記録ID: 728845
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
燕岳〜大天井岳〜常念岳〜蝶ヶ岳(紅葉を愛でながらの縦走)
2015年09月25日(金) ~
2015年09月27日(日)
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 56:00
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,865m
- 下り
- 3,039m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:21
2日目
- 山行
- 5:30
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 6:24
天候 | 初日:雨、2日目:晴れ、3日目:曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年09月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス タクシー 自家用車
帰りの三股から穂高駐車場まではタクシー。タクシーは蝶ヶ岳ヒュッテで予約しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
登山ポストは中房温泉の登山口にあります。 道は迷うことはないですが、ガレ場や滑る場所など注意が必要な所もあります。 |
その他周辺情報 | ビレッジ安曇野で入浴しました。480円でした。 |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
ザック
ザックカバー
サブザック
昼ご飯
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
1日目は雨でしたが、2日目・3日目は楽しい縦走歩きでした。紅葉もいい時期だったと思います。東天井岳や横通岳も頂上に行くことができ、満足のいく山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:956人
燕からの縦走、展望の良いルートですよね、紅葉の北アルプスいつか行きたいです。
合戦尾根はlsaacさんなら楽々でしょう^^
コメントありがとうございます。
1日目の雨は相当つらかったですよ。雨具の中も蒸れて、汗でびしょ濡れになってしまいましたし。2日目以降は楽しい稜線歩きでした。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する