ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7297679
全員に公開
アルパインクライミング
槍・穂高・乗鞍

コブ尾根からのジャンダルム

2024年09月28日(土) ~ 2024年09月29日(日)
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
18:57
距離
19.8km
登り
2,339m
下り
2,333m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
4:25
休憩
1:25
合計
5:50
8:04
8:06
5
9:10
9:11
7
9:18
9:19
87
10:46
12:07
103
13:50
2日目
山行
10:15
休憩
2:20
合計
12:35
4:16
381
10:37
11:28
60
12:28
12:44
83
14:07
15:11
38
15:49
7
15:56
26
16:34
16:38
3
16:41
5
16:51
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
沢渡Pへは土曜朝の7時過ぎに到着,第三P上段は満車も下段はまだだいぶ空きがありました。バスは30分間隔,往復2,800円。タクシーがすぐに出るというので,バスチケットを購入しようとしていた二人連れに声をかけてタクシーで上高地まで。タクシーは5,200円の定額なので,4人揃えばタクシーのほうが安いし早い。
天気予報がイマイチだったせいなのか,早朝から動くのは登山者だけだからなのか,8時だけど人は少ない。
明神から吊尾根は見えていて,期待に胸踊る💕
2024年09月28日 08:05撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/28 8:05
天気予報がイマイチだったせいなのか,早朝から動くのは登山者だけだからなのか,8時だけど人は少ない。
明神から吊尾根は見えていて,期待に胸踊る💕
岳沢湿原の清流越しに見る六百山
この景色はお気に入り,毎度写真を取ってしまう^^;
いつもならこの界隈で多くのお猿さんに出会うのだが,この日は全く見かけなかったけど…?
2024年09月28日 08:18撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 8:18
岳沢湿原の清流越しに見る六百山
この景色はお気に入り,毎度写真を取ってしまう^^;
いつもならこの界隈で多くのお猿さんに出会うのだが,この日は全く見かけなかったけど…?
岳沢小屋が見えてきました。左に見えてるガレ沢がコブ沢。後ほど偵察に行きます。
重たい荷物を背負うのは岳沢までなので,🍺500ml×2とワインボトル1本を忍ばせてます😁ガチャ類とロープも入ってるのでザック重量は20kgでした^^;
2024年09月28日 10:38撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 10:38
岳沢小屋が見えてきました。左に見えてるガレ沢がコブ沢。後ほど偵察に行きます。
重たい荷物を背負うのは岳沢までなので,🍺500ml×2とワインボトル1本を忍ばせてます😁ガチャ類とロープも入ってるのでザック重量は20kgでした^^;
テント設営してお昼を食べてから偵察に。
天狗沢方面に向かってすぐに出会うガレ沢がコブ沢。横切らずにそのガレ沢を登っていきます。少し右に回り込んで上の方まで見通せるようになると,遠くにチョックストーンが見えてきます。
2024年09月28日 12:22撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 12:22
テント設営してお昼を食べてから偵察に。
天狗沢方面に向かってすぐに出会うガレ沢がコブ沢。横切らずにそのガレ沢を登っていきます。少し右に回り込んで上の方まで見通せるようになると,遠くにチョックストーンが見えてきます。
チョックストーンの下に水が溜まってるところあり。
この水を汲んでいく人もいるようですが,水たまりなのでどーかな?岳沢小屋からここまで30分かからないので,小屋で水もらっていったほうが良いと思います。
2024年09月28日 12:34撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/28 12:34
チョックストーンの下に水が溜まってるところあり。
この水を汲んでいく人もいるようですが,水たまりなのでどーかな?岳沢小屋からここまで30分かからないので,小屋で水もらっていったほうが良いと思います。
チョックストーン
チョックストーン左の岩を基部から岩に沿って左上、途中のバンドっぽいところを右にトラバースして、あとは岩のリッジを上まで。岩の上からは右岸寄りを進めば再び枯沢の上へ。
2024年09月28日 12:35撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 12:35
チョックストーン
チョックストーン左の岩を基部から岩に沿って左上、途中のバンドっぽいところを右にトラバースして、あとは岩のリッジを上まで。岩の上からは右岸寄りを進めば再び枯沢の上へ。
次のポイントまでは沢の中をどこでもスイスイ行ける
2024年09月28日 12:52撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 12:52
次のポイントまでは沢の中をどこでもスイスイ行ける
ここは右の赤くなった支沢の方ではなく、左側から大岩の上に回り込むような感じで登ればよいということがわかった。
ここを登って、登った先に支点取れるようなところが無いと降りてこれなくなるので(ロープは持ってるけど)、下見はここまで。
2024年09月28日 12:59撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 12:59
ここは右の赤くなった支沢の方ではなく、左側から大岩の上に回り込むような感じで登ればよいということがわかった。
ここを登って、登った先に支点取れるようなところが無いと降りてこれなくなるので(ロープは持ってるけど)、下見はここまで。
テン場へ戻ります。河童橋が見えてますね〜
両岸とも切り立った岩壁、足元はでっかい岩だらけ。人間が立ち入っちゃいけないような様相だけど、来なければ見れない世界。下見だけど楽しかった(^^♪
2024年09月28日 13:00撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/28 13:00
テン場へ戻ります。河童橋が見えてますね〜
両岸とも切り立った岩壁、足元はでっかい岩だらけ。人間が立ち入っちゃいけないような様相だけど、来なければ見れない世界。下見だけど楽しかった(^^♪
岳沢4:10ヘッデンスタート
下見していたので暗い中でも順調に進む。下見した区間でロープ出すところは無いが、念のためチョックストーン下の平らなところで登攀装備を身につけた。
下見最終地点まで来てようやくそらが白み始めるも、大岩を回り込んで登ったところでガスが流れてきて視界が悪くなる💦
2024年09月29日 05:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 5:11
岳沢4:10ヘッデンスタート
下見していたので暗い中でも順調に進む。下見した区間でロープ出すところは無いが、念のためチョックストーン下の平らなところで登攀装備を身につけた。
下見最終地点まで来てようやくそらが白み始めるも、大岩を回り込んで登ったところでガスが流れてきて視界が悪くなる💦
草付きの斜面には踏み跡あったけど、まだうす暗い&ガスで少し遠くがよく見えず、踏み跡が途切れてしまった💦
地形図的には右上すれば目的の枯沢があるはずと思い、草付きの少しいやらしい斜面を右にトラバースして、目的のルートに復帰(^^)v
2024年09月29日 05:29撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 5:29
草付きの斜面には踏み跡あったけど、まだうす暗い&ガスで少し遠くがよく見えず、踏み跡が途切れてしまった💦
地形図的には右上すれば目的の枯沢があるはずと思い、草付きの少しいやらしい斜面を右にトラバースして、目的のルートに復帰(^^)v
枯沢の登りは思いのほか距離があったものの、岩は比較的安定していて登りやすかった。ふと右に目をやったら尖った明神2峰が見えていた。
2024年09月29日 06:04撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 6:04
枯沢の登りは思いのほか距離があったものの、岩は比較的安定していて登りやすかった。ふと右に目をやったら尖った明神2峰が見えていた。
振り返れば素晴らしい雲海
ってことは下界は曇りってことか。
天気微妙だったけど、相方と相談して最終的には現地判断にして岳沢までは行こう!と。来てよかった〜
2024年09月29日 06:11撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 6:11
振り返れば素晴らしい雲海
ってことは下界は曇りってことか。
天気微妙だったけど、相方と相談して最終的には現地判断にして岳沢までは行こう!と。来てよかった〜
コブ尾根に出た!
右から明神〜前穂〜奥穂南稜
ここに来なければ見れない景色✨
2024年09月29日 06:18撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 6:18
コブ尾根に出た!
右から明神〜前穂〜奥穂南稜
ここに来なければ見れない景色✨
高層の雲は半分くらい、青空も見えていて気持ちが良い。
ただ、下の雲海は午後までに上がってくるはずなので、そのタイミングが遅くなってくれることを祈るばかり。
2024年09月29日 06:19撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 6:19
高層の雲は半分くらい、青空も見えていて気持ちが良い。
ただ、下の雲海は午後までに上がってくるはずなので、そのタイミングが遅くなってくれることを祈るばかり。
コブ尾根に出てからマイナーピークまでは30分もかからない。
いよいよメインのコブ岩〜
の前にマイナーピークから降りるのどうするか…
相方はロープ出したいということで,もちろん安全策優先。

降りた後は,尾根を直登せずちょい左ルンゼを登ります。
2024年09月29日 06:42撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 6:42
コブ尾根に出てからマイナーピークまでは30分もかからない。
いよいよメインのコブ岩〜
の前にマイナーピークから降りるのどうするか…
相方はロープ出したいということで,もちろん安全策優先。

降りた後は,尾根を直登せずちょい左ルンゼを登ります。
ルンゼを上り詰めて再び尾根に出る。
ちょいと進んだところから振り返れば絶景😆
2024年09月29日 07:16撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 7:16
ルンゼを上り詰めて再び尾根に出る。
ちょいと進んだところから振り返れば絶景😆
ようやくコブ岩の基部まで来ました〜
ルーファイの前に登ってきたルートを振り返る。
えぇ景色じゃ〜
2024年09月29日 07:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 7:33
ようやくコブ岩の基部まで来ました〜
ルーファイの前に登ってきたルートを振り返る。
えぇ景色じゃ〜
さて,コブ岩…どやって登るかな?
少し探ってみましたが,正面凹状になってる左の凹角は楽に行けそうなのでそこから。
登ってみたらちょいといやらしいところあったので,登ってからロープ垂らしました。
そのあと,楽に行くには右のカンテに回り込むのが正解?自分たちは残置ハーケンのある左に回り込んでしまいました。結果,少し難しいながらも登攀を楽しんでしまいました^^;
しばし写真は無し…
2024年09月29日 07:33撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 7:33
さて,コブ岩…どやって登るかな?
少し探ってみましたが,正面凹状になってる左の凹角は楽に行けそうなのでそこから。
登ってみたらちょいといやらしいところあったので,登ってからロープ垂らしました。
そのあと,楽に行くには右のカンテに回り込むのが正解?自分たちは残置ハーケンのある左に回り込んでしまいました。結果,少し難しいながらも登攀を楽しんでしまいました^^;
しばし写真は無し…
これを登ればコブ岩のてっぺん
ここも左面から攻めました^^;
2024年09月29日 08:50撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 8:50
これを登ればコブ岩のてっぺん
ここも左面から攻めました^^;
最終ピッチの後半は楽勝なので写真取る余裕もあり
2024年09月29日 09:02撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 9:02
最終ピッチの後半は楽勝なので写真取る余裕もあり
コブ岩からは懸垂下降で降ります。
この日は自分たちの他にもう1パーティ取り付いてました。岳沢のテン場でテントが隣でした。スタートは自分たちのほうが早かったのですが,コブ岩で難しいルートと格闘してる間に抜かれました^^; 自分たちを抜いていった二人が懸垂下降終えた後に登り返してるの写ってます。
2024年09月29日 09:12撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 9:12
コブ岩からは懸垂下降で降ります。
この日は自分たちの他にもう1パーティ取り付いてました。岳沢のテン場でテントが隣でした。スタートは自分たちのほうが早かったのですが,コブ岩で難しいルートと格闘してる間に抜かれました^^; 自分たちを抜いていった二人が懸垂下降終えた後に登り返してるの写ってます。
コブ岩からの懸垂下降,デカいピナクルまでクライムダウン,そこから20mってのは事前に把握してましたが,残置の捨て縄やスリングが古いのばかりでちと信用できず…
その少し下に新しいめのスリングとカラビナがあったので,それをありがたく使わせていただきました。
2024年09月29日 09:16撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 9:16
コブ岩からの懸垂下降,デカいピナクルまでクライムダウン,そこから20mってのは事前に把握してましたが,残置の捨て縄やスリングが古いのばかりでちと信用できず…
その少し下に新しいめのスリングとカラビナがあったので,それをありがたく使わせていただきました。
2024年09月29日 09:29撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 9:29
懸垂下降のあとに少し登り返したところから,ピナクルとその下の黄色い新しめの残置スリングを写したものです
2024年09月29日 09:40撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 9:40
懸垂下降のあとに少し登り返したところから,ピナクルとその下の黄色い新しめの残置スリングを写したものです
奥穂〜西穂の稜線が近い
2024年09月29日 09:47撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 9:47
奥穂〜西穂の稜線が近い
もうすぐだけど,最後まで楽しい岩稜の上りが続く
2024年09月29日 10:23撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 10:23
もうすぐだけど,最後まで楽しい岩稜の上りが続く
ロバの耳
ジャンはまだ見えない
2024年09月29日 10:36撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 10:36
ロバの耳
ジャンはまだ見えない
出たところはジャンが目の前〜😆
2024年09月29日 10:42撮影 by  SH-41A, SHARP
1
9/29 10:42
出たところはジャンが目の前〜😆
2代目の天使ちゃんは落っこちてしまったけど,3代目が程なく設置され…も一つ初代と同じデザインの4代目が😆
っていうか真っ白,やっぱガスが上がってきてしまった…
2024年09月29日 11:17撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 11:17
2代目の天使ちゃんは落っこちてしまったけど,3代目が程なく設置され…も一つ初代と同じデザインの4代目が😆
っていうか真っ白,やっぱガスが上がってきてしまった…
夜中に新穂高を出て,白出沢〜奥穂〜ジャンってルートで来る仲間とジャンで合流するはずだったんだけど,我ら鈍足で…っていうかあっちがハイペースすぎて落ち合えず(T_T)
仲間からいただいた写真。2時間前は良い天気だったよね,自分もこんな景色見たかったよ😓
2
夜中に新穂高を出て,白出沢〜奥穂〜ジャンってルートで来る仲間とジャンで合流するはずだったんだけど,我ら鈍足で…っていうかあっちがハイペースすぎて落ち合えず(T_T)
仲間からいただいた写真。2時間前は良い天気だったよね,自分もこんな景色見たかったよ😓
雨が降ってくるかもしれないので,食べて写真撮ったら即下山。
土砂降りの天狗沢を下るのにペースが上がらず、濡れたテントの撤収も少してこずり、釜トンネル門限と戦った昨年の奥穂南稜を少し思い出した💦
それにしても天狗のコルまでの下りは激下りすぎてペース上げられない…って毎度のことですが^^;
2024年09月29日 12:54撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 12:54
雨が降ってくるかもしれないので,食べて写真撮ったら即下山。
土砂降りの天狗沢を下るのにペースが上がらず、濡れたテントの撤収も少してこずり、釜トンネル門限と戦った昨年の奥穂南稜を少し思い出した💦
それにしても天狗のコルまでの下りは激下りすぎてペース上げられない…って毎度のことですが^^;
次は畳岩から行きたいと思ってる。
何なら取り付きの確認とルートの偵察くらいしちゃおうかって思ってましたが,このあとすぐにガスる😅
2024年09月29日 12:54撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 12:54
次は畳岩から行きたいと思ってる。
何なら取り付きの確認とルートの偵察くらいしちゃおうかって思ってましたが,このあとすぐにガスる😅
畳岩の取り付きを通り過ぎてしばらくして雲の下に出た^^;
上高地遠いな…
このあとテント撤収して,重いザックを担いで黙々と上高地まで下山しました。お疲れちゃん。
2024年09月29日 13:53撮影 by  SH-41A, SHARP
2
9/29 13:53
畳岩の取り付きを通り過ぎてしばらくして雲の下に出た^^;
上高地遠いな…
このあとテント撤収して,重いザックを担いで黙々と上高地まで下山しました。お疲れちゃん。
撮影機器:

感想

ちゃんとルーファイすれば懸垂下降以外でロープは不要,というレポも見ますが,せっかくロープ持ってるのならロープ出すようなルートをチョイスしたほうが楽しいかと思います。
途中少し藪っぽいところがあったり草付きの斜面をちょっと登ったりするところはあるものの,序盤のコブ沢から主稜線に出るまで岩稜帯のアルパインを楽しめる飽きの来ない良いルートだと思いました。リピありかも〜(奥穂南稜は最後のガレ岩の登りが少し飽きたからなぁ…)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:32人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら