ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 735852
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

【火打山、妙高山】上信越の百名山2座の予定が、火打山だけ。

2015年10月19日(月) [日帰り]
 - 拍手
GPS
32:00
距離
21.8km
登り
2,054m
下り
2,059m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
2:35
合計
8:45
7:00
40
7:40
7:50
70
9:00
9:10
35
9:45
10:05
15
10:20
10:20
35
10:55
11:00
30
11:30
12:45
15
13:00
13:00
15
13:15
13:20
10
13:30
13:50
25
14:15
14:15
55
15:10
15:20
25
天候 午前7時、笹ヶ峰登山口 晴れ☀ 3℃
午前11時30分、火打山山頂 晴れ☀ 6℃ SW5〜10m/s
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
[往路]自宅(府中市)3:10-(府中街道他23km)-所沢IC3:45-(関越、上信越道 ETC料金4000円 264km)-妙高高原IC6:10-(R18,県道39号21km)-6:35笹ヶ峰登山口駐車場 282km 3時間25分 登山口前の駐車場は30台以上駐車可。路を挟んだトイレのある大駐車場は100台位駐車可能。
[復路]笹ヶ峰駐車場16:00-(県道36号他36km)-戸隠キャンプ場(高妻山戸隠山バッジ購入)16:50-(14km)-信濃町IC17:15-(上信越,長野,中央道289km6750円)-国立府中IC20:10-20:15自宅 340km 4時間15分
コース状況/
危険箇所等
「火打山」
標高:2462m
標高差:1159m
累積標高差:1276m
総歩行距離:16.5km
歩行時間:登り 4時間30分(休憩50分含む)
下り 3時間(休憩30分含む)

その他周辺情報 登山後の温泉♨は、杉野沢温泉「苗名の湯」。450円です。最後のコンビニは、妙高高原ICから国道18号「杉野沢入り口」の信号を直進し300m先右側にセブンイレブン。
午前7時、紅葉の笹ヶ峰登山口をスタート。登山口前の駐車場は平日にもかかわらず半分埋まってました。
2015年10月19日 06:33撮影 by  SO-04F, Sony
4
10/19 6:33
午前7時、紅葉の笹ヶ峰登山口をスタート。登山口前の駐車場は平日にもかかわらず半分埋まってました。
歩き始めて約5分、江頭2:50の順路案内はこの1枚だけでした。
2015年10月19日 07:02撮影 by  SO-04F, Sony
4
10/19 7:02
歩き始めて約5分、江頭2:50の順路案内はこの1枚だけでした。
7時15分、笹ヶ峰遊歩道分岐。ここを左に。
2015年10月19日 07:13撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 7:13
7時15分、笹ヶ峰遊歩道分岐。ここを左に。
紅葉の終わったブナ林の中の木道を行く。
2015年10月19日 07:30撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 7:30
紅葉の終わったブナ林の中の木道を行く。
真っ赤に紅葉🍁した木は、この1本だけでした。
2015年10月19日 07:41撮影 by  SO-04F, Sony
7
10/19 7:41
真っ赤に紅葉🍁した木は、この1本だけでした。
7時40分、黒沢橋。
2015年10月19日 07:42撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 7:42
7時40分、黒沢橋。
この先、十二曲の登りです。
2015年10月19日 08:01撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 8:01
この先、十二曲の登りです。
12分の2の曲がりは、階段です。
2015年10月19日 08:05撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 8:05
12分の2の曲がりは、階段です。
登山口から山頂まで、9分割した標識があります。オオシラビソの尾根道を登ります。
2015年10月19日 08:20撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 8:20
登山口から山頂まで、9分割した標識があります。オオシラビソの尾根道を登ります。
9時、富士見平分岐。右に行くと黒沢池ヒュッテ、妙高山。
2015年10月19日 09:00撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 9:00
9時、富士見平分岐。右に行くと黒沢池ヒュッテ、妙高山。
正面に黒沢岳。安心してください、西面の山腹を巻きます。
2015年10月19日 09:07撮影 by  SO-04F, Sony
3
10/19 9:07
正面に黒沢岳。安心してください、西面の山腹を巻きます。
アルプス展望台。樹間から白馬三山が、ちょっと見えました。
2015年10月19日 13:52撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 13:52
アルプス展望台。樹間から白馬三山が、ちょっと見えました。
視界が開け、火打.影火打.焼の広大な眺めが味わえます。
2015年10月19日 09:23撮影 by  SO-04F, Sony
13
10/19 9:23
視界が開け、火打.影火打.焼の広大な眺めが味わえます。
小さな登降を繰り返すと三角屋根の高谷池ヒュッテが見えました。
2015年10月19日 09:26撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 9:26
小さな登降を繰り返すと三角屋根の高谷池ヒュッテが見えました。
高谷池ヒュッテ、あと8分。
2015年10月19日 09:39撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 9:39
高谷池ヒュッテ、あと8分。
左手には後立山連峰。
2015年10月19日 09:41撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 9:41
左手には後立山連峰。
9時45分、高谷池ヒュッテ。登山口から2時間45分でした。
2015年10月19日 09:45撮影 by  SO-04F, Sony
4
10/19 9:45
9時45分、高谷池ヒュッテ。登山口から2時間45分でした。
ヒュッテ前の高谷池。
2015年10月19日 09:50撮影 by  SO-04F, Sony
3
10/19 9:50
ヒュッテ前の高谷池。
テン場⛺から見た、湿原と池塘が広がる高谷池。
2015年10月19日 09:51撮影 by  SO-04F, Sony
10
10/19 9:51
テン場⛺から見た、湿原と池塘が広がる高谷池。
只今清掃中の為、宿泊受付はまだできないので、10時05分、火打山に向かいます。
2015年10月19日 09:52撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 9:52
只今清掃中の為、宿泊受付はまだできないので、10時05分、火打山に向かいます。
小さな岩場を越えると台地上に出て、木道となる。
2015年10月19日 10:13撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 10:13
小さな岩場を越えると台地上に出て、木道となる。
ヒュッテから15分、天狗の庭。
2015年10月19日 10:18撮影 by  SO-04F, Sony
3
10/19 10:18
ヒュッテから15分、天狗の庭。
火打山が池塘に倒影するが、風でさざ波が立ち残念な逆さ火打山。
2015年10月19日 10:19撮影 by  SO-04F, Sony
6
10/19 10:19
火打山が池塘に倒影するが、風でさざ波が立ち残念な逆さ火打山。
逆さ火打、その2。
2015年10月19日 10:21撮影 by  SO-04F, Sony
20
10/19 10:21
逆さ火打、その2。
逆さ火打、その3。
2015年10月19日 10:23撮影 by  SO-04F, Sony
31
10/19 10:23
逆さ火打、その3。
逆さ火打、その4。
2015年10月19日 10:23撮影 by  SO-04F, Sony
8
10/19 10:23
逆さ火打、その4。
クマ笹原を切り開き作られた登山道。根ですべります。
2015年10月19日 10:31撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 10:31
クマ笹原を切り開き作られた登山道。根ですべります。
鬼ヶ城。
2015年10月19日 10:39撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 10:39
鬼ヶ城。
雷鳥平の手前、ちょっと岩場を登ります。
2015年10月19日 10:43撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 10:43
雷鳥平の手前、ちょっと岩場を登ります。
西に高妻山、雨飾山、遠く白馬岳をはじめとする北アルプス。
2015年10月19日 10:43撮影 by  SO-04F, Sony
4
10/19 10:43
西に高妻山、雨飾山、遠く白馬岳をはじめとする北アルプス。
10時55分、雷鳥平。雷鳥生息の北限だそうです。
2015年10月19日 10:53撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 10:53
10時55分、雷鳥平。雷鳥生息の北限だそうです。
ナナカマド越しの火打山頂。
2015年10月19日 11:03撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 11:03
ナナカマド越しの火打山頂。
残り9分の1。
2015年10月19日 11:06撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 11:06
残り9分の1。
ハイマツ帯の最後の登り。土止め用の丸太の階段を登り詰めると待望の山頂です。
2015年10月19日 11:13撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 11:13
ハイマツ帯の最後の登り。土止め用の丸太の階段を登り詰めると待望の山頂です。
11時30分、日本百名山No.34火打山。標高2462m。
2015年10月19日 11:31撮影 by  SO-04F, Sony
10
10/19 11:31
11時30分、日本百名山No.34火打山。標高2462m。
火打山山頂に立つヤンチャなジジイ。山頂標識が珍しく南向きで記念写真が撮りやすい。
2015年10月19日 11:31撮影 by  SO-04F, Sony
46
10/19 11:31
火打山山頂に立つヤンチャなジジイ。山頂標識が珍しく南向きで記念写真が撮りやすい。
南西、右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳、穂高岳。白馬三山の後ろに剱岳と立山。
2015年10月19日 11:39撮影 by  SO-04F, Sony
9
10/19 11:39
南西、右から白馬岳、杓子岳、白馬鑓ヶ岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、槍ヶ岳、穂高岳。白馬三山の後ろに剱岳と立山。
南南西、前穂高岳、奥穂高岳と槍ヶ岳。
2015年10月19日 11:40撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 11:40
南南西、前穂高岳、奥穂高岳と槍ヶ岳。
南東、妙高山。
2015年10月19日 11:40撮影 by  SO-04F, Sony
15
10/19 11:40
南東、妙高山。
眼下に、天狗の庭と高谷池ヒュッテ。
2015年10月19日 11:41撮影 by  SO-04F, Sony
8
10/19 11:41
眼下に、天狗の庭と高谷池ヒュッテ。
北東、雲海。
2015年10月19日 11:41撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 11:41
北東、雲海。
北、空と日本海と雲海。飛行機✈雲のXの下にたぶん佐渡島。
2015年10月19日 11:42撮影 by  SO-04F, Sony
8
10/19 11:42
北、空と日本海と雲海。飛行機✈雲のXの下にたぶん佐渡島。
西、活火山の焼山。山頂から2km以内に登山する際には、登山届の提出が義務化されています。
2015年10月19日 11:42撮影 by  SO-04F, Sony
12
10/19 11:42
西、活火山の焼山。山頂から2km以内に登山する際には、登山届の提出が義務化されています。
白馬三山をアップ。天狗の頭と唐松岳の間に剱岳。五竜岳の右奥に立山の大汝山、雄山。
2015年10月19日 11:43撮影 by  SO-04F, Sony
11
10/19 11:43
白馬三山をアップ。天狗の頭と唐松岳の間に剱岳。五竜岳の右奥に立山の大汝山、雄山。
南南東、黒姫山の後ろに富士山🗻は見えません。
2015年10月19日 13:01撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 13:01
南南東、黒姫山の後ろに富士山🗻は見えません。
山頂で1時間以上360度の眺望を堪能し、13時30分、高谷池ヒュッテに戻る。翌朝まで17時間以上ここにいるのが退屈すぎるので下山することにしました。
2015年10月19日 13:27撮影 by  SO-04F, Sony
10
10/19 13:27
山頂で1時間以上360度の眺望を堪能し、13時30分、高谷池ヒュッテに戻る。翌朝まで17時間以上ここにいるのが退屈すぎるので下山することにしました。
十二曲りの下りを前に、小休止。
2015年10月19日 14:49撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/19 14:49
十二曲りの下りを前に、小休止。
15時10分、黒沢橋。
2015年10月19日 15:10撮影 by  SO-04F, Sony
1
10/19 15:10
15時10分、黒沢橋。
橋の上から見た黒沢の清流。
2015年10月19日 15:11撮影 by  SO-04F, Sony
6
10/19 15:11
橋の上から見た黒沢の清流。
15時45分、笹ヶ峰登山口に無事戻って来ました。
2015年10月19日 15:45撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/19 15:45
15時45分、笹ヶ峰登山口に無事戻って来ました。
県道39号線の穴に溜まった水を飲む猿。それを後ろで見ている小猿。高妻山と戸隠山に向かいます。
2015年10月19日 16:11撮影 by  SO-04F, Sony
3
10/19 16:11
県道39号線の穴に溜まった水を飲む猿。それを後ろで見ている小猿。高妻山と戸隠山に向かいます。
百名山バッジが1つ増えました。ちなみに高谷池ヒュッテの火打山バッジは、これで売り切れです。
2015年10月19日 21:43撮影 by  SO-04F, Sony
6
10/19 21:43
百名山バッジが1つ増えました。ちなみに高谷池ヒュッテの火打山バッジは、これで売り切れです。
オマケ
昭和記念公園「コスモス祭り」です。
2015年10月21日 11:35撮影 by  SO-04F, Sony
2
10/21 11:35
オマケ
昭和記念公園「コスモス祭り」です。
オマケ
パンパスグラスです。
2015年10月21日 12:12撮影 by  SO-04F, Sony
5
10/21 12:12
オマケ
パンパスグラスです。
撮影機器:

装備

個人装備
ガイド地図(1) コンパス(1) ライター(1) 保険証(1) 飲料(2) ティッシュ(2) タオル(2) 携帯電話(1) 雨具(1) スパッツ(1) 手袋(1) ストック(1) ビニール袋(3) 替え衣類(1) ザックカバー(1) 時計(1) 非常食(2) コンロ(1) ファーストエイドキット(1) 軽アイゼン(1)

感想

Joshin-etsu 34.Hiuchi-san(2,462m)
I first took in its size from Fujimi-daira,the viewpoint reached after starting from Sasa-ga-mine.Above the sweeping,open slopes rose the starkly limned summit.Midway on the slope,in a lush tableland,lies Koya Pond.
Right in front of me loomed the dome of Yake-yama and,beyond,the level ridge linking Kana-yama and Tenguhara-yama.Between Yake and Kana-yama rose the unassuming shape of Amakazari-yama,one of my favorite mountains.Many are the times that I have gazed at Hiuch from these Northern Alps.
「One Hundred Mountains of Japan」Kyuya Fukada Translated by Martin Hood
34 火打山(二四六二米)
笹ヶ峰から見晴らしのよい富士見平まで登ると、初めてこの山の大きさを知らされる。何と広々とした山腹であろう。その上に火打の頂がスッキリと潔ぎよく立っている。その山腹に豊かな平地を持った高谷池がある。池の附近の景色は全くすばらしい。
すぐ眼の前に焼山のドームが立っている。それに続いて金山.天狗原山の平たい山陵。焼と金山の間には、わが愛する雨飾山がつつましく姿を現わしていた。そしてそれらの上に遥か北アルプス。その北アルプスから幾度私はこの火打を眺めたことだろう。
「日本百名山」深田久弥著
そんなわけで行って来ました上越の百名山「火打山」へ。計画では高谷池ヒュッテに泊まり、火打と妙高山の二山に登る予定でした。しかし、火打山登頂後ヒュッテに午後1時過ぎに着いてしまい、翌朝まで16時間以上ここにいるのは時間と費用が無駄に思え、急遽宿泊をキャンセルし下山することにしました。また、気儘な単独登山の悪癖が出てしまいました。
何はともあれ、平日の百名山、穏やかでゆったりとした登山を満喫できました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1814人

コメント

初めまして。
最近ヤマレコ開始したのですが、拍手下さった方をみてたらたまたまこの日火打山山頂でお会いした人だな、と思ったのでコメントしました。
私の記憶が確かなら山頂は風が強かったですよね?
私はあの日、妙高山の方の山小屋でテント張って翌日登って下山しました。
また拝見しにきます。
2016/3/17 6:40
Re: 初めまして。
dikaz1983さん、コメントありがとうございます。5ヶ月前の山行へのコメントにちょっととまどってますが。あの日の火打山山頂は強風でしたが、快晴☀で北アルプスをずっと眺めてました。山頂にいた1時間で、「天狗山荘」のおばちゃん等20人以上と会話しましたが、dikaz1983さんがどの人だったか分かりません。たぶん横浜の30歳位方だとは思いますが。大峰山と雲取山のレコを見直しましたが、自分写真が1枚も無いので、ごめんなさい。ところで、私もGWに大峰山ほか関西の百名山を登る予定です。では。
2016/3/18 21:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら