記録ID: 714207
全員に公開
ハイキング
奥武蔵
高水二山&棒ノ嶺 〜沢井駅からさわらびの湯へ〜
2015年09月13日(日) [日帰り]
- GPS
- --:--
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,108m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
天候 | 早朝は晴れていたけど、すぐにくもり空になった。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:さわらびの湯BS(国際興業バス)→飯能駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
◆全般的に、道は明瞭で危険箇所なし。 ◆惣岳山の岩茸石山側はちょっとした岩場です。 ◆岩茸石山〜黒山は展望もなく地味。アップダウンが堪えます。 ◆白谷沢は岩が滑りやすい。水量によっては濡れることも覚悟で。 |
写真
撮影機器:
感想
ソロです。
日曜日の山行となったので、早めに下山できそうなルートを。
岩茸石山から棒ノ峰へのルートは未踏なのは分かっていたので、ここを歩いてみることにしました。
初めは御嶽駅からと思っていましたが、人が多く下車するかなぁと思って、ひとつ前の沢井駅で下車。
立派なトイレもあるし、全然人はいないし、この選択は正解だったようです。
誰にも会わないのでサクサク歩く。
惣岳山を経て、岩茸石山へ。
ここでようやくソロの男性ハイカーさんとすれ違う。
岩茸石山ではすでに曇り空…
今日も曇天男かぁ。
ここから先が今日の肝。
黒山経由の棒ノ峰。
標準で1時間45分かかる区間ですが、とても長く感じました。
・展望がない。
・曇天で薄暗い。
・草花が少ない。
・人と会わない。
もう一度と言われると、ちょっとキツイかもしれません。
訓練ですね、これは。
ようやくたどり着いた棒ノ峰では何組かのハイカーさんが休憩をしておられました。
何となくホッとした瞬間でした。
下山はさわらびの湯へ。
続々とハイカーさんが上がってきます。
白谷沢ルートの棒ノ峰はやはり人気のルートのようです。
小さな女の子が靴を水浸しにしながら沢を渡渉していました。
まあ、楽しんでいたようなので。
という自分も、調子こいて片足水没…(笑
白谷沢は、お手軽に沢歩きが楽しめる数少ないルートであることを再認識しました。
予定通りの半日ハイクでしたが、けっこう疲れました。
ちなみに、普通に考えたら半日ハイクの距離ではないようです。
お気を付けください。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:870人
masataroさん、お久しぶりです
季節はすっかり秋ですねぇ、花も、そしてキノコも
そうそう、自分の家から最寄りの駅までは遊歩道っぽい林の
中を歩いていくのですがオニシロタケがたくさん
生えているんですよぉ
1ヶ月ほど前には連れがタマゴタケを見つけていました
毎朝、ちょっぴり早めに家を出てキョロキョロキノコを探しながら
駅まで歩いていくのがこの頃の楽しみです
timothyさん、お久しぶりです♪
奥多摩の朝の空気は秋でした。
日差しはまだまだきついのですけど、道端の花を見ると秋の訪れを感じます。
ずっと雨が続いたせいでしょうか、今回もあちこちでキノコがもりもりと(笑
オニシロタケは食用は無理ですが、観賞用としてはなかなかの芸術品かと
ご近所にタマゴタケですか
私が食べてみたいキノコのベスト3に入るのですが、自分で採って食べる勇気は無くて。
タマゴタケを料理で出すお店があったら行ってみたいところです。
ベニテングタケと間違えないようご注意を
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する