南アルプス北部 〜夜叉神峠から鳳凰三山・甲斐駒・仙丈ヶ岳〜
- GPS
- 73:34
- 距離
- 42.9km
- 登り
- 4,883m
- 下り
- 4,269m
コースタイム
8:42 夜叉神峠登山口・出発
9:39 夜叉神峠小屋
11:05 杖立峠
11:56 山火事跡
12:45 苺平
13:11 南御室小屋・テント泊(¥500-/張・水場あり)
【2日目】
4:53 南御室小屋・出発
5:46 薬師岳小屋
7:29 アカヌケ沢ノ頭→地蔵岳→8:01 アカヌケ沢ノ頭
途中の高嶺にて、1Hほど対向の方と談議
11:49 早川尾根小屋・泊(無人・テント場、水場あり)
【3日目】
7:03 早川尾根小屋・出発
8:51 アサヨ峰
9:59 栗沢山
10:58 仙水峠11:13
12:15 駒津峰
12:41 六万石
13:22 甲斐駒ケ岳 13:47
14:33 駒津峰
15:06 仙水峠
15:45 仙水小屋
16:08 長衛小屋・テント泊(¥500-/張・水場あり)
【4日目】
4:03 長衛小屋・出発
5:29 五合目(大滝ノ頭)
5:47 六合目
6:16 小仙丈ケ岳
7:04 仙丈ケ岳 7:43
8:22 馬ノ背ヒュッテ
9:30 大平山荘
9:51 長衛小屋・下山終了
天候 | 9/11 曇り時々晴れ 9/12 快晴 9/13 霧雨&暴風(夕刻晴れ・風収まる) 9/14 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
・山梨交通バス http://yamanashikotsu.co.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に危険だと感じるところ、ありませんでした。 ・早川尾根 赤薙沢ノ頭付近の崩落地ですが、 迂回路があり全く問題なし。 ・甲斐駒ケ岳 六方石から山頂への巻き道ルートで、 大きな岩地帯の段差通過が、ご年配や女性にとって難関かも。 ・地蔵岳オベリスクの残置ロープは、見当たりませんでした。 |
その他周辺情報 | 風呂・ヘルシーハウス山渓園 ↓のサイト内は¥700-ですが、実際は¥400-でしたよ。 http://www.city.minami-alps.yamanashi.jp/sisetsu/onsen-furuyashiki |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
鳳凰三山からの眺め
仙丈ケ岳山頂目指して
3泊4日 夜叉神峠〜鳳凰三山〜早川尾根〜甲斐駒ケ岳のテント泊縦走計画です。
甲斐駒ケ岳を1日前倒ししての登山後、最終日予定してなかった仙丈ヶ岳を追加登山。
初日の出だしから、警官から熊の出没情報を聞き、この先どうなることやら・・・。
ただそれも歩き始めの最初だけで、
その後は白峰三山、富士山、雲海に浮かぶ山々の素晴らしい景色、
そして行き違う人たちとの会話を楽しんでる間に、すっかり忘れてしまいました。
南御室小屋・・・
湧き水が大変美味しく、個性豊かな良い小屋でした。
静かな森にただ一つ、小屋オーナーさんの薪割りする音だけが鳴り響く。
普段決して感じる事のできない、不思議な時間と空気が流れてました。
早川尾根小屋から、何も知らずに前線通過中に小屋出発。
アサヨ峰での強風体験は、今後避けたいですね。ホント、寒かった・・・。
甲斐駒ケ岳
やや遅い時間からの登り始めで、下山される方沢山すれ違いました。
山頂到着時は自身のみで、ガスの甲斐駒。静かな山頂を満喫しました。
下山開始直後に晴れ渡り、登りで見る事のできなかった花崗岩一帯の景観で、
甲斐駒ケ岳独特の世界を感じることができました。
仙丈ヶ岳
急登少なく、大変登りやすい山だという感想。
360°の大パノラマという眺望は大変魅力ありで、
天候に恵まれたこともあって、心に残る山となりました。
そうそう・・・。
甲斐駒ケ岳ですれ違った人と、
ここ仙丈ヶ岳でも下山時沢山お会いしました。
甲斐駒ケ岳と仙丈ヶ岳をセットで訪れる方。やはり多いですね。
元々あとプラス2日加えての計画でしたが、
休み過ぎると会社のデスク存在が危うくなるので、
今回4日にて変更計画となりました。
来年は北岳を起点に、南部まで続く稜線歩きの計画立てたいですね。
たぶん栗沢山でお会いして写真撮っていただいた者です!
あの後、無事甲斐駒ピストン行かれたのですね。
天気回復が思ったより遅かったのでどうだったかな〜って思っておりました。
drunktochanさん、こんにちは〜
黒戸尾根〜甲斐駒〜地蔵岳〜自転車ピックアップの
栗沢山で、甲斐駒行きを後押ししてくださった方ですよね。
その節は、ありがとうございました。
山頂での大パノラマを満喫・・・とはいきませんでしたが、
花崗岩一帯独特な山肌を一人静かに歩くことができました。
drunktochanさんもこの日の行程よくよく考えると、
ロングなルートで ですよね。
自転車ピックアップ後、どこまで移動されたのか気になるところです。
お互いこれからも、安全で楽しく山を登り続けましょうね。
4日間の山行お疲れ様でした。
3日目以外はpopoiさんにしては短い行程で、テン場でのまったりタイムを十分堪能できたでしょうね。
10枚目の雲海越しの富士山、13枚目の雲海越しの八ヶ岳?、47枚目の雲海越しの鳳凰三山、51枚目の雲海越しの槍穂が最高ですね。
こんな景色を見に私もアルプスへ行きたいです。
南アの北の端から登るところがpopoiさんらしくて・・・
さては光岳まで繋げる気ですね
metsさん、こんちは〜
久しぶりに頂いたメールが、「山日和ですね」。
まさに山日和のちょうど縦走中だったというタイミングで、
すんません!稜線上で一人笑ってしまいました。
これからは、余裕ある行程でいきますね〜。
もっと景色を楽しみ、テン場での時間を楽しまないと・・・
2日目早川尾根小屋で、ビールなしの日向ぼっこは苦痛でした。
13枚目八ヶ岳・・・さすが山容でわかるんですね。
これからどう計画して南部へ繋げるか・・・。
光岳まで、いいですねェ〜。楽しくてワクワクしております。
metsさんもおっしゃっていられる通り
3日目以外はそんなに無理せずに早めにテント場について
ゆっくりされておられますね。
今回も食事は軽量化のためにフリーズドライが中心だったのでしょうか?
南アルプスって未踏ですが、登山者も少なくて静かなイメージがあり
その分はアップダウンもあって、玄人好みの山のような気がします。
実は私も今から遠征予定です。どこかはお楽しみに・・・
10分後に家を出ますよ。
また、お互いに落ち着いたら関西の山でもご一緒したいですね。
orisさん、こんちは〜
今ごろ、遠征移動中なんでしょうね。
水の豊富なルートのため、担ぎ上げなくてよかったんで、
その分食料の重量はあまり工夫しませんでした。
至って普通でしたよ。
北アに比べて、確かに登山者少な目だと思いますが、
今日からのシルバーウィークは、さすがに多いでしょうね。
さて!?どちらのお山へ行かれたんでしょうか?
レコ、楽しみですね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する