記録ID: 7143870
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
越後駒ヶ岳:日本百名山44/100
2024年08月16日(金) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 09:06
- 距離
- 17.0km
- 登り
- 1,357m
- 下り
- 1,358m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:37
- 休憩
- 1:31
- 合計
- 9:08
距離 17.0km
登り 1,357m
下り 1,358m
過去天気図(気象庁) | 2024年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
関東が台風直撃の予報が出ているなか、以前から計画していた越後駒ヶ岳の家族登山をしました(娘は早々に離脱しましたが)。台風が発生してからこまめに天ナビの予報をチェックしながら行けるか?と気を揉んでいましたが、結果的には台風の影響はなく、むしろ登山日和になりました。日光や分水嶺の山々がブロックしてくれたようです。
過去レコを見ると灼熱登山、ロングでキツいなどとあまりよいコメントがないのですが、楽ルートでは累積標高が約1200メートルで距離が約16kmくらいで、この程度はよく歩いているので、事前はややハードかなくらいの感覚でした。それで登山後の感想ですが、帰りの小倉山から明神峠の間が堪えますね。日が高くなって暑いし、疲労あるなかこまめな登り返し、進めども標高が下がらず下山している気にならない・・・なるほどこれか!と妙な納得感。明神峠に着いたときは一座制覇の達成感がありました。それでもまだ曇り空で直射日光が少なかったので楽な方だったかもしれません。お盆過ぎの平日だったので、6人と管理人さんしか会わず、関東近くの日本百名山なのに静かな山歩きを楽しみました。銀山平の宿泊もよいですね。平ヶ岳登山(プリンスルート)でまた泊まりに来ようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:309人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する