ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7207887
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

白根三山縦走(広河原〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜奈良田)

2024年09月06日(金) ~ 2024年09月07日(土)
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
16:29
距離
31.2km
登り
3,436m
下り
4,125m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
3:31
休憩
0:52
合計
4:23
距離 5.9km 登り 1,672m 下り 175m
9:39
2
スタート地点
10:01
10:04
23
10:27
10:33
12
10:45
10:56
35
11:31
11:49
85
13:14
13:19
7
13:26
13:35
27
2日目
山行
10:38
休憩
1:08
合計
11:46
距離 25.4km 登り 1,765m 下り 3,950m
4:12
14
4:26
21
4:47
4:53
18
5:11
18
6:03
6:09
29
6:38
6:40
54
7:34
7:39
50
8:29
8:38
57
9:35
33
10:08
10:21
28
10:49
10:52
117
12:49
13:04
59
14:03
14:10
24
14:54
14:56
25
15:21
19
15:40
10
15:50
6
15:58
ゴール地点
いつもはiPhoneでGPSを記録していますが、途中で置き忘れてきたため、2台持ちしているandroid機で記録したGPSデータを使っています。このandroid機はGPSの感度が悪く、稜線なのに途切れて直線になっていたり、谷間ではかなり暴れており、実際の距離はもっと短いです。
天候 晴れ一時霧
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
奈良田第1駐車場を利用。トンネルを出てすぐ右上にある広い駐車場です。100台以上停められそうです。前日入りしましたが、平日にもかかわらず半分以上埋まってました。前日に停めて登っている人の車も多そう。下山時は土曜日だったこともあるので、第2駐車場もいっぱいになっていました。

駐車場からトンネル側に少し戻ったダム堰堤の近くに「奈良田駐車場」バス停があり、そこが始発になります。この日は40人以上並んでいて、全員は乗り切れませんでした。臨時便は30分後になったようです。おそらくですが、広河原から下ってきたバスと途中ですれ違ったので、それが臨時便になったのではないかと思います。
コース状況/
危険箇所等
基本的に良く整備された一般道で、鎖場や梯子などもありますがルート全体を通して危険箇所はありません。ただし、急斜面の岩場やザレ・ガレなどもあるので、特に下降時には慎重に歩きました。分岐点には指導標もあるので、一般道を歩く限り道迷いの可能性も少ないでしょう。大門沢小屋の周辺では踏み跡の薄い緩斜面の森の中を通過しますが、ピンクテープが頼りになりました。
その他周辺情報 今回は早く帰りたかったので利用しませんでしたが、駐車場のすぐ近くに奈良田温泉があり、日帰り利用も可能なようです。
おはようございまーす。今日は白根三山縦走を企画。奈良田駐車場に車を置いて、バスで広河原に向かいます。下山は奈良田の予定です。
2024年09月06日 07:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/6 7:54
おはようございまーす。今日は白根三山縦走を企画。奈良田駐車場に車を置いて、バスで広河原に向かいます。下山は奈良田の予定です。
平日なので、始発は08:40です。隣に停まっていた車のお兄さんが5時頃出発しようとしていたのでお話をしつつ、ザックを置いて順番取りしました。どうやらお兄さんは休日ダイヤの05:30発を予定していたらしく、トホホ・・・な感じでした(~_~;)
2024年09月06日 07:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/6 7:58
平日なので、始発は08:40です。隣に停まっていた車のお兄さんが5時頃出発しようとしていたのでお話をしつつ、ザックを置いて順番取りしました。どうやらお兄さんは休日ダイヤの05:30発を予定していたらしく、トホホ・・・な感じでした(~_~;)
バスに揺られて広河原到着。車酔いしてしまいました(@_@)
インフォメーションセンターでトイレをお借りして、身支度を整えて出発。
2024年09月06日 09:44撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 9:44
バスに揺られて広河原到着。車酔いしてしまいました(@_@)
インフォメーションセンターでトイレをお借りして、身支度を整えて出発。
写真で何度か見たことのあるゲート。ワクワクします。
2024年09月06日 09:45撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/6 9:45
写真で何度か見たことのあるゲート。ワクワクします。
あれかな? 快晴です。暑くなりそう・・・
2024年09月06日 09:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 9:46
あれかな? 快晴です。暑くなりそう・・・
吊橋を渡って登山道へ。
2024年09月06日 09:47撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/6 9:47
吊橋を渡って登山道へ。
2024年09月06日 10:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 10:31
2024年09月06日 10:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 10:31
2024年09月06日 11:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 11:25
急登ですが、良く整備された登山道で歩きやすい。
2024年09月06日 11:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/6 11:25
急登ですが、良く整備された登山道で歩きやすい。
白根御池小屋に到着。
2024年09月06日 11:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 11:36
白根御池小屋に到着。
昨夜、浜松SAのコンビニで購入したおにぎり弁当でランチ。
2024年09月06日 11:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 11:38
昨夜、浜松SAのコンビニで購入したおにぎり弁当でランチ。
これが白根御池かぁ〜。テントもいっぱい。
2024年09月06日 11:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/6 11:54
これが白根御池かぁ〜。テントもいっぱい。
タイツリオウギ、でいいのかな?
2024年09月06日 12:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 12:03
タイツリオウギ、でいいのかな?
2024年09月06日 12:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 12:03
トリカブトは、キタダケトリカブトなのかなぁ?
2024年09月06日 12:08撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 12:08
トリカブトは、キタダケトリカブトなのかなぁ?
白根御池小屋からも急登。
2024年09月06日 12:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 12:11
白根御池小屋からも急登。
見上げると青空。
2024年09月06日 12:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 12:46
見上げると青空。
汗だくですが、日陰に入って風が吹くと気持ちいい。
2024年09月06日 12:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/6 12:48
汗だくですが、日陰に入って風が吹くと気持ちいい。
ヒメコゴメグサ
2024年09月06日 12:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 12:49
ヒメコゴメグサ
朝からずーっと、ヘリが飛んでました。小屋の荷揚げかな。
2024年09月06日 13:16撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/6 13:16
朝からずーっと、ヘリが飛んでました。小屋の荷揚げかな。
2024年09月06日 13:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 13:22
2024年09月06日 13:22撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 13:22
ついに富士山が!
2024年09月06日 13:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/6 13:28
ついに富士山が!
小太郎山分岐通過。
2024年09月06日 13:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 13:37
小太郎山分岐通過。
この後もずーっと見えているのに、ついつい撮ってしまう。
2024年09月06日 13:37撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/6 13:37
この後もずーっと見えているのに、ついつい撮ってしまう。
手前が小太郎山で、奥は甲斐駒ヶ岳かな。左に見切れているのが仙丈ヶ岳か。
2024年09月06日 13:38撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/6 13:38
手前が小太郎山で、奥は甲斐駒ヶ岳かな。左に見切れているのが仙丈ヶ岳か。
岩場通過で一休み。
2024年09月06日 13:48撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 13:48
岩場通過で一休み。
イワツメクサ
2024年09月06日 13:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/6 13:56
イワツメクサ
肩の小屋とうちゃーく。今日はここまでです。
2024年09月06日 14:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/6 14:05
肩の小屋とうちゃーく。今日はここまでです。
おでんとビールを注文して・・・
2024年09月06日 14:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 14:23
おでんとビールを注文して・・・
北岳に向かってカンパーイ。
2024年09月06日 14:25撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/6 14:25
北岳に向かってカンパーイ。
お約束。
2024年09月06日 14:49撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/6 14:49
お約束。
ビールを飲んじゃったので、山頂は明日にお預け。どうせ明日通過するし、って言い訳。
2024年09月06日 14:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 14:51
ビールを飲んじゃったので、山頂は明日にお預け。どうせ明日通過するし、って言い訳。
一日中、見えてました。
2024年09月06日 14:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 14:55
一日中、見えてました。
仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳。
2024年09月06日 15:35撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 15:35
仙丈ヶ岳&甲斐駒ヶ岳。
シエスタからの・・・お待ちかねディナー。
2024年09月06日 17:30撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/6 17:30
シエスタからの・・・お待ちかねディナー。
ごはんと味噌汁はおかわり自由。大盛りの上は北岳盛り。
2024年09月06日 17:33撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 17:33
ごはんと味噌汁はおかわり自由。大盛りの上は北岳盛り。
これが肩の小屋名物の豚肩ロースかぁ〜
2024年09月06日 17:39撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/6 17:39
これが肩の小屋名物の豚肩ロースかぁ〜
写真では微妙ですが、ブロッケンが発生していました。
2024年09月06日 17:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/6 17:56
写真では微妙ですが、ブロッケンが発生していました。
ちょっと明るすぎるけど、北岳のアーベンロート。
2024年09月06日 18:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 18:03
ちょっと明るすぎるけど、北岳のアーベンロート。
手持ち夜景はこれが精一杯(~_~;) 最新のiPhoneの人は、北岳に掛かる天の川を撮ってました。
2024年09月06日 19:18撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/6 19:18
手持ち夜景はこれが精一杯(~_~;) 最新のiPhoneの人は、北岳に掛かる天の川を撮ってました。
おはようございまーす。いよいよ白根三山縦走に向かいまーす。
2024年09月07日 04:11撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 4:11
おはようございまーす。いよいよ白根三山縦走に向かいまーす。
途中の撮影は抜かして、北岳に登頂です。寝起きの急登は身体に堪えました(>_<)
2024年09月07日 04:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/7 4:51
途中の撮影は抜かして、北岳に登頂です。寝起きの急登は身体に堪えました(>_<)
富士山おはようさん。
2024年09月07日 04:51撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/7 4:51
富士山おはようさん。
北岳山頂には御来光待ちの人がたくさんいましたが・・・
2024年09月07日 04:52撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
11
9/7 4:52
北岳山頂には御来光待ちの人がたくさんいましたが・・・
自分達は先が長いのでそそくさと次に向かいます(~_~;)
2024年09月07日 04:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 4:58
自分達は先が長いのでそそくさと次に向かいます(~_~;)
良い感じの縦走路やん、と、思っていたときもありました。
2024年09月07日 05:05撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 5:05
良い感じの縦走路やん、と、思っていたときもありました。
タカネシオガマ、かな?
2024年09月07日 05:23撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 5:23
タカネシオガマ、かな?
無事下山できますように( ̄人 ̄)
2024年09月07日 05:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/7 5:31
無事下山できますように( ̄人 ̄)
北岳山荘が近いようでなかなか着かない。
2024年09月07日 05:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/7 5:31
北岳山荘が近いようでなかなか着かない。
北岳山頂から一時間近く掛かってしまいました。下降は苦手(>_<)
北岳山荘裏手の吹き流しのあるベンチで朝食にしましたが、高山病ちっくで食欲が湧かなかったため、自分はジュースのみ。で、スマホを弄っていたのですが、そのままここに置き忘れてしまいました(>_<)
2024年09月07日 05:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 5:55
北岳山頂から一時間近く掛かってしまいました。下降は苦手(>_<)
北岳山荘裏手の吹き流しのあるベンチで朝食にしましたが、高山病ちっくで食欲が湧かなかったため、自分はジュースのみ。で、スマホを弄っていたのですが、そのままここに置き忘れてしまいました(>_<)
中白根山通過。
2024年09月07日 06:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/7 6:42
中白根山通過。
間ノ岳もすぐそこ、のような気がするだけでまだまだ遠い。
2024年09月07日 06:42撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/7 6:42
間ノ岳もすぐそこ、のような気がするだけでまだまだ遠い。
雲海の上に富士山。
2024年09月07日 06:43撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/7 6:43
雲海の上に富士山。
漸く間ノ岳登頂。しんどかったー
そして、ここで北岳山荘裏にスマホを置き忘れてきたことに気付きましたが、ここから往復3時間かけて取りに戻る気力はありませんでした。会社支給のiPhoneやし、まぁええか(^_^;) と、諦めました(笑)
2024年09月07日 07:36撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/7 7:36
漸く間ノ岳登頂。しんどかったー
そして、ここで北岳山荘裏にスマホを置き忘れてきたことに気付きましたが、ここから往復3時間かけて取りに戻る気力はありませんでした。会社支給のiPhoneやし、まぁええか(^_^;) と、諦めました(笑)
気を取り直して、っていうか、とっとと諦めて間ノ岳を下りました。振り返って撮ってますが、気持ちは前向きです(^_^)b
2024年09月07日 07:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 7:46
気を取り直して、っていうか、とっとと諦めて間ノ岳を下りました。振り返って撮ってますが、気持ちは前向きです(^_^)b
次の農鳥岳はあそこかぁ〜降って登って、遠いなぁ〜
2024年09月07日 07:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 7:46
次の農鳥岳はあそこかぁ〜降って登って、遠いなぁ〜
農鳥小屋到着。一部界隈で有名なトイレもお借りして、おお、これか、と、楽しんできました。
2024年09月07日 08:31撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
9
9/7 8:31
農鳥小屋到着。一部界隈で有名なトイレもお借りして、おお、これか、と、楽しんできました。
あまりにもしんどくって途中の写真はありませんが、農鳥小屋からの登りは壁でした(~_~)
2024年09月07日 09:26撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 9:26
あまりにもしんどくって途中の写真はありませんが、農鳥小屋からの登りは壁でした(~_~)
西農鳥岳到着。農鳥岳よりもこっちの方が標高高いとか。
2024年09月07日 09:28撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
7
9/7 9:28
西農鳥岳到着。農鳥岳よりもこっちの方が標高高いとか。
間ノ岳&北岳。
2024年09月07日 09:29撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/7 9:29
間ノ岳&北岳。
農鳥岳に向かう途中で振り返ると雲が掛かりはじめていました。
2024年09月07日 10:02撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 10:02
農鳥岳に向かう途中で振り返ると雲が掛かりはじめていました。
農鳥岳到着!
白根三山制覇です。あとは降るのみ!と、このときは気楽に考えていました。
2024年09月07日 10:14撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
8
9/7 10:14
農鳥岳到着!
白根三山制覇です。あとは降るのみ!と、このときは気楽に考えていました。
左に巻きながら降っていくのね。て言うか、ガスの方に向かうのですね(~_~;)
2024年09月07日 10:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 10:34
左に巻きながら降っていくのね。て言うか、ガスの方に向かうのですね(~_~;)
ここの道は歩きやすくて楽チン・・・なのですが、既にかなり疲れてます。
2024年09月07日 10:40撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 10:40
ここの道は歩きやすくて楽チン・・・なのですが、既にかなり疲れてます。
大門沢下降点を通過。
2024年09月07日 10:53撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 10:53
大門沢下降点を通過。
前はガスガス。
2024年09月07日 10:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
3
9/7 10:54
前はガスガス。
振り返ると快晴。
2024年09月07日 10:54撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
6
9/7 10:54
振り返ると快晴。
基本的に良く整備されて歩きやすい登山道でしたが、一部でこんなところも。
2024年09月07日 11:03撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 11:03
基本的に良く整備されて歩きやすい登山道でしたが、一部でこんなところも。
ナナカマド(実)
2024年09月07日 11:04撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 11:04
ナナカマド(実)
ここでランチタイムにしました。ヘロヘロです。
2024年09月07日 11:21撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 11:21
ここでランチタイムにしました。ヘロヘロです。
肩の小屋で作ってもらったお弁当。ヘロヘロすぎてお稲荷さんは1個しか食べられませんでした(>_<)
2024年09月07日 11:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 11:13
肩の小屋で作ってもらったお弁当。ヘロヘロすぎてお稲荷さんは1個しか食べられませんでした(>_<)
沢に出ました。この辺りの急降下もしんどかった〜
2024年09月07日 12:13撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
4
9/7 12:13
沢に出ました。この辺りの急降下もしんどかった〜
漸く大門沢小屋に到着。
2024年09月07日 12:56撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 12:56
漸く大門沢小屋に到着。
コーラが染み渡りすぎてこのままここに泊まって明日帰ろうかと思いましたが、あと3時間の下降、頑張ります(>_<) なお、このとき周りにいた方々はどうやらここでお泊まりのようです。羨ましすぎる!
2024年09月07日 12:58撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 12:58
コーラが染み渡りすぎてこのままここに泊まって明日帰ろうかと思いましたが、あと3時間の下降、頑張ります(>_<) なお、このとき周りにいた方々はどうやらここでお泊まりのようです。羨ましすぎる!
何回か橋を渡りました。良い感じの森も通過しましたが、疲れ果てていてこの後の写真はありません(>_<)
2024年09月07日 13:09撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 13:09
何回か橋を渡りました。良い感じの森も通過しましたが、疲れ果てていてこの後の写真はありません(>_<)
取水地点の吊橋に到着。コンクリートの人工物を見てホッとしました。なお、むちゃくちゃ揺れる吊橋でした(^_^)b
2024年09月07日 14:34撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 14:34
取水地点の吊橋に到着。コンクリートの人工物を見てホッとしました。なお、むちゃくちゃ揺れる吊橋でした(^_^)b
登山道入口に到着。
2024年09月07日 14:46撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 14:46
登山道入口に到着。
登山者用休憩所ってのが設置されていました。小休止。
2024年09月07日 14:50撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 14:50
登山者用休憩所ってのが設置されていました。小休止。
ここから林道歩きかと思いきやどうやら違うようで_| ̄|○
2024年09月07日 14:55撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 14:55
ここから林道歩きかと思いきやどうやら違うようで_| ̄|○
で、川を渡って下ったらやっぱり林道歩きでした。普段なら林道歩きは楽しくないし足も辛くてイヤなのですが、足元を気にせず歩けることがすごく有難かった。体力は限界に近かったのですが、気力もギリギリだったかもしれません。
2024年09月07日 15:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 15:01
で、川を渡って下ったらやっぱり林道歩きでした。普段なら林道歩きは楽しくないし足も辛くてイヤなのですが、足元を気にせず歩けることがすごく有難かった。体力は限界に近かったのですが、気力もギリギリだったかもしれません。
ゲートに到着。
2024年09月07日 15:24撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 15:24
ゲートに到着。
第1発電所。バスは15:09に出たばっかり。あと30分、頑張って林道歩きしましょう。
2024年09月07日 15:27撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 15:27
第1発電所。バスは15:09に出たばっかり。あと30分、頑張って林道歩きしましょう。
駐車場に帰還。お疲れ様でした〜。
2024年09月07日 16:01撮影 by  OM-5 , OM Digital Solutions
5
9/7 16:01
駐車場に帰還。お疲れ様でした〜。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ タイツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ゲイター 日よけ帽子 ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 ハイドレーション ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ

感想

以前から妄想していた白根三山縦走を敢行しました。広河原から入って北岳山荘に泊まることを考えていたのですが、予約した時点で既に満室だったため、北岳肩の小屋に宿泊。このため1日目が4.6km、行動時間4時間20分だったのに対し、2日目は20km、11時間45分と、2日目が大変なことになっていまいました。北岳、中白根山、間ノ岳、西農鳥岳&農鳥岳と登り降りの多い縦走路で、2日目だけでも累積標高登り950mに。最後はヘロヘロでした。ちなみに1日目の累積標高登りは1500m程度。同行した奥様に「二度と行かない(`ε´)」とお叱りを受けてしまいました。まぁ、結果的に歩けたんだし、同じような山行は可能ってことがわかったから、行動範囲が広くなって良かったじゃない、って言ったらさらに怒られそうなので止めておきました(笑)

なお、北岳山荘裏に置き忘れてきたスマホの件。駐車場に着いた時点で山荘に届いていないか電話してみたのですが、「届いていない」というつれないお返事。スマホに電話してみても「電波が届かないところにいるか電源が入っていないため・・・」という音声メッセージ。機内モードにしてたからそらそうやな(~_~;) と言うわけで完全に諦めモードでしたが、翌日、北岳山荘から電話が! どうやら翌日見つけた方が小屋に届けて下さったそうで、こちらから掛けていた電話番号が表示されたらしく、お電話していただき、時間はかかるけど送付していただけるということになりました。届けて下さった方、忙しいところ充電したり着信を確認して折り返しお電話掛けて下さった北岳山荘の方に感謝しかありません。ありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:213人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲斐駒・北岳 [7日]
南アルプス名峰のほとんどを一筆書きで巡るルート!
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
5/5
無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら