ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 718058
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬大池から白馬三山、唐松岳、八方尾根を下山

2015年09月14日(月) ~ 2015年09月16日(水)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
20:34
距離
31.0km
登り
2,672m
下り
2,987m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:10
休憩
0:29
合計
6:39
10:04
10:04
1
10:05
10:06
62
11:08
11:09
59
12:08
12:10
22
12:32
12:36
62
13:38
13:38
46
14:24
14:26
44
15:10
15:11
48
15:59
16:16
8
16:24
16:25
16
2日目
山行
7:53
休憩
1:18
合計
9:11
6:05
6:05
71
7:16
7:16
54
8:10
8:24
39
9:03
9:34
29
10:03
10:04
24
10:28
10:39
39
11:18
11:20
24
11:44
11:45
46
14:49
14:49
14
3日目
山行
2:51
休憩
0:29
合計
3:20
8:11
8:14
9
8:23
8:29
43
9:12
9:31
14
9:45
9:45
23
10:08
10:09
45
10:54
10:54
3
10:57
ゴール地点
天候 9/14 曇りのち晴れ
9/16 晴れ
9/15 曇り
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:栂池高原〜栂の森、栂大門〜自然園 栂池ゴンドラ&栂池ロープウェイ(1,920円)
帰路:八方バスターミナル〜栂池高原 (520円)
黒菱平から八方バスターミナルまでは途中で一緒になった方の車に乗せていただきました。

駐車場:
栂池ゴンドラ中央駐車場 500円/日
入る時に滞在日数分支払います。予定日数より短くなっても払い戻しはされません。
帰りが早くなる可能性がある時は短い日数で払っておき、長くなったら延長分を支払うようにした方が良いと思います。
中央駐車場はゴンドラ乗り場に一番近く、八方からのバスも駐車場の入口が停留所なので便利ですが、少し離れたところに無料の第1、2駐車場があるようです。
コース状況/
危険箇所等
迷いやすい所は、特にありません。
危険な所は天狗の大下りと不帰曲の登りです。

天狗の大下りは、下り始めて直ぐに鎖場があって、あとは石がザクザクしてたりザレている所を標高差300mくらい降りるので足元に注意です。途中にも鎖がありますが、あまり問題ないと思います。

核心部の曲の登りは喫から見ると「どこに登路があるのだ」と言う感じですが、鎖や鉄梯子で上手くルートが付けられており、足場もそれほど悪くない岩場です。
最初の鎖を登ってから、往復するようにトラバースする所は少し高度感が出ます。足場は安定しているので落ち着いて登れば大丈夫でしょう。
トラバースが終わって、また鎖場を登り、左側へ岩稜を回り込めば核心部は終わりです。曲北峰のピークまで、まだ数箇所の鎖場やトラバースがありますが、高度感もあまり無いので難しい感じではありません。
この曲の核心部は、混雑していて団体さんが居たりすると通過に時間がかかると思われます。

栂池から八方までで私は2泊しましたが、少し健脚の人なら1泊で充分に廻れると思います。ただ、八方から栂池へ戻るのであれば、バスの時間を考える必要があります。今年の通常のタイムテーブルでは16:10分が最終です。


泊まったテント場は白馬岳頂上宿舎と唐松岳頂上山荘で、以下のような感じでした。

白馬岳頂上宿舎:
すり鉢の底のような谷で展望はありません。トイレは受付小屋の裏なので近いし、水場もトイレの隣の建物の前に給水タンクがあります。
水は沢水を汲み上げカルキで消毒してあるので飲めるが、心配な人は煮沸して下さいとの事。テント場代1000円

唐松岳頂上山荘:
テント場は山荘から少し下ります。トイレは山荘の中なので、下の方に張ると登り返しが大変です。水場は無く、山荘で天水(飲用には要煮沸)を売っています。0.5Lで80円でした。
唐松岳が大きく見え、剱も見えるので、ロケーションとしては悪くないですが、水場が無いのと小屋までの登りが面倒なのがネックです。テント場代900円

泊まらなかったけど、他のテント場としては

白馬大池:
広くて平坦なテント場です。小屋に隣接しているのでトイレ等で小屋に用があるときも便利。水はタンクからの給水で、多分そのまま飲めると思います。

天狗岳山荘:
小屋の裏手で眺めは良さそうです。小屋の前で販売している飲み物を冷やしている出水口に水場と書いてありました。
その他周辺情報 ◎栂の湯 (中央駐車場の直ぐ横、ゴンドラ乗り場の下)
入浴料700円
ゴンドラチケットやJAF会員証で100円、モンベルクラブ会員証で200円の割引があります。
スタートは栂池ゴンドラ。八方がアダムで、こちらはイブ。
アダムはスキーの時に散々乗りました。
2015年09月14日 09:04撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 9:04
スタートは栂池ゴンドラ。八方がアダムで、こちらはイブ。
アダムはスキーの時に散々乗りました。
6人乗りのゴンドラは随時運行なので待つことはありませんでした。ロープウエイは20分間隔の運行なので並んで待ちます。
2015年09月14日 09:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/14 9:35
6人乗りのゴンドラは随時運行なので待つことはありませんでした。ロープウエイは20分間隔の運行なので並んで待ちます。
栂池ヒュッテとビジターセンター
2015年09月14日 10:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 10:06
栂池ヒュッテとビジターセンター
天狗原
2015年09月14日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/14 11:09
天狗原
もう完全に秋の色です。
来週の連休は混むのでしょうね。
2015年09月14日 11:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/14 11:09
もう完全に秋の色です。
来週の連休は混むのでしょうね。
晴れていれば気持ちのよい所だと思います。
2015年09月14日 11:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/14 11:12
晴れていれば気持ちのよい所だと思います。
ほんの僅かな雪渓歩きがありました。
2015年09月14日 11:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 11:50
ほんの僅かな雪渓歩きがありました。
乗鞍岳山頂
2015年09月14日 12:08撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/14 12:08
乗鞍岳山頂
ガスが切れて白馬大池が初めて見えました。
2015年09月14日 12:18撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 12:18
ガスが切れて白馬大池が初めて見えました。
白馬大池
晴れていれば、お気に入りの場所になるのは間違いありません。
2015年09月14日 12:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 12:31
白馬大池
晴れていれば、お気に入りの場所になるのは間違いありません。
白馬大池山荘
2015年09月14日 12:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 12:34
白馬大池山荘
テント場は平坦で快適そうです。
2015年09月14日 12:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 12:32
テント場は平坦で快適そうです。
雷鳥は冬毛に変わり始めており、足周りが白くなっていました。
2015年09月14日 13:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 13:28
雷鳥は冬毛に変わり始めており、足周りが白くなっていました。
船越ノ頭
ガスガスで何も見えません。
2015年09月14日 13:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 13:38
船越ノ頭
ガスガスで何も見えません。
小蓮華山までは、もう少し。
2015年09月14日 14:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 14:13
小蓮華山までは、もう少し。
小蓮華山頂
ピークは山頂崩壊の危険があるため、立入り禁止のロープが張ってありました。
2015年09月14日 14:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/14 14:25
小蓮華山頂
ピークは山頂崩壊の危険があるため、立入り禁止のロープが張ってありました。
三国境の分岐あたりからガスが晴れてきました。
2015年09月14日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 15:09
三国境の分岐あたりからガスが晴れてきました。
鉢ヶ岳が見えてきました。
2015年09月14日 15:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/14 15:09
鉢ヶ岳が見えてきました。
ブロッケン(その1)
2015年09月14日 15:24撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/14 15:24
ブロッケン(その1)
あの山を通って日本海へ抜けるルートも気になります。
2015年09月14日 15:27撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/14 15:27
あの山を通って日本海へ抜けるルートも気になります。
旭岳
2015年09月14日 15:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/14 15:31
旭岳
山頂まではもう少し。
2015年09月14日 15:35撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 15:35
山頂まではもう少し。
剱も見えます。
2015年09月14日 15:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 15:45
剱も見えます。
ブロッケン(その2)
もっとクッキリ出ないかと待っていたけど、これが限界でした。
2015年09月14日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/14 15:47
ブロッケン(その2)
もっとクッキリ出ないかと待っていたけど、これが限界でした。
振り返ると、吹き上げる霧がいい感じです。
2015年09月14日 15:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/14 15:47
振り返ると、吹き上げる霧がいい感じです。
完璧に秋の景色で、雪が降るのも時間の問題でしょう。
2015年09月14日 15:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
10
9/14 15:54
完璧に秋の景色で、雪が降るのも時間の問題でしょう。
流石に人気の山、山頂には多くの人がいます。
連休前の平日で、こんな感じだと連休中は凄いのでしょうね。
2015年09月14日 16:00撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 16:00
流石に人気の山、山頂には多くの人がいます。
連休前の平日で、こんな感じだと連休中は凄いのでしょうね。
この剱から立山への山並みは、今回の縦走中ずっと眺めて楽しませてもらいました。
2015年09月14日 16:01撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/14 16:01
この剱から立山への山並みは、今回の縦走中ずっと眺めて楽しませてもらいました。
白馬岳山頂
2015年09月14日 16:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/14 16:13
白馬岳山頂
白馬山荘まで、もう少し。
2015年09月14日 16:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/14 16:15
白馬山荘まで、もう少し。
テント場のある白馬岳頂上宿舎まで、さらにひと下り。
2015年09月14日 16:28撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/14 16:28
テント場のある白馬岳頂上宿舎まで、さらにひと下り。
白馬山荘から山頂まで見通せます。
この景色を写真で見て大きな白馬山荘の姿から、私の中では混んでいてミーハーな山という刷込みが出来上がりました。
2015年09月14日 16:38撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/14 16:38
白馬山荘から山頂まで見通せます。
この景色を写真で見て大きな白馬山荘の姿から、私の中では混んでいてミーハーな山という刷込みが出来上がりました。
白馬岳頂上宿舎のテント場。
この日は20張り弱でした。
2015年09月14日 16:44撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/14 16:44
白馬岳頂上宿舎のテント場。
この日は20張り弱でした。
2日目の朝、稜線に戻ってテント場を見下ろします。
もう、半分以上の人は出発しているので、残っているテントは多くありません。
2015年09月15日 05:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 5:58
2日目の朝、稜線に戻ってテント場を見下ろします。
もう、半分以上の人は出発しているので、残っているテントは多くありません。
立山、剱岳
2015年09月15日 06:14撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 6:14
立山、剱岳
剱岳をズーム
2015年09月15日 06:17撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/15 6:17
剱岳をズーム
杓子岳と鑓ヶ岳
2015年09月15日 06:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 6:15
杓子岳と鑓ヶ岳
天気は良いけど、少し風が強いので山頂は雲が巻いています。
2015年09月15日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 6:16
天気は良いけど、少し風が強いので山頂は雲が巻いています。
今日一日、天気は良さそうです。
2015年09月15日 06:16撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/15 6:16
今日一日、天気は良さそうです。
杓子岳山頂
2015年09月15日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 7:12
杓子岳山頂
杓子岳の頂稜、鑓ヶ岳はガスに隠れています。
2015年09月15日 07:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 7:12
杓子岳の頂稜、鑓ヶ岳はガスに隠れています。
鑓ヶ岳の肩からの大パノラマ。
これから行く天狗までの稜線と、その先に五龍、鹿島槍、左手には立山、剱から薬師への山並み、奥には槍、穂高も見えます。
2015年09月15日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/15 8:09
鑓ヶ岳の肩からの大パノラマ。
これから行く天狗までの稜線と、その先に五龍、鹿島槍、左手には立山、剱から薬師への山並み、奥には槍、穂高も見えます。
ズームすると前穂、奥穂、槍が判り、さらに乗鞍までも。
来て良かった〜 v(^_^)v
2015年09月15日 08:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/15 8:09
ズームすると前穂、奥穂、槍が判り、さらに乗鞍までも。
来て良かった〜 v(^_^)v
振り返れば、今朝歩いて来た白馬までの稜線が。
2015年09月15日 08:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/15 8:10
振り返れば、今朝歩いて来た白馬までの稜線が。
鑓ヶ岳山頂
2015年09月15日 08:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 8:11
鑓ヶ岳山頂
雲があって判り難いけど、火打や妙高、高妻山が見えます。
2015年09月15日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 8:12
雲があって判り難いけど、火打や妙高、高妻山が見えます。
五龍は鹿島槍の北峰に重なって判り難いです。その手前に唐松岳が低く見えます。
2015年09月15日 08:13撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
7
9/15 8:13
五龍は鹿島槍の北峰に重なって判り難いです。その手前に唐松岳が低く見えます。
清水岳の横に富山平野の黒部川河口が見えます。
2015年09月15日 08:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 8:15
清水岳の横に富山平野の黒部川河口が見えます。
鑓温泉への分岐付近からの鑓ヶ岳。
白い大きな山容が気持ちいい。
2015年09月15日 08:32撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/15 8:32
鑓温泉への分岐付近からの鑓ヶ岳。
白い大きな山容が気持ちいい。
天狗山荘が見えてきました。
2015年09月15日 08:58撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 8:58
天狗山荘が見えてきました。
天狗山荘は雰囲気の良い所に建っているので気に入りました。
2015年09月15日 09:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 9:03
天狗山荘は雰囲気の良い所に建っているので気に入りました。
天狗山荘からの鑓ヶ岳
2015年09月15日 09:09撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 9:09
天狗山荘からの鑓ヶ岳
天狗ノ頭
2015年09月15日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 10:02
天狗ノ頭
天狗の大下りはまだ先です。
2015年09月15日 10:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 10:02
天狗の大下りはまだ先です。
こんな稜線を歩いているから気持ちは良いのですが、天狗ノ頭から大下りまでが結構長い。
2015年09月15日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 10:30
こんな稜線を歩いているから気持ちは良いのですが、天狗ノ頭から大下りまでが結構長い。
やっと天狗の大下りに来ました。不帰の喫から景、鹿島槍までが並んでいます。
ここから標高差で約300m下りて、まだ同じくらい登り返さなくてはいけません。
2015年09月15日 10:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/15 10:30
やっと天狗の大下りに来ました。不帰の喫から景、鹿島槍までが並んでいます。
ここから標高差で約300m下りて、まだ同じくらい登り返さなくてはいけません。
下りはじめはこんな感じで鎖もあります。
2015年09月15日 10:34撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 10:34
下りはじめはこんな感じで鎖もあります。
喫と同じ高さまで下りて来ました。曲の北峰、南峰、景と並んでいます。
2015年09月15日 11:03撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 11:03
喫と同じ高さまで下りて来ました。曲の北峰、南峰、景と並んでいます。
喫のピーク
2015年09月15日 11:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 11:45
喫のピーク
曲がカッコいい。
2015年09月15日 11:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 11:46
曲がカッコいい。
下りてきた天狗もいい姿です。
2015年09月15日 11:47撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
6
9/15 11:47
下りてきた天狗もいい姿です。
曲はどこが登山道だか分かりません。
あの正面を登るのだとすると、かなり手強いぞ。なんて思っていました。
2015年09月15日 11:57撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/15 11:57
曲はどこが登山道だか分かりません。
あの正面を登るのだとすると、かなり手強いぞ。なんて思っていました。
曲の核心部の拡大。
ちょっと判り難いけど、画面半分から少し上に斜めの長方形に日が当たっている岩があります。そこにライトクリーンのジャケットを着た人がいます。
登山道は、そこからルンゼを横切り、右下方、画面端近くまで下り気味のトラバース。そこから折り返してブッシュの上端付近を左の切れ落ちている手前までトラバースして、日の当たっているリッジの向こう側にある浅いルンゼを下ります。
逆に曲のピークへは、人がいる所からガスが巻いている方へトラバースして、岩峰の裏から登ります。
2015年09月15日 11:53撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
12
9/15 11:53
曲の核心部の拡大。
ちょっと判り難いけど、画面半分から少し上に斜めの長方形に日が当たっている岩があります。そこにライトクリーンのジャケットを着た人がいます。
登山道は、そこからルンゼを横切り、右下方、画面端近くまで下り気味のトラバース。そこから折り返してブッシュの上端付近を左の切れ落ちている手前までトラバースして、日の当たっているリッジの向こう側にある浅いルンゼを下ります。
逆に曲のピークへは、人がいる所からガスが巻いている方へトラバースして、岩峰の裏から登ります。
トラバースが終わった所から下を見下ろします。ここが前の写真で人がいた所。
鉄の橋が架かっている所までは少し高度感がありました。
2015年09月15日 12:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 12:11
トラバースが終わった所から下を見下ろします。ここが前の写真で人がいた所。
鉄の橋が架かっている所までは少し高度感がありました。
喫のピークに人がいます。
2015年09月15日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/15 12:15
喫のピークに人がいます。
曲のピーク手前。
景と唐松岳への登りが見えます。
2015年09月15日 12:15撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/15 12:15
曲のピーク手前。
景と唐松岳への登りが見えます。
曲北峰
2015年09月15日 12:48撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 12:48
曲北峰
手前の黒いピークが曲南峰。
ここから唐松岳までは普通の登山道です。
2015年09月15日 12:50撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/15 12:50
手前の黒いピークが曲南峰。
ここから唐松岳までは普通の登山道です。
曲南峰
2015年09月15日 13:10撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/15 13:10
曲南峰
唐松岳山頂
2015年09月15日 14:45撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/15 14:45
唐松岳山頂
唐松岳頂上山荘
テント場は山荘からジグザグに下っている道の2つ目の屈曲から下です。あまり下の方に張ると、山荘までの登り返しが面倒です。
2015年09月15日 14:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/15 14:46
唐松岳頂上山荘
テント場は山荘からジグザグに下っている道の2つ目の屈曲から下です。あまり下の方に張ると、山荘までの登り返しが面倒です。
3日目の朝、剱の山頂部がほんの少し赤くなりました。
2015年09月16日 05:30撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
8
9/16 5:30
3日目の朝、剱の山頂部がほんの少し赤くなりました。
拡大するとチンネから八峰まで判ります。
2015年09月16日 05:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 5:46
拡大するとチンネから八峰まで判ります。
テントの中からの唐松岳。今日は八方尾根を下るだけなのでノンビリです。
シュラフに入ったまま、コーヒーを飲みながら山を眺める至福の時間。
2015年09月16日 05:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
5
9/16 5:33
テントの中からの唐松岳。今日は八方尾根を下るだけなのでノンビリです。
シュラフに入ったまま、コーヒーを飲みながら山を眺める至福の時間。
五龍と剱の間は黒部の源流の山々。
2015年09月16日 06:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 6:41
五龍と剱の間は黒部の源流の山々。
五龍もイイなぁ。
2015年09月16日 06:40撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/16 6:40
五龍もイイなぁ。
下る前に唐松岳をもう一枚。
2015年09月16日 07:23撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 7:23
下る前に唐松岳をもう一枚。
八方尾根の下りに入りました。
明らかに天気は下り坂です。
2015年09月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 7:46
八方尾根の下りに入りました。
明らかに天気は下り坂です。
五龍岳
2015年09月16日 07:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 7:46
五龍岳
杓子岳が見えないけど白馬三山と天狗岳
2015年09月16日 07:49撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 7:49
杓子岳が見えないけど白馬三山と天狗岳
遠くに火打と妙高、高妻山が見えます。
2015年09月16日 07:56撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 7:56
遠くに火打と妙高、高妻山が見えます。
不帰の曲と景
2015年09月16日 08:02撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 8:02
不帰の曲と景
ナナカマドがいい色になっていました。
2015年09月16日 08:06撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/16 8:06
ナナカマドがいい色になっていました。
丸山ケルン
2015年09月16日 08:12撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 8:12
丸山ケルン
まだ少し雪渓が残っています。
2015年09月16日 08:20撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 8:20
まだ少し雪渓が残っています。
八方池が見えてきました。
2015年09月16日 08:51撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 8:51
八方池が見えてきました。
白馬三山揃い踏み
2015年09月16日 08:54撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
3
9/16 8:54
白馬三山揃い踏み
八方池
2015年09月16日 09:11撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9
9/16 9:11
八方池
人がいる所から先は、踏み跡はあるけど立入り禁止なので周回はできません。
2015年09月16日 09:31撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 9:31
人がいる所から先は、踏み跡はあるけど立入り禁止なので周回はできません。
第三ケルンと八方池
2015年09月16日 09:33撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 9:33
第三ケルンと八方池
雪の無い八方尾根は初めてなので、こんな木道があるとは知りませんでした。
2015年09月16日 09:37撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
2
9/16 9:37
雪の無い八方尾根は初めてなので、こんな木道があるとは知りませんでした。
八方ケルン
2015年09月16日 09:41撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
1
9/16 9:41
八方ケルン
八方池山荘
2015年09月16日 10:05撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 10:05
八方池山荘
鏡池は池というより湿地です。
2015年09月16日 10:25撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
9/16 10:25
鏡池は池というより湿地です。
黒菱平が本日の終点です。
2015年09月16日 10:46撮影 by  PENTAX Optio WG-2 GPS, PENTAX
4
9/16 10:46
黒菱平が本日の終点です。

感想

白馬岳は良い山ですが、混んでいてミーハーな山という刷り込みがあり、中々足が向きませんでした。去年、百名山をやっている友人と話していて登ろうという気になり、若い頃に歩いている唐松岳から五龍方面へ赤線を繋ぐルートとしました。

このルートはお盆休みの翌週にやる計画だったけど、悪天候が続いていたのでずっと天気待ちをしてました。初日の午前中は駄目でしたが、それ以後は展望が開けた楽しい山歩きができて大満足です。

少し参ったのは、1日目の夜の寒さと、不帰曲から大バテしたこと。

白馬のテント場では夜中に寒さで何度も目が覚めました。雨具とかありったけの衣類を着ても寒く、最後はザックの中に足を入れて、それでもよく眠れませんでした。水溜りに薄氷が張るような気温だったから、3期用のシュラフだけではきつく、シュラフカバーも持って行くべきだったかも知れません。今年は冬になるのが早い気がします。

不帰の曲では核心部が終わったあたりでバテはじめ、北峰のピークではヘロヘロでした。多少休んでも回復せず、唐松岳の登りは中々足が出なくて、すごく時間がかかりました。
バテる前はその日のうちに下山しようかとも考えていたけど、下りても日没までに下山できそうもないので、当初の予定通り唐松岳でもう1泊しました。
しかし、そのおかげで隣にテントを張っていた方とお話でき、次の日は一緒に下山して楽しい時間を過ごせたし、黒菱平から下まで車に乗せていただき大変助かりました。ヤマレコも見ておられるとの事でしたので、改めてお礼を申し上げます。
どうも有難うございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2525人

コメント

いいなあ。
いいですね〜。
二日目の写真は秋の澄んだ空気が写ってる感じです。
月火水ってのもいいし、堅実な日程もいいなあ。
でも、もう寒いくらいなのですね。

二回目の北アルプスが唐松岳-五竜岳だったので一部懐かしく、そしてあの頃は遠目に不帰の嶮を眺めただけで畏怖の念を覚えたことを思い出します。
うちも小屋泊でこの赤線つなぎやってみようっと。

やっぱ、9月の平日がいいなあ〜。
2015/9/19 10:47
Re: いいなあ。
白馬は混むのが分かっているので、休日にかかるのを避けました。

このコースは、車を止める所とバスの時間にもよるけど、小屋泊まりだったら荷物も軽いだろうから1泊2日で大丈夫ですね。
私は余裕を見て3日、可能なら2日でという計画でした。
案の定ヘタリましたけど
例年なら寒さで目が覚めるような事は少ないと思いますが、今年は特に寒いのかもしれません。

ぜひTA100で行ってみてください。
2015/9/19 13:22
一緒に下山したものです。
無事に帰宅されたようでよかったです、またどこかの山でお会いできたらうれしいです、9月の27、28日天気が良ければ立山に行っています
またどこかの山で一緒に歩きましょう。 
2015/9/19 17:48
Re: 一緒に下山したものです。
hasebe5050さん、おはようございます。
その節は、お世話になりました。大変助かりました。
降ろしてもらった所の向かい側がバス停で、10分くらいでバスが来たので、栂池までスムーズに戻れました。
27、28日は立山ですか、私は27日に八ヶ岳近傍の藪山へ行く予定ですが、天気が良いと良いですよね。
また、どこかでお会いできればと思います。
2015/9/20 8:35
a!
お疲れ様です

例の白馬へ行かれていたんですね
やっぱり白馬はエエですね〜♪
写真を見て益々行ってみたくなりました!
ただ、人が多い場所が苦手なもので・・・そこがネックです

また何処かへ行きましょう
2015/9/25 21:08
Re: a!
そうなんです。ずっと天気待ちしてました。
白馬はいいんですけど、人が多いから連休とかは絶対に避けたいですよね。
小屋はもとより、テントも場所が無くなるようですからね。
シーズン中は休日を避けるとか、少し厳しいけど雪のある時とかが狙い目かな。
でもゴールデンウィークなんかは、やっぱり混んでいるでしょうけど。

こんどは、+宴会で何か考えましょう。
2015/9/26 8:30
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [4日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [2日]
後ろ立山 北半分を縦走するルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら