ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7209610
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍

【祝開通】徳本峠クラシックルートから霞沢岳・焼岳周回

2024年09月07日(土) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
23:41
距離
71.3km
登り
4,074m
下り
4,077m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
14:13
休憩
1:16
合計
15:29
3:37
7
3:44
0
3:44
0
3:44
3
3:47
31
4:18
13
4:31
10
4:43
4:44
7
4:51
4:52
9
5:01
5:03
3
5:06
16
5:22
5:23
23
5:46
35
6:21
6:22
11
6:33
6:34
9
6:43
6:44
33
7:17
7
7:24
7:25
34
7:59
8:07
87
9:34
9:46
31
10:17
10:21
52
13:01
13:02
13
13:15
13:16
14
13:30
14:01
11
14:12
14:17
14
14:31
14:35
81
17:52
6
17:58
8
18:06
18:07
42
19:03
1
19:04
2日目
山行
6:44
休憩
1:22
合計
8:06
6:06
4
6:26
6:27
3
6:30
6:31
14
6:45
6:48
57
7:45
7:50
76
9:06
9:12
20
9:32
9:47
1
9:48
9:49
5
9:54
9:55
6
10:01
10:03
7
10:10
62
11:12
11:59
58
12:57
4
13:01
70
14:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
アルパインカフェ満寿屋さん、関係者の皆様、登山道を復活頂きありがとうございます!
2
アルパインカフェ満寿屋さん、関係者の皆様、登山道を復活頂きありがとうございます!
通行止めの看板が撤去されました
通行止めの看板が撤去されました
林道すらとんでもない状況だったようで。
林道すらとんでもない状況だったようで。
スタート地点からヘルメット装着できましたが、緒を締めなおします。
スタート地点からヘルメット装着できましたが、緒を締めなおします。
ふむふむ
こういうところ何ヶ所もあります。開通早々事故を起こさないように慎重に…
こういうところ何ヶ所もあります。開通早々事故を起こさないように慎重に…
最初の渡渉。ここ数日雨は降っていないはずだがそこそこの水量。雨が降ると厳しいかも。
1
最初の渡渉。ここ数日雨は降っていないはずだがそこそこの水量。雨が降ると厳しいかも。
ほぼ同時刻に入った方に再び追い付く。霞沢岳でも3時台に入山したという方に会った。
ほぼ同時刻に入った方に再び追い付く。霞沢岳でも3時台に入山したという方に会った。
すごくいい雰囲気。苦労が偲ばれる補修痕に感謝しつつ進む。
すごくいい雰囲気。苦労が偲ばれる補修痕に感謝しつつ進む。
岩魚留小屋の軒先で小休止
岩魚留小屋の軒先で小休止
ここで補給、浄水器を使用
ここで補給、浄水器を使用
徳本峠に到着。ここまで順調なので予定通り霞沢岳を目指す。
徳本峠に到着。ここまで順調なので予定通り霞沢岳を目指す。
P2は展望なし。帰りは巻道を使用。
P2は展望なし。帰りは巻道を使用。
ようやく霞沢岳の姿を捉えるも、予報通り雲が広がってきた。ガスに包まれる前に間に合うか?
ようやく霞沢岳の姿を捉えるも、予報通り雲が広がってきた。ガスに包まれる前に間に合うか?
北側の展望が開けるも常念岳、明神岳はすでに雲の中。だいぶ低い雲が増えてきた。
北側の展望が開けるも常念岳、明神岳はすでに雲の中。だいぶ低い雲が増えてきた。
K1到着も霞沢岳はガスの中。残念。
K1到着も霞沢岳はガスの中。残念。
霞沢岳にて小休止。一瞬の晴れ間に感謝。
1
霞沢岳にて小休止。一瞬の晴れ間に感謝。
K1から六百山、帝国ホテルも薄っすらと。上高地からは六百山に阻まれ見える場所が限られるが、上から見下ろすとその場所がよく分かる。
K1から六百山、帝国ホテルも薄っすらと。上高地からは六百山に阻まれ見える場所が限られるが、上から見下ろすとその場所がよく分かる。
上高地に到着して真っ先に飛び込んできた景色に、これまでの苦労が報われた思いがした。先人も同じ景色を見たのだろうか?
上高地に到着して真っ先に飛び込んできた景色に、これまでの苦労が報われた思いがした。先人も同じ景色を見たのだろうか?
河童橋より川霧漂う梓川と焼岳
河童橋より川霧漂う梓川と焼岳
昨日登った霞沢岳。今朝は抜群の景色が見れただろうなぁ。
1
昨日登った霞沢岳。今朝は抜群の景色が見れただろうなぁ。
中尾峠より焼岳を見上げる
中尾峠より焼岳を見上げる
至る所で立ち上る噴気。登山道脇にも噴気孔あり。
1
至る所で立ち上る噴気。登山道脇にも噴気孔あり。
もう高山植物の花期は過ぎたが、イタドリは綺麗でした
1
もう高山植物の花期は過ぎたが、イタドリは綺麗でした
北峰に到着。綺麗なエメラルドグリーンの火山湖。隣にある底知れぬ大穴は噴火口か。
北峰に到着。綺麗なエメラルドグリーンの火山湖。隣にある底知れぬ大穴は噴火口か。
轟音をたてる噴気孔。山頂部の岩は全体的に熱を帯びていて、まさに生きている火山といった感じがする。
1
轟音をたてる噴気孔。山頂部の岩は全体的に熱を帯びていて、まさに生きている火山といった感じがする。
自転車を回収して山行終了、お疲れ様でした
2
自転車を回収して山行終了、お疲れ様でした

感想

ー謝辞ー
アルパインカフェ万寿屋さんと1095登山道整備隊の活動をウォッチしてきましたが、めでたく9/6に通行止め解除となりました。関係者の尽力に心から感謝申し上げます。
歴史はもちろん、復旧過程も知っておくと、歩く楽しみが深まるかもしれません。
【アルパインカフェ万寿屋さんHP】
https://yama.cloud/alpinecafemasuya

ー感想ー
開通間近と聞いて計画を練ってきましたが、通行止め解除の発表を受け、喜び勇んで今回の山行を実行に移しました。初日は単独でどっぷりと深い山に浸り、2日目は妻と合流してのんびり登山となりました。

▪️焼岳駐車場ー安曇野支所
自転車で29kmを1時間余りで一気に下る。部分的に上りはあるが、下り基調なので楽チン。下りの車は少ないが全くいないわけでは無く、トンネル内で追い越されると怖い。路面の濡れや亀裂を踏むと命取りなので、ある意味今回1番の難所であり、ヘルメット装着で慎重に進む。

▪️島々谷ルート(クラシックルート)
先人、そして整備隊の苦労に思いを馳せながら進む。
渡渉は4,5ヶ所くらいで、ここ数日は天気が良かったこともあり難なく進めたが、沢沿いのルートなので雨の前後は控えたほうが良さそう。
分かりやすい危険箇所はもちろんだが、うっかり怪我をすると大事なので油断は禁物。
道ははっきりしているので、踏み跡が怪しくなったらすぐに止まった方が良い。

▪️徳本峠ー霞沢岳
K1ピークまで展望は無く、樹林帯の中を進む。地味にアップダウンがあり体力を消耗。予報が的中し、K1到着時にはガスに巻かれてしまった。一瞬ガスの切れ目はあったが、穂高の展望台からの眺めは次回にお預けとなった。

▪️徳本峠ー上高地
クチコミにあった水場で補給。ここまで順調だったが、流石に疲れが出てきて急激にペースダウンし、下山が1時間遅れてしまった。
這々の態での上高地入りだったが、林間を抜けて飛び込んできた明神岳の姿に感激。きっと先人も同じ景色を見たのではと考えると感動もひとしおでした。

▪️上高地ー焼岳小屋
序盤は気持ちの良い森林浴。1800m付近から様相が変わり、ハシゴが出てくる。

▪️焼岳小屋ー焼岳北峰
噴気がそこかしこで立ち上り、岩がほんのり温かい山は初めてで、まさに生きている火山といった感じ。登山道脇にも噴気孔があるため、念の為手袋をしていた方が安全かもしれない。
この日も予報通りの時間にガスが出てきて、展望はイマイチ。それでも火山の息吹を肌で感じることが出来、十分楽しむことが出来た。

▪️焼岳北峰ー中の湯登山口
上高地側と比べて歩きやすい。下山後は中の湯で日帰り入浴。露天風呂はぬるめだがむしろそれが良く、じんわりと身体を温めることで疲れを癒すことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:251人

コメント

こんにちは。岩魚留小屋でお話させていただいたみっちろです。私の方のレコでもコメントありがとうございます。アルパインカフェ満寿屋さんの話が出たということは、きっとヤマレコユーザーかと思い、レコをお待ちしていました。
あれから霞沢岳行けたんですね。凄い!
翌日は奥様と合流して登られたんですね。
クラシックルートを経て見える明神岳は感動でしたよね。かのウォルター・ウェストン氏も体験したであろう感動を共有できたかと思うと感慨深いですね。
アルパインカフェ満寿屋さんは行けましたか?カレー美味しかったです。
2024/9/9 20:47
いいねいいね
2
みっちろさん、こちらでもコメントありがとうございます。パンの件は本当にご迷惑をおかけしました。
万寿屋さん(マンジュではなくマスヤでしたね)のお話が出来て嬉しかったです。自転車回収後に寄ってみたのですが、補修工事に出られていたようで閉まっていました。霞沢岳は天気がイマイチでしたし、次は逆ルートでウゑストンカレーを食べに行こうかなと。
ホームの山域も近そうですし、またどこかの山でお会いしたらよろしくお願いします。
2024/9/10 0:17
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら