記録ID: 7121644
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
濁河温泉から御嶽山
2024年08月11日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,880m
- 下り
- 1,877m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:03
- 休憩
- 1:32
- 合計
- 10:35
距離 22.1km
登り 1,880m
下り 1,877m
4:41
1分
スタート地点
15:16
ゴール地点
天候 | 朝方の西のほうは快晴。東側から雲が高くまで上がってきました |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口まで20分ほど車道を歩いたが、駐車場のすぐ前に森の中を歩ける道の入り口があったようです。 登山口となる濁河温泉はh1700m以上という高所なのでそこまでの車道が心配でしたが、高山市内からR361を通ってチャオ御嶽を経由し、濁河峠を超えるルートは離合困難な個所もほとんどなく快適にドライブできました |
コース状況/ 危険箇所等 |
緯度が低いためかh3000m級の高山ですが、私がよく登っている北ア北部の山と比べるとガレた箇所も少なく歩きやすい山だと思いました |
その他周辺情報 | 濁河温泉の旅館は日帰り対応はしてなく、町営露天風呂は混雑しているようだったのでそのまま帰りました。 R361沿いの高根や朝日の道の駅では午後4時くらいで食堂は閉まっていて、アイスやお土産のお菓子くらいしか食べられるものはありませんでした |
写真
撮影機器:
感想
梅雨明け後ももやもやした感じの天候が続く中、山の日の天気予報はだんだん良くなっていく感じで、北アルプスの山小屋を予約したんですが、直前になって台風関係で微妙な予報に。仕方なく山小屋キャンセルし、行けそうなところを探すとどうやら御嶽がよさそう。ってことで日帰りで行ってきました。
御嶽は直線距離で白山から一番近い3000m峰。いつも白山からその堂々とした山容を眺めていたのですが、やっと訪れることができましたね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:184人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する