ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7391893
全員に公開
ハイキング
奥秩父

介山荘に泊まって楽しむ**~*大菩薩嶺と牛奥ノ雁ヶ腹摺山(うしおくのがんがはらすりやま)

2024年10月20日(日) ~ 2024年10月21日(月)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
09:22
距離
14.2km
登り
907m
下り
1,127m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
2:34
休憩
1:07
合計
3:41
距離 4.6km 登り 478m 下り 163m
10:42
25
11:07
11:08
3
12:14
11
12:25
12:30
8
12:38
12:39
8
12:47
13:47
15
14:02
4
14:06
17
14:23
2日目
山行
5:12
休憩
0:27
合計
5:39
距離 9.6km 登り 429m 下り 964m
7:59
10
8:09
8:12
4
8:16
20
8:36
8:42
16
8:58
8:59
12
9:11
9:15
21
9:36
10
9:46
9:47
9
9:56
16
10:12
51
11:03
11:04
45
11:49
11:55
13
12:08
12:09
42
12:51
12:55
42
13:38
ゴール地点
天候 一日目:晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:甲斐大和駅(中央線)ー上日川峠(栄和交通 路線バス)9:20発 1020円
帰り:すずらん昆虫館前(栄和交通 路線バス)14:15発ー甲斐大和駅(中央線) 760円
※バスは現金のみ
コース状況/
危険箇所等
大菩薩峠~石丸峠の間は、どこを進むか悩む箇所が数か所ありました。
天狗棚山~小金沢山の間、牛奥ノ雁ヶ腹摺山からの下山道は、登山道がやや分かりづらく、青いテープを頼りに進みました。
その他周辺情報 ・介山荘~すずらん館までの間は、トイレはありません。
・「すずらん昆虫館前」バス停のそばのすずらん館はPaypayが使えました。日帰り温泉もありました。
甲斐大和駅からバスで上日川峠へ向かいます。9:20発のバスに乗れるように駅に到着しました。
この日は登山客が多く、増便(私の後ろにも並んでいたのでたぶん4台)が出ました。
私は3台目に乗れて、9:30過ぎに出発しました。(定刻は9:20)
2024年10月20日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 9:21
甲斐大和駅からバスで上日川峠へ向かいます。9:20発のバスに乗れるように駅に到着しました。
この日は登山客が多く、増便(私の後ろにも並んでいたのでたぶん4台)が出ました。
私は3台目に乗れて、9:30過ぎに出発しました。(定刻は9:20)
上日川峠に到着。
天気予報は「晴れ」でしたが…。
2024年10月20日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 10:30
上日川峠に到着。
天気予報は「晴れ」でしたが…。
トイレに寄ったりしたのち、登山開始です。
たくさんいた登山客も、ばらけて出発したので、混雑はしていません。
2024年10月20日 10:42撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 10:42
トイレに寄ったりしたのち、登山開始です。
たくさんいた登山客も、ばらけて出発したので、混雑はしていません。
紅葉している木が、霧の中に見えます。
2024年10月20日 10:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 10:51
紅葉している木が、霧の中に見えます。
大きくて立派なキノコ。食べられるのかな?
2024年10月20日 11:02撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 11:02
大きくて立派なキノコ。食べられるのかな?
赤がきれいです。
2024年10月20日 11:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 11:03
赤がきれいです。
福ちゃん荘到着。いつも平日に来るので、自分たちのグループしか見たことないくらいでしたが、日曜日はお客さんがたくさんいました。
2024年10月20日 11:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 11:09
福ちゃん荘到着。いつも平日に来るので、自分たちのグループしか見たことないくらいでしたが、日曜日はお客さんがたくさんいました。
ここでもトイレを借りられます。唐松尾根の方へ進みます。
2024年10月20日 11:12撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 11:12
ここでもトイレを借りられます。唐松尾根の方へ進みます。
ミミガタテンナンショウかな。
2024年10月20日 11:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 11:18
ミミガタテンナンショウかな。
静かな登山道を進みます。
2024年10月20日 11:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 11:29
静かな登山道を進みます。
標高が上がると、青空が現れました!
2024年10月20日 11:31撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 11:31
標高が上がると、青空が現れました!
だんだんと傾斜がきつくなってきます。
2024年10月20日 11:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 11:47
だんだんと傾斜がきつくなってきます。
2024年10月20日 12:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:02
雷岩の少し下あたりで、野生のシカと出会う。
まだ子供かな。みんなで写真を撮ったり声をかけたりしても、まったく怖がる様子はありません。こんなに可愛いのに害獣なんだよね。。。
2024年10月20日 12:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:06
雷岩の少し下あたりで、野生のシカと出会う。
まだ子供かな。みんなで写真を撮ったり声をかけたりしても、まったく怖がる様子はありません。こんなに可愛いのに害獣なんだよね。。。
雷岩が見えてきました。
2024年10月20日 12:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:10
雷岩が見えてきました。
尾根のゴールはすぐ目の前です。
2024年10月20日 12:11撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:11
尾根のゴールはすぐ目の前です。
雷岩に到着しました。
お昼時だったので、岩の上はお弁当を食べる人でいっぱいでした。
2024年10月20日 12:13撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 12:13
雷岩に到着しました。
お昼時だったので、岩の上はお弁当を食べる人でいっぱいでした。
晴れていますが雲がたくさん、富士山見えません。
2024年10月20日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/20 12:14
晴れていますが雲がたくさん、富士山見えません。
休憩せず、このまま大菩薩嶺の山頂へ向かいます。
2024年10月20日 12:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:15
休憩せず、このまま大菩薩嶺の山頂へ向かいます。
いつもグチャグチャの場所。
2024年10月20日 12:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:18
いつもグチャグチャの場所。
わりに傾斜があることに、今まで何故か気が付きませんでした。
2024年10月20日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 12:20
わりに傾斜があることに、今まで何故か気が付きませんでした。
山頂到着。
2024年10月20日 12:26撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 12:26
山頂到着。
三角点タッチ♪
2024年10月20日 12:27撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:27
三角点タッチ♪
シカのせいで木が減って、年々明るくなる山頂。
2024年10月20日 12:28撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:28
シカのせいで木が減って、年々明るくなる山頂。
2024年10月20日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:29
陽の光と紅葉がきれいです。
2024年10月20日 12:29撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:29
陽の光と紅葉がきれいです。
雷岩に戻ると、雲が切れて大菩薩湖(ダム湖)が見えてました。
2024年10月20日 12:37撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:37
雷岩に戻ると、雲が切れて大菩薩湖(ダム湖)が見えてました。
大菩薩峠方面へ出発します。
2024年10月20日 12:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:44
大菩薩峠方面へ出発します。
標高2000メートルの道標。「塩山市」って書いてある。若者が「しおやまし、だってぇ〜」って話してました。
2024年10月20日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:47
標高2000メートルの道標。「塩山市」って書いてある。若者が「しおやまし、だってぇ〜」って話してました。
景色は見えませんが、いつもお昼タイムを取るこの場所で、食べることにしました。
2024年10月20日 12:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 12:49
景色は見えませんが、いつもお昼タイムを取るこの場所で、食べることにしました。
すこし経つと、霧が晴れてきました。
2024年10月20日 12:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 12:58
すこし経つと、霧が晴れてきました。
お。いい感じ。
2024年10月20日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/20 13:06
お。いい感じ。
そして、雲の隙間から富士山が姿を現した‼
2024年10月20日 13:08撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/20 13:08
そして、雲の隙間から富士山が姿を現した‼
おぉ〜っ!
2024年10月20日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/20 13:15
おぉ〜っ!
また雲が出てきて、頭が少し見えるだけになりました。
なんなんでしょうか、「全く見えない」のと「ちょっとでも見える」の差は大きい!
2024年10月20日 13:32撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 13:32
また雲が出てきて、頭が少し見えるだけになりました。
なんなんでしょうか、「全く見えない」のと「ちょっとでも見える」の差は大きい!
あらら、ガスが…。介山荘方面へ移動します。
2024年10月20日 13:38撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/20 13:38
あらら、ガスが…。介山荘方面へ移動します。
草と木の葉の色が、なんとも秋らしいです。
2024年10月20日 13:53撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 13:53
草と木の葉の色が、なんとも秋らしいです。
賽の河原到着。
2024年10月20日 14:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 14:02
賽の河原到着。
親不知ズ頭(おやしらずのあたま)到着。真っ白。
2024年10月20日 14:05撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 14:05
親不知ズ頭(おやしらずのあたま)到着。真っ白。
霧の向こうに、この日お世話になる介山荘さんが見えてきました。
2024年10月20日 14:12撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/20 14:12
霧の向こうに、この日お世話になる介山荘さんが見えてきました。
登山客で賑わってます。
2024年10月20日 14:14撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/20 14:14
登山客で賑わってます。
到着〜。
2024年10月20日 14:15撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/20 14:15
到着〜。
お決まりの場所、ですが後ろ真っ白…。
左の道しるべは新しくてピカピカ。今年設置とありました。
2024年10月20日 14:18撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/20 14:18
お決まりの場所、ですが後ろ真っ白…。
左の道しるべは新しくてピカピカ。今年設置とありました。
お部屋。一人で使わせてもらえました。
2024年10月20日 14:27撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/20 14:27
お部屋。一人で使わせてもらえました。
食事は、日の入りと日の出に合わせて提供されます。
2024年10月20日 14:31撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/20 14:31
食事は、日の入りと日の出に合わせて提供されます。
オードブル?これで、1人前です。食べきれるかな?と思ったけど、どれもおいしかったので完食。黄色いのはコリンキーです。ぶどうは、オーナーの知り合いの方が作ったものだそうで、めちゃめちゃ甘くておいしかった!これに、カレーライスと食前酒(白ワイン)が出ました。
この日は、ガスで日の入りは見られませんでした。
2024年10月20日 17:30撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/20 17:30
オードブル?これで、1人前です。食べきれるかな?と思ったけど、どれもおいしかったので完食。黄色いのはコリンキーです。ぶどうは、オーナーの知り合いの方が作ったものだそうで、めちゃめちゃ甘くておいしかった!これに、カレーライスと食前酒(白ワイン)が出ました。
この日は、ガスで日の入りは見られませんでした。
翌朝。介山荘の前から見える甲府の夜景。
2024年10月21日 04:49撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/21 4:49
翌朝。介山荘の前から見える甲府の夜景。
月と星。満月に近い明るい月でしたが、星もけっこう見えました。
2024年10月21日 04:50撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 4:50
月と星。満月に近い明るい月でしたが、星もけっこう見えました。
こちらは、奥多摩方面の夜景。
2024年10月21日 04:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 4:52
こちらは、奥多摩方面の夜景。
だんだん空が色づいてきました。ここからがきれいなんだよね♪
2024年10月21日 05:19撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 5:19
だんだん空が色づいてきました。ここからがきれいなんだよね♪
オーナーの薦めで、親不知ズのところからご来光を見ることにしました。富士山とご来光を同時に見ることが出来るポイントです。
2024年10月21日 05:28撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/21 5:28
オーナーの薦めで、親不知ズのところからご来光を見ることにしました。富士山とご来光を同時に見ることが出来るポイントです。
いよいよ境目が明るくなってきました。
木の間から見るご来光は見たことがなかったので、ここから見ることにします。
2024年10月21日 05:28撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 5:28
いよいよ境目が明るくなってきました。
木の間から見るご来光は見たことがなかったので、ここから見ることにします。
今までこの目で見た中で一番美しい富士山です。
2024年10月21日 05:50撮影 by  iPhone 14, Apple
8
10/21 5:50
今までこの目で見た中で一番美しい富士山です。
ご来光。はぁぁ…きれい…。
2024年10月21日 05:56撮影 by  iPhone 14, Apple
6
10/21 5:56
ご来光。はぁぁ…きれい…。
ほかの山からのご来光を見ながら、富士山を見たのは初めてで、あまりの美しさに大感激でした。
2024年10月21日 06:03撮影 by  iPhone 14, Apple
7
10/21 6:03
ほかの山からのご来光を見ながら、富士山を見たのは初めてで、あまりの美しさに大感激でした。
明るくなったら霜柱たくさん。気温は1度くらいでした。
2024年10月21日 06:09撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 6:09
明るくなったら霜柱たくさん。気温は1度くらいでした。
すぐ近くで、木の間からじゃなくご来光を見ることもできます。
2024年10月21日 06:10撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/21 6:10
すぐ近くで、木の間からじゃなくご来光を見ることもできます。
介山荘まで戻ってきました。
2024年10月21日 06:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 6:18
介山荘まで戻ってきました。
小屋の前から甲府と南アルプス方面。
2024年10月21日 06:18撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 6:18
小屋の前から甲府と南アルプス方面。
朝食も充実です。寒いところにいたので、温かいものが体にしみます。
2024年10月21日 06:36撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 6:36
朝食も充実です。寒いところにいたので、温かいものが体にしみます。
昨日見られなかった景色。
2024年10月21日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 7:57
昨日見られなかった景色。
やっぱり、これです!この景色です!
2024年10月21日 07:57撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 7:57
やっぱり、これです!この景色です!
少しかすんでいますが、富士山と大菩薩湖がきれいに見えています。
2024年10月21日 08:02撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 8:02
少しかすんでいますが、富士山と大菩薩湖がきれいに見えています。
甲府方面もすっかり朝の景色になりました。
2024年10月21日 08:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 8:08
甲府方面もすっかり朝の景色になりました。
霜柱。景色が良く見えるので、もう一度、大菩薩嶺方面へ歩くことにします。
2024年10月21日 08:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 8:21
霜柱。景色が良く見えるので、もう一度、大菩薩嶺方面へ歩くことにします。
今日は稜線歩きで富士山が良く見えます。(たまにガスでみえなくなりました)
2024年10月21日 08:31撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 8:31
今日は稜線歩きで富士山が良く見えます。(たまにガスでみえなくなりました)
標高2000メートルのところまできました。
2024年10月21日 08:38撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 8:38
標高2000メートルのところまできました。
あ〜、見たかった景色が見れた〜。
2024年10月21日 08:39撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/21 8:39
あ〜、見たかった景色が見れた〜。
きれいだな〜。うっとり。
2024年10月21日 08:44撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/21 8:44
きれいだな〜。うっとり。
介山荘まで一度戻り、石丸峠方面に向かいます。
駅へ向かうバスの本数が少なく、時間がたっぷりあるので、牛奥ノ雁ヶ腹摺山経由ですずらん館へ下りてそこから14:15のバスに乗る計画にしました。
2024年10月21日 09:16撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 9:16
介山荘まで一度戻り、石丸峠方面に向かいます。
駅へ向かうバスの本数が少なく、時間がたっぷりあるので、牛奥ノ雁ヶ腹摺山経由ですずらん館へ下りてそこから14:15のバスに乗る計画にしました。
出発していきなり、道があるようなないような…
2024年10月21日 09:18撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:18
出発していきなり、道があるようなないような…
なんというか、自然を活かしたダイナミックな道。
2024年10月21日 09:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:20
なんというか、自然を活かしたダイナミックな道。
2024年10月21日 09:21撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:21
行き止まり?と思ったら、ここを超えて進みます。
2024年10月21日 09:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:23
行き止まり?と思ったら、ここを超えて進みます。
稜線の、分かりやすい道に出ました。ホッ。
2024年10月21日 09:33撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:33
稜線の、分かりやすい道に出ました。ホッ。
細〜い登山道。
2024年10月21日 09:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:42
細〜い登山道。
石丸峠に到着。ここから上日川峠へ下ることもできます。
2024年10月21日 09:46撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:46
石丸峠に到着。ここから上日川峠へ下ることもできます。
大菩薩湖が見えます。
2024年10月21日 09:48撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:48
大菩薩湖が見えます。
紅葉がきれい。
2024年10月21日 09:51撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:51
紅葉がきれい。
2024年10月21日 09:52撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/21 9:52
天狗棚山に到着。標識などはありません。(壊れちゃったのかな、という感じのものはありました。)
2024年10月21日 09:56撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 9:56
天狗棚山に到着。標識などはありません。(壊れちゃったのかな、という感じのものはありました。)
天狗棚山からの景色。介山荘のオーナーが、ここからの景色は見てって、とおすすめされた場所です。
2024年10月21日 09:57撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/21 9:57
天狗棚山からの景色。介山荘のオーナーが、ここからの景色は見てって、とおすすめされた場所です。
2024年10月21日 10:01撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:01
2024年10月21日 10:02撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:02
南アルプス方面。
2024年10月21日 10:10撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:10
南アルプス方面。
小金沢山方面へ向かいます。
2024年10月21日 10:20撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:20
小金沢山方面へ向かいます。
こちらも、野性味あふれる登山道です。やや道がわかりにくく、青い目印のテープを目印に進みます。
2024年10月21日 10:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:30
こちらも、野性味あふれる登山道です。やや道がわかりにくく、青い目印のテープを目印に進みます。
青テープがないと、進む方角が分からない〜。疲れてきたので、ストックを使うことにしました。
2024年10月21日 10:45撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:45
青テープがないと、進む方角が分からない〜。疲れてきたので、ストックを使うことにしました。
紅葉に癒されます。
2024年10月21日 10:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 10:52
紅葉に癒されます。
小金沢山に到着。奥多摩方面はガス。この道標のみで、山頂は何もありません。
2024年10月21日 11:03撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:03
小金沢山に到着。奥多摩方面はガス。この道標のみで、山頂は何もありません。
さらに、牛奥ノ雁ヶ腹摺山方面へと進みます。
2024年10月21日 11:08撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:08
さらに、牛奥ノ雁ヶ腹摺山方面へと進みます。
ちょっとピンボケしてますが、漫画に出てくるような可愛らしいキノコを発見!
2024年10月21日 11:34撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:34
ちょっとピンボケしてますが、漫画に出てくるような可愛らしいキノコを発見!
小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山の間は、分かりやすい登山道です。
2024年10月21日 11:40撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:40
小金沢山〜牛奥ノ雁ヶ腹摺山の間は、分かりやすい登山道です。
2024年10月21日 11:42撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:42
2024年10月21日 11:44撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:44
山頂が見えてきました。
2024年10月21日 11:47撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:47
山頂が見えてきました。
2024年10月21日 11:48撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/21 11:48
牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂に到着しました!
日本一長い名前の山なんですって。どうしても覚えられない。
2024年10月21日 11:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:49
牛奥ノ雁ヶ腹摺山の山頂に到着しました!
日本一長い名前の山なんですって。どうしても覚えられない。
三角点タッチ♪
2024年10月21日 11:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:49
三角点タッチ♪
施設などはありませんが、とにかく景色がきれいです。
2024年10月21日 11:49撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:49
施設などはありませんが、とにかく景色がきれいです。
2024年10月21日 11:52撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:52
ここからは、下山です。「バス停方面」の看板のあるほうへ下ります。青テープの案内は続きます。
2024年10月21日 11:58撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 11:58
ここからは、下山です。「バス停方面」の看板のあるほうへ下ります。青テープの案内は続きます。
2024年10月21日 12:00撮影 by  iPhone 14, Apple
1
10/21 12:00
パノラマ岩。この岩に乗って、絶景を楽しむということなのかな。私は高いところが苦手なので、ここから。
2024年10月21日 12:07撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:07
パノラマ岩。この岩に乗って、絶景を楽しむということなのかな。私は高いところが苦手なので、ここから。
また自然を活かした登山道になりました。青テープが頼りです。
2024年10月21日 12:12撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:12
また自然を活かした登山道になりました。青テープが頼りです。
2024年10月21日 12:14撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:14
2024年10月21日 12:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:20
大菩薩湖が近くなってきました。だいぶ下りてきたのかな。近くで見ると、ダムだ。
2024年10月21日 12:44撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:44
大菩薩湖が近くなってきました。だいぶ下りてきたのかな。近くで見ると、ダムだ。
網の向こうに青テープ?と思ったら、網をくぐって進むのでした。
2024年10月21日 12:47撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:47
網の向こうに青テープ?と思ったら、網をくぐって進むのでした。
いったん、林道へ出て、林道を横切って登山道に戻ります。
2024年10月21日 12:53撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:53
いったん、林道へ出て、林道を横切って登山道に戻ります。
斜め右向かいに登山道の続きがあります。
2024年10月21日 12:54撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:54
斜め右向かいに登山道の続きがあります。
2024年10月21日 12:57撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:57
2024年10月21日 12:59撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 12:59
りっぱなキノコ。美味しそう。
2024年10月21日 13:06撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 13:06
りっぱなキノコ。美味しそう。
もう一度、林道に出ます。
2024年10月21日 13:10撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:10
もう一度、林道に出ます。
2024年10月21日 13:11撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:11
青テープは続きます。
2024年10月21日 13:15撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:15
青テープは続きます。
また、自然ぽい登山道を歩きます。
2024年10月21日 13:20撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:20
また、自然ぽい登山道を歩きます。
小さなサイズの栗。
2024年10月21日 13:23撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:23
小さなサイズの栗。
たくさん落ちていて、ほとんどは中身がからっぽでした。誰が食べたのかな・
2024年10月21日 13:23撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 13:23
たくさん落ちていて、ほとんどは中身がからっぽでした。誰が食べたのかな・
またまた美味しそうなキノコを発見。
2024年10月21日 13:30撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 13:30
またまた美味しそうなキノコを発見。
登山道入り口のトイレまで下ってきました。
2024年10月21日 13:35撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:35
登山道入り口のトイレまで下ってきました。
無事に下山してきました。
2024年10月21日 13:37撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:37
無事に下山してきました。
ゴールのすずらん館。ペンション、レストラン、昆虫館、などの施設があります。昆虫館、気になる…時間がなくて見れませんでした。
2024年10月21日 13:38撮影 by  iPhone 14, Apple
2
10/21 13:38
ゴールのすずらん館。ペンション、レストラン、昆虫館、などの施設があります。昆虫館、気になる…時間がなくて見れませんでした。
レストランで、手作りのキノコの佃煮などを販売していました。お土産に一つ買いました。出来たてで、まだ温かかったです。
2024年10月21日 13:49撮影 by  iPhone 14, Apple
3
10/21 13:49
レストランで、手作りのキノコの佃煮などを販売していました。お土産に一つ買いました。出来たてで、まだ温かかったです。
きのこうどんを昼食にいただきました。いろんな種類のキノコが入っていて、天ぷらになっているものもありました。山で取れたキノコなんだろうな。
2024年10月21日 13:51撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/21 13:51
きのこうどんを昼食にいただきました。いろんな種類のキノコが入っていて、天ぷらになっているものもありました。山で取れたキノコなんだろうな。
可愛らしい店内。あつ森で作れそうだ。
食べ終わったころ、ちょうどバスの時間でした。
帰りのバスは超満員でした!
2024年10月21日 14:00撮影 by  iPhone 14, Apple
4
10/21 14:00
可愛らしい店内。あつ森で作れそうだ。
食べ終わったころ、ちょうどバスの時間でした。
帰りのバスは超満員でした!
大月で地ビールを買いました。フルーティで爽やかで苦みがなく、私の好きな味でした。
2024年10月21日 15:56撮影 by  iPhone 14, Apple
5
10/21 15:56
大月で地ビールを買いました。フルーティで爽やかで苦みがなく、私の好きな味でした。
撮影機器:

感想

日帰りでは何度も訪れた大菩薩嶺ですが、初めて山小屋泊をすることに!
稜線上に立つ介山荘は展望が素晴らしく、前から泊まってみたいと思っていたのです。
夕陽は残念ながら見られませんでしたが、早朝の山の美しさを堪能してきました。
介山荘さん、食事がとても美味しくボリュームもたっぷり。オーナーさんも親しみやすいお人柄です。もう山はすでに初冬の寒さでしたが、ストーブがたかれた暖かく清潔な館内で快適に過ごせました。この日は私のほかに数組、登山客の方々が泊っていて、みなさんとの交流も楽しい時間でした。
1泊2日、とても充実したハイキングになりました。

大菩薩峠~牛奥ノ雁ヶ腹摺山~すずらん館のコースは、私には結構大変で、歩き甲斐がありました。
アドベンチャー好き、人のいない静かな山歩きが好きな方にはとても楽しめるコースだと思います。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:140人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大菩薩嶺満喫コース 丸川峠〜狼平
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
上日川峠
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら