ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7391360
全員に公開
ハイキング
谷川・武尊

谷川岳主脈縦走の予定でしたが超強風😱により万太郎山で吾策新道にエスケープ

2024年10月20日(日) ~ 2024年10月21日(月)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
13:39
距離
18.7km
登り
2,005m
下り
2,087m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
5:03
休憩
0:34
合計
5:37
8:47
7
9:23
9:27
6
9:33
9:34
126
11:46
11:46
77
13:03
13:03
31
13:33
13:42
16
13:57
14:04
17
14:21
14:22
6
2日目
山行
7:43
休憩
0:15
合計
7:58
5:26
5:26
47
6:13
6:13
8
6:55
6:56
14
7:11
7:17
23
7:39
7:39
68
8:47
8:54
58
12:05
12:06
37
12:43
12:43
25
13:07
天候 1日目:曇り。昨夜から早朝にかけて雨、標高の高いところでは降雪、霧氷があった模様❄️

2日目:晴れ。しかし、体がもっていかれそうになるほどの超強風、時々立っていられなかったり、風圧で頬が引きつっているのが自分でわかることも😇
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
上野⇄越後湯沢 新幹線
上越線乗り換え、越後湯沢駅→土合駅(420円)
帰りは土樽駅→越後湯沢駅(240円)
コース状況/
危険箇所等
西黒尾根:上部は岩場、鎖場の急登が続きますが落ち着いて慎重に登れば大丈夫かと。

谷川岳主脈:細尾根のアップダウンが続きます、当日は南からの(群馬→新潟)強風が物凄く、陽の当たらない下りの岩場などでは凍結している部分もありましたので特にこれからの季節は要注意かと。

吾策新道:分岐からしばらくは岩の尾根を下っていきます。急な岩場の下りもあり、今回の様に強風の日は注意する必要が。樹林帯(ブナなどの広葉樹)に入ると泥濘と濡れ落ち葉がよく滑りますので注意、杉林に入ると落ち着きます。
その他周辺情報 越後湯沢駅ナカ CoCoLo YUZAWA
ここだけで食事からお土産、酒風呂、日本酒の利き酒など充分時間が潰せます。
https://jenic.jp/cocolo/floor/?sc_name=yuzawa

ぽんしゅ館 唎酒番所 
駅ナカ CoCoLo YUZAWAの中にあります。新幹線を待つ間に二度も行ってしまいました
https://www.ponshukan.com/yuzawa/

100%源泉かけ流し 山の湯
駅からは少し遠いですが今回はこちらの温泉に行きました。
https://www.pref.niigata.lg.jp/site/minamiuonuma-miryoku/1294693244876.html
上野発7:10の上越新幹線とき303号に乗って越後湯沢駅で在来線に乗り換えると8:39に土合駅に到着します。便利な世の中です😆
車窓からは筑波、日光連山、赤城、榛名などの山々が楽しめました。
2024年10月20日 08:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/20 8:47
上野発7:10の上越新幹線とき303号に乗って越後湯沢駅で在来線に乗り換えると8:39に土合駅に到着します。便利な世の中です😆
車窓からは筑波、日光連山、赤城、榛名などの山々が楽しめました。
上越線の踏切を渡り
2024年10月20日 08:51撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
3
10/20 8:51
上越線の踏切を渡り
湯吹きの滝(人工の堰堤)を右手に眺める、もう少ししたら紅葉が綺麗でしょうね🍁
2024年10月20日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/20 8:56
湯吹きの滝(人工の堰堤)を右手に眺める、もう少ししたら紅葉が綺麗でしょうね🍁
途中、ロープウェイのベースプラザでトイレをお借りして西黒尾根登山口へと向かいます。
久しぶりにトイレを使わせてもらったらトイレが新しくなってキレイで個室も増えていました😆さすが星野リゾート、値上げした分をこういうところに還元しているのですね😅
2024年10月20日 09:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 9:33
途中、ロープウェイのベースプラザでトイレをお借りして西黒尾根登山口へと向かいます。
久しぶりにトイレを使わせてもらったらトイレが新しくなってキレイで個室も増えていました😆さすが星野リゾート、値上げした分をこういうところに還元しているのですね😅
西黒尾根登山口です、
2024年10月20日 09:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 9:34
西黒尾根登山口です、
シダの葉が黒くなってツルリンドウの実の赤が映えます
2024年10月20日 10:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 10:25
シダの葉が黒くなってツルリンドウの実の赤が映えます
紅葉の尾根道から湯檜曽川方面を見下ろします
2024年10月20日 11:24撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 11:24
紅葉の尾根道から湯檜曽川方面を見下ろします
武尊山、上部は雲に覆われています
2024年10月20日 11:33撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 11:33
武尊山、上部は雲に覆われています
赤城山と天神平が見える高さまで来ました
2024年10月20日 11:34撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 11:34
赤城山と天神平が見える高さまで来ました
山頂部は雲がかかっていますね、この辺が紅葉の見頃ですか🍁
2024年10月20日 11:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
10/20 11:42
山頂部は雲がかかっていますね、この辺が紅葉の見頃ですか🍁
ラクダの背 標柱がお休み中でした
2024年10月20日 11:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 11:45
ラクダの背 標柱がお休み中でした
ラクダのコル、ガレ沢の頭、巌剛新道分岐点
2024年10月20日 11:50撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 11:50
ラクダのコル、ガレ沢の頭、巌剛新道分岐点
ゴジラの背
2024年10月20日 12:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/20 12:16
ゴジラの背
マチガ沢方面、草紅葉の茶色の絨毯🤎
2024年10月20日 12:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 12:23
マチガ沢方面、草紅葉の茶色の絨毯🤎
枝が凍り出してきました🧊雨氷でしょうか?
2024年10月20日 12:35撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 12:35
枝が凍り出してきました🧊雨氷でしょうか?
鎖場上部から西黒尾根を振り返ります。
2024年10月20日 12:49撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 12:49
鎖場上部から西黒尾根を振り返ります。
氷漬けのアザミ 砂糖菓子みたいになっています
2024年10月20日 12:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 12:56
氷漬けのアザミ 砂糖菓子みたいになっています
こちらはガラス細工
2024年10月20日 13:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 13:05
こちらはガラス細工
ザンゲ岩の向こうに天神平が見えました
2024年10月20日 13:06撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 13:06
ザンゲ岩の向こうに天神平が見えました
こちらはザンゲ岩の上からの天神尾根
長く生きてくるとザンゲすることが多すぎます😎
2024年10月20日 13:08撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 13:08
こちらはザンゲ岩の上からの天神尾根
長く生きてくるとザンゲすることが多すぎます😎
紅葉しているあいだに凍っちゃいました😅
2024年10月20日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 13:15
紅葉しているあいだに凍っちゃいました😅
ナナカマドの実も氷漬け、青空はありませんが良いものが見られました
2024年10月20日 13:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 13:20
ナナカマドの実も氷漬け、青空はありませんが良いものが見られました
トマの耳、今日は青空でここに来られると思っていました😢
ヤマテンでは谷川連峰群馬県側は昼頃には天気回復の見込との予報でしたが結局、青空が出てきたのは午後4時を過ぎてからでした。
2024年10月20日 13:42撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 13:42
トマの耳、今日は青空でここに来られると思っていました😢
ヤマテンでは谷川連峰群馬県側は昼頃には天気回復の見込との予報でしたが結局、青空が出てきたのは午後4時を過ぎてからでした。
でもコレはコレで望外に良いですが😁
2024年10月20日 13:55撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/20 13:55
でもコレはコレで望外に良いですが😁
ツツジの仲間の紅葉のようですが?ホツツジ?ウラジロヨウラク?
2024年10月20日 14:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 14:01
ツツジの仲間の紅葉のようですが?ホツツジ?ウラジロヨウラク?
-6.5℃、体感ではそれ程では無いような気がしますが風が強いからでしょうか?
2024年10月20日 14:01撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/20 14:01
-6.5℃、体感ではそれ程では無いような気がしますが風が強いからでしょうか?
オキの標柱にこれまでのザンゲをしましたm(_ _)m
カミさんは日光猿軍団の反省のポーズと言っていますが😆まあ似たようなもんです🤪
2024年10月20日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/20 14:05
オキの標柱にこれまでのザンゲをしましたm(_ _)m
カミさんは日光猿軍団の反省のポーズと言っていますが😆まあ似たようなもんです🤪
残念ながら主脈稜線を見下ろすことはできませんでしたが10月に谷川岳でこの景色を見るとは思いませんでした。宿泊する肩の小屋に向かいます
2024年10月20日 14:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 14:15
残念ながら主脈稜線を見下ろすことはできませんでしたが10月に谷川岳でこの景色を見るとは思いませんでした。宿泊する肩の小屋に向かいます
今日、お世話になる谷川岳肩の小屋。初めての谷川岳は息子と土砂降りの中をここまで登って来てカップスターを食べて撤退しました😁
2024年10月20日 15:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/20 15:15
今日、お世話になる谷川岳肩の小屋。初めての谷川岳は息子と土砂降りの中をここまで登って来てカップスターを食べて撤退しました😁
明るくなってきたので外に出ると先ほど一瞬、青空が出たとの事ですがやっぱり曇り
2024年10月20日 16:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/20 16:03
明るくなってきたので外に出ると先ほど一瞬、青空が出たとの事ですがやっぱり曇り
でも1分後にはこうなりました✌️この国境稜線の魅力でもあります
2024年10月20日 16:04撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 16:04
でも1分後にはこうなりました✌️この国境稜線の魅力でもあります
振り返ってみると白虹
2024年10月20日 16:07撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 16:07
振り返ってみると白虹
ケルンに白い虹がかかっています🤍
2024年10月20日 16:09撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 16:09
ケルンに白い虹がかかっています🤍
また振り返るとこの光景🤩忙しいです
2024年10月20日 16:13撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 16:13
また振り返るとこの光景🤩忙しいです
素晴らしい😍
2024年10月20日 16:20撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/20 16:20
素晴らしい😍
見惚れてしまいます
2024年10月20日 16:38撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/20 16:38
見惚れてしまいます
雲海の先には苗場の山が…😁
2024年10月20日 16:39撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 16:39
雲海の先には苗場の山が…😁
万太郎山方面に日が沈みます
2024年10月20日 16:58撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/20 16:58
万太郎山方面に日が沈みます
美しい日没😍
2024年10月20日 17:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 17:01
美しい日没😍
主稜線と俎嵓も墨絵になっていきます
2024年10月20日 17:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/20 17:01
主稜線と俎嵓も墨絵になっていきます
谷川岳肩の小屋の夕食、豚汁とご飯はお代わりできました😋
2024年10月20日 17:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/20 17:06
谷川岳肩の小屋の夕食、豚汁とご飯はお代わりできました😋
実は少し楽しみにしていたのですが紫金山・アトラス彗星は見えませんでした😢
2024年10月20日 17:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/20 17:53
実は少し楽しみにしていたのですが紫金山・アトラス彗星は見えませんでした😢
翌朝、泊まらないと見ることが出来ない光景が
2024年10月21日 05:06撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 5:06
翌朝、泊まらないと見ることが出来ない光景が
おはようございます🙇🏼‍♂️ヘッデンスタートです
2024年10月21日 05:10撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 5:10
おはようございます🙇🏼‍♂️ヘッデンスタートです
寒いです、強い風が吹いています
2024年10月21日 05:15撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 5:15
寒いです、強い風が吹いています
オジカ沢の頭を目指します。ピークの右に月が見えています
2024年10月21日 05:56撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 5:56
オジカ沢の頭を目指します。ピークの右に月が見えています
出ました🌅
2024年10月21日 06:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 6:03
出ました🌅
本日の日の出です
2024年10月21日 06:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 6:03
本日の日の出です
迫力のモルゲン俎嵓
2024年10月21日 06:05撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
10/21 6:05
迫力のモルゲン俎嵓
谷川岳、雲が稜線を越えていきます
2024年10月21日 06:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 6:12
谷川岳、雲が稜線を越えていきます
俎嵓の左手には富士山が🗻
2024年10月21日 06:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
8
10/21 6:16
俎嵓の左手には富士山が🗻
常に強風が吹き続け治る事がありません
2024年10月21日 06:16撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 6:16
常に強風が吹き続け治る事がありません
オジカ沢ノ頭に到着しました、風が強いので早々に過ぎます
2024年10月21日 06:20撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 6:20
オジカ沢ノ頭に到着しました、風が強いので早々に過ぎます
山頂を下るとオジカ沢ノ頭避難小屋がありました
2024年10月21日 06:23撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 6:23
山頂を下るとオジカ沢ノ頭避難小屋がありました
小障子ノ頭へと稜線を歩いて行きます。写真では伝わりませんが風がヤバすぎます。
時折り頬の辺りが風で引きつっているのが自分でもわかります😱立っていられず思わずしゃがみ込むことも。
2024年10月21日 06:36撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 6:36
小障子ノ頭へと稜線を歩いて行きます。写真では伝わりませんが風がヤバすぎます。
時折り頬の辺りが風で引きつっているのが自分でもわかります😱立っていられず思わずしゃがみ込むことも。
左手前方に滝が見えました。
2024年10月21日 06:52撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 6:52
左手前方に滝が見えました。
小障子ノ頭通過します。
2024年10月21日 07:01撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 7:01
小障子ノ頭通過します。
小障子ノ頭からの下りの途中です。自分史上、最強風下でのブロッケン。ガスが薄く流れが早すぎてちゃんとしたブロッケンになりません
2024年10月21日 07:03撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 7:03
小障子ノ頭からの下りの途中です。自分史上、最強風下でのブロッケン。ガスが薄く流れが早すぎてちゃんとしたブロッケンになりません
大障子避難小屋、あまりの風に耐えかねて中で小休止することに。中には昨夜宿泊した方が一人、今日は俎嵓に行く予定だったらしいのですがあまりの風の強さに谷川岳に戻るとの事でした😅
驚かせてすみませんでした🙇🏼‍♂️
2024年10月21日 07:21撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 7:21
大障子避難小屋、あまりの風に耐えかねて中で小休止することに。中には昨夜宿泊した方が一人、今日は俎嵓に行く予定だったらしいのですがあまりの風の強さに谷川岳に戻るとの事でした😅
驚かせてすみませんでした🙇🏼‍♂️
大障子ノ頭到着しました、標柱が霧氷に覆われています。
2024年10月21日 07:44撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 7:44
大障子ノ頭到着しました、標柱が霧氷に覆われています。
大障子ノ頭からの下りの岩場は部分的に凍結しており足の置き場を考えながら慎重にビクビクしながらやっと降りてきました。
この辺りから縦走を続けるか万太郎山から吾策新道で土樽にエスケープするか考え出しました。
2024年10月21日 07:54撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/21 7:54
大障子ノ頭からの下りの岩場は部分的に凍結しており足の置き場を考えながら慎重にビクビクしながらやっと降りてきました。
この辺りから縦走を続けるか万太郎山から吾策新道で土樽にエスケープするか考え出しました。
歩いて来たルート、写真で見るような気持ちの良い稜線歩きではありませんでした。
登山道の石の上にしゃがみ込みハイマツや低木の陰に隠れて休憩しながら登ってきました。
2024年10月21日 08:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/21 8:45
歩いて来たルート、写真で見るような気持ちの良い稜線歩きではありませんでした。
登山道の石の上にしゃがみ込みハイマツや低木の陰に隠れて休憩しながら登ってきました。
万太郎山山頂到着しました。山頂から少し戻って登山道の木の陰で風を避けてネット(使えて良かった😅)で検索したら土樽駅から越後湯沢駅までの列車は13:49で次は18:05までありません。地図で土樽駅までのコースタイムを確認したらおよそ4時間。
休憩やタイムロスを考えても列車に間に合うだろうという計算で吾策新道で土樽駅にエスケープする事に😢
2024年10月21日 08:53撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
6
10/21 8:53
万太郎山山頂到着しました。山頂から少し戻って登山道の木の陰で風を避けてネット(使えて良かった😅)で検索したら土樽駅から越後湯沢駅までの列車は13:49で次は18:05までありません。地図で土樽駅までのコースタイムを確認したらおよそ4時間。
休憩やタイムロスを考えても列車に間に合うだろうという計算で吾策新道で土樽駅にエスケープする事に😢
エスケープルートと言ってもしばらくは急な岩場の下りもあります。風もその場所場所で右の万太郎谷からも左の毛渡沢の方からも吹いてきます。
正面は7月に歩いた茂倉新道の方です
2024年10月21日 09:25撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 9:25
エスケープルートと言ってもしばらくは急な岩場の下りもあります。風もその場所場所で右の万太郎谷からも左の毛渡沢の方からも吹いてきます。
正面は7月に歩いた茂倉新道の方です
先の方に見える白っぽい小さな三角形の部分が関越道の土樽PAで土樽駅はその先を左に30分くらいでしょうか、
2024年10月21日 09:32撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/21 9:32
先の方に見える白っぽい小さな三角形の部分が関越道の土樽PAで土樽駅はその先を左に30分くらいでしょうか、
樹林帯に入りますが風が樹々と木の葉を揺らす音がまだ止みません
2024年10月21日 10:11撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
3
10/21 10:11
樹林帯に入りますが風が樹々と木の葉を揺らす音がまだ止みません
紅葉がいい感じでした
2024年10月21日 10:45撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
7
10/21 10:45
紅葉がいい感じでした
ブナの林に入ると濡れた葉と泥濘で足元が滑ります。着替えのない方はご注意を
2024年10月21日 11:14撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/21 11:14
ブナの林に入ると濡れた葉と泥濘で足元が滑ります。着替えのない方はご注意を
土樽PAの横を通ります
2024年10月21日 12:30撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
4
10/21 12:30
土樽PAの横を通ります
まるで砂漠にオアシスを見つけたようです🤩甘い炭酸が飲みたい💦
2024年10月21日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 12:33
まるで砂漠にオアシスを見つけたようです🤩甘い炭酸が飲みたい💦
コーラが飲みたかったのですが無かったので元気一発!オロナミンCを🤤
この先、対岸の工事関係の現場にコーラの自販機があるのですがそこまで我慢できませんでした
2024年10月21日 12:33撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/21 12:33
コーラが飲みたかったのですが無かったので元気一発!オロナミンCを🤤
この先、対岸の工事関係の現場にコーラの自販機があるのですがそこまで我慢できませんでした
魚野川、橋を二度渡ります。二度目の橋を渡ればまもなく土樽の駅に着きます。
2024年10月21日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 12:53
魚野川、橋を二度渡ります。二度目の橋を渡ればまもなく土樽の駅に着きます。
川に降りてポール、スパッツ、靴のドロを洗いました。最後に手も綺麗に洗いました🤲
肩の小屋は湯冷ましをもらえますが水場がないので昨日から手を洗っていませんでした😅あっ、ボディシートではちゃんと拭いていますから
2024年10月21日 12:54撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 12:54
川に降りてポール、スパッツ、靴のドロを洗いました。最後に手も綺麗に洗いました🤲
肩の小屋は湯冷ましをもらえますが水場がないので昨日から手を洗っていませんでした😅あっ、ボディシートではちゃんと拭いていますから
土樽駅に着きました♪休憩してザックを整理したりしたらちょうど良い時間でしょうか
2024年10月21日 13:12撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 13:12
土樽駅に着きました♪休憩してザックを整理したりしたらちょうど良い時間でしょうか
土合方面は手前のホーム、越後湯沢方面は向こうのホームです
2024年10月21日 13:15撮影 by  DSC-RX100M6, SONY
5
10/21 13:15
土合方面は手前のホーム、越後湯沢方面は向こうのホームです
向こうのホームの階段を降りると茂倉岳がドーン^_^
2024年10月21日 13:47撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/21 13:47
向こうのホームの階段を降りると茂倉岳がドーン^_^
列車到着しました、越後湯沢まで所要時間15分くらいです
2024年10月21日 13:48撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 13:48
列車到着しました、越後湯沢まで所要時間15分くらいです
越後湯沢の駅に着いたら先ずは腹ごしらえ、駅構内の立喰そばで山菜そばを食べながら温泉の情報収集、テーブルで食べていたらおばちゃんが湯沢のガイドマップを持ってきてくれました😁
山菜そばを食べて温泉が決まったら次はココ、ぽんしゅ館 唎酒番所🍶100種類以上の新潟のお酒の唎酒ができます。おとなの駄菓子屋みたいでした🤗
2024年10月21日 14:36撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 14:36
越後湯沢の駅に着いたら先ずは腹ごしらえ、駅構内の立喰そばで山菜そばを食べながら温泉の情報収集、テーブルで食べていたらおばちゃんが湯沢のガイドマップを持ってきてくれました😁
山菜そばを食べて温泉が決まったら次はココ、ぽんしゅ館 唎酒番所🍶100種類以上の新潟のお酒の唎酒ができます。おとなの駄菓子屋みたいでした🤗
入り口で500円を払うとお猪口とコインを5枚を渡されます。お好みの唎酒マシーンにコインを投入、お猪口をセットしたら黄色いボタンを押すと日本酒が注がれます
先ずは佐渡のお酒、北雪の越淡麗から🤤
2024年10月21日 14:41撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 14:41
入り口で500円を払うとお猪口とコインを5枚を渡されます。お好みの唎酒マシーンにコインを投入、お猪口をセットしたら黄色いボタンを押すと日本酒が注がれます
先ずは佐渡のお酒、北雪の越淡麗から🤤
おすすめや月間ランキング、年間ランキングも掲示してあります。ほとんどのお酒がコイン1枚か2枚でお試しできます。KBTのMJはコイン4枚だったような😳呑みませんでしたけど😆
2024年10月21日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 14:46
おすすめや月間ランキング、年間ランキングも掲示してあります。ほとんどのお酒がコイン1枚か2枚でお試しできます。KBTのMJはコイン4枚だったような😳呑みませんでしたけど😆
次は温泉、タクシーで山の湯さんへ♨️単純硫黄泉のお湯で源泉かけ流し、雪国を執筆した川端康成もこの温泉に浸かったとか。いいお湯でした♪
2024年10月21日 15:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 15:11
次は温泉、タクシーで山の湯さんへ♨️単純硫黄泉のお湯で源泉かけ流し、雪国を執筆した川端康成もこの温泉に浸かったとか。いいお湯でした♪
駅に戻り、そういえば新潟に来たのだからへぎそばを食べたいと思い、駅ナカの十日町小嶋屋さんへ。一人前より少なめの七手振りと風呂上がりなので生ビールをいただきました。美味しかったです😋
2024年10月21日 16:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
7
10/21 16:18
駅に戻り、そういえば新潟に来たのだからへぎそばを食べたいと思い、駅ナカの十日町小嶋屋さんへ。一人前より少なめの七手振りと風呂上がりなので生ビールをいただきました。美味しかったです😋
へぎそばをいただき、お土産も買ったのですがまだ時間があるのでまた唎酒番所に来てしまいました🤤
2024年10月21日 17:24撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 17:24
へぎそばをいただき、お土産も買ったのですがまだ時間があるのでまた唎酒番所に来てしまいました🤤
塩や、味噌をつまみながら呑むことができます🍶
有代ですが生胡瓜もありました。
2024年10月21日 17:18撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
5
10/21 17:18
塩や、味噌をつまみながら呑むことができます🍶
有代ですが生胡瓜もありました。
主脈縦走エスケープは残念でしたけど越後湯沢を楽しませていただきました、東京に戻りますか😄
ありがとうございましたm(_ _)m
2024年10月21日 18:11撮影 by  iPhone 15 Pro, Apple
6
10/21 18:11
主脈縦走エスケープは残念でしたけど越後湯沢を楽しませていただきました、東京に戻りますか😄
ありがとうございましたm(_ _)m

感想

谷川岳の山頂を踏んだ時にトマの耳から谷川岳の主脈稜線の連なりを見てこの稜線をずっと歩いて行きたいと思われた方は多いと思います。私もその一人だったのですが今回、挑戦する機会に恵まれました。

私の体力では日帰りは無理なので西黒尾根から肩の小屋に一泊して仙ノ倉、平標を経由して平標登山口のバス停から越後湯沢に戻る計画でした。
ヤマテンの予報では初日は昼頃には天気が回復、主稜線を歩く2日目は晴れ、平標山~谷川本峰の稜線では南寄りの風がやや強まる時間もあるというものの期待が膨らみます。

1日目は曇りでしたが紅葉と霧氷などキレイな景色も見られて、夕方は素晴らしい風景や日没を見ることができて良かったのですがとにかく2日目の風が凄すぎでした。これまでもヤマレコの山行記録に爆風などと書いた事がありますが今回はこれまでの比ではありません。肩の小屋を出てから万太郎山までさらには樹林帯に入るまで徹頭徹尾、経験したことのないような超強風と轟音が止むことはありませんでした。

万太郎山山頂でこれから予定通り進むかエスケープするか悩みましたが、ここまで来るのにも強風下で体力を消耗している事、ここから核心部に入るに当たり凍結しているかも知れない毛渡乗越までの滑りやすいといわれる岩場の下り、またさらにはそこからエビス大黒ノ頭、仙ノ倉山までの登り返しをこの強風下で私の体力と技量で歩き続ける事は危険と判断し残念ながらエスケープすることに🥲

14時過ぎに越後湯沢駅に戻り、新幹線は18時過ぎ、新幹線eチケットは決済したクレカを持っていないと予約便の変更ができないのにカードを持って来ていませんでしたので心置きなく越後湯沢を遊び回りました😝

ありがとうございましたm(_ _)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:82人

コメント

こんばんは〜
こ、これは私もいつか歩いてみたい!と思っているルートです😃
ただ、平標の登山口までは途中で一泊しないとなかなか難しいかなぁと思っています。
Haku😎banさんは谷川岳の肩の小屋で一泊されたんですね。
夕方以降の景色が素晴らしいですね!
泊まらないと見られない絶景ですね😃ほんと、美しい!
翌日はソロで強風…怖かったんじゃないでしょうか?😱
私は蔵王で指がちぎれるんじゃないかってくらいの極寒強風を経験しました😱風は怖いですね。
風が弱い日に歩いてみたいコースですね。
またリベンジしましょう!
わたしも行ってみたいです!
お疲れさまでした😃
2024/10/24 21:19
いいねいいね
1
メロンソーダさん、こんばんは♪
ありがとうございます😭

2週間前から天気予報を見続け、土曜から日曜の早朝にかけて雨、高いところでは雪になるが薄っすら白くなる程度で昼には回復、翌日は南風がやや強まる時間もあるが快晴との予報だったのでビッグウェーブがキターッ❗️と喜んだのですがまさかあんなに風が強いとは😇
大障子ノ頭からの下りでは溶けた雪や霧氷が再凍結してあんなにツルツルになっていたのも想定外でした🥲

完歩できなかったのは残念ですが、楽しいことや素敵な景色もたくさん経験できたので今回はこれで良しとします😁

リベンジはメロンソーダさんに託させていただきます(笑)よろしくお願いします🙇
2024/10/24 22:59
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳主脈ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら