折立にやって参りました。臨時駐車場に続々と車が入ってきます。
2
9/19 7:10
折立にやって参りました。臨時駐車場に続々と車が入ってきます。
登山口です。こちらから薬師岳を目指します。
1
9/19 7:17
登山口です。こちらから薬師岳を目指します。
小雨が降っていますが、午前中には上がりそうなので、レインコートは着用せずに登山開始です。
0
9/19 7:18
小雨が降っていますが、午前中には上がりそうなので、レインコートは着用せずに登山開始です。
最初は緩やかな坂道が続きますが、バテないようにゆっくりと上っていきます。
0
9/19 7:21
最初は緩やかな坂道が続きますが、バテないようにゆっくりと上っていきます。
うほほーい、テンションが上がりますね。
0
9/19 8:05
うほほーい、テンションが上がりますね。
樹林帯を抜けました。雨も大分上がってきました。
0
9/19 9:03
樹林帯を抜けました。雨も大分上がってきました。
ん?あれは・・
4
9/19 9:43
ん?あれは・・
雷鳥!・・ですよね?
12
9/19 9:44
雷鳥!・・ですよね?
雨が上がって、ガスも晴れてきました。
2
9/19 10:03
雨が上がって、ガスも晴れてきました。
太郎平小屋が見えてきました。
0
9/19 10:21
太郎平小屋が見えてきました。
太郎平に到着しました。とても良い天気です。明日以降に上る予定の水晶、鷲羽、黒部五郎もよく見えています。
7
9/19 10:23
太郎平に到着しました。とても良い天気です。明日以降に上る予定の水晶、鷲羽、黒部五郎もよく見えています。
薬師岳を正面に望みながら、薬師峠キャンプ場に向かいます。
3
9/19 10:34
薬師岳を正面に望みながら、薬師峠キャンプ場に向かいます。
キャンプ場が見えてきました。まだ時間も早いのでテントもまばらです。
0
9/19 10:43
キャンプ場が見えてきました。まだ時間も早いのでテントもまばらです。
こちらにテントを設営することにしました。
1
9/19 10:48
こちらにテントを設営することにしました。
初テント設営です。愚図な私は設営に1時間近くもかかってしまいました。
12
9/19 11:55
初テント設営です。愚図な私は設営に1時間近くもかかってしまいました。
水場は水が勢いよく出ており、きれいなトイレもあって、快適なテント場でした。
3
9/19 11:52
水場は水が勢いよく出ており、きれいなトイレもあって、快適なテント場でした。
テントに荷物をデポして、薬師岳を目指します。
0
9/19 12:21
テントに荷物をデポして、薬師岳を目指します。
薬師峠から薬師平までは、急坂や歩きにくいガレ場が続きます。
0
9/19 12:35
薬師峠から薬師平までは、急坂や歩きにくいガレ場が続きます。
重い荷物を下ろしたので、高山植物を眺める余裕も出てきました。
6
9/19 12:44
重い荷物を下ろしたので、高山植物を眺める余裕も出てきました。
薬師平に到着です。
2
9/19 12:50
薬師平に到着です。
雨天の後に広がる青空はいつにも増して美しく思えます。
1
9/19 12:53
雨天の後に広がる青空はいつにも増して美しく思えます。
薬師岳のカールが見えてきました。美しいです。
10
9/19 12:56
薬師岳のカールが見えてきました。美しいです。
稜線まで上がってきました。
1
9/19 13:18
稜線まで上がってきました。
薬師岳山荘に到着しました。
4
9/19 13:23
薬師岳山荘に到着しました。
薬師岳山荘を通過して山頂に向かいます。
2
9/19 13:36
薬師岳山荘を通過して山頂に向かいます。
薬師岳山荘を振り返るとその後ろに雲海が広がっていました。
2
9/19 13:28
薬師岳山荘を振り返るとその後ろに雲海が広がっていました。
見事な雲海に思わず見とれてしまいます。
5
9/19 13:39
見事な雲海に思わず見とれてしまいます。
砂礫の道をぐんぐん上がっていきます。
2
9/19 13:45
砂礫の道をぐんぐん上がっていきます。
下の方から見えていた建物の所まで上がってきました。ここが山頂かと思いきや、山頂はもうひとつ奥にありました。
4
9/19 13:51
下の方から見えていた建物の所まで上がってきました。ここが山頂かと思いきや、山頂はもうひとつ奥にありました。
山頂手前のピークから赤牛岳を望みます。
2
9/19 13:53
山頂手前のピークから赤牛岳を望みます。
西には雲海が広がっています。
8
9/19 13:53
西には雲海が広がっています。
いよいよ薬師岳山頂に向かいます。
2
9/19 13:54
いよいよ薬師岳山頂に向かいます。
薬師岳山頂に到着しました。
2
9/19 14:07
薬師岳山頂に到着しました。
薬師岳山頂の風景です。
9
9/19 14:07
薬師岳山頂の風景です。
山頂から立山・剣岳方面を望みます。
1
9/19 14:08
山頂から立山・剣岳方面を望みます。
立山と剣岳の頭が雲の上に突き出ています。
3
9/19 14:11
立山と剣岳の頭が雲の上に突き出ています。
こちらは赤牛岳、水晶岳方面です。
0
9/19 14:09
こちらは赤牛岳、水晶岳方面です。
山頂から雲海を眺めます。
5
9/19 14:15
山頂から雲海を眺めます。
十分に景色を堪能した後、下山します。
2
9/19 14:27
十分に景色を堪能した後、下山します。
薬師峠に戻ってくると夥しい数のテントが張られていました。
13
9/19 16:01
薬師峠に戻ってくると夥しい数のテントが張られていました。
バーナーを使っての初自炊、カップヌードルを食べました。美味しかったー。食後は明日に備えて早々に床につきました。
3
9/19 16:19
バーナーを使っての初自炊、カップヌードルを食べました。美味しかったー。食後は明日に備えて早々に床につきました。
2日目は夜明け前、午前4時頃に出発です。
0
9/20 4:25
2日目は夜明け前、午前4時頃に出発です。
こちらを左に、雲ノ平経由で鷲羽岳を目指します。
1
9/20 4:42
こちらを左に、雲ノ平経由で鷲羽岳を目指します。
何度か橋を渡ります。揺れるので結構こわいです。
1
9/20 5:32
何度か橋を渡ります。揺れるので結構こわいです。
夜が明けました。本日も天気が良さそうです。
0
9/20 5:53
夜が明けました。本日も天気が良さそうです。
薬師沢小屋に到着しました。
0
9/20 6:08
薬師沢小屋に到着しました。
吊り橋を渡ります。けっこう揺れるのでこわいかも・・
5
9/20 6:20
吊り橋を渡ります。けっこう揺れるのでこわいかも・・
こちらから雲ノ平への急登が始まります。
0
9/20 6:23
こちらから雲ノ平への急登が始まります。
急登が延々と続くので、かなりきついです。
1
9/20 6:47
急登が延々と続くので、かなりきついです。
まだ続くの、、心が折れそう、、
1
9/20 7:19
まだ続くの、、心が折れそう、、
ようやくアラスカ庭園に到着しました。ここまでの登りが今回の山行きで一番きつかったです。
3
9/20 8:01
ようやくアラスカ庭園に到着しました。ここまでの登りが今回の山行きで一番きつかったです。
昨日登った薬師岳が見えています。
2
9/20 8:05
昨日登った薬師岳が見えています。
日差しが強くて暑いです。
2
9/20 8:21
日差しが強くて暑いです。
奥日本庭園に着きました。
4
9/20 8:24
奥日本庭園に着きました。
木の道をのんびりと歩いて行きます。
1
9/20 8:29
木の道をのんびりと歩いて行きます。
雲ノ平山荘が見えました。
3
9/20 8:34
雲ノ平山荘が見えました。
こちらを右に、三俣キャンプ場に向かいます。
0
9/20 9:01
こちらを右に、三俣キャンプ場に向かいます。
正面に水晶岳が見えています。
4
9/20 9:03
正面に水晶岳が見えています。
立派な山容です。
1
9/20 9:19
立派な山容です。
祖父岳山頂には登らず、巻いて三俣に向かいます。
1
9/20 9:42
祖父岳山頂には登らず、巻いて三俣に向かいます。
巻き道から眺めた黒部五郎岳。
7
9/20 9:53
巻き道から眺めた黒部五郎岳。
槍・穂高もきれいに見えています。
7
9/20 9:57
槍・穂高もきれいに見えています。
いつ見ても槍はかっこいいです。
2
9/20 10:03
いつ見ても槍はかっこいいです。
鷲羽岳も見えてきました。
1
9/20 10:17
鷲羽岳も見えてきました。
黒部川源流の方に下っていきます。こちらもなかなかの急坂です。
1
9/20 10:24
黒部川源流の方に下っていきます。こちらもなかなかの急坂です。
少しずつ紅葉も始まっていました。
0
9/20 10:44
少しずつ紅葉も始まっていました。
黒部川源流です。
1
9/20 10:46
黒部川源流です。
三俣キャンプ場へ上り返します。
0
9/20 11:04
三俣キャンプ場へ上り返します。
ここまでの山歩きと暑さにやられて、もうフラフラ状態です。
1
9/20 11:08
ここまでの山歩きと暑さにやられて、もうフラフラ状態です。
三俣キャンプ場に到着しました。すでにかなりの数のテントが張られています。テントを張る場所を探します。
2
9/20 11:34
三俣キャンプ場に到着しました。すでにかなりの数のテントが張られています。テントを張る場所を探します。
テントを畳もうとしていた方に声をかけていただいたおかげで、平らな場所にテントを張ることが出来ました。
8
9/20 12:39
テントを畳もうとしていた方に声をかけていただいたおかげで、平らな場所にテントを張ることが出来ました。
三俣山荘でテントの受付を済ませます。
2
9/20 12:48
三俣山荘でテントの受付を済ませます。
テントに荷物をデポして鷲羽岳に向かいます。
7
9/20 13:36
テントに荷物をデポして鷲羽岳に向かいます。
荷物を置いてきたにもかかわらず、バテバテで足がなかなか前に進みません。
1
9/20 13:57
荷物を置いてきたにもかかわらず、バテバテで足がなかなか前に進みません。
鷲羽岳山頂に到着しました。疲れました。
10
9/20 14:49
鷲羽岳山頂に到着しました。疲れました。
山頂から水晶岳方面を望みます。
1
9/20 14:50
山頂から水晶岳方面を望みます。
鷲羽岳山頂の風景。
3
9/20 14:50
鷲羽岳山頂の風景。
鷲羽池とその奥に槍ヶ岳が見えています。
2
9/20 15:06
鷲羽池とその奥に槍ヶ岳が見えています。
下山します。キャンプ場に戻って、2日目の行程が終了です。
1
9/20 15:11
下山します。キャンプ場に戻って、2日目の行程が終了です。
3日目は午前2時頃に出発、テントに荷物をデポして水晶岳及び赤牛岳を目指します。
0
9/21 2:29
3日目は午前2時頃に出発、テントに荷物をデポして水晶岳及び赤牛岳を目指します。
約2時間かけて岩苔乗越に到着です。少し風もあって寒いです。
1
9/21 4:05
約2時間かけて岩苔乗越に到着です。少し風もあって寒いです。
水晶小屋に到着しました。空が少しずつ明るくなってきました。
0
9/21 4:51
水晶小屋に到着しました。空が少しずつ明るくなってきました。
ゴツゴツした岩場を通って水晶岳山頂に向かいます。
0
9/21 5:09
ゴツゴツした岩場を通って水晶岳山頂に向かいます。
水晶岳山頂に到着しました。
8
9/21 5:31
水晶岳山頂に到着しました。
まもなく太陽が顔を出そうとしています。
3
9/21 5:25
まもなく太陽が顔を出そうとしています。
笠ヶ岳の頭が見えています。
1
9/21 5:25
笠ヶ岳の頭が見えています。
槍ヶ岳方面。奥には富士山も見えています。
2
9/21 5:26
槍ヶ岳方面。奥には富士山も見えています。
富士山をアップで撮影します。
1
9/21 5:31
富士山をアップで撮影します。
ご来光です。
2
9/21 5:33
ご来光です。
はぁ〜きれいや。
8
9/21 5:36
はぁ〜きれいや。
皆で見とれます。
7
9/21 5:34
皆で見とれます。
赤牛岳方面。朝日に照らされて美しいです。
4
9/21 5:35
赤牛岳方面。朝日に照らされて美しいです。
裏銀座の山々のシルエットも美しいです。
5
9/21 5:36
裏銀座の山々のシルエットも美しいです。
ひとしきり感動した後、赤牛岳に向かいます。
0
9/21 5:45
ひとしきり感動した後、赤牛岳に向かいます。
一部残雪も残っています。
0
9/21 5:55
一部残雪も残っています。
左、笠ヶ岳と右、黒部五郎岳が見えています。
1
9/21 6:07
左、笠ヶ岳と右、黒部五郎岳が見えています。
温泉沢ノ頭です。気持ちのいい稜線が続きます。
1
9/21 6:27
温泉沢ノ頭です。気持ちのいい稜線が続きます。
これから向かう稜線を眺めます。赤牛岳は見えているのに中々近づきません。
0
9/21 6:29
これから向かう稜線を眺めます。赤牛岳は見えているのに中々近づきません。
まだまだ稜線は続きます。
1
9/21 6:38
まだまだ稜線は続きます。
岩場はたまに浮き石があるので慎重に歩きます。
0
9/21 6:43
岩場はたまに浮き石があるので慎重に歩きます。
うーん、遠いです。
2
9/21 6:55
うーん、遠いです。
あと少しで赤牛岳山頂です。
1
9/21 7:59
あと少しで赤牛岳山頂です。
赤牛岳山頂に到着しました。遠かったです。十数分間山頂を一人占め、贅沢ですね。
14
9/21 8:15
赤牛岳山頂に到着しました。遠かったです。十数分間山頂を一人占め、贅沢ですね。
赤牛岳山頂の風景です。
2
9/21 8:18
赤牛岳山頂の風景です。
黒部湖が見えています。
1
9/21 8:16
黒部湖が見えています。
三俣キャンプ場に引き返します。帰り道もキツいです。
0
9/21 9:06
三俣キャンプ場に引き返します。帰り道もキツいです。
水晶岳山頂まで戻ってきました。混雑していたので、長居せず帰りを急ぎます。
0
9/21 11:17
水晶岳山頂まで戻ってきました。混雑していたので、長居せず帰りを急ぎます。
水晶小屋まで戻ってきました。本日毛布は2枚で5人と書かれています。今回の山行き、テント泊にして良かったです。
1
9/21 11:42
水晶小屋まで戻ってきました。本日毛布は2枚で5人と書かれています。今回の山行き、テント泊にして良かったです。
行きは分かりませんでしたが、こんなに見晴らしの良い道だったんですね。
1
9/21 11:50
行きは分かりませんでしたが、こんなに見晴らしの良い道だったんですね。
所々色付いた紅葉を眺めながら、下山していきます。
5
9/21 12:58
所々色付いた紅葉を眺めながら、下山していきます。
三俣キャンプ場まで戻ってきました。荷物をデポしていたというのにとても疲れました。
2
9/21 14:43
三俣キャンプ場まで戻ってきました。荷物をデポしていたというのにとても疲れました。
明日の行程を少しでも楽にするため、今日のうちに三俣蓮華岳に登っておきます。
0
9/21 14:54
明日の行程を少しでも楽にするため、今日のうちに三俣蓮華岳に登っておきます。
三俣峠です。こちらからやや急な坂道を山頂まで一気に登ります。
1
9/21 15:19
三俣峠です。こちらからやや急な坂道を山頂まで一気に登ります。
三俣蓮華岳山頂に到着です。ややガスってますが、今日はほかで十分に景色を堪能できたので、さっさと下山します。
4
9/21 15:39
三俣蓮華岳山頂に到着です。ややガスってますが、今日はほかで十分に景色を堪能できたので、さっさと下山します。
キャンプ場から夕暮れ時の鷲羽岳を眺めた後、床に着きます。
3
9/21 17:58
キャンプ場から夕暮れ時の鷲羽岳を眺めた後、床に着きます。
最終日は午前4時に出発、黒部五郎岳に登って折立に下山します。
5
9/22 4:16
最終日は午前4時に出発、黒部五郎岳に登って折立に下山します。
夜明け前、星がとてもきれいです。
3
9/22 4:41
夜明け前、星がとてもきれいです。
今日も天気良さそうです。
1
9/22 4:47
今日も天気良さそうです。
星に見とれているといつの間にか登山道を外していました。危ない危ない(汗)
2
9/22 4:48
星に見とれているといつの間にか登山道を外していました。危ない危ない(汗)
夜が明けました。笠ヶ岳とてもきれいです。
4
9/22 5:36
夜が明けました。笠ヶ岳とてもきれいです。
これから向かう黒部五郎岳です。
2
9/22 5:36
これから向かう黒部五郎岳です。
薬師岳です。
2
9/22 5:38
薬師岳です。
薬師岳から水晶岳方面です。空は雲一つなく、澄み切っています。
0
9/22 5:42
薬師岳から水晶岳方面です。空は雲一つなく、澄み切っています。
剣・立山もくっきりと見えています。
0
9/22 5:40
剣・立山もくっきりと見えています。
白山まできれいに見えていました。
0
9/22 5:44
白山まできれいに見えていました。
黒部五郎小舎が見えてきました。小舎まではかなりの急坂です。
0
9/22 6:10
黒部五郎小舎が見えてきました。小舎まではかなりの急坂です。
小舎からカールコースにて黒部五郎岳山頂を目指します。
1
9/22 6:53
小舎からカールコースにて黒部五郎岳山頂を目指します。
本当に真っ青な空です。
3
9/22 7:25
本当に真っ青な空です。
最高の天気ですね。
2
9/22 7:46
最高の天気ですね。
立派な山容です。黒部五郎かっこいいです。
10
9/22 7:46
立派な山容です。黒部五郎かっこいいです。
急な坂道を登って稜線を目指します。
0
9/22 8:29
急な坂道を登って稜線を目指します。
稜線上に出ました。山頂まではもう一息です。
1
9/22 8:37
稜線上に出ました。山頂まではもう一息です。
黒部五郎岳山頂に到着しました。
7
9/22 8:53
黒部五郎岳山頂に到着しました。
笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽が連なって見えています。
3
9/22 8:52
笠ヶ岳、乗鞍岳、御嶽が連なって見えています。
山頂から薬師岳を望みます。
1
9/22 8:53
山頂から薬師岳を望みます。
薬師岳の右奥に剣・立山がきれいに見えています。
1
9/22 8:53
薬師岳の右奥に剣・立山がきれいに見えています。
立山の右奥には後立山連峰の山々が覗いています。
0
9/22 8:53
立山の右奥には後立山連峰の山々が覗いています。
こちらは水晶岳から鷲羽岳方面です。
0
9/22 8:54
こちらは水晶岳から鷲羽岳方面です。
槍・穂高。
1
9/22 8:54
槍・穂高。
白山もくっきりきれいに見えています。
0
9/22 8:55
白山もくっきりきれいに見えています。
名残惜しいですが、黒部五郎岳を下山します。
2
9/22 9:12
名残惜しいですが、黒部五郎岳を下山します。
黒部五郎を下山したと言っても、折立まではまだまだたくさんの登りがあります。
0
9/22 10:19
黒部五郎を下山したと言っても、折立まではまだまだたくさんの登りがあります。
赤木岳に到着です。黒部五郎岳から太郎平までの稜線歩きもけっこう疲れます。
0
9/22 10:54
赤木岳に到着です。黒部五郎岳から太郎平までの稜線歩きもけっこう疲れます。
カメラの充電が切れましたが安心してください。予備のカメラを持ってますよ。
2
9/22 11:32
カメラの充電が切れましたが安心してください。予備のカメラを持ってますよ。
北ノ俣岳に到着しました。太郎平まであと一息です。
4
9/22 11:45
北ノ俣岳に到着しました。太郎平まであと一息です。
有峰湖が見えています。
1
9/22 11:46
有峰湖が見えています。
太郎平小屋が見えてきました。今回の山行もいよいよ終盤に差しかかってきました。
1
9/22 12:09
太郎平小屋が見えてきました。今回の山行もいよいよ終盤に差しかかってきました。
太郎山に到着です。後は折立まで下るのみです。
2
9/22 12:47
太郎山に到着です。後は折立まで下るのみです。
太郎平小屋まで帰ってきました。
2
9/22 12:50
太郎平小屋まで帰ってきました。
太郎平小屋を通過して折立へと下っていきます。
0
9/22 13:52
太郎平小屋を通過して折立へと下っていきます。
緩やかな坂道をずんずん下っていきます。
0
9/22 14:32
緩やかな坂道をずんずん下っていきます。
登山口手前付近は若干渋滞していました。
1
9/22 14:53
登山口手前付近は若干渋滞していました。
無事に下山しました。今回の山行とてもキツかったけど、天候にも恵まれて最高に楽しい山行でした。
2
9/22 15:00
無事に下山しました。今回の山行とてもキツかったけど、天候にも恵まれて最高に楽しい山行でした。
帰りは富山市街でお風呂に入った後、立山そばを食べて、帰路に着きました。
10
9/22 18:38
帰りは富山市街でお風呂に入った後、立山そばを食べて、帰路に着きました。
はじめてのテント設営でこの行程、もう怖いものなしですね(^^)
北アルプスも奥の方は広すぎて行ったことがないですが、
こうやってフィールドが広がるのって、楽しいし夢が広がりますね。
夜のとばり、朝焼け、外の風の音、いろいろなことに気づかされそうです。
長丁場の歩きもきっと楽しい思い出で吹き飛んだことでしょう。
お疲れさまでした!
インドア派で数年前まで運動らしい運動など一切したことのなかった私が、ソロでテント泊山歩きをするなんて夢にも思っていませんでした
今回テント泊山歩きをするには不安もたくさんありましたが、思い切って行って良かったです。たくさんの感動や発見がありましたし、おっしゃるとおり夢が広がりました 今は次のテント泊山行に思いを馳せています。
いや〜遂にやりましたね〜。
オトナ買いからのいきなり初テント泊大縦走!
ライチョウにも出会えて好天にも恵まれて最高の山歩きになりましたね
これからのテント泊も楽しみにしてますよ〜
フォローの方もさせてくださいね〜。ではっ!
ありがとうございます。無事テント泊山行を完歩することができました ライチョウにも会え、好天続きで、初めてのテント泊にしては出来過ぎの山行でした。
もう少しテント泊の知識&体力を身につけたら、いよいよ、ikimasseさんのレコを参考に大キレットに挑戦したいと思います
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する