記録ID: 7377301
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾
火打山、妙高山(笹ヶ峰〜スカイケーブル)
2024年10月13日(日) ~
2024年10月14日(月)
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 12:35
- 距離
- 24.2km
- 登り
- 1,984m
- 下り
- 2,257m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:45
- 休憩
- 1:16
- 合計
- 6:01
距離 12.8km
登り 1,239m
下り 441m
2日目
- 山行
- 4:38
- 休憩
- 1:25
- 合計
- 6:03
距離 11.4km
登り 745m
下り 1,816m
12:19
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
1000台ほど駐車可能とのこと 妙高高原行バス 新赤倉三叉路 6:33→ 妙高高原 6:42 350円 バス定員10名ほど この日の乗客2名 笹ヶ峰行バス 妙高高原 7:20→ 笹ヶ峰8:10 1000円 席は満席、立ち乗りの方も3名 スカイケーブル 山頂駅→山麓駅 1700円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
●笹ヶ峰〜高谷池ヒュッテ〜火打山 笹ヶ峰から黒沢までは緩やかな勾配 黒沢〜十二曲〜仮設トイレ辺りはやや急な勾配 仮設トイレ〜高谷池ヒュッテ〜天狗の庭辺りは視界も開け、湿原を眺めながら穏やかな勾配 天狗の庭から頂上まではやや急な勾配 全般に木道も多く、よく整備され危険箇所なし ●高谷池ヒュッテ〜黒沢池ヒュッテ 緩やかなアップダウン、苗場山方面の視界も望める。道も明瞭で迷うことはない ●黒沢池ヒュッテ〜妙高山頂上 長助池まで道幅は狭いが危険箇所なし 長助池から山頂まで、急な勾配、浮き石もあるため慎重に高度もあるためゆっくり進む。危険箇所は鎖も張られている ●妙高山頂上〜八合目 九合目まで今回のルート上、最も危険な難所。道幅が狭いため追い越し、すれ違い時は注意が必要 岩場の急な勾配、鎖場も多い ストック使用は不可 九合目を過ぎると次第に樹林帯に変わる ●八合目〜天狗堂〜スカイケーブル山頂 緩やかな勾配がつづく、樹林帯となり眺望はないが、この時期、紅葉を楽しめる。危険箇所なし 大谷ヒュッテ〜スカイケーブル山頂駅まで、舗道進み、スカイケーブルへの道を見落とさないよう注意が必要 |
その他周辺情報 | 笹ヶ峰駐車場、到着した時点において、第一、第二ともに満車。側道も駐車車両多い 滝の湯 500円 露天風呂のみ 湯加減は人肌より少し高めの程度で、ちょうど良い 洗い場は3箇所、 シャンプー、ボディーソープ ドライヤーあり 休憩所なし、10 台程の駐車スペース 100円コインロッカーあり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
スマホ
地図(ガーミン)
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
当初、雨飾山、高妻山登山を予定し前夜、上越入りしたものの、高谷池ヒュッテに空きが発生、急遽、予定変更。
防寒用のシャツとタイツ、充電バッテリーを購入しアタック。
またルートは12日、開通したスカイケーブルを利用した計画。
スカイケーブル駐車場に車を置き、そこからバスを乗り継ぎ笹ヶ峰登山口から入山。
帰りはスカイケーブルを利用し、帰りのバス時間を気にすることなく、ゆっくり登山を楽しむことができました。
また山小屋本館2階テラスにはハンモックもあり、火打山と池の景色をゆっくり堪能することができます。トイレも水洗、食事も美味しく快適に過ごせました。
ただ一つ残念なのが飲水。小屋の方の話によると降雨が減り、利用している池の水の水質が悪化。昨年辺りから水を煮沸しても飲むことができなくなり、購入が必要。食事用の水も「イロハス」を使用しているとのことでした。
今回、天気にも恵まれ富士山、南、中央、北アルプス、立山連峰、越後山脈と全方位峰々の眺望を満喫でき最高の山行となりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:28人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する