ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7141149
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

栃木283山:047 流石山 1,812.5m (流石山 再登頂 他 福島県 三倉山 1,888.0m)

2024年08月15日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:35
距離
15.5km
登り
943m
下り
944m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:52
休憩
1:43
合計
9:35
5:39
20
林道路肩駐車スペース
6:16
24
6:40
6:41
73
7:54
8:10
39
8:49
8:50
24
9:14
9:28
16
9:44
9:59
18
10:17
10:58
20
11:18
22
11:40
11:51
21
12:12
12:13
49
13:02
13:03
65
14:08
14:09
31
14:40
14:41
18
15:14
林道路肩駐車スペース
天候 曇り/雨
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
〒969-5341 福島県南会津郡下郷町野際新田上ノ台
林道大峠線終点駐車場
約5台x3ヶ所
トイレ 水道無し
コース状況/
危険箇所等
危険個所なし
ヤマレコの地名 林道大峠線終点駐車場の手前にたしか3ヶ所の路肩駐車スペースがあり、手前の駐車スペースに駐車
朝食をすませてスタート!
2024年08月15日 05:39撮影 by  SCG08, samsung
16
8/15 5:39
ヤマレコの地名 林道大峠線終点駐車場の手前にたしか3ヶ所の路肩駐車スペースがあり、手前の駐車スペースに駐車
朝食をすませてスタート!
注:車両はここまで!
3か所目の駐車スペースあり。
ヤマレコの地名 林道大峠線終点駐車場 はこの先、
なので、現在行けません!
2024年08月15日 05:47撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/15 5:47
注:車両はここまで!
3か所目の駐車スペースあり。
ヤマレコの地名 林道大峠線終点駐車場 はこの先、
なので、現在行けません!
ヤマレコの地名 林道大峠線終点駐車場
松川街道と書いてある
元禄8(1695)年会津藩が氏家を結んだらしい。
2024年08月15日 06:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/15 6:10
ヤマレコの地名 林道大峠線終点駐車場
松川街道と書いてある
元禄8(1695)年会津藩が氏家を結んだらしい。
鏡ヶ池分岐
須立山の西側に位置する、手鏡の形をした広さ約3haの沼です。水面が鏡のようであることから「鏡ヶ沼」と呼ばれています。また、透明度が高く水生昆虫の他モリアオガエルなどが生息しています。大蛇伝説や雨乞いの祈祷が行われたと言い伝えられる神秘的な沼です。
今日はご遠慮致します?
2024年08月15日 06:14撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 6:14
鏡ヶ池分岐
須立山の西側に位置する、手鏡の形をした広さ約3haの沼です。水面が鏡のようであることから「鏡ヶ沼」と呼ばれています。また、透明度が高く水生昆虫の他モリアオガエルなどが生息しています。大蛇伝説や雨乞いの祈祷が行われたと言い伝えられる神秘的な沼です。
今日はご遠慮致します?
松川街道 一里塚
2024年08月15日 06:17撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/15 6:17
松川街道 一里塚
大峠右折
今日は裏那須に向かいます!
2024年08月15日 06:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/15 6:39
大峠右折
今日は裏那須に向かいます!
裏那須 登り始め
なだらかに見えるが直登なので意外とキツイ😥
高木が無く高山植物の植生が豊であるが、笹がメイン。
時期が少し遅いせいか、花が殆ど咲いてなかった😥
日陰がないので晴れると直射日光がキツイ😥
曇り空なので、今日は登山向き😁
どうぞこのまま、雨が降りません様に🙏
眺望が無いのが残念😱
2024年08月15日 07:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 7:11
裏那須 登り始め
なだらかに見えるが直登なので意外とキツイ😥
高木が無く高山植物の植生が豊であるが、笹がメイン。
時期が少し遅いせいか、花が殆ど咲いてなかった😥
日陰がないので晴れると直射日光がキツイ😥
曇り空なので、今日は登山向き😁
どうぞこのまま、雨が降りません様に🙏
眺望が無いのが残念😱
ん!
こんなところに、山名板?...
ここは、ピークなのか?
2024年08月15日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 7:30
ん!
こんなところに、山名板?...
ここは、ピークなのか?
大峠山 1,750m
国土地理院地図には載っていないが、
誰が名付けた?
2024年08月15日 07:30撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/15 7:30
大峠山 1,750m
国土地理院地図には載っていないが、
誰が名付けた?
流石山に向かいましょう!
今日はガスで視界があまり良くありません...
2024年08月15日 07:31撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/15 7:31
流石山に向かいましょう!
今日はガスで視界があまり良くありません...
マルバダケブキ
那須の山々も雲の影です。
2024年08月15日 07:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 7:37
マルバダケブキ
那須の山々も雲の影です。
マルバダケブキ
2024年08月15日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/15 7:38
マルバダケブキ
雲が途切れると時より
白笹山と沼ッ原調整池が見えました。
2024年08月15日 07:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 7:38
雲が途切れると時より
白笹山と沼ッ原調整池が見えました。
オトギリソウ
2024年08月15日 07:40撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 7:40
オトギリソウ
ハクサンフウロ
2024年08月15日 07:42撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/15 7:42
ハクサンフウロ
あのピークの先が大倉山、最終地点の三倉山は雲に隠れて見えません。
2024年08月15日 07:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 7:45
あのピークの先が大倉山、最終地点の三倉山は雲に隠れて見えません。
047 流石山 1,812.5m 登頂
1回目 2015.08.15(水) 登頂記念撮影無し
2回目 2018.08.15(土) 登頂記念撮影無し
3回目 2024.08.15(木) 本日は三脚持って来ました😊
2024年08月15日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 7:50
047 流石山 1,812.5m 登頂
1回目 2015.08.15(水) 登頂記念撮影無し
2回目 2018.08.15(土) 登頂記念撮影無し
3回目 2024.08.15(木) 本日は三脚持って来ました😊
三角点 山名表示柱 有り😁
なんで今まで写真撮影しなかったんだろうか❓
2024年08月15日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 7:50
三角点 山名表示柱 有り😁
なんで今まで写真撮影しなかったんだろうか❓
点名: 大峠山
標高: 1812.48 m
種別: 三等三角点
2024年08月15日 07:50撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 7:50
点名: 大峠山
標高: 1812.48 m
種別: 三等三角点
山名表示柱
流石山 1,813米
国土地理院地図表示は、1,812.5m
いつも、おじさん思うのですが、せっかく造るんだったら合わせればいいのに、おおざっぱが多い、日本人は几帳面と言うが本当か?
2024年08月15日 08:04撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 8:04
山名表示柱
流石山 1,813米
国土地理院地図表示は、1,812.5m
いつも、おじさん思うのですが、せっかく造るんだったら合わせればいいのに、おおざっぱが多い、日本人は几帳面と言うが本当か?
何と... ここは国土地理院地図の流石山山頂ではない😱
地図からは、山頂はこの先おおよそ150m地点の標高1,822mピークを指すらしい!
怒り😡まったく国土地理院さん、山頂に三角点設置してください。
この先のピークにはなにもなさそうなので、仕方ないのでここを山頂と致します😮‍💨
2024年08月15日 08:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 8:06
何と... ここは国土地理院地図の流石山山頂ではない😱
地図からは、山頂はこの先おおよそ150m地点の標高1,822mピークを指すらしい!
怒り😡まったく国土地理院さん、山頂に三角点設置してください。
この先のピークにはなにもなさそうなので、仕方ないのでここを山頂と致します😮‍💨
久しぶりの栃木283山登頂記念撮影!
2024年08月15日 07:56撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
27
8/15 7:56
久しぶりの栃木283山登頂記念撮影!
047 流石山 1,812.5m
「登ったぞー!!」
2024年08月15日 08:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
27
8/15 8:00
047 流石山 1,812.5m
「登ったぞー!!」
あの三角の頂点が流石山の山頂でしょう。
では、大倉山に向かいます。
相変わらずガス、ガスです。
せっかくの裏那須の眺望が台無しです😭
雨さえ降らなければ良しとしましょう😁
2024年08月15日 08:25撮影 by  SCG08, samsung
11
8/15 8:25
あの三角の頂点が流石山の山頂でしょう。
では、大倉山に向かいます。
相変わらずガス、ガスです。
せっかくの裏那須の眺望が台無しです😭
雨さえ降らなければ良しとしましょう😁
ガスが引いたので撮影!!
あれが、五葉の泉(ごようのいずみ)か?
いや、キスゲ小沼か?
2024年08月15日 08:46撮影 by  SCG08, samsung
14
8/15 8:46
ガスが引いたので撮影!!
あれが、五葉の泉(ごようのいずみ)か?
いや、キスゲ小沼か?
五葉の泉(ごようのいずみ)
大倉山直下の稜線上にある笹とシャクナゲに囲まれた20坪ほどの池塘で、サンショウウオやモリアオガエルが生息している。
付近にはキスゲ小沼という小さな池もある。
2024年08月15日 08:49撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
18
8/15 8:49
五葉の泉(ごようのいずみ)
大倉山直下の稜線上にある笹とシャクナゲに囲まれた20坪ほどの池塘で、サンショウウオやモリアオガエルが生息している。
付近にはキスゲ小沼という小さな池もある。
カッパじゃなくて、ズボンです😥
登山道は、笹藪の中の踏み跡的な道なので、ズボンも靴もびしょ濡れ、
ゲーターを忘れたのが痛かった😥
2024年08月15日 09:00撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
19
8/15 9:00
カッパじゃなくて、ズボンです😥
登山道は、笹藪の中の踏み跡的な道なので、ズボンも靴もびしょ濡れ、
ゲーターを忘れたのが痛かった😥
ガスの先に大倉山がある!
もうすぐだが、藪がどんどん濃くなる
靴の中はビショビショだ😭
2024年08月15日 09:02撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/15 9:02
ガスの先に大倉山がある!
もうすぐだが、藪がどんどん濃くなる
靴の中はビショビショだ😭
039 大倉山 1,885.0m 登頂
1回目 2015.08.15(水) 峠の茶屋から
2回目 2018.08.15(土) 峠の茶屋から
3回目 2024.08.15(木) 本日林道大峠線終点から
ここには三角点がない。
三角点は約700m先の1,854mのピークにある。
2024年08月15日 09:14撮影 by  SCG08, samsung
14
8/15 9:14
039 大倉山 1,885.0m 登頂
1回目 2015.08.15(水) 峠の茶屋から
2回目 2018.08.15(土) 峠の茶屋から
3回目 2024.08.15(木) 本日林道大峠線終点から
ここには三角点がない。
三角点は約700m先の1,854mのピークにある。
大倉山は、流石山まで1時間と三倉山まで1時間の中間の位置にあるらしい。
今までどうしても到達出来なかった、三倉山に今日こそ行くぞ〜!
2024年08月15日 09:15撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/15 9:15
大倉山は、流石山まで1時間と三倉山まで1時間の中間の位置にあるらしい。
今までどうしても到達出来なかった、三倉山に今日こそ行くぞ〜!
大倉山記念撮影😊
三倉山に向けて出発!
2024年08月15日 09:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
25
8/15 9:21
大倉山記念撮影😊
三倉山に向けて出発!
オヤマリンドウ
2024年08月15日 09:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/15 9:38
オヤマリンドウ
大倉山と三倉山のおおよそ中間点に大倉山三角点があります。
点名: 大倉山
標高: 1853.98 m
種別: 三等三角点
この地点は栃木と福島の県境、三倉山側に足を踏み入れると福島県
気が付くと雨... ザー 
今日は、ずーっと三倉山が雲の中に入ったままだった、
おそらく三倉山は朝から雨だったのでしょう☔
レインウェアを着て三倉山に向かいます!
2024年08月15日 09:44撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 9:44
大倉山と三倉山のおおよそ中間点に大倉山三角点があります。
点名: 大倉山
標高: 1853.98 m
種別: 三等三角点
この地点は栃木と福島の県境、三倉山側に足を踏み入れると福島県
気が付くと雨... ザー 
今日は、ずーっと三倉山が雲の中に入ったままだった、
おそらく三倉山は朝から雨だったのでしょう☔
レインウェアを着て三倉山に向かいます!
一瞬雲が引き三倉山がその姿を表す🏔
意外と尖っている😱
地形図だと.. あんな急斜面だったっけ?
2024年08月15日 09:51撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
8/15 9:51
一瞬雲が引き三倉山がその姿を表す🏔
意外と尖っている😱
地形図だと.. あんな急斜面だったっけ?
気が付くと花が咲いている
ベニイタドリ
2024年08月15日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 10:10
気が付くと花が咲いている
ベニイタドリ
コキンレイカ
2024年08月15日 10:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 10:10
コキンレイカ
三倉山 標高1,888.0m 福島県
裏那須最高峰
2024年08月15日 10:16撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/15 10:16
三倉山 標高1,888.0m 福島県
裏那須最高峰
三倉山 石祠 と 山名表示柱
祠の後ろに
三倉山々開き実行委員会
平成二十年七奉納
2024年08月15日 10:21撮影 by  SCG08, samsung
15
8/15 10:21
三倉山 石祠 と 山名表示柱
祠の後ろに
三倉山々開き実行委員会
平成二十年七奉納
今度は間違え無し?
あたりまえです😊
2024年08月15日 10:19撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
8/15 10:19
今度は間違え無し?
あたりまえです😊
登頂記念撮影
3回目(9年間)にして登頂出来ました😚
1回目 2015.08.15(水) 峠の茶屋出発〜大倉山山頂で断念
2回目 2018.08.15(土) 峠の茶屋出発〜大倉山山頂で断念
3回目 2024.08.15(木) 本日林道大峠線終点出発〜三倉山登頂
偶然ですが何故か、3回とも08.15 です。
2024年08月15日 10:32撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
25
8/15 10:32
登頂記念撮影
3回目(9年間)にして登頂出来ました😚
1回目 2015.08.15(水) 峠の茶屋出発〜大倉山山頂で断念
2回目 2018.08.15(土) 峠の茶屋出発〜大倉山山頂で断念
3回目 2024.08.15(木) 本日林道大峠線終点出発〜三倉山登頂
偶然ですが何故か、3回とも08.15 です。
三倉山 標高1,888.0m
登ったぞ〜!
2024年08月15日 10:37撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
23
8/15 10:37
三倉山 標高1,888.0m
登ったぞ〜!
雨が止んだので、早めの昼食をとり下山します。
裏那須稜線は高木が無いので雲が無ければ眺望抜群のはずだったが...
2024年08月15日 10:53撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 10:53
雨が止んだので、早めの昼食をとり下山します。
裏那須稜線は高木が無いので雲が無ければ眺望抜群のはずだったが...
大倉山三角点 1853.98 m
に戻ります。
2024年08月15日 11:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
14
8/15 11:06
大倉山三角点 1853.98 m
に戻ります。
正面は流石山でしょうか?
視界がとぎれとぎれで繋がらないので、
山名が分かりません😭
その先の那須岳は雲の中です。
2024年08月15日 11:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/15 11:07
正面は流石山でしょうか?
視界がとぎれとぎれで繋がらないので、
山名が分かりません😭
その先の那須岳は雲の中です。
アカモノ
2024年08月15日 11:10撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/15 11:10
アカモノ
振り返ると、三倉山 1,888.0m
青空も見えている😚
見た目とは違い登山道は急登ではありませんでした。
2024年08月15日 11:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
8/15 11:12
振り返ると、三倉山 1,888.0m
青空も見えている😚
見た目とは違い登山道は急登ではありませんでした。
藪がどんどん濃くなる。
大倉山に近づいている。
2024年08月15日 11:38撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/15 11:38
藪がどんどん濃くなる。
大倉山に近づいている。
039 大倉山 1,885.0m
ここで休憩
急に青空が見えた!
レインウェアを脱ぐ
2024年08月15日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 11:39
039 大倉山 1,885.0m
ここで休憩
急に青空が見えた!
レインウェアを脱ぐ
大倉山山頂からの眺望
手前大倉山三角点と奥が三倉山
2024年08月15日 11:39撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/15 11:39
大倉山山頂からの眺望
手前大倉山三角点と奥が三倉山
今日一番の青空...
では、下山です。
流石山へ向かいましょう。
2024年08月15日 11:42撮影 by  SCG08, samsung
13
8/15 11:42
今日一番の青空...
では、下山です。
流石山へ向かいましょう。
流石山へ続く稜線と
五葉の泉(ごようのいずみ)
雲がなければ最高の眺望なんだけど...
2024年08月15日 12:06撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 12:06
流石山へ続く稜線と
五葉の泉(ごようのいずみ)
雲がなければ最高の眺望なんだけど...
五葉の泉(ごようのいずみ)
モリアオガエルのオタマジャクシがいました。
通過します。
2024年08月15日 12:12撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 12:12
五葉の泉(ごようのいずみ)
モリアオガエルのオタマジャクシがいました。
通過します。
流石山への稜線
素晴らしい!
2024年08月15日 12:13撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 12:13
流石山への稜線
素晴らしい!
登山道の花たち
ハクサンボウフウ
2024年08月15日 12:21撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 12:21
登山道の花たち
ハクサンボウフウ
ウメバチソウ
2024年08月15日 12:26撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/15 12:26
ウメバチソウ
ハクサンフウロ
2024年08月15日 12:29撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
16
8/15 12:29
ハクサンフウロ
手元の時計で気温26.2℃
体温にも反応しているかも、実際は20℃くらい?
2024年08月15日 12:45撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
15
8/15 12:45
手元の時計で気温26.2℃
体温にも反応しているかも、実際は20℃くらい?
流石山通過
2024年08月15日 12:59撮影 by  SCG08, samsung
11
8/15 12:59
流石山通過
大峠に向かいます。
2024年08月15日 13:09撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/15 13:09
大峠に向かいます。
朝からずーっと、この足跡が先を歩いている。
誰だ... 鹿かな🦌?
この足跡Uターンしているので、どこかですれ違っているはず?
2024年08月15日 13:11撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 13:11
朝からずーっと、この足跡が先を歩いている。
誰だ... 鹿かな🦌?
この足跡Uターンしているので、どこかですれ違っているはず?
また、雨☔ザー
2024年08月15日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/15 13:22
また、雨☔ザー
登山道が沢になった😱
2024年08月15日 13:22撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/15 13:22
登山道が沢になった😱
風が吹いて、正面の雲を吹き飛ばす。
なんとなく、三本槍岳の稜線が見える?
雨があがる。
2024年08月15日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/15 13:55
風が吹いて、正面の雲を吹き飛ばす。
なんとなく、三本槍岳の稜線が見える?
雨があがる。
旭岳(赤崩山)1,835.2m(福島県側)の稜線が見えた✨
三本槍岳山頂からだと、目の前に見える三角形の山
三本槍山頂で、ここから歩いて行けると聞いてから一度は行ってみたいと思ったまま、10年が過ぎようとしている😭
2024年08月15日 13:55撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
17
8/15 13:55
旭岳(赤崩山)1,835.2m(福島県側)の稜線が見えた✨
三本槍岳山頂からだと、目の前に見える三角形の山
三本槍山頂で、ここから歩いて行けると聞いてから一度は行ってみたいと思ったまま、10年が過ぎようとしている😭
大峠が見えた。
あと10分ぐらいかな?
2024年08月15日 13:58撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
12
8/15 13:58
大峠が見えた。
あと10分ぐらいかな?
トリカブト
行きも会ったかな。
2024年08月15日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
13
8/15 14:07
トリカブト
行きも会ったかな。
大峠
通過します。
2024年08月15日 14:07撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/15 14:07
大峠
通過します。
林道大峠線終点に向かいます。
普通に登山道です。
意外と長いです😥
2024年08月15日 14:35撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
11
8/15 14:35
林道大峠線終点に向かいます。
普通に登山道です。
意外と長いです😥
林道大峠線終点が見えました。
2024年08月15日 14:48撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
10
8/15 14:48
林道大峠線終点が見えました。
この案内が時々ありました。
2024年08月15日 15:03撮影 by  COOLPIX W300, NIKON CORPORATION
9
8/15 15:03
この案内が時々ありました。
お疲れ様でした。
無事駐車スペースに戻りました😊
2024年08月15日 15:14撮影 by  SCG08, samsung
14
8/15 15:14
お疲れ様でした。
無事駐車スペースに戻りました😊
歩行時間   9時間35分
歩行距離   15.5km
累積標高上り 943m
累積標高下り 944m
16
歩行時間   9時間35分
歩行距離   15.5km
累積標高上り 943m
累積標高下り 944m

感想

今回の山行は2つのチャレンジです。
5か月ぶりの栃木283山チャレンジと9年ぶりの三倉山チャレンジです。
お盆休み中に実施する予定でしたが、台風予報が気になり出かけられませんでした。
ところが急に、台風接近前日の8/15だけ予報がポッント良くなかったので、半信半疑でしたが結構しました。
後日ヤマレコ編集時に気付きましたが、前2回の2015年、2018年の三倉山チャレンジと今回の3回目、偶然にも8/15でした。

栃木283山 047 流石山 これは、2015年、2018年、三倉山チャレンジで通過してますが、当時は栃木283山を目指してなかったので、登頂記念撮影してませんでしたので、今回は記念撮影が目的です😊

前2回の三倉山チャレンジは、峠の茶屋から出発しましたが、大倉山に到着したさいに、時間的に到達する事が無理で断念せざるを得ない状況でした。
それから6年、体力、持久力共に落ちてしまい、大峠からのチャレンジの他に選択肢が無くなりました😭
これで今回は苦労せずに行けると思ってましたが、いざ実施してみると、苦労しながらやっと達成でした😥

台風接近前日の天気なんで変わりやすいに決まっているし、山の天気なら尚更なのに、行きたくてしょうがないじじいは出かけましたが、歩いている人はいませんでした。そのうち雨が降って来てずぶ濡れ登山となりました。
目的は達成出来ましたが、反省の多い山行となりました😥

最後まで閲覧していただきありがとうございました🙇

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人

コメント

もんぶらんさん3度目の大倉山+三倉山おつかれさまです😊

15日は平地は暑かったですが山だとこんなに天候変わるんですね💦
ここは雨風避けるところもないし悪天候でかなり不快感ありながらの山行だったとおもいます😣
大倉山から三倉山までは晴れててもびしょ濡れになった記憶があります😅

体力持久力は毎週歩いてれば戻るとおもうので引き続き栃木283がんばってください💪
2024/8/19 8:17
まどかさん

コメントありがとうございます😊

当日のてんくらはオールAだったはずなのに、雨が降らなかったのは、登山開始時間帯と下山して林道歩きの時間帯でした😭 通常は台風接近前日は天気が良い訳ないのに、てんくら信じた私がバカでした😥

通常台風が通り過ぎた後は天気が改善するはずですから、まどかさんの場合不運でしたね。
今年の夏は天気読みずらいですね😮‍💨

丹後山・大水上山と大倉山・三倉山は天候の影響を受けやすい条件なんですね😥
天気が良ければ眺望が良いところも同じですね。
今回ついてなかったので、次の登山はお互いに好天に恵まれる事でしょう😊

応援いただきありがとうございます🙇
とても励みになります😊
2024/8/19 18:38
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 日光・那須・筑波 [日帰り]
流石山・大倉山・三倉山 縦走
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら