ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7214261
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

蝙蝠尾根と仙塩尾根を歩いたよ

2024年09月05日(木) ~ 2024年09月08日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
31:52
距離
52.3km
登り
5,831m
下り
4,308m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:57
休憩
0:26
合計
5:23
12:42
5
スタート地点
12:47
20
13:35
48
14:23
14:36
69
15:45
15:51
42
16:33
16:38
72
17:50
17:51
8
17:59
18:00
5
18:05
宿泊地
2日目
山行
7:50
休憩
0:15
合計
8:05
4:56
56
宿泊地
6:22
6:34
42
7:16
7:17
220
10:57
10:58
94
12:32
12:33
28
13:01
3日目
山行
8:57
休憩
1:07
合計
10:04
4:44
78
6:02
6:03
13
6:16
6:17
24
6:41
6:42
1
6:43
6:46
2
6:48
6:50
17
7:07
7:11
24
7:49
7:50
17
8:20
8:38
44
9:22
9:33
15
9:48
34
10:22
32
10:54
11:05
34
11:39
42
12:21
12:34
105
14:19
29
14:48
4日目
山行
7:45
休憩
0:23
合計
8:08
4:23
42
5:05
25
5:30
5:35
34
6:09
6:10
22
6:32
6:33
22
6:55
6:56
19
7:15
7:16
124
9:20
9:22
38
10:00
10:03
14
10:17
10:23
24
10:47
33
11:20
11:22
42
12:29
12:30
1
12:31
ゴール地点
天候 最初から最後まで晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路
最寄り駅から新宿駅7:15頃着へ
新宿バスターミナル7:45発の身延行で飯富へ
飯富着は渋滞で20分遅れで11:27着
飯富ふれあいセンター11:55発で転付峠入口で下車

高速バスWeb割 3100円
早川町営バス 600円+200円(荷物代)


復路
北沢峠12:45頃 随時バスで戸台パークへ
戸台パーク17:00発ジオライナーで茅野駅へ
茅野駅から最寄り駅へ

南アルプス林道バス 1150円+220円(荷物代)
南アルプスジオライナー 1780円
JR運賃 3410円


※飯富バス停はLAWSONが目の前
歩いて2分位にスーパー、ドラッグストア、シャトレーゼ、コインランドリーなどあります
※飯富バス停(東京方面)に飯富ふれあいセンターがあります

※北沢峠は多客期は人数が集まり次第バスが出るみたいです
※戸台パーク発のジオタクシーは要予約です
当日は前日までに予約が入って無いと運休で受付けてくれません
※南アルプスジオライナー茅野駅行は、1台目が満席になったら増便が出ました
運行日に注意です
コース状況/
危険箇所等
転付峠入口バス停〜転付峠
転付峠入口バス停から暫くは車道歩きです
車の場合は林道入口が駐車場です
工事関係の車が通るので駐車場所は要注意です
田代発電所入口からはピンテ等の目印を追います
踏み跡が薄く目印が無くなったら周りを確認しましょう
転付峠手前の水場は出てます

転付峠〜蝙蝠岳登山口
普通の登山道です
二軒小屋はテン場も水場もトイレも使えません
二軒小屋からは車道歩きで途中の分岐で東俣へ進みます

蝙蝠岳登山口〜徳右衛門岳
初っ端から急登です
尾根筋に乗れば傾斜は落ち着きます
水場分岐は下を向いて歩いていなければ見過ごさないと思います
水場分岐から水場まで激下りで5〜6分、奇跡の様な水場です
サブザックと漏斗があると楽です
徳右衛門岳は展望なし

徳右衛門岳〜北俣岳分岐
下降点からは森林限界を超えるので稜線歩きの醍醐味が味わえます
北俣岳分岐付近はやせた岩尾根です

北俣岳分岐〜塩見岳
分岐にザックをデポして空荷でピストンしました

北俣岳分岐〜熊の平
熊の平方向はガレの急坂です
その後はアップダウンはありますが歩き易い道です

熊の平〜両俣小屋
三峰岳まで急坂です
時間があれば間ノ岳ピストンしようと思いましたが、間ノ岳の大きさに圧倒されて諦めました
三峰岳から少し下ると樹林帯へ入り展望は期待できません
アップダウンを繰り返しながら野呂川越へ
野呂川越から激下りで右俣沢へ降り立つと小屋はすぐです

両俣小屋〜仙丈ケ岳
野呂川越まで急坂!
登山道はしっかりしています
大仙丈ケ岳の登りは急坂!展望は最高です!!
大仙丈ケ岳からは岩尾根を歩いて仙丈ケ岳へ

仙丈ケ岳〜北沢峠
標識がしっかりしているので迷いようがないと思います
予約できる山小屋
北沢峠 こもれび山荘
1日目(9/5)
3泊4日の山歩きはここからスタート
テン泊装備が重い…
結構切り詰めてパッキングしたんだけど…
2024年09月05日 12:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 12:43
1日目(9/5)
3泊4日の山歩きはここからスタート
テン泊装備が重い…
結構切り詰めてパッキングしたんだけど…
すぐに新倉湧水があります
2024年09月05日 12:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 12:48
すぐに新倉湧水があります
たまに工事関係の車が通ります
2024年09月05日 13:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 13:03
たまに工事関係の車が通ります
ここは直進
関係者の方に聞きました
そうしたら少し先まで車に乗せて行ってくれるとの事
ありがたく乗せていただきました
2024年09月05日 13:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/5 13:29
ここは直進
関係者の方に聞きました
そうしたら少し先まで車に乗せて行ってくれるとの事
ありがたく乗せていただきました
田代発電所入口
ここまで乗せていただきました
ありがとうございました
2024年09月05日 13:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 13:35
田代発電所入口
ここまで乗せていただきました
ありがとうございました
徒歩なら通れます
2024年09月05日 13:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 13:39
徒歩なら通れます
最初の渡渉
2024年09月05日 13:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 13:44
最初の渡渉
次の渡渉
2024年09月05日 13:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 13:52
次の渡渉
急登が暫く続きます
2024年09月05日 14:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 14:03
急登が暫く続きます
登りでは怖くありません
ロープは頼りないので補助的に
2024年09月05日 14:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 14:14
登りでは怖くありません
ロープは頼りないので補助的に
斜面に亀裂?
2024年09月05日 14:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 14:26
斜面に亀裂?
廃屋のあった場所
残骸があります
2024年09月05日 14:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 14:31
廃屋のあった場所
残骸があります
2024年09月05日 14:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 14:43
橋自体は安定していますが、ロープは不安定です
渡ったら左へ進みます
2024年09月05日 14:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/5 14:58
橋自体は安定していますが、ロープは不安定です
渡ったら左へ進みます
こちらへ
2024年09月05日 15:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 15:02
こちらへ
安定したものがほとんどでした
2024年09月05日 15:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/5 15:13
安定したものがほとんどでした
2024年09月05日 15:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 15:28
東京電力保利沢小屋
小屋は使えません
ここで休憩
2024年09月05日 15:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 15:37
東京電力保利沢小屋
小屋は使えません
ここで休憩
吊り橋は渡りません
2024年09月05日 15:38撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 15:38
吊り橋は渡りません
2024年09月05日 16:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 16:16
渡渉します
2024年09月05日 16:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/5 16:19
渡渉します
ここも渡渉
2024年09月05日 16:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 16:31
ここも渡渉
ドラム缶!
あとは沢から離れて転付峠まで登るだけ
2024年09月05日 16:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 16:37
ドラム缶!
あとは沢から離れて転付峠まで登るだけ
久しぶりのテン泊装備でヘロヘロです
2024年09月05日 16:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 16:59
久しぶりのテン泊装備でヘロヘロです
ちょっとガスってきたけど暑さが和らいで良かった
2024年09月05日 17:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 17:24
ちょっとガスってきたけど暑さが和らいで良かった
水場
ここで4L補給
2024年09月05日 17:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/5 17:51
水場
ここで4L補給
最後のひと登り
2024年09月05日 17:56撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 17:56
最後のひと登り
振り返れば富士山が見えました
2024年09月05日 17:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/5 17:57
振り返れば富士山が見えました
転付峠
明るいうちに着いてホッとしました
テントはここから少し南へ行った二軒小屋分岐に張りました
2024年09月05日 18:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/5 18:01
転付峠
明るいうちに着いてホッとしました
テントはここから少し南へ行った二軒小屋分岐に張りました
2日目(9/6)
快適な場所ですがハサミムシが多かった
2024年09月06日 04:42撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/6 4:42
2日目(9/6)
快適な場所ですがハサミムシが多かった
西斜面を下りるのでまだヘデンが必要でした
2024年09月06日 05:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:14
西斜面を下りるのでまだヘデンが必要でした
2024年09月06日 05:26撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:26
登山道は歩き易い区間がほとんどでした
2024年09月06日 05:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:41
登山道は歩き易い区間がほとんどでした
自然散策路と合流
2024年09月06日 05:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:43
自然散策路と合流
程なくして二軒小屋に到着
2024年09月06日 05:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:53
程なくして二軒小屋に到着
また泊まりたい二軒小屋ロッヂ
いつ再開されるんだろう?
2024年09月06日 05:54撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:54
また泊まりたい二軒小屋ロッヂ
いつ再開されるんだろう?
トイレも水場も利用できません
2024年09月06日 05:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:57
トイレも水場も利用できません
2024年09月06日 05:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 5:57
トンネルを通ります
2024年09月06日 06:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 6:05
トンネルを通ります
東俣へ
2024年09月06日 06:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 6:14
東俣へ
道が無くなっているけど進みます
右奥の平らな部分が登山口
2024年09月06日 06:19撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/6 6:19
道が無くなっているけど進みます
右奥の平らな部分が登山口
蝙蝠岳登山口の広場で休憩
2024年09月06日 06:22撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 6:22
蝙蝠岳登山口の広場で休憩
出だしから急登!
2024年09月06日 06:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 6:35
出だしから急登!
尾根に乗るとアップダウンがあります
基本はアップだけどね
2024年09月06日 06:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 6:59
尾根に乗るとアップダウンがあります
基本はアップだけどね
中部電力管理棟の脇を歩きます
2024年09月06日 07:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 7:20
中部電力管理棟の脇を歩きます
またまた休憩
2024年09月06日 07:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 7:25
またまた休憩
樹林帯の道
2024年09月06日 08:01撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 8:01
樹林帯の道
苔生した場所
2024年09月06日 08:58撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 8:58
苔生した場所
植生の変化はあるけど展望のない道を歩きます
2024年09月06日 10:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 10:02
植生の変化はあるけど展望のない道を歩きます
木々の間から富士山が見えた!
うれしい〜
2024年09月06日 10:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/6 10:05
木々の間から富士山が見えた!
うれしい〜
水場分岐
水を汲みに5分ほど下ります
2024年09月06日 10:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 10:13
水場分岐
水を汲みに5分ほど下ります
水場
伏流水がここだけ露出しています
写真より傾斜はありますが漏斗があると便利です
今日も4L汲んで水分は合計5Lになりました
2024年09月06日 10:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/6 10:24
水場
伏流水がここだけ露出しています
写真より傾斜はありますが漏斗があると便利です
今日も4L汲んで水分は合計5Lになりました
徳右衛門岳山頂
展望はありません
2024年09月06日 10:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/6 10:59
徳右衛門岳山頂
展望はありません
ちょっと休憩でザックを下ろした時に100均で買った水袋に穴が開いて1Lほど失ってしまいました
2024年09月06日 11:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 11:43
ちょっと休憩でザックを下ろした時に100均で買った水袋に穴が開いて1Lほど失ってしまいました
下降点
ここからは展望がいいです
直射日光ももれなく付いてきますが…暑い!
2024年09月06日 12:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/6 12:21
下降点
ここからは展望がいいです
直射日光ももれなく付いてきますが…暑い!
三伏峠から悪沢岳の縦走路は来年にでも計画しようかな?
2024年09月06日 12:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 12:21
三伏峠から悪沢岳の縦走路は来年にでも計画しようかな?
笊ヶ岳も見えていました
2024年09月06日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/6 12:24
笊ヶ岳も見えていました
千枚岳と悪沢岳
2024年09月06日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/6 12:24
千枚岳と悪沢岳
蝙蝠岳までもう少し
奥には塩見岳
2024年09月06日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/6 12:24
蝙蝠岳までもう少し
奥には塩見岳
間ノ岳からの山並み
2024年09月06日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/6 12:24
間ノ岳からの山並み
蝙蝠岳までもう少し
2024年09月06日 12:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/6 12:43
蝙蝠岳までもう少し
蝙蝠岳山頂
やったー!
でも体調がイマイチ
今日はここで1泊する事にしました
2024年09月06日 13:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/6 13:03
蝙蝠岳山頂
やったー!
でも体調がイマイチ
今日はここで1泊する事にしました
少し休憩してから再び山頂へ
2024年09月06日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/6 14:10
少し休憩してから再び山頂へ
2024年09月06日 14:10撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/6 14:10
2024年09月06日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/6 14:11
2024年09月06日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/6 14:11
2024年09月06日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/6 14:11
今日のお宿
2024年09月06日 14:11撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
1
9/6 14:11
今日のお宿
3日目(9/7)
この時間、この展望を見る幸せ♪
2024年09月07日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/7 4:45
3日目(9/7)
この時間、この展望を見る幸せ♪
南側
笊ヶ岳も見えています
2024年09月07日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/7 4:45
南側
笊ヶ岳も見えています
少し早く起きられたので塩見岳も行く予定に
2024年09月07日 04:45撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/7 4:45
少し早く起きられたので塩見岳も行く予定に
日の出の時間
2024年09月07日 05:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 5:23
日の出の時間
あんまり赤くならなかったけど満足
2024年09月07日 05:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 5:24
あんまり赤くならなかったけど満足
しあわせな稜線歩き♪
2024年09月07日 05:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 5:28
しあわせな稜線歩き♪
ヤセた岩尾根に突入
マークがしっかり付いているのでルートは心配なし
2024年09月07日 06:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:03
ヤセた岩尾根に突入
マークがしっかり付いているのでルートは心配なし
北俣岳分岐
ザックをデポして塩見岳へ向かいます
2024年09月07日 06:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:20
北俣岳分岐
ザックをデポして塩見岳へ向かいます
以外に距離がある…
15分じゃ行かないね
2024年09月07日 06:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:24
以外に距離がある…
15分じゃ行かないね
2024年09月07日 06:33撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:33
塩見岳東峰
2024年09月07日 06:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:43
塩見岳東峰
仙丈ケ岳への縦走路が見えます
仙丈ケ岳が果てしなく遠く感じます
2024年09月07日 06:44撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/7 6:44
仙丈ケ岳への縦走路が見えます
仙丈ケ岳が果てしなく遠く感じます
塩見岳西峰
ここまで来るつもりはなかったけど近いので寄り道です
2024年09月07日 06:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:45
塩見岳西峰
ここまで来るつもりはなかったけど近いので寄り道です
ここから仙塩尾根歩きの始まり
2024年09月07日 06:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 6:52
ここから仙塩尾根歩きの始まり
行くぞ!仙丈ケ岳!
2024年09月07日 06:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 6:57
行くぞ!仙丈ケ岳!
北俣岳分岐でザックを回収
2024年09月07日 07:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 7:09
北俣岳分岐でザックを回収
ここは幕営禁止
2024年09月07日 07:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 7:32
ここは幕営禁止
良さそうなテン場だけど幕営禁止です
塩見岳周辺は早朝から人の動きがあるので、あそこでテントを張る気にはなれません
2024年09月07日 07:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 7:37
良さそうなテン場だけど幕営禁止です
塩見岳周辺は早朝から人の動きがあるので、あそこでテントを張る気にはなれません
一気に下りてきました
2024年09月07日 07:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 7:41
一気に下りてきました
低灌木帯
2024年09月07日 07:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 7:53
低灌木帯
ダケカンバの営みが凄い!
2024年09月07日 08:02撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 8:02
ダケカンバの営みが凄い!
2024年09月07日 08:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 8:12
北荒川岳山頂で休憩
時間に余裕がある(この時は思っていました)のでゆっくりです
2024年09月07日 08:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 8:20
北荒川岳山頂で休憩
時間に余裕がある(この時は思っていました)のでゆっくりです
塩見岳が大きい!
2024年09月07日 08:26撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/7 8:26
塩見岳が大きい!
熊ノ平まで150分か!
この頃、手足の先が少し痺れていました
たぶん軽い熱中症の症状が出ていたのだと思います
2024年09月07日 08:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 8:39
熊ノ平まで150分か!
この頃、手足の先が少し痺れていました
たぶん軽い熱中症の症状が出ていたのだと思います
2024年09月07日 08:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 8:49
樹林帯は日差しが無くてホッとしました
2024年09月07日 09:04撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:04
樹林帯は日差しが無くてホッとしました
トリカブト
2024年09月07日 09:08撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:08
トリカブト
ハクサンフウロ
2024年09月07日 09:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:09
ハクサンフウロ
新蛇抜山分岐
ザックをデポして山頂へ
2024年09月07日 09:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:25
新蛇抜山分岐
ザックをデポして山頂へ
新蛇抜山山頂
2024年09月07日 09:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 9:29
新蛇抜山山頂
塩見岳からずいぶん来たな〜
左にはこの日のスタート地点の蝙蝠岳が見えています
2024年09月07日 09:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:29
塩見岳からずいぶん来たな〜
左にはこの日のスタート地点の蝙蝠岳が見えています
間ノ岳が大きい!
三峰岳は間ノ岳の肩の様な存在ですね
2024年09月07日 09:29撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:29
間ノ岳が大きい!
三峰岳は間ノ岳の肩の様な存在ですね
あと1時間20分
2024年09月07日 09:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:49
あと1時間20分
2024年09月07日 09:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 9:49
2024年09月07日 10:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 10:07
素敵な縦走路です
2024年09月07日 10:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 10:28
素敵な縦走路です
こちらから見る間ノ岳は大きいです
百名山なのが納得できます
2024年09月07日 10:28撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 10:28
こちらから見る間ノ岳は大きいです
百名山なのが納得できます
熊ノ平小屋で休憩
久しぶりのコーラで生き返りました
手足の痺れも無くなり後半戦へ
2024年09月07日 10:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/7 10:53
熊ノ平小屋で休憩
久しぶりのコーラで生き返りました
手足の痺れも無くなり後半戦へ
いいロケーションのテン場もありました
2024年09月07日 11:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 11:09
いいロケーションのテン場もありました
2024年09月07日 11:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 11:09
仙丈ケ岳をズームで
大仙丈ケ岳の登りが凄そう
2024年09月07日 11:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 11:13
仙丈ケ岳をズームで
大仙丈ケ岳の登りが凄そう
三峰岳への登りもいい感じです
2024年09月07日 11:13撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 11:13
三峰岳への登りもいい感じです
三国平
2024年09月07日 11:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 11:39
三国平
塩見岳が遠くなりました
2024年09月07日 11:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 11:48
塩見岳が遠くなりました
タップリ水分補給したおかげか身体が楽になりました
2024年09月07日 11:50撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 11:50
タップリ水分補給したおかげか身体が楽になりました
あと少し
2024年09月07日 12:03撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 12:03
あと少し
三峰岳山頂で休憩
2024年09月07日 12:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 12:23
三峰岳山頂で休憩
間ノ岳へピストンしたい気持ちもあるけどCTで1時間30分
ピストンして三峰岳へ戻ってくると14:00、両俣小屋へは16:30と計算したら体力が持ちそうにないので諦めました
2024年09月07日 12:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 12:23
間ノ岳へピストンしたい気持ちもあるけどCTで1時間30分
ピストンして三峰岳へ戻ってくると14:00、両俣小屋へは16:30と計算したら体力が持ちそうにないので諦めました
2024年09月07日 12:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/7 12:23
歩いて来た縦走路
2024年09月07日 12:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 12:24
歩いて来た縦走路
野呂川越(両俣小屋)へ向かいます
2024年09月07日 12:37撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 12:37
野呂川越(両俣小屋)へ向かいます
もう少しで樹林帯へ入るので展望を楽しみながら歩きました
2024年09月07日 12:48撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 12:48
もう少しで樹林帯へ入るので展望を楽しみながら歩きました
鎖場
2024年09月07日 12:57撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 12:57
鎖場
P2699 もう300mも標高を下げた!
2024年09月07日 13:10撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 13:10
P2699 もう300mも標高を下げた!
樹林帯をモクモクと歩きます
2024年09月07日 13:17撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 13:17
樹林帯をモクモクと歩きます
たまにビバークポイントがありました
2024年09月07日 13:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 13:45
たまにビバークポイントがありました
2024年09月07日 13:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 13:49
野呂川越
ここから両俣小屋まで一気に下ります
2024年09月07日 14:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 14:21
野呂川越
ここから両俣小屋まで一気に下ります
2024年09月07日 14:36撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 14:36
河原に降り立ち少し歩くと両俣小屋です
2024年09月07日 14:46撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 14:46
河原に降り立ち少し歩くと両俣小屋です
ここから北岳へ登ってみたいけど通行止めなんだ
2024年09月07日 14:47撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/7 14:47
ここから北岳へ登ってみたいけど通行止めなんだ
両俣小屋
テン場の受付をしてテントでマッタリ
テント装備で約10時間の行動は身体に堪えました
2024年09月07日 14:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/7 14:53
両俣小屋
テン場の受付をしてテントでマッタリ
テント装備で約10時間の行動は身体に堪えました
4日目(9/8)
最終日は仙丈ケ岳を越えて北沢峠まで
4:20にスタートして野呂川越へ
朝からの急登はひと汗どころでは無かった
2024年09月08日 05:06撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 5:06
4日目(9/8)
最終日は仙丈ケ岳を越えて北沢峠まで
4:20にスタートして野呂川越へ
朝からの急登はひと汗どころでは無かった
野呂川越からひと登りで横川岳
2024年09月08日 05:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 5:31
野呂川越からひと登りで横川岳
アップダウンを繰り返しながら本当に徐々に標高を上げていきます
2024年09月08日 05:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 5:53
アップダウンを繰り返しながら本当に徐々に標高を上げていきます
2024年09月08日 06:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:05
開けた所で振り返って塩見岳
2024年09月08日 06:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:09
開けた所で振り返って塩見岳
ラスボスの仙丈ケ岳と右には甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰
2024年09月08日 06:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/8 6:11
ラスボスの仙丈ケ岳と右には甲斐駒ヶ岳、アサヨ峰
倒木は処理されているので通行困難な箇所は無かったです
2024年09月08日 06:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:18
倒木は処理されているので通行困難な箇所は無かったです
2024年09月08日 06:24撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:24
高望池
水場は確認していません
2024年09月08日 06:35撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:35
高望池
水場は確認していません
2024年09月08日 06:39撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:39
伊那荒倉岳
ここで休憩
2024年09月08日 06:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 6:45
伊那荒倉岳
ここで休憩
2024年09月08日 07:11撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:11
秋の気配が少しだけ感じられました
2024年09月08日 07:25撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:25
秋の気配が少しだけ感じられました
振り返って何度も見てしまう塩見岳
2024年09月08日 07:27撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:27
振り返って何度も見てしまう塩見岳
2024年09月08日 07:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:30
ハイマツ帯
2024年09月08日 07:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:43
ハイマツ帯
どうしても見てしまう塩見岳方面
2024年09月08日 07:43撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:43
どうしても見てしまう塩見岳方面
そして仙丈ケ岳
2024年09月08日 07:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 7:45
そして仙丈ケ岳
甲斐駒と早川尾根
2024年09月08日 07:45撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/8 7:45
甲斐駒と早川尾根
北岳と間ノ岳
2024年09月08日 08:07撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 8:07
北岳と間ノ岳
テントを干しながら休憩
2024年09月08日 08:34撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/8 8:34
テントを干しながら休憩
大仙丈ケ岳へ近づくと傾斜がキツくなります
2024年09月08日 08:53撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 8:53
大仙丈ケ岳へ近づくと傾斜がキツくなります
見上げてしまう
2024年09月08日 09:00撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:00
見上げてしまう
現実逃避して振り返るといい眺め♪
2024年09月08日 09:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:05
現実逃避して振り返るといい眺め♪
2024年09月08日 09:09撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:09
大仙丈ケ岳をロックオン
2024年09月08日 09:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:14
大仙丈ケ岳をロックオン
大仙丈ケ岳山頂
2024年09月08日 09:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/8 9:20
大仙丈ケ岳山頂
360度のパノラマです
ここまで足を延ばす人は少なくて静かな山頂でした
2024年09月08日 09:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:20
360度のパノラマです
ここまで足を延ばす人は少なくて静かな山頂でした
2024年09月08日 09:20撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:20
2日間のルートも見納めかな
2024年09月08日 09:21撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/8 9:21
2日間のルートも見納めかな
あと200分でこの縦走もおしまい
2024年09月08日 09:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:23
あと200分でこの縦走もおしまい
ちょっと緊張感のある岩尾根
2024年09月08日 09:23撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:23
ちょっと緊張感のある岩尾根
2024年09月08日 09:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:31
2024年09月08日 09:44撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:44
仙丈ケ岳山頂で休憩
ハイカーが沢山いて落ち着かない…
でも仙塩尾根を歩けた達成感はいいね
2024年09月08日 09:51撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:51
仙丈ケ岳山頂で休憩
ハイカーが沢山いて落ち着かない…
でも仙塩尾根を歩けた達成感はいいね
またいつか!
2024年09月08日 09:51撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
9/8 9:51
またいつか!
北沢峠へ向かいます
2024年09月08日 09:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 9:52
北沢峠へ向かいます
2024年09月08日 10:12撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:12
小仙丈ルートで北沢峠へ向かいます
2024年09月08日 10:18撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:18
小仙丈ルートで北沢峠へ向かいます
途中でジオタクシーを予約したくて電話しました
しかし前日まで予約が入っていないと運休だそうで手配できませんでした
ジオライナーまで暇つぶししないと…
2024年09月08日 10:30撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:30
途中でジオタクシーを予約したくて電話しました
しかし前日まで予約が入っていないと運休だそうで手配できませんでした
ジオライナーまで暇つぶししないと…
雷鳥発見!
2024年09月08日 10:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
2
9/8 10:41
雷鳥発見!
家族のようです
2024年09月08日 10:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:41
家族のようです
2024年09月08日 10:41撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:41
小仙丈ヶ岳
2024年09月08日 10:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:49
小仙丈ヶ岳
甲斐駒から鋸も歩いてみたいけど…
2024年09月08日 10:49撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:49
甲斐駒から鋸も歩いてみたいけど…
一気に標高を下げます
2024年09月08日 10:55撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:55
一気に標高を下げます
秋の色
2024年09月08日 10:59撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 10:59
秋の色
石や岩がゴロゴロだけど歩きづらさはそんなになかった
2024年09月08日 11:16撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 11:16
石や岩がゴロゴロだけど歩きづらさはそんなになかった
途中で1回休憩しています
2024年09月08日 11:32撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 11:32
途中で1回休憩しています
2024年09月08日 11:52撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 11:52
2024年09月08日 12:05撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 12:05
2024年09月08日 12:14撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
9/8 12:14
北沢峠
週末なのでバス待ちの人数が1台分になると臨時便が出ていました
2024年09月08日 12:31撮影 by  DMC-FZ200, Panasonic
1
9/8 12:31
北沢峠
週末なのでバス待ちの人数が1台分になると臨時便が出ていました
仙流荘でとんかつ定食で腹ごしらえして風呂に入ってサッパリしました
2024年09月08日 13:53撮影 by  iPhone 13 Pro Max, Apple
2
9/8 13:53
仙流荘でとんかつ定食で腹ごしらえして風呂に入ってサッパリしました

感想

秋の縦走は9月末を予定していましたが事情により上旬に変更して南アルプスを歩きました。
今回は蝙蝠岳に登り仙塩尾根を歩く事。
蝙蝠岳は二軒小屋が営業再開してから蝙蝠尾根を歩く計画でいました。
仙塩尾根は通しで歩きたいと思っていました。
二軒小屋の営業再開が当分なさそうなので新倉から転付峠を越えて蝙蝠岳登山口へアプローチしました。

最近の夏は暑すぎて午後からの登山は危険ですね。
案の定、転付峠までもペースは上がらず5時間では歩けませんでした。
途中、車に乗せて頂いたにもかかわらず…
蝙蝠尾根は下降点まで展望も少なく苦行でしたが、下降点からの稜線歩きは展望を楽しみながら歩けて良かったです。
軽く熱中症になっていたけど…
仙塩尾根のスタートはやっぱり塩見岳と認識でいるので塩見岳へ一旦登りました。
こんな所のこだわりはあるのに、百高山の安倍荒倉岳のピークを踏み忘れるという大失態!
別に百高山にこだわりがある訳では無いのでいいんですけど…
それでもちょっと悔しかったりします。
間ノ岳の寄り道したかったけど無理はせずに間ノ岳は外しました。
三峰岳と大仙丈ケ岳の区間は大半が樹林帯です。
開けた場所で塩見岳や北岳、仙丈ケ岳が見えるとうれしかったです。

やっぱり泊りでの縦走は計画する時から面白いですね。
無謀な計画を立ててみて手を加えたり、何処に泊るかとか、水場の情報とかいろいろ調べて実行に移すんですから。
あと何年、何回テン泊縦走できるかわからないけど、気力と体力が耐えられるならもう少し頑張ってみようと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:89人

コメント

0041さん

凄いコースを歩きましたね!
蝙蝠尾根と仙塩尾根(私が歩いてない)
これに農鳥岳を加えたらまさしく私が歩きたい場所です。
計画を立てたら日数が凄く増えてしまって、計画が途中で止まってしまいましたcoldsweats01

それにしても4日間ともいい天気♬
最後に雷鳥まで見られて最高の山行でしたね。
台風ばかり来ていて、(こんなに天気が連続していい日なんてあったっけ?)と思いました。
日頃の行いがいいのかなsmile
2024/9/15 9:40
kaori509さん

こんにちは😃
蝙蝠尾根も仙塩尾根も歩きたかったんですよ。
農鳥岳は私も歩きたくて、大門沢〜農鳥岳〜間ノ岳〜塩見岳〜悪沢岳と妄想しています。
南アはアクセスと日数が課題ですよね。

予報では4日目が午後から雨☔でした。
でも4日目も晴れて通しで青空の下を歩けて良かったです。夕立も無かったんですよ。
やっぱり日頃の…
違う違う、ただの奇跡ですよ\(^^)/
2024/9/15 15:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら