燕岳・大天井岳、常念岳・蝶ヶ岳(中房温泉から上高地へ)
- GPS
- 32:24
- 距離
- 35.4km
- 登り
- 2,901m
- 下り
- 2,841m
コースタイム
- 山行
- 8:02
- 休憩
- 1:05
- 合計
- 9:07
- 山行
- 6:55
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 7:40
そのため、写真の撮影時刻を元に手修正および追加しております。
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー
|
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
いつも槍穂に行ってしまうので槍穂からは見てましたが行くのは初めてです。
中房温泉から燕岳、大天井岳、常念岳、蝶ヶ岳から徳沢を経由して上高地へ。
出発時の荷物の重量は約18kgでした。最低限のものだけにしたので軽量化に成功です。
0日目:9月18日(金)
新宿BTを23:00に出発。
1日目:9月19日(土)
安曇野穂高に時間どおり3:52に到着。私の他には1名の方が降車。
中房温泉に行くということで同乗してタクシーで行くことに。
バスだと6:05に着く予定でしたが4:30頃(うろ覚えですが)には到着。
まずは朝ご飯。いつもシャリバテ気味なので食欲はないけどサンドイッチを食べる。
早く着いた時間を活かして5:10頃に出発。
途中の合戦小屋で名物のスイカ(800円)を食べました。
甘くてみずみずしくて美味しいです。登山でのスイカはありですね。
3切れにカットしてもらいましたが1人で食べるには少し大きかったです。
ちょうど小さいサイズが売ってないか聞いている人がいたので1切れお譲りしました。
紅葉には少し早いですが合戦小屋を過ぎてからは色づいていろところがありました。
とても綺麗です。今度は紅葉がピークの時に来てみたいです。
燕山荘に着きました。燕山荘前にある山男の石像が無表情に温かく出迎えてくれました。
それでは頂上へ。燕山荘から頂上まで約20分。
晴れているのですが頂上のところだけガスがかかっているのが気になります。
途中のイルカ岩やメガネ岩など悠久の時を経て自然が生み出す景観には感動です。
頂上に着くといつの間にかガスが晴れていて360度のパノラマです。
どの山域からも分かるあの尖り頭の槍ヶ岳はいつ見ても圧巻ですね。
ゆっくりしていたいですが先があるので惜しみつつ頂上を後にします。
燕山荘に戻ってきました。ランチを予定しておりましたが早過ぎるので次の目的地の大天井岳へ。
ここでも蛙岩(げえろいわ)、為右衛門吊岩(ためえもんつりいわ)、切通岩(きりとおし)といった奇岩を見ながら大天荘へ。
大天荘でお昼ご飯です。カレーライス(800円)です。
しっかりとした作りのカレーでとても美味しかったです。
これでエネルギー満タンになりましたので大天井岳の頂上へ。荷物は置いていきます。
大天井岳の頂上からの景色もとても素晴らしいです。
燕岳の頂上から見た槍ヶ岳も良かったですが近づいた分、更に迫力があります。
いつまでも眺めていたいですが名残惜しくも大天荘へ戻って次の目的地の常念小屋へ。
大天荘を出発してすぐに安曇野側からガスがあがってきて200mくらい先しか見えなくなりました。
何も見えないためひたすらひたすら歩くだけです。がっつりと下り続けます。
東天井岳も気づかずに通りすぎてしまいました。
ひたすら歩いたらコースタイムの半分もかからずに着きました。
着いたときにはガスが濃くて100m先にある小屋も見えませんでした。
早速テントの受け付けを済ませてトイレから少し離れたところにテントを設営します。
臭わない程度にトイレが近くて良いと思ったのですがトイレへの通り道のためひっきりなしに足音が響きます。
ガスっているので景色も楽しめず本を読んでまったりとした時間を過ごします。
夕方になってガスが薄まると夕暮れのなかそびえ立つ大迫力の槍ヶ岳が浮き出て見えました。
日も沈むと楽しみにしていた星も見えないため早く寝ます。
2日目:9月20日(日)
今日は5:30出発です。まずは常念岳の頂上を目指します。
大天井岳から下り続けた分、がっつりと登り続けます。
頂上に着きました。ここでも360度のパノラマです。
今日も槍穂はもちろんのこと、立山、後立山、八ヶ岳、御嶽山まで見渡せます。
蝶ヶ岳への色づいた稜線がとても美しくて気持よく歩けそうです。
ここで朝ご飯のマドレーヌとフィナンシェを食べて出発です。
常念岳から蝶槍へは思ってたよりも下って登ります。
この途中でも少し色づいた紅葉が綺麗でした。
蝶槍を過ぎるとあと少しで蝶ヶ岳に着きます。
蝶ヶ岳山頂からの槍穂のパノラマビューは圧巻の大絶景です。
こんな景色が待っているとは思ってもいませんでした。
また、いつか、ここへ戻ってきます。きっと。
この絶景と別れるのは名残惜しいですが出発します。
少し行くと妖精の池に着きました。
とても神秘的な池ですね。残念ながら妖精には出逢えませんでした。
徳沢でのランチとソフトクリームが待っているので出発です。
途中、長塀山で少し登りますが後はひたすら下り続けます。
やっと下りきったところが徳沢です。とても賑わっています。
早速、楽しみにしていた野沢菜チャーハンと名物ソフトクリームを注文しに。
前のお客さんとの会話からすると、どうも待たなければならないようです。。。
仕方がないので野沢菜チャーハンは諦めてソフトクリームだけを注文します。
濃厚なソフトクリームを堪能したら出発です。
ここからは殆ど平坦な道をひたすらひたすら歩くだけ。
ひたすら歩いて約1時間で河童橋へ到着です。
天気の良いシルバーウィークということもあり人人人だらけ。
河童橋から穂高岳や焼岳の景色がとても素晴らしいです。
最後の最後まで素晴らしい景色に恵まれてとても良い山行でした。
13:20発の新島々駅行きのバスで帰路へ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する