中ノ岳(十字峡からピストン)
- GPS
- 08:04
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,813m
- 下り
- 1,802m
コースタイム
- 山行
- 7:20
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:05
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
行き 10/14(前夜車中泊) 自宅18:52発→関越自動車道塩沢石打SA21:57着(217.9辧 10/15 関越自動車道塩沢石打SA3:51発→十字峡登山口駐車場4:21着(30.2辧 帰り 十字峡登山口駐車場12:55発→萌気園さくり温泉13:19着(12.9辧 萌気園さくり温泉14:21発→新潟の自宅15:48着(58.6辧 |
コース状況/ 危険箇所等 |
▼登山口から三合目まで 急登が続く。登山口標高が低いので涼しいときに登るべき。一合目と二合目の間に鎖場がある。途中のアンカーがないので下りで振られないように慎重に。二合目から三合目の間にある鎖は難易度高くない。 ▼全体に急登 登山口から山頂まで90%位は登りの連続。体力勝負の山。 途中フラットなところもある。 取り付きから二合目、四合目から五合目、六合目から七合目、八合目から九合目の登りが特にタフに感じた。 八合目から九合目は笹藪の直登、足元が朝露で濡れるのでゲイター推奨。 ▼池塘 五合目から途中に池塘が幾つか登山道の脇に有り、前後は道が泥濘。脇や板の上を通れば大丈夫。 |
その他周辺情報 | 萌気園さくり温泉 025-774-2802 @500 内湯のみ https://www.moegien.jp/sakurionsen/index.html |
写真
装備
MYアイテム |
24c
重量:-kg
|
---|---|
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
レイングローブ
ポリゴン防寒着
日よけ帽子
靴
ザック
ザックカバー
昼ご飯
行動食
ポカリスエット500ミリリットル×2
水プラティパス1000ミリリットル
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
バッテリー予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
携帯
時計
ストック
カメラ
GPX(ガーミンeTrex30xJ)
ココヘリ&虫除けネット
アミノバイタル(ジェル)×2
手拭い
コンパクト三脚
芍薬甘草湯×2
五苓散×2
塩タブレット×2
アミノバイタル(顆粒)×2
|
感想
越後三山のうち未踏峰の中ノ岳を登ってきました。
体力の衰え、今年の遭難事故、天候や熱中症などを考慮してピストン日帰りの山行にしました。
新潟の自宅から登山口に向かうほうが早いのですが、高齢の親が心配するので東京の自宅から車中泊で登山口に行きました。
※遭難事故
https://news.yahoo.co.jp/articles/8da8e5385ee3f86298b27e782b8b84a82d0032a4
〇中ノ岳(なかのだけ)標高 2085m
日本二百名山 新潟100名山 甲信越百名山 日本の山岳標高1003山 新潟県の山(分県登山ガイド) 日本の山1000 西丸震哉日本百山 2000メートル以上の642山
https://www.yamareco.com/modules/yamainfo/ptinfo.php?ptid=161
▼タフな山
登山口の標高が低いので、山の標高の割には標高差が大きい山です。
途中フラットな箇所が少し有ってアオシスに感じたように、基本登りっぱなしのルートです。早朝、そして涼しい時期に登って良かったです。直ぐそばの荒沢岳で熱中症になってしまったのが丁度四ヶ月前です。今回は熱中症にならずに無事登ることが出来てある意味リベンジが出来ました。
▼紅葉と黄葉
麓はまだ紅葉の時期にも拘わらず色づきが遅い今年ですが、中ノ岳は主にミネカエデの黄葉が見頃でした。今年の初めての紅葉登山が出来、景色を楽しむことができました。
▼カメムシの嵐
十字峡登山口駐車場へ下山したら、車にカメムシがびっしり付いているのにビックリ、他の方のレコで同じ様な状況が報告されているのを思い出しました。
手拭いで100匹ほどカメムシを払ってから車のドアを開けましたが、それでも直ぐにカメムシが車に止ってしまうので何匹かは車中に入ってしまいました。
日帰り温泉に向って車を走らせても10匹以上は振り落とせませんでした。新潟の実家に着いた頃でも数匹は車にしがみついていました。
日向ぼっこをしているのか、日陰を探しているのか判りませんが、車の日陰の方に沢山留まっていました。十字峡登山センターは廃館していますが入口の日陰部分には数千匹もいるだろうと思われるカメムシで埋め尽くされていました。
https://www.johnsonhome.co.jp/media/live/kamemushi-point
▼越後三山の未踏峰を登る。
越後三山(越後駒ヶ岳・八海山・中ノ岳)のうち最高峰である中ノ岳が未登でした。今年6月15日に荒沢岳の山頂から中ノ岳を眺めたときに、登りたいなと強く思いましたが、その後熱中症や帯状疱疹で体調が思わしくない夏の日が続き、今年は無理かなと思っていました。帯状疱疹の発症で山行を断念したカムエクが今年のメインイベントでしたが、雪倉岳とともに中ノ岳くらいは登っておきたいと思い始め、気候も穏やかになってきたので思い切ってチャレンジしました。
秋空の中登ることが出来て良かったです。達成感に浸っています。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
秋の空に、雲、紅葉、黄葉、素敵な景色ですね
ポスターで見る華やかな黄葉とは一味違う、穏やかでしみじみとした秋らしい景色
と思って拝見していたら…
カメムシが車にビッシリ😰
建物には数千匹とは恐ろしい
体力的に自信が無かったのでピストンにしましたが、涼しかったので周回日帰りにすれば良かったかなと少し残念。
でもカメムシの大群に囲まれたのには参りました。東京の自宅を前日の夜出発する直前、一匹のカメムシがマンション内に入り込んでくじょにアタフタしましたが、前兆だったかも。臭いだけで刺したりはしない虫ですが、しがみつく強さとしつこさには閉口しました。
この辺りの山はどこも急登で鎖場があり、大変ですが、それでもいい天気で、気持ちよく登れたみたいですね。
今年はカメムシが大量発生しているみたいで、これまでほとんど見かけたことがなかったのに、うちの自宅でも網戸にたくさんへばりついています。2日ほど前にカメムシ撃退スプレーを購入して追い払いました。
ありがとうございました。
中ノ岳は体力的に自信が持てないまま臨みましたが、天候・気候に恵まれて無事に登ることが出来ホッとしています。東京の自宅に帰り返信コメントを書き込んでいますが、完全復活ではありませんが8割方復活したような気がしています。もう一つくらい山行を計画しようかなと思えるようになりました。
能郷白山のリハビリ山行が効果があったのではないかと思っています。
越後三山の登山は残雪期か秋の季節かいずれかをお薦めします。
暑い季節はとんでもなく大変な山、別の山になるからです。妙高山辺りも秋口がお薦めです。
カメムシは最後の一匹を先程捕まえました。やはり今まで車の中の何処かに潜んでいた模様です。
酷暑の年だからこその大量発生でしょうか。本当にカメムシには参りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する