ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7201884
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

奥穂高岳〜焼岳 (新穂高から1泊2日 穂高岳山荘テント泊)

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月06日(金)
 - 拍手
体力度
9
2~3泊以上が適当
GPS
17:42
距離
29.8km
登り
3,532m
下り
3,527m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:24
休憩
0:29
合計
5:53
3:56
1
スタート地点
3:57
29
4:51
30
5:21
38
5:59
6:04
57
7:01
7:10
11
7:21
7:32
16
7:48
121
2日目
山行
9:50
休憩
2:44
合計
12:34
4:48
23
5:11
5:19
20
5:39
5:45
4
5:49
5:54
4
5:58
6:11
49
7:00
7:12
10
7:22
7:27
9
7:36
7:44
15
7:59
8:15
23
8:38
8:44
13
8:57
9:08
4
9:12
9:13
16
9:49
9:50
22
10:12
10:13
10
10:23
10:58
5
11:03
11:05
14
11:19
44
12:03
27
12:30
12:31
45
13:16
13:36
2
13:38
5
13:43
6
13:49
39
14:28
14:40
26
15:06
15:07
23
15:30
72
16:42
40
17:22
ゴール地点
天候 快晴、両日ともに降雨なし
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■鍋平駐車場(P8登山者用無料駐車場)
https://www.okuhida.or.jp/wp-content/uploads/2012/08/803126d87cbe83bc9f387cce555819b2.pdf
前日9/4(水)23:00で空きあり
トイレはP9鍋平園地駐車場内にあり(とても綺麗!)
コース状況/
危険箇所等
【注意点】
山行計画では、歩行距離28.1km・累積標高3,250mでした
スマホ実績と結構な差異があります

▼奥穂高岳〜西穂高岳は、技術難易度評価=不可区間です
岐阜県公式 北アルプス ピッチマップ
https://www.pref.gifu.lg.jp/uploaded/attachment/363423.pdf

歩き終えた感想として
 ̄穂高岳→西穂高岳(南下)は、
南岳→北穂高岳(南下) 及び
K綿羚盂戡奥穂高岳(南下)と、同程度だと感じました
突出して難しいと感じた難所はありません

道中の 〇印、X印、↗印が、↓に比べると圧倒的に少ないです
正順路を外してしまうと、非常に浮き石が多くなり、それでも行けてしまいそうな感じがします
問題なく行けてしまう場合もあるのでしょうが…ドツボに嵌って涙目で引き返さねばならない事態が起こるやもしれません
少しでも「あれ、おかしいな」と感じたら、正順路と判る所まで引き返しましょう

具体的難所

●馬の背・ナイフリッジ
攻略動画が山程あるので
真似して、コピーして、自身の体格や身体能力に合わせて応用し、自分のモノにしてしまいましょう
現状、核心部・プチ横這いの身体の動かし方は、一つしかないのでコピーするのも容易です
※自分は、長谷川ピーク・ナイフリッジの方が、色んな最適解がありそうでワクワクしました

●ロバの耳
奥→西(南下ルート)だと、ヾ筺絞斌未猟湘 ▲肇薀弌璽 4筺絞斌未猟湘 です
技術的には、最後のが一番難しいです
岩々のフリークライミングを好物にされている方でしたら問題なく上がれます
西→奥(北上ルート)の場合は、自分的・難所に設定しています

●逆層スラブ
凄く長い鎖が垂れ下がってますので、それを頼りに下って行けば問題なく下れます
天狗岩から逆層スラブに辿り着くまでのルートファインディングの方が難しかったです

(!)浮き石について
浮き石は大量にあります
自分は「浮き石を落とさず歩ける自信がある」ことを前提条件としても、「大丈夫と思って足を置いた大きな石(岩)が、じつは浮き石だった!」など予期せぬ事態が起こる場合があります
「100%、浮き石を落とさず歩くことが出来るスーパーマン」は居ないと実感しています
なので、浮き石地帯では、
「浮き石の、落下線上に入らない・人を入れない」を実践しています
対向者や先行者との距離を適切に保ち、時には安全地帯で待ち、時には声を掛けて、周りの登山者が人工落石の被害に合わないよう気を配りながら歩いています

▼白出沢は難しいルートだと思いました!
※岐阜県公式では技術難易度=C区間ですが、過去自分が歩いた技術D登山道よりも難しく感じました
(黒戸尾根、真教寺、県界尾根、赤岳〜権現キレット、塩見岳直下、高妻山直下、仙涯嶺〜南駒ヶ岳とかよりも難しいと思います)
ルートは、不明瞭な箇所が多く、ザレ、ガレ、浮き石大盛りです
沢沿い破線ルートの↗上りとしてなら、楽しめるルートだと思います
だけど↘下りでは、積極的に使いたくない道です
参照web
https://thejapanalps.com/route/mt-hotaka/route-04/

▼その他
穂高岳山荘のテント場
夜間、テント内温度、9℃まで下がりました
夏山用の寝袋では、寒すぎて眠れませんでした
その他周辺情報 ●新穂高センター
※登山届提出可(自分はコンパス登山届使ってます)
※トイレ24H使用可
https://www.city.takayama.lg.jp/shisetsu/1004141/1004487/1005412.html

●温泉
ひがくの湯と登山者食堂
駐車場から車で2〜3分
今時期、平日9:00〜20:00・土日9:00〜21:00
入浴料金900円(jRO会員割引あり100円引き)
https://sangakujro.com/tokuten/tokuten1/
いつも観ているyoutube河童橋ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=Iv2VUE_UhRQ
※2024年8月のスクショ
1
いつも観ているyoutube河童橋ライブカメラ
https://www.youtube.com/watch?v=Iv2VUE_UhRQ
※2024年8月のスクショ
(トリミング)
今回ここを歩く
1
(トリミング)
今回ここを歩く
新穂高センター
鍋平駐車場から30〜40分
2024年09月05日 04:30撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 4:30
新穂高センター
鍋平駐車場から30〜40分
白出沢出合
右折すぐに山小屋関係者の駐車スペースあり
空いてるスペースで休憩したり身支度を整えたりできます
2024年09月05日 05:58撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/5 5:58
白出沢出合
右折すぐに山小屋関係者の駐車スペースあり
空いてるスペースで休憩したり身支度を整えたりできます
しばらく普通の登山道
2024年09月05日 06:53撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/5 6:53
しばらく普通の登山道
重太郎橋で対岸に渡る
2024年09月05日 07:03撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/5 7:03
重太郎橋で対岸に渡る
長い梯子
2024年09月05日 07:20撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 7:20
長い梯子
鎖場の連続
2024年09月05日 07:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/5 7:22
鎖場の連続
途中、樹林帯を上る
2024年09月05日 07:29撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 7:29
途中、樹林帯を上る
樹林帯を出て、白出沢本線の長い上り
正順路が分かりにくい箇所多々あり
2024年09月05日 08:07撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/5 8:07
樹林帯を出て、白出沢本線の長い上り
正順路が分かりにくい箇所多々あり
アビナイヨ岩
2024年09月05日 08:51撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/5 8:51
アビナイヨ岩
白出のコル
穂高岳山荘の裏側に到着
2024年09月05日 09:51撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/5 9:51
白出のコル
穂高岳山荘の裏側に到着
穂高岳山荘のテント場
最上部に設営
夜間9℃まで下がり寒すぎて眠れなかった
2024年09月05日 17:37撮影 by  Pixel 6a, Google
2
9/5 17:37
穂高岳山荘のテント場
最上部に設営
夜間9℃まで下がり寒すぎて眠れなかった
奥穂高岳
4:45頃に穂高岳山荘を出発
2024年09月06日 05:10撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/6 5:10
奥穂高岳
4:45頃に穂高岳山荘を出発
ここから破線ルート
2024年09月06日 05:21撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 5:21
ここから破線ルート
最初の難所「馬の背」
2024年09月06日 05:24撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 5:24
最初の難所「馬の背」
お手本のような三点支持で核心部を通過していく先行者(経験者)
2024年09月06日 05:27撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 5:27
お手本のような三点支持で核心部を通過していく先行者(経験者)
(馬の背 通過後、振り返って)
こっちから見ると高度感あるが、実際登山中の目線では高度感は感じられなかった
2024年09月06日 05:36撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/6 5:36
(馬の背 通過後、振り返って)
こっちから見ると高度感あるが、実際登山中の目線では高度感は感じられなかった
(馬の背 通過後、振り返って)
これまたお手本のような三点支持で核心部を通過する後続者(経験者)
2024年09月06日 05:36撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 5:36
(馬の背 通過後、振り返って)
これまたお手本のような三点支持で核心部を通過する後続者(経験者)
次の難所「ロバの耳」
ヾ筺皇湘弌↓▲肇薀弌璽后↓4筺皇湘
今時間、対向者すれ違いは無い
2024年09月06日 05:39撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 5:39
次の難所「ロバの耳」
ヾ筺皇湘弌↓▲肇薀弌璽后↓4筺皇湘
今時間、対向者すれ違いは無い
ジャンダルム、奥穂側(北)から撮影
奥穂側(北)を12時として、長野側(左:東)を回って西穂側へ
2024年09月06日 05:54撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 5:54
ジャンダルム、奥穂側(北)から撮影
奥穂側(北)を12時として、長野側(左:東)を回って西穂側へ
ジャンダルム、西穂側(南)から撮影
長野側(右:東)から回って来て西穂側へ
西穂側(南)を6時として、岐阜側(南西)8時くらいの場所から山頂へ上る
2024年09月06日 06:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 6:12
ジャンダルム、西穂側(南)から撮影
長野側(右:東)から回って来て西穂側へ
西穂側(南)を6時として、岐阜側(南西)8時くらいの場所から山頂へ上る
ジャンダルム、山頂
2024年09月06日 06:05撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 6:05
ジャンダルム、山頂
プチ・ルンゼの下り
晴天Dryの環境下では問題なし
濡れていると厄介
2024年09月06日 06:36撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 6:36
プチ・ルンゼの下り
晴天Dryの環境下では問題なし
濡れていると厄介
ここも
岩々稜線が傾いてるので濡れていると厄介箇所に変わる
2024年09月06日 06:46撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 6:46
ここも
岩々稜線が傾いてるので濡れていると厄介箇所に変わる
正面の格好良い岩が天狗岩のように見える
2024年09月06日 07:16撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 7:16
正面の格好良い岩が天狗岩のように見える
天狗ノ頭
ピークはもうちょい奥にある
2024年09月06日 07:22撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 7:22
天狗ノ頭
ピークはもうちょい奥にある
正面に間ノ岳
この辺り、逆層スラブを目指してのルーファイが難しい
2024年09月06日 07:31撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 7:31
正面に間ノ岳
この辺り、逆層スラブを目指してのルーファイが難しい
(逆層スラブ通過後、振り返って)
2024年09月06日 07:41撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 7:41
(逆層スラブ通過後、振り返って)
間ノ岳から
西穂高岳、焼岳、乗鞍岳(背後に御嶽山)
2024年09月06日 08:00撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 8:00
間ノ岳から
西穂高岳、焼岳、乗鞍岳(背後に御嶽山)
(!)浮き石について
「浮き石の、落下線上に入らない・人を入れない」を実践して歩いてます
2024年09月06日 08:17撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 8:17
(!)浮き石について
「浮き石の、落下線上に入らない・人を入れない」を実践して歩いてます
P1へ
2024年09月06日 08:36撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 8:36
P1へ
(P1山頂から振り返って)
槍、涸沢岳、ジャンダルム、前穂高岳
2024年09月06日 08:56撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 8:56
(P1山頂から振り返って)
槍、涸沢岳、ジャンダルム、前穂高岳
槍の向こうに黒部源流域
2024年09月06日 09:03撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 9:03
槍の向こうに黒部源流域
西穂高岳、焼岳、乗鞍岳
2024年09月06日 09:06撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 9:06
西穂高岳、焼岳、乗鞍岳
西穂高岳
2024年09月06日 09:12撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 9:12
西穂高岳
なんか焼岳まで歩けそうな気がした…
2024年09月06日 09:47撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 9:47
なんか焼岳まで歩けそうな気がした…
西穂山荘のテント場
西穂ラーメン(醤油)を食べながら地図確認
ルート詳細は、昨日テント場でお会いした方から教わってる、後は時間的に大丈夫か最終チェック
2024年09月06日 10:36撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 10:36
西穂山荘のテント場
西穂ラーメン(醤油)を食べながら地図確認
ルート詳細は、昨日テント場でお会いした方から教わってる、後は時間的に大丈夫か最終チェック
焼岳まで4.5km、行けそうな気がする
そんで焼岳から鍋平駐車場までの帰りが約6.8km…
2024年09月06日 11:05撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 11:05
焼岳まで4.5km、行けそうな気がする
そんで焼岳から鍋平駐車場までの帰りが約6.8km…
地面の登山道は落ち着く
2024年09月06日 11:18撮影 by  Pixel 7, Google
1
9/6 11:18
地面の登山道は落ち着く
だけど焼岳が遠い…
2024年09月06日 12:37撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 12:37
だけど焼岳が遠い…
焼岳展望台(小ピーク)
このピークを下り中尾峠分岐にザックをデポ
2024年09月06日 13:43撮影 by  Pixel 7, Google
2
9/6 13:43
焼岳展望台(小ピーク)
このピークを下り中尾峠分岐にザックをデポ
焼岳 北峰
ガスで歩いた稜線が見えなくなった
※この後、ヘロヘロになって鍋平駐車場まで帰りました
2024年09月06日 14:34撮影 by  Pixel 7, Google
3
9/6 14:34
焼岳 北峰
ガスで歩いた稜線が見えなくなった
※この後、ヘロヘロになって鍋平駐車場まで帰りました

装備

個人装備
●ザック:Osprey 2022ミュータント38 (S/M=36L) 1188g ●ヘルメットホルダー:Osprey ヘルメットキャリー 46g ●ポーチ:GraniteGearヒップウィング100g ●●ザック計=1334g ●レイン上:Arc'teryx 2018ベータSLハイブリッド袋込309g ●レイン下:mont-bell 2008トレントフライヤー袋込175g ●防寒上:mont-bell スペリオダウンJKT 袋込185g ●着替え下着(アンダーシャツ パンツ タオル 靴下) 袋込494g ●グローブ:THE NORTH FACE シンプルFLトレッカーズ 46g ●●携行衣類=1209g ●ポカリ2000ml=ハイドレーション込2300g ●ウォーターキャリー1500ml 36g ●浄水器:ソーヤ・マイクロスクィーズSP2129 62g ●飯・行動食 600g ※山小屋で軽食利用 ●ゼリー飲料4パック 570g ●●食料・水=3568g ●腕時計:SEIKOプロスペックス=52g ●スマホ2台+ココヘリ+電子タバコ=610g ●モバイルバッテリー:20 000mAh=USB込342g ●●電子機器=1004g ●ヘルメット:BlackDiamond Vector 240g ●ハーネス:ZEROPOINT LWシットハーネス 200g ●HMSカラビナ2個 + スリング2本(120cmと60cm) 250g ●ヘッデン2個:Petzlジプカ(+CORE1個)+Petzlビンディ=88g ●熊鈴1個=30g ●ファーストエイドキット=97g ●●安全装備=905g ●トレッキングポール:BlackDiamond2013 DistanceカーボンFLZ改 1本184g ●ティッシュ トイペとか諸々=185g ●その他(財布とか車キーとか) 98g ●●その他=467g ●テント:mont-bell 2018ULドームシェルター1 本体740g ●ペグ4本 グランドシート 張り綱 スタッフバッグ込230g ●土間シート:タイベックシート65cmX55cm 25g ●マット:SeaToSummit 2022ULインサレーティッドXS 諸々387g ●寝袋:SeaToSummit 2024スパークウィメンズ7C 袋込430g ●●テン泊装備=1812g ●●ザック・トレポ込み合計重量=10.3kg

感想

この山行の前、モートン病疑いあり、母趾〜環趾に骨挫傷の疑いあり、と整形外科で診断されました
左足甲に慢性的な痺れがあり、三点支持の身体コントロールが出来なくなったら嫌だなー落ちるかもーと思いつつ、行けると思っているうちに行った方が良いんじゃねーとも思い葛藤してました
実際、山を歩いたキツさ難しさより、日々続けてるトレーニングの方がしんどい(ていうか報われない…)ので、ここを歩いたら暫くトレーニングは休もうと決めて出発しました

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:131人

コメント

素晴らしい山行おめでとうございます⛰️☀️
2024/9/8 7:10
いいねいいね
1
Yusuke.Yamagataさんへ
コメント誠にありがとうございます

なんか夏休みの宿題を終わらせた気分ですわ(笑)
2024/9/8 11:15
stephaniechanさん こんにちは
テント場では色々と楽しいお話ありがとうございました。
焼岳登頂もお見事です。日々のトレーニンニングの賜物でしょうか。
私は早々に焼岳は諦め新中尾峠から下るつもりでしたがそれも叶いませんでした。

そしてこの場を借りて謝りたい事が1点。
中尾高原から北アルプス大橋まで延々と登り坂が続くことを伝え忘れていましたshock
申し訳ございません。今回の私なら間違いなく心がポッキリ折れています。
2024/9/8 13:14
いいねいいね
1
よりみちさんへ
コメント誠にありがとうございます

いえいえとんでもないです
テント場の限られた時間の中、すごく詳細なルート情報をお聞きすることができたと感謝しております
この場を借りてお礼申し上げます
お世話になりました
本当にありがとうございました

中尾高原まで下ってしまえば、もう勝ち確です
普段ランニングしてますので、下道(ロード区間)は何処までも歩き続けることができます
下道は、距離から大体の到着時間が計算できます
今年、縦走後の車回収でJR甲斐小泉駅から観音平まで歩きました
去年、縦走後、山友さんとはぐれ駐車場が判らず、登山口にある自分の車まで下道を歩いていたら警察に確保されました

ですのでお気になさらないでください

よりみちさんのレコには
いつも楽しい刺激を受け、自分の山行にも大いに参考にさせて頂いてます
いつかまた何処かでお会いできるのを楽しみにしております

この度は本当にありがとうございました
2024/9/8 14:02
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 槍・穂高・乗鞍 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら