ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7237567
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖

塩見岳〜蝙蝠岳(鳥倉↑↓)

2024年09月14日(土) ~ 2024年09月15日(日)
 - 拍手
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:33
距離
39.9km
登り
3,987m
下り
3,995m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:54
休憩
3:02
合計
13:56
3:42
3:56
44
4:40
4:42
33
5:15
5:23
19
6:10
7:20
0
7:20
7:21
8
7:29
7:30
34
8:04
8:06
66
9:12
9:31
44
10:15
10:21
4
10:25
10:40
14
10:54
10:55
11
11:06
11:07
59
12:06
12:27
63
13:30
13:35
12
13:47
28
14:15
14:20
2
14:22
30
14:52
14:54
62
15:56
34
16:30
7
16:37
16:38
27
2日目
山行
1:38
休憩
0:09
合計
1:47
天候 9/14晴れ 9/15夜中〜朝方雨、その後晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
第一駐車場に駐車、ゲート〜登山口はチャリ使用。
第一駐車場は前日20時頃到着したが、空きは残り2-3台といったところ。その後も続々と到着、無理矢理停めてる車もチラホラ。第二は3台位停まってたが、前日からかな?第三はまだ停まってなかった。帰りも第一はほぼ満車、第二と第三は空いていたが、はみ出して停めてる車がいたので、おそらくどちらも満車だったのだろう。
その他周辺情報 信州まつかわ温泉清流苑 日帰り入浴500円
併設のレストラン梨花 玉子とじかつ丼1,100円
チャリで登山口まで。序盤は勾配が緩いけど、後半はカーブで勾配がきつくなるので、そういうところと、最後の砂利道は押して歩いた。序盤で距離を稼げるから歩くよりは大分早いけど、楽ではなかった。やはり電動が欲しいところ。
2024年09月14日 03:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 3:21
チャリで登山口まで。序盤は勾配が緩いけど、後半はカーブで勾配がきつくなるので、そういうところと、最後の砂利道は押して歩いた。序盤で距離を稼げるから歩くよりは大分早いけど、楽ではなかった。やはり電動が欲しいところ。
三伏峠まで4km3時間だってさ。
2024年09月14日 03:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 3:45
三伏峠まで4km3時間だってさ。
駐輪場状態。奥のトイレの様子は使ってないからわからない。
2024年09月14日 03:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 3:47
駐輪場状態。奥のトイレの様子は使ってないからわからない。
さて、行きますか。
2024年09月14日 03:54撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 3:54
さて、行きますか。
2024年09月14日 04:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 4:09
滑りそう
2024年09月14日 04:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 4:50
滑りそう
ほとけの清水。小屋の水場は遠いみたいで、汲みに行ってる時間がないので(と、思っていた)、ここで2L補給。
2024年09月14日 05:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:20
ほとけの清水。小屋の水場は遠いみたいで、汲みに行ってる時間がないので(と、思っていた)、ここで2L補給。
おお、雲海。
2024年09月14日 05:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 5:30
おお、雲海。
中央アルプス。右のほうに千畳敷カールと宝剣岳が見える。
2024年09月14日 05:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 5:39
中央アルプス。右のほうに千畳敷カールと宝剣岳が見える。
塩川ルートとの分岐。今は通行止め。歩かれている感じはなかった。
2024年09月14日 05:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 5:43
塩川ルートとの分岐。今は通行止め。歩かれている感じはなかった。
おはよー。
2024年09月14日 06:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 6:00
おはよー。
ホンマかいな。
2024年09月14日 06:01撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 6:01
ホンマかいな。
ここで200歩だった。ホントに着いた。
2024年09月14日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 6:06
ここで200歩だった。ホントに着いた。
三伏峠。
2024年09月14日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 6:06
三伏峠。
おお、9:30まで汲めないんか。さっき汲んどいてよかったわ。
2024年09月14日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 6:05
おお、9:30まで汲めないんか。さっき汲んどいてよかったわ。
三伏小屋。テント泊2,000円。張れるのは10時からだが、追加料金200円で早張りができる。同じく、撤収も10時までだが、朝も追加料金200円で10時以降も延長できる。朝塩見行くんなら、払っておくと安心かも。
2024年09月14日 06:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 6:06
三伏小屋。テント泊2,000円。張れるのは10時からだが、追加料金200円で早張りができる。同じく、撤収も10時までだが、朝も追加料金200円で10時以降も延長できる。朝塩見行くんなら、払っておくと安心かも。
そんなわけでテントを張ったので、行きますか、塩見岳。テントは詰めて張ってと言われたので、帰ってきたらどんだけキツキツにテント詰められてるだろう、と思っていたが、みんな普通に枠内に収まってて、まだ数張いけそうだった。天気が微妙な予報だったから、取りやめた人も多かったのかな。
2024年09月14日 07:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:20
そんなわけでテントを張ったので、行きますか、塩見岳。テントは詰めて張ってと言われたので、帰ってきたらどんだけキツキツにテント詰められてるだろう、と思っていたが、みんな普通に枠内に収まってて、まだ数張いけそうだった。天気が微妙な予報だったから、取りやめた人も多かったのかな。
まずは三伏山へ。
2024年09月14日 07:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:26
まずは三伏山へ。
三伏山は森林限界を越えてる。
2024年09月14日 07:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:27
三伏山は森林限界を越えてる。
中央アルプス
2024年09月14日 07:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:28
中央アルプス
三伏山。塩見岳が大きく見える。
2024年09月14日 07:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 7:29
三伏山。塩見岳が大きく見える。
真ん中にある道は、水場の分岐から小河内岳への尾根に上がる道かな?
2024年09月14日 07:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:29
真ん中にある道は、水場の分岐から小河内岳への尾根に上がる道かな?
塩見岳どーん。
2024年09月14日 07:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:29
塩見岳どーん。
のぞき岩だって。
2024年09月14日 07:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 7:50
のぞき岩だって。
どれどれ
2024年09月14日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:52
どれどれ
のぞき岩からの展望
2024年09月14日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:52
のぞき岩からの展望
のぞき岩からの展望2
2024年09月14日 07:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 7:52
のぞき岩からの展望2
本谷山。
2024年09月14日 08:05撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 8:05
本谷山。
乗鞍か?それとも御嶽?
2024年09月14日 08:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 8:06
乗鞍か?それとも御嶽?
本谷山からは結構下る。んで、水平移動も多いし、しばらく登らないから、全然高度を稼げてないんじゃないかと不安になる。
2024年09月14日 08:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 8:12
本谷山からは結構下る。んで、水平移動も多いし、しばらく登らないから、全然高度を稼げてないんじゃないかと不安になる。
塩見岳。だいぶ近づいた。でもコースタイムだとまだ2時間半以上かかることになってんだけど。ホント???
2024年09月14日 08:20撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 8:20
塩見岳。だいぶ近づいた。でもコースタイムだとまだ2時間半以上かかることになってんだけど。ホント???
水平な道が続く。
2024年09月14日 08:35撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 8:35
水平な道が続く。
あと40分だに
2024年09月14日 08:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 8:48
あと40分だに
やっと登りに転じる。
2024年09月14日 08:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 8:51
やっと登りに転じる。
おお、仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳。
2024年09月14日 09:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:06
おお、仙丈ケ岳と甲斐駒ヶ岳。
間ノ岳と農鳥岳。
2024年09月14日 09:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:07
間ノ岳と農鳥岳。
塩見小屋に着いた。山頂直下は岩場で、ヘルメット推奨らしいから、ここからヘルメットに変えた。でも、着用している人はほとんどいなかったな。
2024年09月14日 09:14撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:14
塩見小屋に着いた。山頂直下は岩場で、ヘルメット推奨らしいから、ここからヘルメットに変えた。でも、着用している人はほとんどいなかったな。
トイレは携帯トイレブース。男性の小便器だけはある。
2024年09月14日 09:19撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 9:19
トイレは携帯トイレブース。男性の小便器だけはある。
塩見小屋裏手の展望所から塩見岳。
2024年09月14日 09:21撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:21
塩見小屋裏手の展望所から塩見岳。
行くぞ〜
2024年09月14日 09:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:36
行くぞ〜
よいね〜
2024年09月14日 09:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:39
よいね〜
岩々してきた
2024年09月14日 09:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:49
岩々してきた
鎖場が出てきた
2024年09月14日 09:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:51
鎖場が出てきた
もうちょい
2024年09月14日 09:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 9:57
もうちょい
荒川三山〜赤石岳〜聖岳とか見えてんのかな?
2024年09月14日 09:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:57
荒川三山〜赤石岳〜聖岳とか見えてんのかな?
仙塩尾根と北岳、間ノ岳、農鳥岳。あと広河内岳も見えてるかな?
2024年09月14日 09:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 9:57
仙塩尾根と北岳、間ノ岳、農鳥岳。あと広河内岳も見えてるかな?
まあそんな大した岩場ではない。でも、落石は多そう。
2024年09月14日 10:06撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:06
まあそんな大した岩場ではない。でも、落石は多そう。
甲斐駒〜。背後には八ヶ岳。
2024年09月14日 10:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:10
甲斐駒〜。背後には八ヶ岳。
はぁ〜いい眺め。
2024年09月14日 10:10撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 10:10
はぁ〜いい眺め。
着いた〜。西峰。3047m。富士山どーん。
2024年09月14日 10:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:16
着いた〜。西峰。3047m。富士山どーん。
三角点は西峰だけど、東峰の方が標高が高い。3052m。
2024年09月14日 10:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/14 10:23
三角点は西峰だけど、東峰の方が標高が高い。3052m。
いや〜、あっちも行きたいな〜。
2024年09月14日 10:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:28
いや〜、あっちも行きたいな〜。
富士山と蝙蝠岳への稜線。てか、この稜線、良いねぇ〜。憧れるよね〜、蝙蝠岳。
2024年09月14日 10:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:28
富士山と蝙蝠岳への稜線。てか、この稜線、良いねぇ〜。憧れるよね〜、蝙蝠岳。
山と高原地図にはビバーグ装備必須とか書いてあるからさ〜。いつかは行きたいよね〜。てか、結構近くね?あれ?まだ10:30?今からテントに戻ったら暇じゃん。
2024年09月14日 10:28撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:28
山と高原地図にはビバーグ装備必須とか書いてあるからさ〜。いつかは行きたいよね〜。てか、結構近くね?あれ?まだ10:30?今からテントに戻ったら暇じゃん。
仙塩尾根も良いよね〜。
2024年09月14日 10:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:41
仙塩尾根も良いよね〜。
良いよねぇ〜
2024年09月14日 10:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:42
良いよねぇ〜
良いねぇ〜
2024年09月14日 10:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:46
良いねぇ〜
んー?なんか、目線が低くなってきた。
2024年09月14日 10:46撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:46
んー?なんか、目線が低くなってきた。
んー
2024年09月14日 10:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:49
んー
行っちゃう?
2024年09月14日 10:51撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:51
行っちゃう?
だって、ここまで来ちゃったもんねぇ?振り返って塩見岳。
2024年09月14日 10:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:52
だって、ここまで来ちゃったもんねぇ?振り返って塩見岳。
行っちゃえ蝙蝠岳
2024年09月14日 10:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:53
行っちゃえ蝙蝠岳
何度も撮っちゃう
2024年09月14日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:58
何度も撮っちゃう
間ノ岳
2024年09月14日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:58
間ノ岳
農鳥岳
2024年09月14日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:58
農鳥岳
甲斐駒ヶ岳
2024年09月14日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:58
甲斐駒ヶ岳
仙丈ヶ岳
2024年09月14日 10:58撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 10:58
仙丈ヶ岳
富士山を見ながら進む、この蝙蝠岳の稜線、最高。
2024年09月14日 11:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:07
富士山を見ながら進む、この蝙蝠岳の稜線、最高。
振り返って塩見岳。
2024年09月14日 11:08撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:08
振り返って塩見岳。
結構風があって気持ちよかった。
2024年09月14日 11:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 11:12
結構風があって気持ちよかった。
意外と近づかないな。
2024年09月14日 11:19撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:19
意外と近づかないな。
富士山
2024年09月14日 11:24撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 11:24
富士山
遠目に見るよりアップダウンがある。
2024年09月14日 11:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 11:37
遠目に見るよりアップダウンがある。
一旦樹林帯に入る。
2024年09月14日 11:40撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 11:40
一旦樹林帯に入る。
樹林帯を抜けて塩見岳。
2024年09月14日 11:47撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 11:47
樹林帯を抜けて塩見岳。
笹山かな。わずかに樹林帯を抜けてるのが北峰、右隣の樹林帯のピークが南峰かな。
2024年09月14日 11:55撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 11:55
笹山かな。わずかに樹林帯を抜けてるのが北峰、右隣の樹林帯のピークが南峰かな。
北岳から笹山への尾根。あっちも気持ちいいんだよねー。
2024年09月14日 11:57撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 11:57
北岳から笹山への尾根。あっちも気持ちいいんだよねー。
振り返って塩見岳。
2024年09月14日 12:00撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 12:00
振り返って塩見岳。
お、着いた。
2024年09月14日 12:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 12:07
お、着いた。
来ちゃった憧れの蝙蝠岳〜。
2024年09月14日 12:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:11
来ちゃった憧れの蝙蝠岳〜。
よきよき
2024年09月14日 12:27撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:27
よきよき
さて、戻るぞ〜。
2024年09月14日 12:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:29
さて、戻るぞ〜。
あれ?塩見岳からの蝙蝠岳の眺めよりなんか遠い気がするなw
2024年09月14日 12:31撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 12:31
あれ?塩見岳からの蝙蝠岳の眺めよりなんか遠い気がするなw
遠目に見るよりアップダウンあるんだよね〜。
2024年09月14日 12:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 12:34
遠目に見るよりアップダウンあるんだよね〜。
よきよき
2024年09月14日 12:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 12:42
よきよき
振り返って蝙蝠岳。
2024年09月14日 12:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 12:53
振り返って蝙蝠岳。
三伏峠の方はガスってそうだな。
2024年09月14日 13:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 13:12
三伏峠の方はガスってそうだな。
名残惜しい蝙蝠岳。
2024年09月14日 13:12撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 13:12
名残惜しい蝙蝠岳。
登り返しが待っている・・・(⁠ー⁠_⁠ー⁠⁠)
2024年09月14日 13:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 13:36
登り返しが待っている・・・(⁠ー⁠_⁠ー⁠⁠)
右側の岩峰は巻いてるよ。
2024年09月14日 13:37撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 13:37
右側の岩峰は巻いてるよ。
イワカガミが残ってた。
2024年09月14日 13:39撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 13:39
イワカガミが残ってた。
雷鳥の、多分親子。子どもがだいぶ大きい。
2024年09月14日 13:44撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:44
雷鳥の、多分親子。子どもがだいぶ大きい。
高山、って感じ。
2024年09月14日 13:52撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:52
高山、って感じ。
振り返って蝙蝠岳。
2024年09月14日 13:53撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
1
9/14 13:53
振り返って蝙蝠岳。
塩見岳まで戻ってきた。
2024年09月14日 14:15撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 14:15
塩見岳まで戻ってきた。
こーゆー景色も良いよね。
2024年09月14日 14:26撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 14:26
こーゆー景色も良いよね。
鎖場。
2024年09月14日 14:30撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 14:30
鎖場。
塩見小屋で一息ついたら、下る。
2024年09月14日 15:07撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 15:07
塩見小屋で一息ついたら、下る。
まだ山頂完全に雲に隠れてないね。
2024年09月14日 15:41撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 15:41
まだ山頂完全に雲に隠れてないね。
本谷山への登り返しがしんどい。
2024年09月14日 15:49撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 15:49
本谷山への登り返しがしんどい。
本谷山。しばし休憩。
2024年09月14日 15:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 15:56
本谷山。しばし休憩。
三伏山への登り返しはそんなに大したことはない。でも、疲れてるからしんどい。
2024年09月14日 16:16撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 16:16
三伏山への登り返しはそんなに大したことはない。でも、疲れてるからしんどい。
三伏山。真っ白。
2024年09月14日 16:34撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 16:34
三伏山。真っ白。
テントに戻る前に、水場に行く。
2024年09月14日 16:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 16:37
テントに戻る前に、水場に行く。
ここを左に下ると水場。右は小河内岳方面。
2024年09月14日 16:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 16:42
ここを左に下ると水場。右は小河内岳方面。
結構遠い。
2024年09月14日 16:42撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/14 16:42
結構遠い。
水場。ポンプアップしてるみたい。動物避けなのか、大音量でラジオ流してた。
2024年09月14日 16:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/14 16:49
水場。ポンプアップしてるみたい。動物避けなのか、大音量でラジオ流してた。
朝。明け方まで結構強い雨が断続的に降っていたが、6時頃に上がった。でも予報だと降ったり止んだりみたいだから、今のうちに、と撤収。
2024年09月15日 06:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9/15 6:05
朝。明け方まで結構強い雨が断続的に降っていたが、6時頃に上がった。でも予報だと降ったり止んだりみたいだから、今のうちに、と撤収。
およ?なんか天気随分回復傾向じゃない?
2024年09月15日 06:22撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 6:22
およ?なんか天気随分回復傾向じゃない?
往路は日の出前で真っ暗だったからわからなかったが、キレイな森だねぇ。
2024年09月15日 07:11撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:11
往路は日の出前で真っ暗だったからわからなかったが、キレイな森だねぇ。
おお、太陽が。おはよー。天気予報どーした?小河内岳でも行けばよかったか?いや、流石に足がもたないかな。
2024年09月15日 07:13撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:13
おお、太陽が。おはよー。天気予報どーした?小河内岳でも行けばよかったか?いや、流石に足がもたないかな。
2024年09月15日 07:29撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:29
下山。
2024年09月15日 07:32撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:32
下山。
チャリで駐車場まで。最初の砂利道は手押し。所要時間12〜3分くらいかな。楽ちん楽ちん。てか、ママチャリが置いてあったw
2024年09月15日 07:36撮影 by  NIKON Z 6, NIKON CORPORATION
9/15 7:36
チャリで駐車場まで。最初の砂利道は手押し。所要時間12〜3分くらいかな。楽ちん楽ちん。てか、ママチャリが置いてあったw
信州まつかわ温泉清流苑で風呂。10時オープンだが、まだ早かった。流石にここから4-5時間かけて帰るので、風呂には入りたいから、少し待った。
2024年09月15日 10:09撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 10:09
信州まつかわ温泉清流苑で風呂。10時オープンだが、まだ早かった。流石にここから4-5時間かけて帰るので、風呂には入りたいから、少し待った。
清流苑に併設されているレストラン、梨花でカツ丼を食べた。
2024年09月15日 11:15撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
9/15 11:15
清流苑に併設されているレストラン、梨花でカツ丼を食べた。

感想

初塩見岳。ピストンじゃなー、とか仙塩尾根縦走でー、とか、アクセスが遠いよなー、とか、日帰りでギリ行けそうだよなー、とか。色々考えてて行けてなかったが、ピストンでいいや、と吹っ切れたので行ってきた。

初日はテント張ってから小河内岳をピストンして、2日目に塩見岳という計画だったが、天気予報が定まらず、結局前日夜に初日が天気最高、2日目は崩れるでほぼ確定。初日にテント張ったら、そのまま塩見に行ってしまおう、と計画変更。

三伏峠までは急と言えばそうなんだけど、そんなにキツイって感じではなかったかな。暗かったから黙々と歩いてたし。

三伏峠〜塩見岳は急登でガツンと標高を上げるが、下りや平行移動が長いので、キツイと感じることもなく、若干拍子抜け。コースタイムが長いから、キツイんじゃないかと身構えていたのだが。まあ、だらだらした長い下りが、帰りにはだらだらと長い登りになるんだけどね。

初日は小河内岳往復だけのつもりで、酒とか本とか用意してたけど、天候の都合で初日に塩見岳に変更したため、テントでのんびりしてる時間もないだろう、と酒も本も車に置いてきてしまったのに、思いの外山頂に早く着いてしまった。テント戻っても暇だし、17時くらいまで時間を潰したい。で、目の前に見えてる蝙蝠岳行っちゃうか〜、と足を延ばした。

蝙蝠岳への稜線は最高だった。見た目よりはアップダウンがあるけど、概ね緩やか。蝙蝠岳からの塩見岳、かっこよかった。ても、塩見岳から蝙蝠岳を見た時より、蝙蝠岳から塩見岳を見たときの方が遠く感じるんだけどw戻んなきゃなんないのに。蝙蝠岳はピストンしてる人が意外と多くて、15人はすれ違ったと思う。

夜中から雨が降り出し、6時前に止んだので、ササッと撤収、サクッと下山。でも思いの外天気が回復傾向だったので、小河内岳でも行けば良かったかな?でもさすがに疲れてたし、また次回だな。

あれ?テン泊装備を担いで歩く労力と時間、テント張ってる時間とか考えると、最初からアタックザックで蝙蝠岳も含めて日帰りで良かったのでは???(;^ω^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:68人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 塩見・赤石・聖 [2日]
塩見岳(鳥倉林道より)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら