[過去レコ] プリンスルートで富士山とお鉢巡り
- GPS
- 08:36
- 距離
- 17.3km
- 登り
- 1,563m
- 下り
- 1,664m
コースタイム
- 山行
- 6:28
- 休憩
- 2:09
- 合計
- 8:37
頂上で昼食休憩をとったり、郵便局から葉書を出したり。
標高3000m辺りから顕著に高度障害が出ました。主に頭痛とめまい。吐き気はなし。症状は負荷の大きい登りの間だけでお鉢巡りや下りでは忘れていられる程度。
天候 | 晴れ。たしか台風が接近していて翌日以降次第に崩れる予報。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2019年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
富士駅-富士宮駅 JR身延線 富士宮駅-富士宮口五合目 富士急バス 帰り) 富士宮口五合目〜新富士駅 富士急バス (往復券がかなり安い) |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし。 落石注意。 時計廻りで剣ヶ峯への登りはステップのない急坂で、降りてくる人は勢いがつくと止まらないようでした。 |
その他周辺情報 | 富士市内で1泊して翌日は沼津港深海水族館に寄りました。 |
予約できる山小屋 |
御殿場口七合四勺・わらじ館
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
携帯
時計
タオル
|
---|
感想
先日立山に登って日本三霊山を完登したのですが、山リストは達成済になりませんでした。富士山登頂はヤマレコを始める前でレコがないから。手動で「達成にする」を押してもいいのですが、この作業、山リストごとに必要なんですよね。富士山が入ってる山リストなんて多いだろうし気にし始めたらキリがないと思い、レコを登録することにしました。幸いGPSロガーでログは取ってあったので。(前が途切れてますけど) 写真はガラケーなのですごい低解像度です。
5年半余り前になりますが、六甲山を中心にそろそろちゃんとした登山靴が欲しいなと思い始め、初代のミドルカットを購入した時に「この靴で富士山や屋久島も行けますよ」と言われ、その気になってその年の夏にチャレンジしたのでした。山小屋泊はハードルが高く、ご来光にはあまり興味がなかったので、日帰りすることにしました。調べたら登山バスでの日帰りも可能だと判ったので。混雑や高度障害で思ったように歩けないことは懸念材料でしたが。
そんなわけでもっとも標高の高い富士宮口からもっとも人の少ない御殿場ルートにトラバースする所謂プリンスルートを選択。2008年まだ皇太子だった当今が登頂に使ったのですが、警備の都合で人の少ないルートを選んだのでしょうか。赤岩八合館に宿泊されたそうですが、貸し切りにしたんですかね。調整が大変だったでしょうし、結局天候次第なので担当者は気が揉めたろうなと思います。
で問題の混雑ですが、もうはっきりとは記憶していないものの全然心配したほどではありませんでした。ご来光狙いの人が多いので登っている時はすれ違いが多く、先がつかえることはあまりなかったような気がします。むしろ下りの方が詰まっていたような。時間が無ければお鉢巡りは省略するつもりでしたがその必要もなく。高度障害も吐き気がしたら撤退しようと思っていましたがそこまでではなく幸いでした。登る時、高度障害でリタイアしたらしい男子大学生とすれ違ったのですが、年齢や体格とはあまり関係ないみたいですね。
無事五合目に下山したところ、最終のひとつ前のバスにもまだ余裕があり、お土産をゆっくり選ぶ時間がありました。あのお土産物屋が入ったセンターは、コロナ禍中に放火で焼失したのでしたね。コロナ前後で富士登山を取り巻く環境と世論にはだいぶ変化があったので、昔ながらの富士登山を楽しめた最後の年となり、偶然とはいえいいタイミングでした。
富士山は「一度登れば十分」「眺める山で登る山じゃない」などと言われ登山者の間ではそんなに評価が高くないようですが、私は楽しかったですね。日本一の高さでしかも独立峰から眺める富士五湖、伊豆半島、駿河湾はまるで地図のようで印象的でした。なんでご来光ばかり持て囃されてるのかは解りませんけど。登山道はやや単調ですが、ひたすら登りが続くのは○○富士の別名がある山には共通ですし。むしろ宝永山がある分変化がありました。次に登るなら最長の御殿場ルートか樹林帯のある須走ルートですかね。それかゼロ富士。まあ今年の夏も色々ニュースになっていましたが、当事者よりも外野が騒いでいる感じで山よりも下界が騒々しいのでもう少し落ち着いてからとも思いますが。
なお登山靴はゴアテックスの生地部分が火山灰土を被ってすっかり色が変わってしまいました。洗ってもしばらく使っても元通りにはならなかったような。生地の隙間に砂が詰まって落ちないということは、通気性も落ちてるんじゃないでしょうか、これ…
参考にさせていただいたWebサイト「富士さんぽ」
http://www.fujisanpo.com/
最近はあまり更新がないようで、運賃や時刻表は調べ直しが必要でしょうが知りたいことがおおかた網羅されていて大変役立ちました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する