ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7164071
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

聖岳〜上河内岳〜茶臼岳☆聖沢登山口in〜茶臼岳登山口out

2024年08月19日(月) ~ 2024年08月22日(木)
 - 拍手
deresukey その他1人
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
75:37
距離
30.8km
登り
3,148m
下り
3,363m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:08
休憩
0:15
合計
5:23
8:31
87
9:58
10:06
54
11:00
11:01
43
11:44
59
12:43
12:49
65
13:54
2日目
山行
8:01
休憩
1:01
合計
9:02
3:27
6
3:33
22
3:55
41
4:36
50
5:26
5:36
42
6:18
6:19
88
7:47
18
8:05
8:09
78
9:27
9:32
27
9:59
10:05
10
10:15
10:18
6
10:24
10:46
69
11:55
12:05
24
12:29
3日目
山行
5:21
休憩
0:28
合計
5:49
6:18
79
7:37
7:47
60
8:47
8:49
77
10:06
10:17
22
10:39
4
10:43
35
11:38
23
12:01
12:06
1
12:07
ゴール地点
※行動時間は約20時間。
停滞時間もすべて入っちゃってるみたいです。

※ログ抜けがあるので距離は短めに表示されています。
天候 1日目・・・曇りのち雨
2日目・・・雨
3日目・・・晴れのち雨
4日目・・・雨のち曇り
過去天気図(気象庁) 2024年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
畑薙夏期臨時駐車場に駐車(トイレあり)
駐車場より聖沢登山口まで東海フォレストバス乗車。
コース状況/
危険箇所等
※聖沢登山口〜聖平小屋
聖沢から岩頭滝見台までは急登とトラバース。
ガレのトラバースは滑落注意。

※聖平小屋〜聖岳
小聖岳を過ぎると岩のヤセ尾根。その後滑りやすい砂礫の急登。
道はわかりやすい。

※聖岳〜茶臼岳
南岳への登りは崩落地の脇を登るので足元は慎重に。
上河内岳下りにも岩のヤセ尾根あり。

※茶臼小屋〜茶臼岳登山口
南アルプス三大急登
歩きやすい道が多いが、所々未整備個所あり。
壊れた階段が多いので要注意。
細いトラバースも多いので足元には注意が必要。
その他周辺情報 白樺荘で入浴(600円)
お世話になります
2024年08月19日 07:21撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/19 7:21
お世話になります
聖沢登山口で下車
2024年08月19日 08:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/19 8:31
聖沢登山口で下車
スリル満点っす
2024年08月19日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/19 9:51
スリル満点っす
どーやったらこんなに・・・
2024年08月19日 09:51撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/19 9:51
どーやったらこんなに・・・
聖沢吊橋
ここも板が折れてる個所が数か所
2024年08月19日 09:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 9:55
聖沢吊橋
ここも板が折れてる個所が数か所
聖岳が見えた
2024年08月19日 11:46撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 11:46
聖岳が見えた
トリカブトの季節
2024年08月19日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/19 12:02
トリカブトの季節
かなり揺れます・・・
2024年08月19日 12:11撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 12:11
かなり揺れます・・・
豪快な滝が見える
2024年08月19日 12:12撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/19 12:12
豪快な滝が見える
キオン
2024年08月19日 12:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 12:13
キオン
板が外れてたりするのでここも慎重に
2024年08月19日 12:50撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/19 12:50
板が外れてたりするのでここも慎重に
エゾシオガマ
2024年08月19日 13:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/19 13:25
エゾシオガマ
ワイルドだ
2024年08月19日 13:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/19 13:37
ワイルドだ
やっと着いた〜
2024年08月19日 13:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/19 13:52
やっと着いた〜
聖平小屋
きれいな小屋です
2024年08月19日 13:53撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/19 13:53
聖平小屋
きれいな小屋です
翌日は1日雨。
百瞭兇らの赤石周回だったけど、安全のため周回は断念。
1日テントで停滞。
2024年08月20日 16:55撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/20 16:55
翌日は1日雨。
百瞭兇らの赤石周回だったけど、安全のため周回は断念。
1日テントで停滞。
テントにウソが遊びに来た
2024年08月20日 17:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/20 17:45
テントにウソが遊びに来た
オスと一緒だね
2024年08月20日 17:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/20 17:47
オスと一緒だね
翌日数時間の晴れ予報に期待して早い出発
2024年08月21日 03:52撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 3:52
翌日数時間の晴れ予報に期待して早い出発
お〜富士山だ!
2024年08月21日 04:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
12
8/21 4:33
お〜富士山だ!
小聖岳からの聖岳
2024年08月21日 04:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 4:34
小聖岳からの聖岳
上河内岳が高い
2024年08月21日 04:42撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 4:42
上河内岳が高い
あっという間にガスが湧き上がってくる
2024年08月21日 05:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/21 5:00
あっという間にガスが湧き上がってくる
歩いてきた道
2024年08月21日 05:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 5:00
歩いてきた道
焼けてきた
2024年08月21日 05:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/21 5:16
焼けてきた
ご来光♪
山頂は間に合わず・・・
2024年08月21日 05:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
21
8/21 5:19
ご来光♪
山頂は間に合わず・・・
聖岳とうちゃこ〜
2024年08月21日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
16
8/21 5:22
聖岳とうちゃこ〜
絶景がひろがってた♪
2024年08月21日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/21 5:22
絶景がひろがってた♪
赤石岳が大きい
2024年08月21日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 5:22
赤石岳が大きい
御嶽山と中央アルプス
2024年08月21日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/21 5:22
御嶽山と中央アルプス
槍・穂
2024年08月21日 05:22撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/21 5:22
槍・穂
奥聖と富士
2024年08月21日 05:23撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/21 5:23
奥聖と富士
今回行けなかった兎岳
2024年08月21日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
10
8/21 5:24
今回行けなかった兎岳
赤石岳までの縦走路
次回に。
2024年08月21日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/21 5:24
赤石岳までの縦走路
次回に。
木曽駒ケ岳と乗鞍岳
2024年08月21日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/21 5:24
木曽駒ケ岳と乗鞍岳
空木岳、南駒ケ岳
2024年08月21日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 5:24
空木岳、南駒ケ岳
御嶽山
2024年08月21日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 5:24
御嶽山
塩見?
2024年08月21日 05:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 5:24
塩見?
赤石岳山頂
いいなぁ
2024年08月21日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 5:25
赤石岳山頂
いいなぁ
滝雲
2024年08月21日 05:25撮影 by  ILCE-6000, SONY
17
8/21 5:25
滝雲
雲の流れが美しい
2024年08月21日 05:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
20
8/21 5:26
雲の流れが美しい
影聖♪
2024年08月21日 05:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 5:26
影聖♪
奥聖岳
晴れ時間が限られているのでパス
2024年08月21日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/21 5:30
奥聖岳
晴れ時間が限られているのでパス
すばらしい朝を迎えられた。
2024年08月21日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/21 5:30
すばらしい朝を迎えられた。
南アはやっぱ富士がでかい!
2024年08月21日 05:30撮影 by  ILCE-6000, SONY
18
8/21 5:30
南アはやっぱ富士がでかい!
聖岳山頂
2024年08月21日 05:32撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/21 5:32
聖岳山頂
美しい景色を堪能できました♪
2024年08月21日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 5:33
美しい景色を堪能できました♪
それにしても赤石でかいなぁ
2024年08月21日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/21 5:33
それにしても赤石でかいなぁ
自然が作る芸術美
2024年08月21日 05:33撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 5:33
自然が作る芸術美
雷雨予報なのでとっとと下山します
2024年08月21日 05:45撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 5:45
雷雨予報なのでとっとと下山します
ウスユキソウ
2024年08月21日 06:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 6:01
ウスユキソウ
ミヤマコゴメグサ
2024年08月21日 06:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 6:02
ミヤマコゴメグサ
トウヤクリンドウ
2024年08月21日 06:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 6:02
トウヤクリンドウ
イブキジャコウソウ
2024年08月21日 06:03撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 6:03
イブキジャコウソウ
聖岳を振り返る
岩山だなぁ
2024年08月21日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 6:19
聖岳を振り返る
岩山だなぁ
富士山もきれいですよ
2024年08月21日 06:19撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 6:19
富士山もきれいですよ
光岳までの縦走路
2024年08月21日 06:20撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 6:20
光岳までの縦走路
マルバダケブキ
2024年08月21日 06:34撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/21 6:34
マルバダケブキ
リンドウ
2024年08月21日 06:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 6:35
リンドウ
ガス突入
幻想的だ
2024年08月21日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/21 6:49
ガス突入
幻想的だ
南アルプスらしい景色
2024年08月21日 06:49撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 6:49
南アルプスらしい景色
ハクサンフウロ
2024年08月21日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 6:55
ハクサンフウロ
ウメバチソウの季節だ
2024年08月21日 06:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
7
8/21 6:55
ウメバチソウの季節だ
癒しの景色
2024年08月21日 07:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/21 7:09
癒しの景色
アキノキリンソウ
2024年08月21日 07:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/21 7:59
アキノキリンソウ
マツムシソウ
2024年08月21日 08:00撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 8:00
マツムシソウ
上河内岳へ向けて出発!
2024年08月21日 08:06撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 8:06
上河内岳へ向けて出発!
トリカブト
2024年08月21日 09:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 9:01
トリカブト
南岳の登りは危険個所あり。
崩落地脇を通過
2024年08月21日 09:07撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 9:07
南岳の登りは危険個所あり。
崩落地脇を通過
ここで人生初のオコジョ遭遇。
コンマ数秒の出来事だった。
2024年08月21日 09:08撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/21 9:08
ここで人生初のオコジョ遭遇。
コンマ数秒の出来事だった。
南岳とうちゃこ。
2024年08月21日 09:26撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 9:26
南岳とうちゃこ。
一瞬だけど、上河内岳が見えた!
2024年08月21日 09:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 9:27
一瞬だけど、上河内岳が見えた!
所々にお花畑
2024年08月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 9:31
所々にお花畑
オトギリソウ
2024年08月21日 09:31撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/21 9:31
オトギリソウ
上河内岳
日本200名山だ
2024年08月21日 09:37撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/21 9:37
上河内岳
日本200名山だ
南岳を振り返る
2024年08月21日 09:57撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/21 9:57
南岳を振り返る
上河内岳分岐
2024年08月21日 09:59撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/21 9:59
上河内岳分岐
上河内岳までは10分程度
2024年08月21日 10:01撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 10:01
上河内岳までは10分程度
上河内岳とうちゃこ〜
2024年08月21日 10:13撮影 by  ILCE-6000, SONY
8
8/21 10:13
上河内岳とうちゃこ〜
青空が見えるも展望はない・・・
2024年08月21日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 10:15
青空が見えるも展望はない・・・
登ってきた道
2024年08月21日 10:15撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/21 10:15
登ってきた道
トウヤクリンドウ
2024年08月21日 10:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/21 10:16
トウヤクリンドウ
ライチョウ発見!
親子だ
2024年08月21日 10:27撮影 by  ILCE-6000, SONY
13
8/21 10:27
ライチョウ発見!
親子だ
かわいいね〜
2024年08月21日 10:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/21 10:29
かわいいね〜
ひなもだいぶ大きくなってます
2024年08月21日 10:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
14
8/21 10:43
ひなもだいぶ大きくなってます
茶臼への稜線
ガスがなければ綺麗なんだろうなぁ
2024年08月21日 11:09撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/21 11:09
茶臼への稜線
ガスがなければ綺麗なんだろうなぁ
分岐
2024年08月21日 11:38撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/21 11:38
分岐
茶臼岳へ向かいます
2024年08月21日 11:43撮影 by  ILCE-6000, SONY
1
8/21 11:43
茶臼岳へ向かいます
茶臼岳とうちゃこ〜
真っ白・・・
2024年08月21日 11:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 11:55
茶臼岳とうちゃこ〜
真っ白・・・
日本300名山ですね
2024年08月21日 11:56撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/21 11:56
日本300名山ですね
一瞬景色が
2024年08月21日 11:58撮影 by  ILCE-6000, SONY
2
8/21 11:58
一瞬景色が
ホシガラス
2024年08月21日 12:02撮影 by  ILCE-6000, SONY
9
8/21 12:02
ホシガラス
茶臼小屋
2024年08月21日 12:24撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 12:24
茶臼小屋
とうちゃこ〜
2024年08月21日 12:29撮影 by  ILCE-6000, SONY
5
8/21 12:29
とうちゃこ〜
茶臼の水、めっちゃうまい!
2024年08月21日 13:16撮影 by  ILCE-6000, SONY
11
8/21 13:16
茶臼の水、めっちゃうまい!
ヤマハハコ
2024年08月21日 13:17撮影 by  ILCE-6000, SONY
3
8/21 13:17
ヤマハハコ
笊ヶ岳あたりか?
崩落地がハート
2024年08月21日 14:47撮影 by  ILCE-6000, SONY
4
8/21 14:47
笊ヶ岳あたりか?
崩落地がハート
翌朝
富士山が見えた〜
2024年08月22日 04:35撮影 by  ILCE-6000, SONY
6
8/22 4:35
翌朝
富士山が見えた〜
綺麗な朝焼けだ。
このあとは雨・・・
2024年08月22日 04:55撮影 by  ILCE-6000, SONY
15
8/22 4:55
綺麗な朝焼けだ。
このあとは雨・・・
横窪沢小屋
綺麗な小屋だけど無人でした
2024年08月22日 07:40撮影 by  SO-41A, Sony
6
8/22 7:40
横窪沢小屋
綺麗な小屋だけど無人でした
ここの水も超うまい!
2024年08月22日 07:41撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/22 7:41
ここの水も超うまい!
3泊4日テント泊装備でバランスとるのは難しい〜
2024年08月22日 07:48撮影 by  SO-41A, Sony
5
8/22 7:48
3泊4日テント泊装備でバランスとるのは難しい〜
ここで何名も落ちているようなので慎重に。
2024年08月22日 08:39撮影 by  SO-41A, Sony
8
8/22 8:39
ここで何名も落ちているようなので慎重に。
ウソッコ沢吊橋
この辺がこのコースの核心部
2024年08月22日 08:43撮影 by  SO-41A, Sony
5
8/22 8:43
ウソッコ沢吊橋
この辺がこのコースの核心部
ウソッコ沢小屋
2024年08月22日 08:48撮影 by  SO-41A, Sony
6
8/22 8:48
ウソッコ沢小屋
揺れるし板が頼りない・・・
2024年08月22日 08:56撮影 by  SO-41A, Sony
9
8/22 8:56
揺れるし板が頼りない・・・
巨大キノコ
2024年08月22日 09:01撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/22 9:01
巨大キノコ
暑くて熱中症気味
ここでクールダウン
2024年08月22日 09:35撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/22 9:35
暑くて熱中症気味
ここでクールダウン
吊橋が続く
2024年08月22日 09:42撮影 by  SO-41A, Sony
3
8/22 9:42
吊橋が続く
一号吊橋
2024年08月22日 09:47撮影 by  SO-41A, Sony
4
8/22 9:47
一号吊橋
ヤレヤレ峠
最後の最後で結構な登り。
ほんとヤレヤレ
2024年08月22日 10:07撮影 by  SO-41A, Sony
9
8/22 10:07
ヤレヤレ峠
最後の最後で結構な登り。
ほんとヤレヤレ
畑薙大吊橋
もうこれだけ大きいとアトラクションだね
2024年08月22日 10:38撮影 by  SO-41A, Sony
15
8/22 10:38
畑薙大吊橋
もうこれだけ大きいとアトラクションだね
白樺荘にてかつ丼。
これが超旨っ!!
2024年08月22日 13:47撮影 by  SO-41A, Sony
18
8/22 13:47
白樺荘にてかつ丼。
これが超旨っ!!

感想

南アルプス南部の盟主・聖岳に行ってきました。
当初は

一日目・・・聖沢登山口〜聖平小屋
二日目・・・聖平小屋〜聖岳〜百間洞山の家
三日目・・・百間洞山の家〜赤石岳〜悪沢岳〜千枚小屋
四日目・・・椹島

の予定が天気予報がはずれて二日目が一日雨になってしまったため、二日目に聖沢小屋で停滞。

一日目・・・聖沢登山口〜聖平小屋
二日目・・・聖平小屋停滞
三日目・・・聖平小屋〜聖岳〜上河内岳〜茶臼岳〜茶臼小屋
四日目・・・茶臼小屋〜駐車場

となってしまいました。

雨予報のため宿泊予約していた百瞭胸海硫箸蓮当日キャンセルでキャンセル料11000円。
電話で予約していた帰りのバスも乗ってはいけないと言われ駐車場まで歩くハメに。
これじゃ悪天候でも無理して先へ進んでしまう登山者がでてきますよね〜??
東海フォレストさん。このままだと遭難者でちゃいますよ〜?

登山道は全体的には歩きやすい道が多いです。
ただ、整備が間に合っていない場所も随所に。
気を付けて通行しないといけない個所もたくさんあります。
トラバースもかなり多い。
初心者には大変かも〜

天気は晴れたのは4日間中3日目の5時間程度だけ。
予報では雷雨がある程度だったんだけど・・・
でも聖岳の絶景は見れたし、200名山の上河内岳、300名山の茶臼岳も登れたので満足♪
なかなか楽しい4日間でした〜




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:538人

コメント

お疲れ様です。Tフォレストのバス変更等の対応の拙劣さには共感。ハイカー(ユーザー)への配慮がかけらもない、官僚的企業風土が伺えます。昨年、同行の方も憤慨していました。白樺荘の食事のうまさで相殺されましたが、、、やはり、、
2024/8/28 22:28
いいねいいね
1
ooasekaki32さん

まったくですよね。
フォレストバス停にいた登山案内人さんに経緯を話したら、そんな風になっちゃうの〜??って驚いてました。
電話受付も会社ですし、全くの山素人さんが対応しているのでしょうね。
予約も面倒くさいし・・・
でも白樺荘のごはんはおいしいですよね♪
温泉もいいし、あそこでいつも癒されてます(^^)
2024/8/29 20:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら