ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 728207
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
白神山地・岩木山

岩木山 弥生から百沢

2015年09月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
07:54
距離
19.5km
登り
1,544m
下り
1,544m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:05
休憩
0:49
合計
7:54
7:16
52
スタート地点
8:08
8:09
21
8:30
8:31
17
8:48
8:49
18
9:07
9:09
18
9:27
9:33
46
10:36
10:37
19
10:56
11:00
12
11:12
11:14
2
11:16
11:17
12
11:29
11:30
6
11:36
11:37
8
11:45
12:04
7
12:11
12:14
6
12:20
12:21
6
12:27
12:27
20
12:47
12:48
34
13:22
13:22
28
13:50
13:50
5
13:55
13:56
14
14:10
14:10
18
14:28
14:28
5
14:33
14:34
36
15:10
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2015年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道30号線のゆとりの駐車帯に駐車し、弥生登山口まで徒歩。
コース状況/
危険箇所等
弥生ルート5〜6合目では道迷いに注意。
県道103号線(岩木山環状線)のゆとりの駐車帯に車を停めて出発しました。
2015年09月27日 07:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 7:17
県道103号線(岩木山環状線)のゆとりの駐車帯に車を停めて出発しました。
山の記録用に買ったカメラのテスト。
2015年09月27日 07:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 7:34
山の記録用に買ったカメラのテスト。
ここを左に曲がり、弥生ルートに入ります。
2015年09月27日 07:43撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 7:43
ここを左に曲がり、弥生ルートに入ります。
山頂は雲の中。しばらくリンゴ畑の間を進みます。
2015年09月27日 07:47撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 7:47
山頂は雲の中。しばらくリンゴ畑の間を進みます。
登山道の左に大山祇神社。
2015年09月27日 07:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 7:53
登山道の左に大山祇神社。
岩木山神社とは別系列なのでしょうか。
2015年09月27日 07:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 7:53
岩木山神社とは別系列なのでしょうか。
このあたりでリンゴ畑がなくなりました。
2015年09月27日 08:02撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 8:02
このあたりでリンゴ畑がなくなりました。
ここが一合目。
2015年09月27日 08:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 8:08
ここが一合目。
標識も立派です。
2015年09月27日 08:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 8:09
標識も立派です。
車がよく通っていそうな道。
2015年09月27日 08:10撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 8:10
車がよく通っていそうな道。
ここで左に入り、ちょっと進むと登山道らしくなります。
2015年09月27日 08:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 8:12
ここで左に入り、ちょっと進むと登山道らしくなります。
ちょっと脇の草が道にかかっていますが、落ち葉で柔らかく快適な道。
2015年09月27日 08:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 8:18
ちょっと脇の草が道にかかっていますが、落ち葉で柔らかく快適な道。
橋。沢には水はありませんでした。
2015年09月27日 08:23撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 8:23
橋。沢には水はありませんでした。
二合目。
2015年09月27日 08:30撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 8:30
二合目。
アキノキリンソウ。
2015年09月27日 08:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 8:36
アキノキリンソウ。
三合目。
2015年09月27日 08:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 8:49
三合目。
四合目。
2015年09月27日 09:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 9:07
四合目。
日がさして全体的に明るい雰囲気。
2015年09月27日 09:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/27 9:08
日がさして全体的に明るい雰囲気。
右隣りの尾根。
2015年09月27日 09:15撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 9:15
右隣りの尾根。
道を見失いました。おそらく洗掘のような道をずっといけばよかったところを、登山道っぽい見た目の方に行ってしまったせいです。これは復帰したと思ったときに撮ったものですが、ここも正しい道ではなかったようです。
2015年09月27日 09:57撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 9:57
道を見失いました。おそらく洗掘のような道をずっといけばよかったところを、登山道っぽい見た目の方に行ってしまったせいです。これは復帰したと思ったときに撮ったものですが、ここも正しい道ではなかったようです。
ササヤブを漕いだり後戻りしたりして大幅にロスタイム。
2015年09月27日 10:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 10:12
ササヤブを漕いだり後戻りしたりして大幅にロスタイム。
やっと登山道に戻り、姥石までたどり着きました。山と高原地図アプリの場所よりだいぶ上でした。
2015年09月27日 10:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 10:20
やっと登山道に戻り、姥石までたどり着きました。山と高原地図アプリの場所よりだいぶ上でした。
姥石の標識。
2015年09月27日 10:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 10:20
姥石の標識。
大岩。標識が倒れています。
2015年09月27日 10:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 10:36
大岩。標識が倒れています。
大岩の少し上で視界が開けたので下界を一枚。
2015年09月27日 10:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 10:37
大岩の少し上で視界が開けたので下界を一枚。
隣の尾根の紅葉。
2015年09月27日 10:37撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 10:37
隣の尾根の紅葉。
七合目。
2015年09月27日 10:54撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 10:54
七合目。
厳鬼山?
2015年09月27日 11:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:01
厳鬼山?
この辺りまでは下界が見えていました。
2015年09月27日 11:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:01
この辺りまでは下界が見えていました。
その右。
2015年09月27日 11:01撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:01
その右。
上を見ると紅葉。
2015年09月27日 11:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 11:04
上を見ると紅葉。
隣も紅葉。
2015年09月27日 11:04撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:04
隣も紅葉。
下が草に隠れていますが、ここが八合目。
2015年09月27日 11:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 11:13
下が草に隠れていますが、ここが八合目。
後ろは池塘というか水たまりというか…
2015年09月27日 11:14撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/27 11:14
後ろは池塘というか水たまりというか…
日本庭園っぽい雰囲気。
2015年09月27日 11:17撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 11:17
日本庭園っぽい雰囲気。
耳成岩?
2015年09月27日 11:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:25
耳成岩?
百沢側。
2015年09月27日 11:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:29
百沢側。
ここは手足を使って登りました。この少し下に花が供えてあったのは…
2015年09月27日 11:33撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 11:33
ここは手足を使って登りました。この少し下に花が供えてあったのは…
たぶんこの少し向こうに赤倉ルートの道があります。今回は標識通り左へ行きます。
2015年09月27日 11:36撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 11:36
たぶんこの少し向こうに赤倉ルートの道があります。今回は標識通り左へ行きます。
たぶん耳成岩。
2015年09月27日 11:39撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:39
たぶん耳成岩。
山頂に着きました。まずは岩木山神社奥宮。
2015年09月27日 11:45撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 11:45
山頂に着きました。まずは岩木山神社奥宮。
そこから下を。奥には弘前の街があるはずですが…
2015年09月27日 11:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:46
そこから下を。奥には弘前の街があるはずですが…
山頂避難小屋。
2015年09月27日 11:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 11:46
山頂避難小屋。
今回はリフィルのカップラーメン。
2015年09月27日 11:53撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
9/27 11:53
今回はリフィルのカップラーメン。
三角点と書いてあったあたりを撮りましたが、肝心の三角点が写っていません。
2015年09月27日 12:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 12:03
三角点と書いてあったあたりを撮りましたが、肝心の三角点が写っていません。
山頂の鐘。
2015年09月27日 12:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 12:03
山頂の鐘。
百沢方面に下山します。
2015年09月27日 12:12撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 12:12
百沢方面に下山します。
鳥海山側。
2015年09月27日 12:19撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 12:19
鳥海山側。
鳳鳴ヒュッテ。
2015年09月27日 12:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 12:20
鳳鳴ヒュッテ。
嶽ルートとの分岐。
2015年09月27日 12:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 12:21
嶽ルートとの分岐。
種蒔苗代。
2015年09月27日 12:25撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 12:25
種蒔苗代。
急に雨が降ってきました。
2015年09月27日 12:29撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 12:29
急に雨が降ってきました。
すぐに晴れて、また下界が見えました。
2015年09月27日 12:41撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 12:41
すぐに晴れて、また下界が見えました。
錫杖清水は勢いよく出ていました。
2015年09月27日 12:46撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
9/27 12:46
錫杖清水は勢いよく出ていました。
この辺りでは沢に水が流れています。
2015年09月27日 12:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 12:48
この辺りでは沢に水が流れています。
紅葉。
2015年09月27日 12:49撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 12:49
紅葉。
沢の水がなくなりました。
2015年09月27日 13:07撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 13:07
沢の水がなくなりました。
坊主コロガシの終点。
2015年09月27日 13:20撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 13:20
坊主コロガシの終点。
焼止りヒュッテ。
2015年09月27日 13:22撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 13:22
焼止りヒュッテ。
百沢ルートで下山するときは、たぶんこの辺りが下界を見る最後のチャンス。
2015年09月27日 13:34撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 13:34
百沢ルートで下山するときは、たぶんこの辺りが下界を見る最後のチャンス。
姥石。
2015年09月27日 13:50撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 13:50
姥石。
鼻コクリ。
2015年09月27日 13:55撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 13:55
鼻コクリ。
カラスの休場。
2015年09月27日 13:59撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 13:59
カラスの休場。
営林署の看板。
2015年09月27日 14:03撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:03
営林署の看板。
七曲。これが見えればもうすぐです。
2015年09月27日 14:09撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:09
七曲。これが見えればもうすぐです。
登山口まで下りてきました。
2015年09月27日 14:13撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:13
登山口まで下りてきました。
やっぱり山頂は雲の中。
2015年09月27日 14:16撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:16
やっぱり山頂は雲の中。
5月に見て気になっていた、倒れた桜の木。
2015年09月27日 14:18撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:18
5月に見て気になっていた、倒れた桜の木。
ここから林道を通って岩木山神社の方に下ります。
2015年09月27日 14:21撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:21
ここから林道を通って岩木山神社の方に下ります。
岩木山神社の左脇にはこんな表示があります。
2015年09月27日 14:28撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:28
岩木山神社の左脇にはこんな表示があります。
神社下のトイレ。名前がシュール。
2015年09月27日 14:32撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:32
神社下のトイレ。名前がシュール。
一般道を歩いて車まで戻ります。盆栽のイベントをやっていたようです。
2015年09月27日 14:40撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:40
一般道を歩いて車まで戻ります。盆栽のイベントをやっていたようです。
高照神社。
2015年09月27日 14:48撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:48
高照神社。
山頂以外はいい天気。
2015年09月27日 14:52撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:52
山頂以外はいい天気。
リンゴの収穫にはもう少しかかりそう。
2015年09月27日 14:56撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9/27 14:56
リンゴの収穫にはもう少しかかりそう。
もう一度岩木山。
2015年09月27日 14:58撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 14:58
もう一度岩木山。
駐車帯まで戻ってきました。
2015年09月27日 15:08撮影 by  RICOH WG-5 GPS, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
9/27 15:08
駐車帯まで戻ってきました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 非常食 食器 地図(地形図) ファーストエイドキット 携帯 時計 タオル ストック ナイフ カメラ

感想

弥生口から岩木山に行ってきました。

県道から入ってしばらくは車道を登っていくことになるので、対向車が来たときの面倒を覚悟するなら、一合目までは車でもいいかもしれません。

弥生ルートの登山道は(道迷いで歩いた分を除くと)、それほど刈り払いされていない感じはしませんでした。ちゃんと道なりにすすんでいればそれほど難所はないかと思います。

今回も山頂は残念な天気でしたが、初めての弥生ルートを登りきれたので目標は達成できました。

帰りは錫杖清水での水の補給をあてにして百沢ルートにしました。前回雪渓の下で見られなかった道を通り、こちらはわりと順調に下りられました。

ヤマレコに載せてみて気づきましたが、カメラで撮った写真のいくつかのGPS情報がけっこうずれているようです(明らかにおかしいところは手動で位置を修正しました)。ちょっとマニュアルと格闘する必要がありそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:725人

コメント

ご苦労様でした
Kakesobaさん、はじめましてme_ga_tenと申します。

27日、私も岩木山赤倉口を登っていました。

百沢〜弥生間は私も今年6月5日、2012年9月27日2回歩いています。懐かしくコメントしてしまいました。確かに弥生登山道は登山道が消えて見えることがありますね。今年6月5日のときは標高930mから720mぐらい、時間にして45分ほど登山道を外していました。

Kakesobaさんと違うのは百沢〜弥生間は桜林からの林道を利用したことでしょうか。

Kakesobaさん、登山の頻度が多いですね。次はどこに登るのでしょうか。山行記事楽しみにしています。
2015/9/28 17:04
Re: ご苦労様でした
me_ga_tenさん、はじめまして。コメントありがとうございます。

6月5日の記事、拝見しました。やっぱり長い時間登山道を外れていると心細くなってきますね。私もGPSを見ながら道に交わるように進んでいたつもりでしたが、なかなか見つけられませんでした。登山道を見つけたときは本当にホッとしました。

桜林から弥生方面の林道は行ったことがないので、今度はそちらも歩いてみたいです。

今年は(といっても山歩きを始めたのが今年ですが)、岩木山に3回登って1回しか山頂の景色がみられなかったので、あと1回くらいは晴天の時に行きたいです。

私は花の名前がほとんどわからず、あとから調べても「?」つきで名前を書くレベルなので、me_ga_tenさんの投稿は非常に参考になります。
2015/9/28 20:35
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら