ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7369759
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

[紅葉の朝日連峰] 日暮沢〜小朝日岳〜大朝日岳〜以東岳〜日暮沢

2024年10月12日(土) ~ 2024年10月14日(月)
 - 拍手
11044 11099 その他1人
体力度
10
2~3泊以上が適当
GPS
28:36
距離
47.8km
登り
4,711m
下り
4,688m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:07
休憩
2:11
合計
9:18
距離 16.1km 登り 2,603m 下り 1,386m
6:19
50
日暮沢小屋
7:09
108
8:57
8
9:56
36
10:32
26
11:11
11:53
25
13:13
13:21
29
13:50
14:19
24
14:43
15:26
11
2日目
山行
7:35
休憩
2:26
合計
10:01
距離 19.0km 登り 1,362m 下り 1,651m
5:36
6:14
10
7:00
7:07
16
7:23
7:29
57
8:26
8:40
54
9:34
9:35
14
9:49
10:20
53
11:13
11:19
18
11:37
21
11:58
16
12:14
10
12:24
12:31
25
12:56
54
13:50
14:01
58
14:59
30
15:29
3日目
山行
6:06
休憩
2:48
合計
8:54
距離 12.7km 登り 746m 下り 1,650m
5:23
9
5:32
6:19
9
6:28
7:08
14
7:22
7:23
48
8:11
8:12
40
8:52
8:55
9
9:04
9:06
48
9:54
10:52
59
11:51
11:59
23
12:22
12:30
41
14:17
日暮沢小屋
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山IC - 日暮沢小屋 車 約40分
朝3:50着で既にメイン駐車場は満車でした。紅葉の三連休、恐るべし。
コース状況/
危険箇所等
指導標が多く、道は明瞭で迷う場所はありません。
スタートとゴールの樹林帯には滑りやすい個所あります。
樹林帯を抜けた稜線は全体的に快適で、難しい場所はありません。
その他周辺情報 日暮沢から20分ほどの「大井沢温泉湯ったり館」に寄りました。
朝日連峰の避難小屋に宿泊すると、なんと300円/人になる割引券がもらえます。超リーズナブルです。
スタートは日暮沢小屋。3:50に小屋駐車場に到着し、少し仮眠して朝食を食べて出発です。
2024年10月12日 06:15撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:15
スタートは日暮沢小屋。3:50に小屋駐車場に到着し、少し仮眠して朝食を食べて出発です。
1日目に宿泊する大朝日岳山頂避難小屋は9月に補修工事が終わったとのこと。紅葉ピークに間に合ってよかったです。
2024年10月12日 06:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 6:13
1日目に宿泊する大朝日岳山頂避難小屋は9月に補修工事が終わったとのこと。紅葉ピークに間に合ってよかったです。
今回は時計回りで、スタートは沢コース。キノコが豊富でした。
2024年10月12日 06:38撮影 by  L CAME,
10/12 6:38
今回は時計回りで、スタートは沢コース。キノコが豊富でした。
沢コースですので、苔も充実しています。苔マニアには堪らないですね。
2024年10月12日 06:42撮影 by  L CAME,
10/12 6:42
沢コースですので、苔も充実しています。苔マニアには堪らないですね。
キノコの種類も多いです。ヒラタケ。
2024年10月12日 08:16撮影 by  L CAME,
10/12 8:16
キノコの種類も多いです。ヒラタケ。
アポロきのこ、チシオタケ。
2024年10月12日 08:18撮影 by  L CAME,
10/12 8:18
アポロきのこ、チシオタケ。
ナラタケ
2024年10月12日 09:00撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:00
ナラタケ
オオカメノキ、紅葉のはじまり?
2024年10月12日 09:00撮影 by  L CAME,
10/12 9:00
オオカメノキ、紅葉のはじまり?
三沢清水。今回のルートは水場が潤沢です。
2024年10月12日 09:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 9:48
三沢清水。今回のルートは水場が潤沢です。
稜線に出ました。天気も良く、今回の最高峰の大朝日岳がバッチリ見えました。
2024年10月12日 10:20撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 10:20
稜線に出ました。天気も良く、今回の最高峰の大朝日岳がバッチリ見えました。
マムシグサ
2024年10月12日 11:03撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:03
マムシグサ
小朝日岳で稜線をバックに昼食。ラーメン美味しい。
2024年10月12日 11:27撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:27
小朝日岳で稜線をバックに昼食。ラーメン美味しい。
うつぼぐさ
2024年10月12日 11:55撮影 by  L CAME,
10/12 11:55
うつぼぐさ
紅葉が広がる稜線
2024年10月12日 11:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 11:57
紅葉が広がる稜線
紅葉・・・いい
2024年10月12日 12:04撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:04
紅葉・・・いい
リンドウが咲いている
2024年10月12日 12:55撮影 by  L CAME,
10/12 12:55
リンドウが咲いている
ケルンの上に、今日泊まる大朝日岳山頂避難小屋が見えます。
2024年10月12日 12:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 12:57
ケルンの上に、今日泊まる大朝日岳山頂避難小屋が見えます。
カラフル〜
2024年10月12日 13:03撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:03
カラフル〜
明日歩く登山道がクッキリ見えます。
2024年10月12日 13:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 13:38
明日歩く登山道がクッキリ見えます。
大朝日岳山頂避難小屋。補修が終わったばかりで、とても綺麗でした。
2024年10月12日 14:36撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:36
大朝日岳山頂避難小屋。補修が終わったばかりで、とても綺麗でした。
小屋にザックをデポして大朝日岳へ。360°の眺望が楽しめます。
2024年10月12日 14:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:48
小屋にザックをデポして大朝日岳へ。360°の眺望が楽しめます。
大朝日岳の南方向にも登山道あり。いつか、こちらも歩いてみたい。
2024年10月12日 14:59撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 14:59
大朝日岳の南方向にも登山道あり。いつか、こちらも歩いてみたい。
夕食後に雲が増えてきてしまい、今日は日の入りは厳しいか。
2024年10月12日 17:02撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 17:02
夕食後に雲が増えてきてしまい、今日は日の入りは厳しいか。
おや、雲が取れてきて・・・
2024年10月12日 17:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 17:08
おや、雲が取れてきて・・・
日の入り、見れました!
2024年10月12日 17:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/12 17:09
日の入り、見れました!
夜は小屋の横で星空撮影。
2024年10月13日 01:09撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 1:09
夜は小屋の横で星空撮影。
久々に明るい天の川が見えました。
2024年10月13日 01:29撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 1:29
久々に明るい天の川が見えました。
翌日は再び大朝日岳に登りました。そして快晴の日の出!
2024年10月13日 05:45撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 5:45
翌日は再び大朝日岳に登りました。そして快晴の日の出!
紅葉に朝陽が当たって赤さ倍増です。
2024年10月13日 05:46撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 5:46
紅葉に朝陽が当たって赤さ倍増です。
雲海もたっぷり。
2024年10月13日 05:46撮影 by  L CAME,
10/13 5:46
雲海もたっぷり。
朝陽を見ながら、朝食です。温かくて美味しい。
2024年10月13日 05:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 5:48
朝陽を見ながら、朝食です。温かくて美味しい。
昨日歩いてきた稜線も真っ赤です。
2024年10月13日 06:07撮影 by  L CAME,
10/13 6:07
昨日歩いてきた稜線も真っ赤です。
太陽が高くなりましたね。小屋に戻って出発です。
2024年10月13日 06:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 6:08
太陽が高くなりましたね。小屋に戻って出発です。
夕食のパスタと朝食のフリーズドライで水が少なくなりましたので、通り道にある金玉水で水を補給していきます。
2024年10月13日 07:15撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 7:15
夕食のパスタと朝食のフリーズドライで水が少なくなりましたので、通り道にある金玉水で水を補給していきます。
水は潤沢でした。
2024年10月13日 07:18撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 7:18
水は潤沢でした。
2日目は稜線歩きの日。どこでも眺望が良いです。
2024年10月13日 07:41撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 7:41
2日目は稜線歩きの日。どこでも眺望が良いです。
稜線に出るとキノコが激減し、2日目は花写真が中心。アザミ。
2024年10月13日 07:49撮影 by  L CAME,
10/13 7:49
稜線に出るとキノコが激減し、2日目は花写真が中心。アザミ。
ノウゴウイチゴ
2024年10月13日 07:58撮影 by  L CAME,
10/13 7:58
ノウゴウイチゴ
いやー、いい稜線だ。
2024年10月13日 08:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 8:48
いやー、いい稜線だ。
歩いてきた道も良い。
2024年10月13日 08:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 8:48
歩いてきた道も良い。
西朝日岳。今回の山行の3つ目の朝日岳ですね。
2024年10月13日 08:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 8:50
西朝日岳。今回の山行の3つ目の朝日岳ですね。
なだらかな稜線がずーと続きます。
2024年10月13日 09:06撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:06
なだらかな稜線がずーと続きます。
キノコはないけど苔はキレイ
2024年10月13日 09:26撮影 by  L CAME,
10/13 9:26
キノコはないけど苔はキレイ
北に行くほど紅葉が多いような…?
2024年10月13日 09:44撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:44
北に行くほど紅葉が多いような…?
カエデのグラデーションも良い。
2024年10月13日 09:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 9:48
カエデのグラデーションも良い。
竜門山避難小屋。おやつ休憩のみで通過です。
2024年10月13日 10:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:07
竜門山避難小屋。おやつ休憩のみで通過です。
竜門山でシャクナゲが咲いていました。
2024年10月13日 10:08撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 10:08
竜門山でシャクナゲが咲いていました。
分かりやすい道が続きます。
2024年10月13日 11:02撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 11:02
分かりやすい道が続きます。
ミヤマダイコンソウ
2024年10月13日 11:03撮影 by  L CAME,
10/13 11:03
ミヤマダイコンソウ
マツムシソウ
2024年10月13日 11:04撮影 by  L CAME,
10/13 11:04
マツムシソウ
ヒメホコリタケ
2024年10月13日 11:07撮影 by  L CAME,
10/13 11:07
ヒメホコリタケ
フウロソウ
2024年10月13日 11:23撮影 by  L CAME,
10/13 11:23
フウロソウ
ミヤマリンドウ
2024年10月13日 11:35撮影 by  L CAME,
10/13 11:35
ミヤマリンドウ
寒江山にトトロ石
2024年10月13日 11:48撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 11:48
寒江山にトトロ石
スベスベ稜線続き。
2024年10月13日 12:05撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:05
スベスベ稜線続き。
ここの紅葉もなかなか。
2024年10月13日 12:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:25
ここの紅葉もなかなか。
三方境。急に白い砂地になりました。すぐ下に、今日泊まる狐穴避難小屋があります。
2024年10月13日 12:32撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 12:32
三方境。急に白い砂地になりました。すぐ下に、今日泊まる狐穴避難小屋があります。
遅い昼ご飯はラーメン。美味しい。
2024年10月13日 13:07撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 13:07
遅い昼ご飯はラーメン。美味しい。
狐穴避難小屋にザックをデポして以東岳に向かいます。途中にいくつか峰があります。
2024年10月13日 14:06撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 14:06
狐穴避難小屋にザックをデポして以東岳に向かいます。途中にいくつか峰があります。
以東岳も山頂が砂地ですね。
2024年10月13日 14:51撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 14:51
以東岳も山頂が砂地ですね。
山頂に到着。今回の最北端の山です。
2024年10月13日 14:55撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 14:55
山頂に到着。今回の最北端の山です。
西側は雲が湧いていましたが、大鳥池はチラ見できました。
2024年10月13日 14:56撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 14:56
西側は雲が湧いていましたが、大鳥池はチラ見できました。
狐穴小屋に戻り、2日目も夕日バッチリです。
2024年10月13日 17:03撮影 by  L CAME,
10/13 17:03
狐穴小屋に戻り、2日目も夕日バッチリです。
日の入りを見ていたら、夕食が遅くなってしまいました。最終日の山歩きに備えてハンバーグカレーです。
2024年10月13日 17:33撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/13 17:33
日の入りを見ていたら、夕食が遅くなってしまいました。最終日の山歩きに備えてハンバーグカレーです。
2日目の星空もバッチリでした。
2024年10月14日 02:15撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 2:15
2日目の星空もバッチリでした。
1日目よりも星がクッキリ。
2024年10月14日 02:19撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 2:19
1日目よりも星がクッキリ。
3日目も快晴の日の出です!
2024年10月14日 05:47撮影 by  L CAME,
10/14 5:47
3日目も快晴の日の出です!
モルゲンロートの以東岳。
2024年10月14日 05:49撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:49
モルゲンロートの以東岳。
太陽が暖かいです。
2024年10月14日 05:50撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 5:50
太陽が暖かいです。
3日目の朝もフリーズドライにしました。小屋でお湯を入れて、見晴らし場まで運んでいる間に出来上がるので、お手軽ですね。
2024年10月14日 05:59撮影 by  L CAME,
10/14 5:59
3日目の朝もフリーズドライにしました。小屋でお湯を入れて、見晴らし場まで運んでいる間に出来上がるので、お手軽ですね。
狐穴小屋の窓から以東岳を見ることができました。
では、最終日の出発です。
2024年10月14日 06:51撮影 by  L CAME,
10/14 6:51
狐穴小屋の窓から以東岳を見ることができました。
では、最終日の出発です。
北寒江山でルートを少し外れて三方池へ。
2024年10月14日 07:38撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:38
北寒江山でルートを少し外れて三方池へ。
風が凪っていて鏡面のようです。水もキレイ。
2024年10月14日 07:40撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 7:40
風が凪っていて鏡面のようです。水もキレイ。
三方池の先の相模山方向も紅葉が良いですね。が、今回は引き返します。
2024年10月14日 07:51撮影 by  L CAME,
10/14 7:51
三方池の先の相模山方向も紅葉が良いですね。が、今回は引き返します。
今日もトトロ石。
2024年10月14日 08:35撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 8:35
今日もトトロ石。
竜門山避難小屋で、最後のおやつにしました。
2024年10月14日 10:25撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:25
竜門山避難小屋で、最後のおやつにしました。
竜門小屋は本日が最終日。水補給できて助かりました。
2024年10月14日 10:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 10:57
竜門小屋は本日が最終日。水補給できて助かりました。
竜門山避難小屋の先から紅葉がピークでした。
2024年10月14日 11:01撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:01
竜門山避難小屋の先から紅葉がピークでした。
紅葉のトンネル
2024年10月14日 11:22撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:22
紅葉のトンネル
紅葉の中を進みます。
2024年10月14日 11:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:23
紅葉の中を進みます。
振り返ると、竜門小屋。
2024年10月14日 11:26撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:26
振り返ると、竜門小屋。
紅葉の坂を登っていきます。
2024年10月14日 11:36撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:36
紅葉の坂を登っていきます。
雲の合間から紅葉。これも良い。
2024年10月14日 11:39撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:39
雲の合間から紅葉。これも良い。
ユーフン山。まだまだアップダウンがあります。
2024年10月14日 11:57撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 11:57
ユーフン山。まだまだアップダウンがあります。
清太岩山。これで登りはお終い。
2024年10月14日 12:23撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:23
清太岩山。これで登りはお終い。
紅葉と青空のコントラストも良い。
2024年10月14日 12:34撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 12:34
紅葉と青空のコントラストも良い。
リンドウ
2024年10月14日 12:38撮影 by  L CAME,
10/14 12:38
リンドウ
本当に水場が豊富なルートです。
2024年10月14日 13:12撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:12
本当に水場が豊富なルートです。
下りルートは歩きにくい個所あり。滑りやすいので要注意です。
2024年10月14日 13:13撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:13
下りルートは歩きにくい個所あり。滑りやすいので要注意です。
樹林帯に戻ると苔とキノコが復活です。
2024年10月14日 13:17撮影 by  L CAME,
10/14 13:17
樹林帯に戻ると苔とキノコが復活です。
群生きのこ。
2024年10月14日 13:21撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 13:21
群生きのこ。
日暮沢小屋に戻りました。洗い場もあります。お疲れ様〜!
2024年10月14日 14:17撮影 by  E-PL9 , OLYMPUS CORPORATION
10/14 14:17
日暮沢小屋に戻りました。洗い場もあります。お疲れ様〜!

感想

三連休を利用して初の朝日連峰に来てみました。
紅葉シーズンの日暮沢小屋駐車場はすぐに埋まると聞き、東京を前日22:00発で来ましたが、AM3:50着時にメイン駐車場が満車という状況でした。
さすが紅葉の3連休ですね。小屋から約50m戻った第3(?)駐車場に停められました。

今回は2泊の山行で、大朝日岳山頂避難小屋と狐穴避難小屋に泊まりました。
避難小屋と言っても管理人さんが居られて、利用料も2,000円/人ですので、ほぼ素泊りの山小屋の雰囲気です。
ただし営業小屋と違い、予約システムが無いので、紅葉シーズンは大混雑になります。
コロナ以降は宿泊場所にゆとりがある小屋が多くなりましたが、今回は久々にギッシリ宿泊になりました。
最悪、泊まれない可能性もありえますが、定員オーバー(宿泊90名/定員60名!)にもかかわらず、なんとかスペースを確保して泊めて頂けまして、ありがたいことです。

肝心の紅葉は始まりかけの雰囲気でしたが、3日目の竜門山〜清太岩山は紅葉ピーク。
稜線は眺望がよく、紅葉も随所にありましたので、道が快適な割に進みが遅い登山になりました。

今回は日暮沢ルートにしましたが、大朝日岳のアプローチはこれ以外にも4つの登り口があります。
朝日連峰の稜線に惚れてしまったので、いつか別のルートでも登ってみたいです。

3連休は天気がよい、と聞いたので、どっぷり山に浸かれる2泊3日の朝日岳縦走へ。
小朝日岳まで登ると、360度の大展望が待っていました。そこからは、3日目のユーフン山まで、ずーっとずーっと素晴らしい稜線歩きです。思ったよりアップダウンがあって、なかなか大変でしたが、各ピークに立つと雄大な朝日連峰と遠くには日本海が見えるので、登った苦労は報われます。

避難小屋は、かなりの混雑でしたが、管理人さんの素晴らしい仕切りで、皆さん横になって眠れました。久々に山小屋のぎゅうぎゅう感を感じて、コロナ前を思い出しました。

3日間ともに、夕日、星空、朝日、稜線からの眺めが素晴らし過ぎて、戻ってきた今も思い出しては、幸せな気持ちになれる山行でした。
まだまだ、色々なルートがありそうなので、また行きたいな、と思います。
あーーーーー、ほんっとうに楽しかった!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:114人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 朝日・出羽三山 [2日]
竜門山・大朝日 周遊ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら