ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7105238
全員に公開
ハイキング
白山

白山 お花松原まで

2024年07月31日(水) ~ 2024年08月01日(木)
 - 拍手
shikakura その他3人
GPS
15:09
距離
18.2km
登り
2,048m
下り
2,032m

コースタイム

1日目
山行
4:20
休憩
0:47
合計
5:07
距離 5.7km 登り 1,233m 下り 23m
10:39
9
別当出合駐車地
10:48
10:54
43
11:37
12:04
46
12:50
44
13:34
13:45
26
14:11
14:12
64
15:16
15:17
9
15:46
2日目
山行
8:06
休憩
2:43
合計
10:49
距離 12.5km 登り 815m 下り 2,009m
3:58
3
4:01
38
4:39
5:10
25
5:35
4
5:39
6:37
4
6:41
34
7:19
7:20
4
7:33
7:40
53
中宮道下降点
8:33
8:39
68
9:47
9:59
8
中宮道下降点
10:43
3
10:46
11:09
12
11:28
11:29
8
11:37
40
12:17
12:28
40
13:08
20
13:28
13:39
68
14:47
天候 1日目 曇り後晴れ  2日目 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
別当出合の道路脇
コース状況/
危険箇所等
通常の登山道で、特別に危険な所は有りません。只、観光新道の別当坂分岐からの下りは石ゴロゴロの急坂も有り、歩きにくい
その他周辺情報 白峰の総湯(\670)
7月31日 
道端の空き地に駐車し、道路を歩いて別当出合に到着。平日の午前中のせいかガランとしています
7月31日 
道端の空き地に駐車し、道路を歩いて別当出合に到着。平日の午前中のせいかガランとしています
吊り橋を渡って出発します。前にはツア−のパーティ−
吊り橋を渡って出発します。前にはツア−のパーティ−
タマガワホトトギス
タマガワホトトギス
道端の池にはクロサンショウウオ
道端の池にはクロサンショウウオ
ヘリが人を吊り上げていますが、事故が有ったのでしょう。
ヘリが人を吊り上げていますが、事故が有ったのでしょう。
ミソガワソウ
甚之助避難小屋より別山ですが山頂は雲の中
甚之助避難小屋より別山ですが山頂は雲の中
甚之助避難小屋より赤兎(中央右手前)、経ヶ岳(中央奥)、大長山(右)
甚之助避難小屋より赤兎(中央右手前)、経ヶ岳(中央奥)、大長山(右)
シモツケソウ
黒ボコ岩への道。十二曲を人が登っています
黒ボコ岩への道。十二曲を人が登っています
ミヤマキンポウゲ
ミヤマキンポウゲ
クルマユリ
テガタチドリ
ハクサンフウロ
ヨツバシオガマとオトギリソウ
ヨツバシオガマとオトギリソウ
カライトソウ
ニッコウキスゲ
ヨツバヒヨドリ
延命水。早速頂きますが余り冷たく有りません
延命水。早速頂きますが余り冷たく有りません
黒ボコ岩到着
弥陀ヶ原から御前峰。水屋尻雪渓は残っていない様です
弥陀ヶ原から御前峰。水屋尻雪渓は残っていない様です
室堂到着
日没前の伊吹山(左奥)、能郷白山、荒島岳アップ
日没前の伊吹山(左奥)、能郷白山、荒島岳アップ
室堂の落日
落日後の別山
8月1日
夜明け前の北アルブス
8月1日
夜明け前の北アルブス
夜明け前の御嶽。奥には甲斐駒ヶ岳、北岳、中央アルプスまて見えています
夜明け前の御嶽。奥には甲斐駒ヶ岳、北岳、中央アルプスまて見えています
ご来光。風も有り、ダウンの上にカッパを着ていても寒い位です
1
ご来光。風も有り、ダウンの上にカッパを着ていても寒い位です
室堂、別山見下ろす。今朝は伊吹山もはっきりと見えています
室堂、別山見下ろす。今朝は伊吹山もはっきりと見えています
コオニユリ
千蛇ケ池。此処にはしっかりと雪渓が残っています
千蛇ケ池。此処にはしっかりと雪渓が残っています
大汝峰分岐。此処から中宮道をお花松原まで下ります
大汝峰分岐。此処から中宮道をお花松原まで下ります
大汝峰の雪渓
御前峰を振り返る
1
御前峰を振り返る
お花松原を見下ろしますが、ヒルバオ雪渓も殆ど残っていない様です
お花松原を見下ろしますが、ヒルバオ雪渓も殆ど残っていない様です
白山北方の山々
お花松原へ
ハクサンコザクラのお花畑
ハクサンコザクラのお花畑
イワカガミ
アオノツガザクラのお花畑。壮観です
アオノツガザクラのお花畑。壮観です
アオノツガザクラとシナノキンバイのお花畑。これもすごい
アオノツガザクラとシナノキンバイのお花畑。これもすごい
ハクサンコザクラとミヤマキンバイ.
ハクサンコザクラとミヤマキンバイ.
クロユリ
お花松原の道標
クロユリとミヤマキンバイのお花畑
クロユリとミヤマキンバイのお花畑
中央の支稜を登り返さなければなりませんが、風もなく暑い!!
中央の支稜を登り返さなければなりませんが、風もなく暑い!!
大汝峰分岐に戻って来ました
大汝峰分岐に戻って来ました
白山釈迦岳を見下ろす、来年はオオサクラソウを観に行きたい
白山釈迦岳を見下ろす、来年はオオサクラソウを観に行きたい
室堂に戻って来ました
室堂に戻って来ました
室堂のお花畑
アキノキリンソウとイワギキョウ
アキノキリンソウとイワギキョウ
観光新道お花畑
お花畑の中を殿ケ池避難小屋へ
お花畑の中を殿ケ池避難小屋へ
馬のたてがみのお花畑
馬のたてがみのお花畑
カライトソウ
ハクサンシヤジンとマツムシソウ
ハクサンシヤジンとマツムシソウ
殿ケ池避難小屋と下山尾根を見下ろす
殿ケ池避難小屋と下山尾根を見下ろす
観光新道野お花畑
観光新道野お花畑
殿ケ池避難小屋
ウツボクサ
ヨツバシオガマ
別当出合までは急坂が続きます
別当出合までは急坂が続きます
観光新道入口に降りて来ました
観光新道入口に降りて来ました

装備

個人装備
雨具 昼ご飯 非常食 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 ツェルト カメラ ストック
共同装備
無し

感想

2024年7月31日
4時間半程で別当出合に到着。幸い道端に1台分の空き場所が有り駐車し、別当出合の建屋で準備を整えて出発しますが、平日の午前の遅い時間の出発ですので良く空いています。

中飯場で昼食を摂り道端に現れ始めた花を観ながら登り続け甚之助避難小屋の手前まで来ると突然ヘリが飛来して人を吊り上げて素早く飛び去って行きますが、遭難事故でもあったのでしょうか。

甚之助避難小屋で一息入れ更に登り南竜道分岐に登り着き黒ボコ岩経由のルートか南竜への途中から登るエコーラインにするか迷い、結局は黒ボコ岩経由にしますが次々と花が現れて、IAさん、YKさんに名前を教えてもらったり(最も10mも歩くと忘れてしまい何度も同じ質問をして迷惑をかけたようですが)、写真撮影したりでなかなか進みません。幸い登山者は多く無いので迷惑を掛けずに登れます。

室堂で受付後宿泊場所に案内して頂き、夕食まで時間が有るので、テラスで乾杯。夕食時に並んでいると、同じ会に所属しているTEさんとバッタリ。もう一人の方と我々同様今日登って来られ、明日はご来光を拝んで下山されるとの事。

夕食後落日を観に展望所まで行きます、既に多くの方が落日を観に来られていますが、風が強くてダウンジャケットを着ていても寒い位です。どうやら明日は良い天気の様です。

2024年8月1日
真上にはカシオペアとアンドロメダ星雲が見えており今日も良い天気の様です。昨日は御前峰に登れなかったのでご来光を拝むついでにヘッドランプを点けて登ります。山頂には既に大勢の方がご来光を待っていますがダウンジャケットの上にはカッパを着こんでも寒い位です。

予想通りの快晴で、北アルブス、乗鞍岳、御嶽、八ヶ岳のシルエットカが朱色になりかかった空を区切っています。ご来光を拝んだ後宮司さんの音頭で万歳三唱。集合写真を撮った後下山に掛かりますがヘッドランプは不要なくらい明るくなって来ます。今日はお花松原まで花を観に行った後に下山予定ですので、朝食後直ぐに出発します。

御池巡りの方と次々と行き違いながら大汝峰分岐まで辿り、中宮道に入り下降点付近のハイマツの下にザックをデポして必要な物だけ持ってお花松原までの急坂を下りますが、ヒルバオ雪渓は殆ど残っていません。急坂が終わると、ハクサンコザクラ、アオノツガザクラ、チングルマ、ミヤマキンバイ、クロユリ等のお花畑が広がっていますので各人撮影に余念が有りません。

最盛期は過ぎた様ですがまだまだ見頃で満足ですが、当然お楽しみの対価を支払う必要が有り、殆ど空身とは言え標高差350mの急坂はひたすら地面を睨みながらザックをデポした所まで登り返して一息入れます。

戻って来た室堂は平日にも関わらず大勢の登山者で賑わっています。下山は観光新道の花を楽しみに下りますが、思った通り黒ボコ岩を過ぎると直ぐにお花畑が次々に現れて来て飽きることなく目を楽しませてくれますが、秋の花と思っていたマツムシソウが既に満開状態で、登山道脇におられた監視員の方も今年は特に早いとの事です。

殿ケ池避難小屋まで下ると花も少なくなり、風も止んで急に暑くなって来ますのでひたすら下ります。別当坂分岐付近で機器の設置作業をされている方と少し話をしますが、別当谷の崩壊を監視するカメラを設置しているとの事。暑い中ご苦労様です。

分岐からは無風で蒸し暑い中、石がゴロゴロした急坂をひたすら下りますが暑さでまいってしまいます。幸い水場で冷たい水を飲み、頭からかぶると生き返ります。下山した別当出合は平日にも関わらす、駐車場は満車で路肩には延々と駐車して居ます。これから入浴後の長い帰路が待っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:168人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
白山(砂防新道〜十二曲り〜御前峰〜エコーライン)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
キャンプ等、その他 北陸 [2日]
砂防新道〜トンビ岩コース〜お池めぐり
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
5/5
積雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら