ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 72789
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

北岳〜間ノ岳〜塩見岳(鳥倉下山)

2010年07月30日(金) ~ 2010年08月01日(日)
 - 拍手
GPS
51:50
距離
28.9km
登り
3,153m
下り
2,893m

コースタイム

◇1日目
甲府駅12:10〜(バス)〜14:00広河原14:15-16:30白根御池小屋(テント泊)
◇2日目
5:10白根御池小屋-7:20北岳肩ノ小屋7:35-8:20北岳8:40-9:30北岳山荘9:40-11:15間ノ岳11:30-12:10三峰岳
-13:20熊の平小屋(テント泊)
◇3日目
3:50熊の平小屋-6:05北荒川岳-8:10塩見岳8:30-9:20塩見小屋-11:35三伏峠小屋11:50-13:35鳥倉登山口14:30
〜(バス)〜16:15伊那大島駅〜(電車)〜帰宅
天候 1日目:曇り
2日目:雨のち曇り(時々晴間)
3日目:晴のち曇り
過去天気図(気象庁) 2010年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
甲府南口の広河原行きバス乗り場は6番。
この日は乗客が多かったため、急遽増便が手配されて10分遅れの出発でした。

旧アルペンプラザ広河原は、広河原インフォメーションセンターに変わって新築されてます。

鳥倉登山口発のバスは、駐車場まででも乗車できます。(\350)
乗車している時間は2時間ほどあるので、途中でトイレ休憩が5分ほどありました。

伊那大島駅には自販機がありますが、ビールはありません。
近くに売店はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
◇白根御池小屋のテント場
小屋前と30mほど先の白根お池の辺りに設営できます。
水は給水施設から、トイレは水洗で綺麗です。(鏡も付いてた)

◇間ノ岳から熊ノ平小屋
間ノ岳から三峰岳まで少々気をつけたい岩場あり。
三峰岳の先の下りも同様な箇所あり。
(間ノ岳から先には鎖などの登攀補助具はありませんでした)

◇熊ノ平小屋のテント場
小屋から2〜5分ほど離れた林間に、4張り程のスペースが3箇所くらい。
水は近くの流水から。(私の設営した近くで便利だった)
トイレは小屋まで行くので、少し離れてます。

◇熊ノ平小屋から塩見岳
北荒川岳までは歩き易い樹林帯の登山道。途中で眺望のある岩峰などもあり。

北荒川岳先の大崩壊地脇を通る箇所がちょっと(いや…かなり)怖い。
踏み跡につられて行ってしまったが、北荒川岳キャンプ地跡を経由した道を行けば回避できそうです。

北俣岳分岐までの登りは、かなりの急登でガレ場。
登りでよかった…しかし、ここで一気に体力消耗する。

下から見上げた時は、北俣岳分岐のすぐ近くに見えた塩見岳であったが、
上がると未だ結構遠くて登らないとならない。。…体力さらに消耗。

◇塩見岳から三伏峠小屋
塩見岳直下は慎重に下りたい岩場。

塩見小屋から三伏峠小屋までは樹林帯の道が続く。
本谷山・三伏山の登り返しがキツイ。…もうバテバテ。

◇三伏峠小屋から鳥倉登山口
木製の梯子や橋が多く出てくる。とても滑りそうなので慎重に!
登山口近くではアブがうるさい。
甲府駅南口のバス停
以外と人が多い。
2010年07月30日 11:53撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/30 11:53
甲府駅南口のバス停
以外と人が多い。
広河原の新しいインフォメーションセンター
2010年07月30日 14:00撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/30 14:00
広河原の新しいインフォメーションセンター
2時間少々の登り。
登山道の先には、
2010年07月30日 16:11撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/30 16:11
2時間少々の登り。
登山道の先には、
いきなり立派な山小屋
白根御池小屋です。
2010年07月30日 16:29撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/30 16:29
いきなり立派な山小屋
白根御池小屋です。
小屋前のテント場
2010年07月30日 17:08撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/30 17:08
小屋前のテント場
少し先の白根お池にも
設営できます。
2010年07月30日 17:09撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/30 17:09
少し先の白根お池にも
設営できます。
翌朝は雨の中をスタート
2010年07月31日 06:17撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 6:17
翌朝は雨の中をスタート
北岳肩ノ小屋
雨は上がるが…ガス
2010年07月31日 07:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 7:18
北岳肩ノ小屋
雨は上がるが…ガス
北岳草の案内板がありましたが、この花かな。
2010年07月31日 07:28撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 7:28
北岳草の案内板がありましたが、この花かな。
2度目の北岳です。
2010年07月31日 08:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 8:18
2度目の北岳です。
おっ、ガスが晴れた!
2010年07月31日 08:34撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 8:34
おっ、ガスが晴れた!
間ノ岳も見えた♪
山容がでかいですね〜
2010年07月31日 08:49撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 8:49
間ノ岳も見えた♪
山容がでかいですね〜
お花が沢山咲いていました。
2010年07月31日 09:11撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 9:11
お花が沢山咲いていました。
北岳山荘で水を購入。
\100/Lです。
2010年07月31日 09:26撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 9:26
北岳山荘で水を購入。
\100/Lです。
またガスってきたな〜
2010年07月31日 09:49撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 9:49
またガスってきたな〜
と思ったら、また晴れた。
(北岳を振返る)
2010年07月31日 10:16撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 10:16
と思ったら、また晴れた。
(北岳を振返る)
中白根山からは、
間ノ岳への3000m稜線
2010年07月31日 10:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 10:18
中白根山からは、
間ノ岳への3000m稜線
そして間ノ岳
2010年07月31日 11:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:27
そして間ノ岳
これから初めてのコースです
2010年07月31日 11:29撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:29
これから初めてのコースです
最初は左側を巻いて下る
2010年07月31日 11:35撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:35
最初は左側を巻いて下る
ちょっと怖い所
(通過後に撮影)
2010年07月31日 11:42撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:42
ちょっと怖い所
(通過後に撮影)
ペンキを目印に進む
2010年07月31日 11:44撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:44
ペンキを目印に進む
農鳥岳もちょっと見える
2010年07月31日 11:45撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:45
農鳥岳もちょっと見える
三峰岳が見えた
以外とかっこいい。
2010年07月31日 11:56撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 11:56
三峰岳が見えた
以外とかっこいい。
岩峰を登って三峰岳
バックは農鳥岳への吊尾根
2010年07月31日 12:11撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 12:11
岩峰を登って三峰岳
バックは農鳥岳への吊尾根
岩場を下る
2010年07月31日 12:26撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 12:26
岩場を下る
もうちょっと怖い所
(通過後に撮影)
2010年07月31日 12:37撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 12:37
もうちょっと怖い所
(通過後に撮影)
その後は気持ちよい道
(三国平)
2010年07月31日 12:49撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 12:49
その後は気持ちよい道
(三国平)
樹林帯まで下ると
熊ノ平小屋が見えた!
2010年07月31日 13:06撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 13:06
樹林帯まで下ると
熊ノ平小屋が見えた!
かなり山小屋っぽい。
2010年07月31日 13:20撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 13:20
かなり山小屋っぽい。
テント場
(他にも3〜4ヶ所有り)
2010年07月31日 14:01撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 14:01
テント場
(他にも3〜4ヶ所有り)
脇の小川の水が飲用可
2010年07月31日 14:10撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
7/31 14:10
脇の小川の水が飲用可
翌朝…
農鳥岳のシルエット
2010年08月01日 04:36撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 4:36
翌朝…
農鳥岳のシルエット
1時間ほど進むと…
塩見岳がかなり近くなった
2010年08月01日 04:51撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 4:51
1時間ほど進むと…
塩見岳がかなり近くなった
眺望のある岩峰や
2010年08月01日 04:57撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 4:57
眺望のある岩峰や
こんな気持ち良い道もあります。
2010年08月01日 05:16撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 5:16
こんな気持ち良い道もあります。
大井川東俣の源流
この下流は椹島ですね。
2010年08月01日 05:17撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 5:17
大井川東俣の源流
この下流は椹島ですね。
日の出を迎え、
森に朝日が差し込む。
2010年08月01日 05:24撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 5:24
日の出を迎え、
森に朝日が差し込む。
塩見にも朝日が当たる
2010年08月01日 05:27撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 5:27
塩見にも朝日が当たる
今日は良い天気だ。。
2010年08月01日 05:37撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 5:37
今日は良い天気だ。。
北荒川岳にて、
迫力のある塩見岳
2010年08月01日 06:04撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 6:04
北荒川岳にて、
迫力のある塩見岳
大崩壊地
2010年08月01日 06:12撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 6:12
大崩壊地
その上部に踏み跡多数
怖い所を2箇所ほど通過
(個人的には一番怖かった)
2010年08月01日 06:19撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 6:19
その上部に踏み跡多数
怖い所を2箇所ほど通過
(個人的には一番怖かった)
更に近くなった
2010年08月01日 06:48撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 6:48
更に近くなった
雪投沢キャンプ地
(幕営禁止のようです)
2010年08月01日 06:49撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 6:49
雪投沢キャンプ地
(幕営禁止のようです)
北俣岳分岐への登り
かなりの急登
2010年08月01日 06:59撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 6:59
北俣岳分岐への登り
かなりの急登
途中で仙塩尾根を
振り返る
2010年08月01日 07:35撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 7:35
途中で仙塩尾根を
振り返る
登りきるが、、
塩見は未だ遠い。。
2010年08月01日 07:37撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 7:37
登りきるが、、
塩見は未だ遠い。。
やっと塩見岳(東峰)
2010年08月01日 08:12撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:12
やっと塩見岳(東峰)
少し先が西峰
2010年08月01日 08:14撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:14
少し先が西峰
そして西峰
2010年08月01日 08:16撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:16
そして西峰
荒川岳が見える
少し雲が出てきた
2010年08月01日 08:17撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:17
荒川岳が見える
少し雲が出てきた
白根三山が並んで…
2010年08月01日 08:17撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:17
白根三山が並んで…
蝙蝠尾根
何時か行きたい。。
2010年08月01日 08:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:18
蝙蝠尾根
何時か行きたい。。
塩見岳の西峰と東峰
2010年08月01日 08:31撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:31
塩見岳の西峰と東峰
さて下ります。
2010年08月01日 08:35撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 8:35
さて下ります。
塩見小屋は
布団干し中。
2010年08月01日 09:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 9:21
塩見小屋は
布団干し中。
登り返しが苦しかった
本谷山
2010年08月01日 10:39撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 10:39
登り返しが苦しかった
本谷山
三伏山への登りも苦しい…
が、これで登りはお終い
2010年08月01日 11:23撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 11:23
三伏山への登りも苦しい…
が、これで登りはお終い
三伏峠小屋とテント場
2010年08月01日 11:34撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 11:34
三伏峠小屋とテント場
鳥倉登山口への道には、こんな梯子や橋が沢山あります
2010年08月01日 12:22撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 12:22
鳥倉登山口への道には、こんな梯子や橋が沢山あります
やっと鳥倉登山口
疲れた〜。
2010年08月01日 13:35撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 13:35
やっと鳥倉登山口
疲れた〜。
バスが来ました。
定刻5分後に出発。
2010年08月01日 14:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 14:18
バスが来ました。
定刻5分後に出発。
伊那大島駅に到着
近くに売店がありません。
ビール買えず。。(T_T)
2010年08月01日 16:18撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 16:18
伊那大島駅に到着
近くに売店がありません。
ビール買えず。。(T_T)
ローカルなホーム
2010年08月01日 16:21撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 16:21
ローカルなホーム
電車は普通の車両でした。
2010年08月01日 16:25撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 16:25
電車は普通の車両でした。
ビールの代わりにコーラ
2010年08月01日 16:32撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 16:32
ビールの代わりにコーラ
でも次には、
南アルプスの天然水と、
琥珀色の飲み物に…
2010年08月01日 16:56撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 16:56
でも次には、
南アルプスの天然水と、
琥珀色の飲み物に…
上諏訪駅で乗換え、
足湯に浸かる(無料)
2010年08月01日 18:45撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 18:45
上諏訪駅で乗換え、
足湯に浸かる(無料)
やっとビール
旨っ。。
2010年08月01日 19:00撮影 by  COOLPIX L12 , NIKON
8/1 19:00
やっとビール
旨っ。。
撮影機器:

感想

今年予定していた塩見岳。
どう行こうか考えていたのですが、youtaroさんの塩見岳の記録写真にもあった仙塩尾根が気になります。
yasuhiroさんのような山旅もしたかったので、電車やバスを利用しての縦走山旅としました。

(1日目)
いつもの甲府駅なのですが、何故か気持ちが高ぶってます。
山旅への出発…という為でしょうか。

広河原に着くと流石に朝一番のような混雑はありません。
のんびりと白根御池に登ります。 しかし夏の午後からの登りは暑いですね!

白根御池小屋でテントを張り終えると…雨が、、、
まー、明日は晴れるだろう、、

(2日目)
しかし出発すると直に雨。。
草すべりは急登で、、雨具を着ると内側から蒸し暑い。

時おりガスも晴れるのですが、いまいちの天気です。
でも少しの間、北岳と間ノ岳が姿を見せてくれました。

さて、間ノ岳からは初めてのコースに入ります。
ここから先には鎖などはありません。
少々危険と思われる箇所は3点支持で慎重に通過します。

テント場で…
後から来た若い単独女性、
関西の山岳会に所属していて、今回は個人的な山行とのことで、、
今日は広河原から来て、明日の予定はテント泊できる高山裏避難小屋とか…
まーいろいろ話を伺いましたが、山岳会での山行では岩登りなどが多く、
縦走などは少ないらしい。

コースタイムが15時間を超えると、進むかどうかの悩むところと言っていましたが、
午前3:20に出発していきました。 …恐るべし。

(3日目)
私も続いて午前4:00前には出発。
少し登って眺望のある稜線に出ると、おー見事な星空と山並みのシルエットがくっきりです。
塩見岳はかなり遠くにぼんやりと見えます。

日の出を迎え、朝日が差し込むと森が気持ち良いです。
大したアップダウンもなく、歩き易い道が続くので快調に北荒川岳に到着。
塩見岳と北俣岳が迫力です。そして風が涼しくて気持ち良い。

北荒川岳の先は、キャンプ地跡への砂地の道には足跡が無かったので、
西側大崩壊地の縁に続いている足跡をたどって進みますが、
滑りそうな斜面のトラバースが2箇所ほどあります。少し進むと東側斜面の安全地帯へ…ひと安心。。
その後キャンプ地跡からの道と合流。。(あっち通ればよかった…。気疲れした〜)

そして次は北俣岳分岐への急登です。ガレ場でまたまた気を使う登り。
塩見岳までの登りでは、かなりの体力を消耗した上に時間もかかってしまいました。
鳥倉登山口のバスは14:25です。…気になり始めました。
まー間に合わないようであれば、三伏峠泊でも良いかなと思ってはいましたが、、

塩見岳の山頂からの眺望は素晴しい。。。
今日が晴れてくれたので、昨日一昨日のガスや雨は帳消しですね。

塩見岳からの下りは14:25のバスに間に合いそうなので、
かなりバテバテなのですが、…頑張ります。

しかし三伏峠までは、登り返しが何度もあり苦行が続きます。
苦行に耐えての三伏峠小屋の到着が11時35分。
もう残るはコースタイムでも1時間55分なので、もう間に合うと確信して一休み。。

バス待ちの登山口では同じコースだった方と感想話をしながら休息し、少し体力も回復。

バスは小渋川沿いの田舎町を通って伊那大島駅へ向かいます。
JR飯田線も初めて乗る路線です。車窓の風景を見ながらの帰り道も…なかなか楽しめる旅でした。
もちろん各駅停車ですよ。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2616人

コメント

縦走、いいですね。
To-さん、こんばんは。

南ア縦走お疲れ様でした。
こちから塩見を目指すのも充実感たっぷりで
良いですね。
車では無理な公共手段フル活用プランですね。

そして目的の塩見岳では晴天で絶景!!
展望もバッチリで良かったです

三伏峠小屋からの下り、あまり展望もなく疲れた
足には妙に長く感じますね。
充実の3日間お疲れ様でした。ゆっくり休んで下さい。
2010/8/3 22:38
久々の縦走でした。
kankotoさん、おはようございます。

やっぱり縦走は楽しいですね〜。good
本命の塩見岳を通過するまでの時間帯は快晴で最高でした。

塩見岳からの展望も良かったですが、
北荒川岳から見る塩見岳が、
迫力があって道中一番の眺めでしたよ。。

このコース、こちらから行くと鳥倉発のバスは1日2便だけ、
そして14:25が最終なので、そこが不便なところです。

バスに間に合うように、休息時間も少なかったので、
最後はちょっと苦行になってしまいました。

しかし充実した山旅でした。
2010/8/4 6:14
南アに行きたくなりました
To- さん、こんばんは。

月並みですが、とってもいい感じの山旅ですね。
レコを拝見していて、また南アルプスへ行きたくなり
ました

白根御池小屋のテント場、以前通過したときに
とてもいい場所だなあと思っていました。こんな
感じでさりげなくテント泊して通過するのは
いいですね。

そして、仙塩尾根!(と蝙蝠尾根!)たどってみたい。
やっぱりたまには車利用を考えずに計画しないと
ダメでしょうか

「大崩壊地脇は北荒川岳キャンプ地跡を経由」←注意します!

次に南アに行くとしたら鳥倉口からの悪沢岳と考えて
いましたが、ちょっとグラッときました
2010/8/3 23:01
youtaroさん、おはようございます。
youtaroさんの仙塩尾根の写真が、コース選びの決め手でした。

最初はかなり遠くに見える塩見岳が、
眺望のある場所に着く度に、どんどん近くなって…
ワクワク度も増大…といった感じでした。

白根御池小屋は初めてなのですが、
水場やトイレも近くて良いテント場ですね。
雨模様だったので分りませんでしたが、景色も良さそうですし。

大崩壊地脇の足跡は、ちょっと近道だからでしょうね。
滑りそうな地面の所もあって、雨の日は大変危険かなと思いました。
崩壊が進むと、更に危険になるのでは…

>ちょっとグラッときました
youtaroさんでしたら、
伝付峠から入って、二軒小屋〜蝙蝠尾根を登って悪沢岳を廻る贅沢なルートも、、
…ありますよね。
2010/8/4 6:34
南アを満喫ですね!
To-さん、こんばんは。

テン泊で縦走なされてたのですね。
い〜な〜・・。
いつかは私も山に泊まりたいです。
まー当分は無理なのですが・・。

3日目の青空の時、私達は富士山にいました。
山頂からバッチリ南アが見えていましたよ!
メインの塩見岳で良かったですね。

天然水と琥珀色の飲み物、
そして ・・。
美味さが伝わってきますよ!

manabu
2010/8/4 22:48
manabuさん、おはようございます。
泊まりでの山行は、なかなか楽しいです。

山ももちろんですが、
テント場での日暮れまでの時間は、
周りの人たちといろんな話ができて、とても楽しい。。

そして電車での帰途の楽しみは、、
やっぱりですね〜

帰りの駅にビールが無かったのは残念でしたが、
そんな時のために残しておいたウイスキーで、ほろ酔いでした。

manabuさんたちは富士山でしたか。
天気良かったですね。まさしくこれ⇒
2010/8/5 6:21
いいですね、、、
To-さん

何度も、何度も考えたルートですが、私には、最後の
戻りが嫌で、実現しておりません。
反対からも考えたことがありますよ。。

塩見岳、一度行きましたが、また行きたくなっています。

間ノ岳から塩見岳は歩いていないことになります。

To-さんもバスの時間に追われていたのですね、、。

Y-chan
2010/8/5 22:25
Y-chan、おはようございます。
確かに鳥倉登山口からの帰宅は、
バスも電車も乗車時間が長いですね。
おまけに下山後の風呂も入れないですから、、

しかし、私の場合は時間とお金が少々かかるなー、…程度で、
さほど気になりません。

思い切って、行ってしまったらどうでしょう。
以外と平気かも…

バスの時間…
翌日は休みを取っていたので、
三伏峠泊や、いざとなったら鳥倉駐車場で幕営…
なども選択肢としてありました。

気持ち的には、予定どおりに帰りたい…くらいです。
2010/8/6 6:25
ゲスト
おっと。
To- さん こんばんは。

見逃してしまうところでした
このルート是非歩きたいと思ってました。

でもコースタイムの問題やテン場の問題と
塩見小屋にテン場が無い問題などなどあったので
なかなかGoできないでいました。

熊の平小屋を早立ちすればなんとかなりそうな感じで
変な?自信がでてきました
2010/8/5 23:25
山旅…楽しんできました。
yasuhiroさん、おはようございます。

いやー、なかなか良い山旅でした。
私もこういうのが好きなことが分りました。
(お金と時間が少々かかりますが…)

確かに塩見小屋にはテント場が無いので、
三伏峠までは少々長くなりますが、全く問題ないと思いますよ。

でも、流石に鳥倉登山口のバスに間に合うように…となると、
最終が14:25なので、早出でも苦行を強いられました。

ただこのコース、途中に水場がないのがネックで、
ザックが重くなりますね〜。

是非、行ってみてください。
2010/8/6 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 甲信越 [日帰り]
北岳 間ノ岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら