。
2024年08月05日 08:46撮影
3
8/5 8:46
ついに最初の雪上歩きポイントです。
が、すぐに雪が切れます。
2024年08月05日 08:53撮影
2
8/5 8:53
が、すぐに雪が切れます。
1度高巻きした後、向こう岸まで繋がる雪渓!
雪渓の下は大きく隙間が空いて、川が流れています。
2024年08月05日 08:58撮影
1
8/5 8:58
1度高巻きした後、向こう岸まで繋がる雪渓!
雪渓の下は大きく隙間が空いて、川が流れています。
今度は長い雪渓歩きになりそうなのでチェーンスパイクを装着。ストックのスノーバスケットを忘れましたが、雪は固く締まっていたので問題ありませんでした。
2024年08月05日 08:59撮影
3
8/5 8:59
今度は長い雪渓歩きになりそうなのでチェーンスパイクを装着。ストックのスノーバスケットを忘れましたが、雪は固く締まっていたので問題ありませんでした。
ガスっててどこまで行けるのかよくわからない・・。
2024年08月05日 09:07撮影
1
8/5 9:07
ガスっててどこまで行けるのかよくわからない・・。
そろそろ上がった方が良い?
2024年08月05日 09:12撮影
1
8/5 9:12
そろそろ上がった方が良い?
一旦上陸してサプリ投入!
2024年08月05日 09:24撮影
1
8/5 9:24
一旦上陸してサプリ投入!
一旦雪渓が切れますが、まだもう少し歩けます。
2024年08月05日 09:26撮影
0
8/5 9:26
一旦雪渓が切れますが、まだもう少し歩けます。
雪渓が崩壊してる!
2024年08月05日 09:36撮影
1
8/5 9:36
雪渓が崩壊してる!
あの橋までのようです。
2024年08月05日 09:36撮影
1
8/5 9:36
あの橋までのようです。
クレバス迂回!
2024年08月05日 09:37撮影
1
8/5 9:37
クレバス迂回!
ついに雪渓終了。
2024年08月05日 09:44撮影
2
8/5 9:44
ついに雪渓終了。
チェーンスパイクを外し、ついでに洗ってから、橋を渡って夏道へ。
2024年08月05日 09:46撮影
1
8/5 9:46
チェーンスパイクを外し、ついでに洗ってから、橋を渡って夏道へ。
高巻きの夏道は雪渓よりハードです・・。
2024年08月05日 09:51撮影
1
8/5 9:51
高巻きの夏道は雪渓よりハードです・・。
結構気を遣います。
2024年08月05日 09:53撮影
0
8/5 9:53
結構気を遣います。
擬宝珠の他に、下野草なども咲いていました。
2024年08月05日 09:56撮影
1
8/5 9:56
擬宝珠の他に、下野草なども咲いていました。
大沢小屋で休憩。
雪渓を過ぎてから暑すぎるのでTシャツ脱いでクールダウン。
2024年08月05日 10:26撮影
1
8/5 10:26
大沢小屋で休憩。
雪渓を過ぎてから暑すぎるのでTシャツ脱いでクールダウン。
大沢小屋より下は道がなだらかになり、沢を(涸れ沢含め)4回横切ります。
2024年08月05日 10:32撮影
0
8/5 10:32
大沢小屋より下は道がなだらかになり、沢を(涸れ沢含め)4回横切ります。
道に水が出ていたりもしますが、
2024年08月05日 11:03撮影
0
8/5 11:03
道に水が出ていたりもしますが、
無事登山口に出ました。
2024年08月05日 11:08撮影
2
8/5 11:08
無事登山口に出ました。
この後は4回の突っ切り道がありますが、
2024年08月05日 11:09撮影
0
8/5 11:09
この後は4回の突っ切り道がありますが、
2回目から車道へエスケープ。実は昨年、3回目の突っ切り道の途中で熊に遭ったので・・今日は独りなので怖すぎて行けない。
2024年08月05日 11:14撮影
1
8/5 11:14
2回目から車道へエスケープ。実は昨年、3回目の突っ切り道の途中で熊に遭ったので・・今日は独りなので怖すぎて行けない。
無事下山完了し、大町温泉郷:薬師の湯で1杯!
お疲れさまでした(^^)/
2024年08月05日 14:13撮影
8
8/5 14:13
無事下山完了し、大町温泉郷:薬師の湯で1杯!
お疲れさまでした(^^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する