ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7360606
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

月山弥陀ヶ原 金色浄土✨は冬まで3分15秒

2024年10月14日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:36
距離
7.8km
登り
398m
下り
398m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:34
休憩
1:01
合計
4:35
距離 7.8km 登り 398m 下り 398m
7:58
3
スタート地点
8:12
8:14
57
9:11
9:34
15
9:49
13
10:02
10:03
7
10:10
10:42
4
オモワシ山(引き返し点)
10:46
10
10:56
10:57
9
11:06
11:07
75
12:22
12:23
10
天候 晴れ。無風。暖か。
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
八合目に至る県道月山公園線は今年は10/21の午前11時に冬期閉鎖です。
コース状況/
危険箇所等
・遊歩道は木道,参道(登山道)は基本的に石畳です。

・今年10/1の1450ごろ,弥陀ヶ原内でクマ目撃あったとのことです(ビジターセンター記事)
その他周辺情報 月山の今年の初冠雪はこのあと,10/21にあったと気象台発表がありました。平年より1日遅く,昨年より1日早かったそうです。その前日に登られた方のレコでは山頂部に降雪・積雪あった由。
夜間に羽黒山口八合目に向かう際の楽しみは星空です。月のない夜は明け方に黄道光が簡単に見えます。肉眼でもわかります。この朝は人工天体も大にぎわい。
2024年10月14日 04:28撮影 by  DSC-RX100, SONY
22
10/14 4:28
夜間に羽黒山口八合目に向かう際の楽しみは星空です。月のない夜は明け方に黄道光が簡単に見えます。肉眼でもわかります。この朝は人工天体も大にぎわい。
ふりむけば冬の大三角。こちらにも人工天体いくつか。
2024年10月14日 04:30撮影 by  DSC-RX100, SONY
21
10/14 4:30
ふりむけば冬の大三角。こちらにも人工天体いくつか。
鶴岡の街の向こうは星の少ない秋の星座です。おとといまでこの地でも見えてたオーロラはもう消えたもよう。
2024年10月14日 04:43撮影 by  DSC-RX100, SONY
18
10/14 4:43
鶴岡の街の向こうは星の少ない秋の星座です。おとといまでこの地でも見えてたオーロラはもう消えたもよう。
春秋シーズンの月山様にお別れを告げに来ました。駐車場から以東岳~摩耶山。良い天気。
2024年10月14日 07:53撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
10/14 7:53
春秋シーズンの月山様にお別れを告げに来ました。駐車場から以東岳~摩耶山。良い天気。
すでに冬仕舞いが終わった中の宮さんにお参りしてから,参道を進んでいきます。お山がくっきり。一ノ岳・二ノ岳が見えてます。
2024年10月14日 08:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
10/14 8:19
すでに冬仕舞いが終わった中の宮さんにお参りしてから,参道を進んでいきます。お山がくっきり。一ノ岳・二ノ岳が見えてます。
無量坂の下から定番アングル。
2024年10月14日 08:29撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
29
10/14 8:29
無量坂の下から定番アングル。
定点の最初のケルン。ここからお山が見えるか見えないかをいつも記憶しています。見えるのは半々の確率なのがガス山月山。
2024年10月14日 08:32撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
10/14 8:32
定点の最初のケルン。ここからお山が見えるか見えないかをいつも記憶しています。見えるのは半々の確率なのがガス山月山。
一ノ岳・二ノ岳が近づいてきました。
2024年10月14日 08:42撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
9
10/14 8:42
一ノ岳・二ノ岳が近づいてきました。
一ノ岳の登りの最後にまた弥陀ヶ原の全体が見えます。
2024年10月14日 09:10撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
10/14 9:10
一ノ岳の登りの最後にまた弥陀ヶ原の全体が見えます。
「鍋割」の雪田跡地で休憩。まばらなオオシラビソをかこむバラモミ沢源頭の広葉樹林がいい色ですねー。今年は少々くすんではいますが。
2024年10月14日 09:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
10/14 9:24
「鍋割」の雪田跡地で休憩。まばらなオオシラビソをかこむバラモミ沢源頭の広葉樹林がいい色ですねー。今年は少々くすんではいますが。
その左も。
2024年10月14日 09:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
10/14 9:24
その左も。
鍋割の末端でまた弥陀ヶ原を遠望します。
2024年10月14日 09:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
15
10/14 9:40
鍋割の末端でまた弥陀ヶ原を遠望します。
アップで。一枚一枚の溶岩の境目に段差ができるんですね。
2024年10月14日 09:41撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
10/14 9:41
アップで。一枚一枚の溶岩の境目に段差ができるんですね。
その右。バラモミ沢源頭と遠くに栗駒山。
2024年10月14日 09:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
20
10/14 9:37
その右。バラモミ沢源頭と遠くに栗駒山。
さらに右。今日は葉山のカルデラ外輪山の凹凸が良く見えます。
2024年10月14日 09:40撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
11
10/14 9:40
さらに右。今日は葉山のカルデラ外輪山の凹凸が良く見えます。
ふたたびバラモミ沢源頭。
2024年10月14日 09:40撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
10/14 9:40
ふたたびバラモミ沢源頭。
たたみ石から,遠ざかる一ノ岳と弥陀ヶ原。
2024年10月14日 09:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/14 9:55
たたみ石から,遠ざかる一ノ岳と弥陀ヶ原。
今日は神様仏様はもう仕舞われてご不在の佛生池です。池の底はサンショウウオの卵でびっしり覆われ,次の春を待っていました。
2024年10月14日 10:02撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
26
10/14 10:02
今日は神様仏様はもう仕舞われてご不在の佛生池です。池の底はサンショウウオの卵でびっしり覆われ,次の春を待っていました。
オモワシ山の斜面のカエデ林はほとんど葉を落としたあとでした。ここを今日の終点としてゆっくりします。
2024年10月14日 10:33撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
10/14 10:33
オモワシ山の斜面のカエデ林はほとんど葉を落としたあとでした。ここを今日の終点としてゆっくりします。
藁田禿山,虚空蔵岳,鳥海山,の霊山スリーショット。
2024年10月14日 10:30撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
14
10/14 10:30
藁田禿山,虚空蔵岳,鳥海山,の霊山スリーショット。
オモワシ山からの定番アングル。やはりカエデの葉は落ちてます。
2024年10月14日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
18
10/14 10:35
オモワシ山からの定番アングル。やはりカエデの葉は落ちてます。
右へ新庄盆地,栗駒山方面。
2024年10月14日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
13
10/14 10:35
右へ新庄盆地,栗駒山方面。
さらに右へ行者ヶ原,葉山。
2024年10月14日 10:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/14 10:35
さらに右へ行者ヶ原,葉山。
見上げる空に絹雲。
2024年10月14日 10:24撮影 by  iPhone SE (1st generation), Apple
20
10/14 10:24
見上げる空に絹雲。
佛生池に戻って下山です。たくさんある墓標のまわりも秋の色。
2024年10月14日 10:52撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
7
10/14 10:52
佛生池に戻って下山です。たくさんある墓標のまわりも秋の色。
小屋前の雪田跡。
2024年10月14日 10:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
10/14 10:48
小屋前の雪田跡。
ここまで戻ると遊歩道はもうすぐです。
2024年10月14日 11:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/14 11:33
ここまで戻ると遊歩道はもうすぐです。
参道のすぐ脇にある無量塚。葉が落ちると石積みが二段構造になっているのがよくわかります。昨年まではあった標識(木札)が今年はなくなってしまい,そのうちこれが宗教遺物だとわかる人が誰もいなくなってしまうのではと危惧します(いまでも言われなければ気づかないでしょう..)。葉のない時期に無量坂から見おろすと,頂部に石碑の奉納がいくつもあるのが確認できます。
2024年10月14日 11:40撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
15
10/14 11:40
参道のすぐ脇にある無量塚。葉が落ちると石積みが二段構造になっているのがよくわかります。昨年まではあった標識(木札)が今年はなくなってしまい,そのうちこれが宗教遺物だとわかる人が誰もいなくなってしまうのではと危惧します(いまでも言われなければ気づかないでしょう..)。葉のない時期に無量坂から見おろすと,頂部に石碑の奉納がいくつもあるのが確認できます。
無量池をバックにツツジ類の冬芽。
2024年10月14日 11:44撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
8
10/14 11:44
無量池をバックにツツジ類の冬芽。
ニヤリ。
2024年10月14日 11:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
21
10/14 11:45
ニヤリ。
金色浄土。
2024年10月14日 11:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
22
10/14 11:47
金色浄土。
金色浄土つづく。
2024年10月14日 11:49撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
10/14 11:49
金色浄土つづく。
みんな大好きリフレクションポイント。めっちゃキラキラしてます。
2024年10月14日 12:13撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
22
10/14 12:13
みんな大好きリフレクションポイント。めっちゃキラキラしてます。
前ピンにしてみたり。

この角度からは二ノ岳の左奥にオモワシ山もちら見えします。
2024年10月14日 12:11撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
12
10/14 12:11
前ピンにしてみたり。

この角度からは二ノ岳の左奥にオモワシ山もちら見えします。
静かな二羽の水鳥。シギ類ですか。
2024年10月14日 12:14撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
13
10/14 12:14
静かな二羽の水鳥。シギ類ですか。
金色浄土めぐりももうすぐ終わりです。次に天気がくずれたらうっすら雪でしょう。
2024年10月14日 12:19撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
11
10/14 12:19
金色浄土めぐりももうすぐ終わりです。次に天気がくずれたらうっすら雪でしょう。
中の宮さんから分かれる東補陀落への道。ガイドさん頼めば行けるのだろうか。。
2024年10月14日 12:22撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
6
10/14 12:22
中の宮さんから分かれる東補陀落への道。ガイドさん頼めば行けるのだろうか。。
あっち向いて
2024年10月14日 12:25撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
15
10/14 12:25
あっち向いて
ホイっ♪

鳥居も外され,お兎様の耳には耐雪補強がなされて冬を迎えます。
2024年10月14日 12:23撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
17
10/14 12:23
ホイっ♪

鳥居も外され,お兎様の耳には耐雪補強がなされて冬を迎えます。
最後のミヤマキンバイがぽつぽつと。
10
最後のミヤマキンバイがぽつぽつと。
最後のウゴアザミにモンシロチョウ。
9
最後のウゴアザミにモンシロチョウ。
チングルマのきれいな紅葉はあまり見られませんでした。
6
チングルマのきれいな紅葉はあまり見られませんでした。
スーパードライなイワショウブ。
7
スーパードライなイワショウブ。
今年ようやく花を見せてくれたホソバタマミクリはだいぶ葉が伸びて枯れどきを迎えました。
14
今年ようやく花を見せてくれたホソバタマミクリはだいぶ葉が伸びて枯れどきを迎えました。
青空の映る水面に鮮やかなオゼコウホネの黄葉。
21
青空の映る水面に鮮やかなオゼコウホネの黄葉。
奥の大きなほうの池のオゼコウホネもたくさん黄葉してました。リフレクションとのミックスで豪華です。
13
奥の大きなほうの池のオゼコウホネもたくさん黄葉してました。リフレクションとのミックスで豪華です。
帰り道,北月山コースの出口をチェック。きれいに刈り払いされていました。整備ありがとうございます。しばらく倒れていた標柱は起こされて立てかけられています。
2024年10月14日 12:48撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
5
10/14 12:48
帰り道,北月山コースの出口をチェック。きれいに刈り払いされていました。整備ありがとうございます。しばらく倒れていた標柱は起こされて立てかけられています。
稲刈りの済んだ田の向こうに秋深い姿の月山様。次に見るときは白いかどうか…
2024年10月14日 13:24撮影 by  DMC-GF5, Panasonic
16
10/14 13:24
稲刈りの済んだ田の向こうに秋深い姿の月山様。次に見るときは白いかどうか…

感想

暖かくまぶしい晩秋の日は,雪が降る約三分前でもあり,と思いつつ季節を見送る,大切な時間でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:258人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら