記録ID: 727307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲信越
烏帽子岳 野口五郎岳 裏銀座縦走コース
2015年09月23日(水) ~
2015年09月25日(金)
富山県
長野県
yosi-yama
その他2人
- GPS
- 50:35
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 2,844m
- 下り
- 2,844m
コースタイム
23日
07:55 高瀬ダム⇒ 08:10 水場 ブナ立尾根登り口⇒
09:15 権太落し⇒ 10:45 三角点⇒
12:30 烏帽子小屋 13:00⇒ 13:00 前烏帽子岳⇒
14:15 烏帽子岳⇒ 15:30 烏帽子小屋
24日
05:00 烏帽子小屋⇒ 06:20 三ッ岳三角点⇒
08:20 野口五郎小屋⇒ 08:40 野口五郎岳⇒
09:20 真砂岳分岐⇒ 10:15 南真砂岳⇒ 11:40 湯俣岳⇒
13:50 湯俣温泉晴嵐荘
25日
08:00 湯俣温泉⇒ 09:00 名無避難小屋⇒
09:25 林道終点広場⇒ 09:15 東京電力第五発電所⇒
10:30 高瀬ダム
タクシーで七倉ダム
07:55 高瀬ダム⇒ 08:10 水場 ブナ立尾根登り口⇒
09:15 権太落し⇒ 10:45 三角点⇒
12:30 烏帽子小屋 13:00⇒ 13:00 前烏帽子岳⇒
14:15 烏帽子岳⇒ 15:30 烏帽子小屋
24日
05:00 烏帽子小屋⇒ 06:20 三ッ岳三角点⇒
08:20 野口五郎小屋⇒ 08:40 野口五郎岳⇒
09:20 真砂岳分岐⇒ 10:15 南真砂岳⇒ 11:40 湯俣岳⇒
13:50 湯俣温泉晴嵐荘
25日
08:00 湯俣温泉⇒ 09:00 名無避難小屋⇒
09:25 林道終点広場⇒ 09:15 東京電力第五発電所⇒
10:30 高瀬ダム
タクシーで七倉ダム
天候 | 23日 晴れ 24日 高曇りのち雨 25日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
タクシーに乗り換え高瀬ダムに向かいました。 七倉ダム七倉山荘前には登山補導所やトイレがありました。 登山届は登山補導所の黄色いポストに投函しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
23日 高瀬ダムでタクシーを降り少し肌寒く感じる中を不動沢隧道に入り不動沢に架かる不動沢吊り橋を渡りました。 キャンプ場を過ぎ濁り沢に架かる丸太の橋を渡り上流に少し進むと水場とブナ立尾根登り口がありました。 急斜面に架けられた鉄製足場板の階段を登るとつづら折りの登山道が続き大岩の権太落しを通過しました。 大きな針葉樹の樹林帯を過ぎ勾配がいったん緩やかになり三角点を通過してタヌキ岩付近から再度急登になり周囲の展望が少し開けてきました。 紅葉を鑑賞しながらひと登りすると烏帽子小屋に着きました。 昼食後空身で烏帽子岳に向かい紅葉に染まった周囲の山を見渡し色付いた秋の山を存分に味わい烏帽子小屋に戻りました。 24日 早朝烏帽子小屋を出発しテント場に下がりコルから三ッ岳に続く稜線に登り返しました。 日の出の時間になり一時でしたが朝日に染まる紅葉が見られ満足したのもつかの間空には黒い雲が湧きだしぽつりぽつりと顔に雨が当たってきました。 緩やかな勾配の白い砂礫の稜線を進み秋色に染まる北アルプス360°の展望を楽しみながら登り野口五郎岳に向かいました。 野口五郎岳から緩やかに下がり真砂岳山頂をトラバースして分岐点に至り、分岐から竹村新道に進み細尾根ガレ場などが続く急勾配を下がりました。 やがて樹林帯の中に入り登り返して狭い山頂の湯俣岳を過ぎる頃から 雨足が強くなりました。 大きな針葉樹林の中なので直接雨が当たらずカッパも着ないまま急いで湯俣温泉晴嵐荘に下がりました。 25日 川は臼濁りで水量も多く少し緊張して、雨の中湯俣川河原の噴湯丘を散策して高瀬川沿いの道を高瀬ダムに下がりました。 |
写真
感想
今季8月上旬に縦走した黒部の山を反対側から見たい気持ちと数年前に登った船窪岳からの道の続きになる思惑が合致して今回のコースを選択しました。
シルバーウィークで山小屋は大変混雑したもようでソフトドリンクなど売り切れ状態、ビールは無くなりそうだと下山して来る登山者が教えてくれました。
シルバーウィークの連休は混むと予想し外して予定を組んだので静かな山旅になりましたが、ビールまで売り切れ状態になるとは予想しませんでした。
烏帽子小屋の受付で「この後十数名の団体が入るのでビールは先に買っておいてください」と言われ、下山者が言ったことは本当なんだと実感しました。
つい二ヶ月ほど前に緑に覆われ縦走した山は赤や黄色の秋色に染まり見ごたえのある美しさに変わっていました。
岩や池と白い砂色付いた木の葉、ちょっとしたピークは築山のようで大自然の日本庭園のようでした。
昔の人は大自然の風景を持ち帰り庭先で縮小した自然庭園を再現し楽しんだと想像を膨らませてしまいました。
二ヶ月ぶりの山行で足は筋肉痛になりましたが、美しい高山の秋に感動したり人との出会いもあり下山後の温泉や食事処も開拓でき実りある山旅でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1114人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する