紆余曲折あったけど、なんとか百高山達成🎊
- GPS
- 25:55
- 距離
- 41.0km
- 登り
- 3,949m
- 下り
- 3,946m
コースタイム
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 1:30
- 合計
- 10:27
- 山行
- 8:37
- 休憩
- 0:31
- 合計
- 9:08
- 山行
- 5:55
- 休憩
- 0:55
- 合計
- 6:50
天候 | 初日:晴れ、2日目:終日雨、3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | ・須砂渡食堂 https://s.tabelog.com/nagano/A2005/A200501/20000290/ ・ほりでい〜湯♨️四季の郷 http://www.holiday-you.co.jp/ |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
タイツ
短パン
靴下
雨具
日よけ帽子
着替え
トレランシューズ
ザック
ザックカバー
行動食
非常食
調理用食材
調味料
飲料
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
タオル
ツェルト
ストック
ポール
テントマット
シェラフ
|
---|
感想
この3連休は山仲間と北鎌尾根に行く予定になっていましたが、前日夕方の天気予報で北鎌尾根を歩くちょうど2日目が雨予報となり、あっけなく中止となってしまいました。ヘルメットやハーネスを荷物から外し、ツェルトを入れてパッキング。長らく放置となっていた百高山の残り一座(赤沢山)へ行くことに。当日は1時半に起きて、3時前に三股登山口着くと第一駐車場(80台)、第二駐車場(100台)一番下のあやめ池駐車場まで満車。第二駐車場手前の駐禁となっていない路肩に辛うじて駐車。一の沢の林道崩落の影響があるようで、前常念岳の稜線も今までになく沢山の方が歩いていました。常念岳山頂で休憩して久しぶりに常念乗越に下りました。横通岳を巻いて気持ちの良い稜線歩き、ここはかなり前に大天荘の冬季小屋泊まりで歩いて以来。その当時はヤマレコもやってなかったなぁ。大天荘に着いてツェルトを設営してさっそく大天井岳山頂へ。やっぱりここから見る槍は最高にいいねぇ😃大天荘の売店を除くと黒いMMTのシャツを着た国際山岳医の千島先生がいらっしゃいましたが、声をかけるチャンスがなかった😢。2日目は未明からの雨、ここまで来たら百高山達成しないと永遠に達成はできないと雨の中をスタート。風雨がだんだん強くなるけど、赤沢山にチャレンジ。こんな雨風の日にソロで登って下りてきた女性2人とスライドしました。やっぱり私は変態ではなかったと安心😃めでたく登頂してデポしていたザックを担いで横尾までが辛かった。トレランシューズには水が溜まり、ザックも雨具も濡れ切ってしまい、気持ち悪くてしかも重い。足も重くて進まない。それもそのはず、雨だから休憩もせず、何も食べずに行動しているから当然。疲労困憊で横尾に到着。翌日の未明までかなりの雨が降り、夜中にツェルトの浸水に気づき、水も滴るザックと雨具。雨具はトイレの軒下に干して、シュラフは防水カバーしていたのでなんとか眠れました。3日目はもう濡れていて着れない雨具をザックにしまい、雨が降れば濡れるだけ状態で蝶ヶ岳へ。下山途中霧雨に少し降られましたが、こんなの全くの許容範囲でした。いろいろ勉強になる山行となりました😃
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
赤沢山ですれ違ったソロの女2人目です。
私も同じ感想を持ちました。「うわっ、こんな雨の日にこんな山に来るなんて。ヘンタイ♡」
お互いそう思いますよねえ。
私も赤沢山の灌木藪から受けた水滴で靴がびしょびしょになり、翌日も乾かずそのまま30km以上歩きました。
そろそろ秋も深まって低体温症のリスクが出てくるので、雨登山は低山に限定しようと思っています(やっぱり雨でも行くんかい!)。
さっそくのコメントありがとう😊
最初にスライドした女性はテント場を済ました顔して歩いてましたが、雨具のあちこちに葉っぱやあれこれ付着してたので、あっ行ってきたなとわかりました。小屋の外にデポしたザックがあったので、もう1人いるかなとは予想はしていたけど、急に上から現れてビックリでした😟私も上下雨具着てましたが、その下は半袖に短パンに、防水なしのトレランシューズだったのは、かなり考えが甘かったですね。なかなかのスピードハイクで羨ましい限りですねー
百高山完登おめでとうございます♪♪
それにしても夜中にずぶ濡れって、すごい萎える〜。今年はまだ暖かくて良かったですが、例年通りだと凍死案件ですよ(^^;; まだまだ死ねないので、お互い引き続き安全に楽しみましょう!
コメントありがとう😃残り一座になってからかなりの時間が経過しました。服装と靴は軽装し過ぎましたね。まさかあんなに雨が降り続くとは。ゴアのシュラフカバーに、ダウンシュラフにインナーも持っていったので、夜は汗ばむくらいでした。最近は特に天気が急変するので、過度に重くならないよう装備を充実させるのも大切ですね。
こんばんは😄
百高山完登おめでとうございます🎉
雨風強い日にずぶ濡れで登山なんて…変態ですよ!😁
私も猛暑の中、低山を歩いていると変態と言われます…。でも、なんだか嬉しいんですよね〜。
山屋にとって変態は褒め言葉かもしれませんね〜😊
お疲れ様でした!
コメントありがとう😃
確かに山では変態は褒め言葉かもしれませんね😅私なんかはまだヤマヤの域にも達していない軽い好山病患者ですからね。
山にはさらに上を行くど変態もたくさんいますからね😃これからもよろしくお願いします
悪い気象条件の中最後の山を登られたことは根性者ですね。感服します。
また間近に迫った次の目標に向かって,無理をせず山登りを続けて下さい。
お疲れさまでした。
コメントありがとうございます。私は決して変態ではありませんよ(^_-)-☆
年齢とともに年々きつくなって来ているのは間違いないですね。あと2座を残した百名山くらいしか無理でしょうかね。これからもよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する