ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 741714
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
妙高・戸隠・雨飾

雨&紅葉の妙高・火打

2015年10月11日(日) ~ 2015年10月12日(月)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
--:--
距離
41.3km
登り
2,938m
下り
2,925m

コースタイム

1日目
山行
10:50
休憩
1:15
合計
12:05
6:30
50
7:20
100
9:00
55
9:55
10:35
30
11:05
20
11:25
11:50
0
黒沢池ヒュッテ
11:05
65
12:10
40
大倉乗越
12:50
70
14:00
10
妙高山北峰
14:10
14:20
120
妙高大神
16:20
0
16:20
25
16:45
40
17:25
25
2日目
山行
5:20
休憩
1:55
合計
7:15
6:00
35
6:35
30
7:05
7:15
70
8:25
10:10
40
高野池ヒュッテ
10:50
110
富士見平
12:40
15
笹ヶ峰歩道分岐
12:55
笹ヶ峰登山口
天候 雨⇒翌AM晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日はいつものメンバで妙高・火打へ。
久しぶりにテン泊したいという思いがあり、いろいろプランを検討したが、紅葉の時期はえらい混むらしいというのと、そのせいで午後になると高谷(こうや)池にはテント張れなくなるリスクがあるという情報あって、今日は妙高に前泊し、明日朝イチでテント張ってから妙高ピストン、翌朝火打ピストン、という計画にしている。
これは買い出しの妙高のスーパー前から妙高・火打。
2015年10月10日 15:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/10 15:49
今日はいつものメンバで妙高・火打へ。
久しぶりにテン泊したいという思いがあり、いろいろプランを検討したが、紅葉の時期はえらい混むらしいというのと、そのせいで午後になると高谷(こうや)池にはテント張れなくなるリスクがあるという情報あって、今日は妙高に前泊し、明日朝イチでテント張ってから妙高ピストン、翌朝火打ピストン、という計画にしている。
これは買い出しの妙高のスーパー前から妙高・火打。
すき焼きかしゃぶしゃぶにしようと思っていて両方の道具を準備していたが、スーパーですき焼き用の牛肉が半額だったのですき焼きに。人なつっこい宿の主が田中陽希と「岳」のメイキングのDVDを貸してくれたので、見ながら宴会。
宿は充分満足。たらふく飲んで寝る。
2015年10月10日 18:26撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/10 18:26
すき焼きかしゃぶしゃぶにしようと思っていて両方の道具を準備していたが、スーパーですき焼き用の牛肉が半額だったのですき焼きに。人なつっこい宿の主が田中陽希と「岳」のメイキングのDVDを貸してくれたので、見ながら宴会。
宿は充分満足。たらふく飲んで寝る。
【登山初日】
雨予報を知っていて決行しているが、やはり予報通り雨。5時に宿を出て、コンビニで買いだしし、笹ヶ峰の駐車場に着くと、一人だったら中止にしたいほどの雨が降っている。
誰か真剣に帰ろうと言わないかなー、と思いながらカッパ着用・登山届け記入などしていると、小雨レベルになってきた。
2015年10月11日 06:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 6:16
【登山初日】
雨予報を知っていて決行しているが、やはり予報通り雨。5時に宿を出て、コンビニで買いだしし、笹ヶ峰の駐車場に着くと、一人だったら中止にしたいほどの雨が降っている。
誰か真剣に帰ろうと言わないかなー、と思いながらカッパ着用・登山届け記入などしていると、小雨レベルになってきた。
0630、なんやかやで出発。
雨の紅葉の木道を歩き始める。
2015年10月11日 06:33撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 6:33
0630、なんやかやで出発。
雨の紅葉の木道を歩き始める。
見えるか分からないがカタツムリ。
久々に見た。
2015年10月11日 06:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 6:34
見えるか分からないがカタツムリ。
久々に見た。
良い感じに色づき始めている。
2015年10月11日 06:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 6:37
良い感じに色づき始めている。
かなり整備された登山道を歩いて行く。
2015年10月11日 06:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 6:56
かなり整備された登山道を歩いて行く。
0720、黒沢橋着。
このあたりまでは、サンダルでも来られるのではないか。
2015年10月11日 07:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 7:21
0720、黒沢橋着。
このあたりまでは、サンダルでも来られるのではないか。
下流。いい雰囲気。
2015年10月11日 07:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 7:21
下流。いい雰囲気。
登っていく。
2015年10月11日 07:31撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 7:31
登っていく。
十二曲りの始まり。
2015年10月11日 07:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 7:41
十二曲りの始まり。
地図には急登とあったが、道は整備されているので、それほどキツくはない。
2015年10月11日 07:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 7:44
地図には急登とあったが、道は整備されているので、それほどキツくはない。
20分ほどであっけなく通過。
2015年10月11日 08:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 8:00
20分ほどであっけなく通過。
先へ進む。
2015年10月11日 08:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 8:02
先へ進む。
道が悪くなってきた、と思って撮ったのかも知れない。
雨なので思考停止して一心不乱に登っているので、ほとんど覚えていない。
2015年10月11日 08:18撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 8:18
道が悪くなってきた、と思って撮ったのかも知れない。
雨なので思考停止して一心不乱に登っているので、ほとんど覚えていない。
0900、富士見平着。
2015年10月11日 09:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:02
0900、富士見平着。
ここからは道が悪くなる。
2015年10月11日 09:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:11
ここからは道が悪くなる。
木道が出て来てほっとするも、
2015年10月11日 09:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:16
木道が出て来てほっとするも、
どろんこ&笹の根&倒木&雨の四重苦。
2015年10月11日 09:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:24
どろんこ&笹の根&倒木&雨の四重苦。
雨なので写真あまり撮らなかったし忘れたが、ここまでそこそこ苦労したはず。
あと8分と出た。
2015年10月11日 09:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:41
雨なので写真あまり撮らなかったし忘れたが、ここまでそこそこ苦労したはず。
あと8分と出た。
ちょいと歩くと、
2015年10月11日 09:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:41
ちょいと歩くと、
0950、高谷池の小屋が見えた。
2015年10月11日 09:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 9:47
0950、高谷池の小屋が見えた。
小屋で手続きして、雨の中テントを張る。
今回、買ってからなかなか使う機会の無かったDXフライを持って来た。が、ここはムチャクチャどろんこで、敷物も持って来なかったので、あまり有効活用出来なかった。
晴れた日にもう一度試したい。
2015年10月11日 10:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 10:21
小屋で手続きして、雨の中テントを張る。
今回、買ってからなかなか使う機会の無かったDXフライを持って来た。が、ここはムチャクチャどろんこで、敷物も持って来なかったので、あまり有効活用出来なかった。
晴れた日にもう一度試したい。
Oさんもテントを張り終えた。
2015年10月11日 10:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:21
Oさんもテントを張り終えた。
よく見ると、雨とガスの向こうに池が見えている。
2015年10月11日 10:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:22
よく見ると、雨とガスの向こうに池が見えている。
1035、ザックをテントに置いて空身で出発。
2015年10月11日 10:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:36
1035、ザックをテントに置いて空身で出発。
テン場と小屋の間にある水場。
2015年10月11日 10:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:37
テン場と小屋の間にある水場。
小屋は団体で賑わっている。ここは完全予約制。
2015年10月11日 10:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:38
小屋は団体で賑わっている。ここは完全予約制。
火打と妙高の分岐。
2015年10月11日 10:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:40
火打と妙高の分岐。
やがて木道が途切れ、岩と泥の歩きにくい道になる。
帰りにだいぶ苦労することになる。
2015年10月11日 10:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:42
やがて木道が途切れ、岩と泥の歩きにくい道になる。
帰りにだいぶ苦労することになる。
少し緩い道になり、てくてく歩く。
2015年10月11日 10:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 10:53
少し緩い道になり、てくてく歩く。
ナナカマド。
2015年10月11日 10:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/11 10:54
ナナカマド。
1105、茶臼山着。
高谷池から黒沢池までは、山を一つ越える道になっている。
巻き道付けられなかったのか、と恨み言。
2015年10月11日 11:04撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 11:04
1105、茶臼山着。
高谷池から黒沢池までは、山を一つ越える道になっている。
巻き道付けられなかったのか、と恨み言。
黒沢池に向かって下っていく。
2015年10月11日 11:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 11:15
黒沢池に向かって下っていく。
やがて黒沢池ヒュッテが見えた。
2015年10月11日 11:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 11:25
やがて黒沢池ヒュッテが見えた。
池塘。これが黒沢池かと思っていたが、いま地図を見ると、黒沢池は左手にあるようだ。結局黒沢池は見ていないことになる。
2015年10月11日 11:25撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 11:25
池塘。これが黒沢池かと思っていたが、いま地図を見ると、黒沢池は左手にあるようだ。結局黒沢池は見ていないことになる。
1125、黒沢池ヒュッテ着。
この手前で雨は上がっていたか。
お昼&トイレ休憩にする。ここのトイレは水洗でキレイ。
2015年10月11日 11:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 11:28
1125、黒沢池ヒュッテ着。
この手前で雨は上がっていたか。
お昼&トイレ休憩にする。ここのトイレは水洗でキレイ。
ザックをデポして妙高に向かっている団体がいるのだろう。
カミさん調べによると、ここのテン場は、15時受け付け開始で、それまでは張れないという独特のルールがあるそう。
2015年10月11日 11:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/11 11:28
ザックをデポして妙高に向かっている団体がいるのだろう。
カミさん調べによると、ここのテン場は、15時受け付け開始で、それまでは張れないという独特のルールがあるそう。
1150。妙高に向かって歩き始める。
2015年10月11日 11:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 11:48
1150。妙高に向かって歩き始める。
道は酷い。ドロドロぐちゃぐちゃ。
帰りにもう一度ここを通ると思うと憂鬱になる。
2015年10月11日 12:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:02
道は酷い。ドロドロぐちゃぐちゃ。
帰りにもう一度ここを通ると思うと憂鬱になる。
もう少し感。
ところで、この山域は、高年齢の団体の比率がすごく高い気がする。何十団体見ただろうか。渋い山なのか、それとも、若いやつは涸沢とか行っているからか。
2015年10月11日 12:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:07
もう少し感。
ところで、この山域は、高年齢の団体の比率がすごく高い気がする。何十団体見ただろうか。渋い山なのか、それとも、若いやつは涸沢とか行っているからか。
1210、大倉乗越着。
ここからまた下って登り返し。
この乗越というか尾根は外輪山のようだ。
2015年10月11日 12:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:09
1210、大倉乗越着。
ここからまた下って登り返し。
この乗越というか尾根は外輪山のようだ。
長助池が見える。
2015年10月11日 12:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:09
長助池が見える。
下りもなかなか。
2015年10月11日 12:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:13
下りもなかなか。
やがて鞍部に出る。
2015年10月11日 12:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:22
やがて鞍部に出る。
道は谷側に傾いていて、歩きにくい。
2015年10月11日 12:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:35
道は谷側に傾いていて、歩きにくい。
水場を経て、
2015年10月11日 12:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:44
水場を経て、
1250、長助池分岐着。
昭文社の地図には黒沢池分岐とあり、たぶん地図が間違っている。
2015年10月11日 12:50撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:50
1250、長助池分岐着。
昭文社の地図には黒沢池分岐とあり、たぶん地図が間違っている。
このへんからバテてきたか。妙高山への最後の上り。
2015年10月11日 12:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:54
このへんからバテてきたか。妙高山への最後の上り。
苔むした岩を縫って登る。
2015年10月11日 12:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 12:56
苔むした岩を縫って登る。
だいぶ登ってきた。振り返ると外輪山。
2015年10月11日 13:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 13:40
だいぶ登ってきた。振り返ると外輪山。
昨日の宿にソロの登山者がいて、妙高は初冠雪だったという話を聞いた。たぶんその雪が残っている。
2015年10月11日 13:55撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 13:55
昨日の宿にソロの登山者がいて、妙高は初冠雪だったという話を聞いた。たぶんその雪が残っている。
もうちょっとか。
2015年10月11日 13:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 13:57
もうちょっとか。
開けたところに出て、ほこら。
2015年10月11日 14:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:02
開けたところに出て、ほこら。
そして1400、妙高北峰着。
2015年10月11日 14:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/11 14:02
そして1400、妙高北峰着。
あそこから嬌声が聞こえる。最高点、妙高大神。
2015年10月11日 14:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:03
あそこから嬌声が聞こえる。最高点、妙高大神。
せっかくなので行ってみることにする。
2015年10月11日 14:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:06
せっかくなので行ってみることにする。
奇岩が立ち並んでいる。
2015年10月11日 14:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 14:07
奇岩が立ち並んでいる。
これは日本岩だって。
その右になにやら刻まれている。他の岩にも何やら刻まれていた。疲れているので解読しようとは思わなかった。
2015年10月11日 14:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:08
これは日本岩だって。
その右になにやら刻まれている。他の岩にも何やら刻まれていた。疲れているので解読しようとは思わなかった。
一瞬、ガスが晴れた。
左に高妻、中央はたぶん白馬だと思う。
2015年10月11日 14:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:11
一瞬、ガスが晴れた。
左に高妻、中央はたぶん白馬だと思う。
1410、妙高大神着。
2015年10月11日 14:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:13
1410、妙高大神着。
これは火打を見ているか。
風が吹いていて、あっという間に体が冷える。
景観はほとんど無い。
2015年10月11日 14:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:19
これは火打を見ているか。
風が吹いていて、あっという間に体が冷える。
景観はほとんど無い。
1420
ある程度堪能し、寒いので降り始める。
2015年10月11日 14:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:23
1420
ある程度堪能し、寒いので降り始める。
ほこらがあって、寒暖計が付いていた。6℃だって。
風が吹いたら体感温度は氷点下になるな。
2015年10月11日 14:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:23
ほこらがあって、寒暖計が付いていた。6℃だって。
風が吹いたら体感温度は氷点下になるな。
北峰に戻る。
2015年10月11日 14:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:29
北峰に戻る。
見上げると青空が。
2015年10月11日 14:29撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:29
見上げると青空が。
さて、来た道を降りていきます。
2015年10月11日 14:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 14:30
さて、来た道を降りていきます。
1530、長助池分岐。
ここで再び雨が降ってきた。
2015年10月11日 15:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 15:30
1530、長助池分岐。
ここで再び雨が降ってきた。
5分ほど休憩。
雨宿り出来るわけでも無く、なにより日没前にテントに戻れるかギリなので歩き始める。
2015年10月11日 15:36撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 15:36
5分ほど休憩。
雨宿り出来るわけでも無く、なにより日没前にテントに戻れるかギリなので歩き始める。
外輪山の登り。
このへんからカミさんが動けなくなってきたか。
2015年10月11日 16:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:03
外輪山の登り。
このへんからカミさんが動けなくなってきたか。
大蔵乗越を経て、
2015年10月11日 16:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:20
大蔵乗越を経て、
下り。
2015年10月11日 16:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:22
下り。
道はドロドロ&木の根&丸い岩。極めて歩きにくい。
2015年10月11日 16:32撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:32
道はドロドロ&木の根&丸い岩。極めて歩きにくい。
1645、黒沢池ヒュッテ着。
2015年10月11日 16:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:44
1645、黒沢池ヒュッテ着。
休まず歩く。
ここのテン場には3張りほどしかテントがなかった。
2015年10月11日 16:45撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 16:45
休まず歩く。
ここのテン場には3張りほどしかテントがなかった。
茶臼山への登り返し。
2015年10月11日 16:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:48
茶臼山への登り返し。
それほどキツくないが、なかなか歩かされる。
2015年10月11日 16:59撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 16:59
それほどキツくないが、なかなか歩かされる。
1725、茶臼山。
かなり暗くなっている。
2015年10月11日 17:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 17:23
1725、茶臼山。
かなり暗くなっている。
あとは下るのみ。
だいぶ寒くなっている。
2015年10月11日 17:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 17:23
あとは下るのみ。
だいぶ寒くなっている。
途中でヘッデン点けている。
岩と泥の難所があって、カミさんは泣きそうになっていた。
このあと発電機の音が聞こえてきて、やがて小屋に着いた。
先に着いて待っていたOさんと合流。
暖かく、夕食のカレーの臭いが漂う小屋に入ってビールを買う。手がかじかんでいて、財布を出すのも小銭を出すのも苦労する。
2015年10月11日 17:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 17:42
途中でヘッデン点けている。
岩と泥の難所があって、カミさんは泣きそうになっていた。
このあと発電機の音が聞こえてきて、やがて小屋に着いた。
先に着いて待っていたOさんと合流。
暖かく、夕食のカレーの臭いが漂う小屋に入ってビールを買う。手がかじかんでいて、財布を出すのも小銭を出すのも苦労する。
テン場へ。
とにかく寒くなっていて、体も冷えていた。テントにもぐり込んで、ダウン着て、コンロ焚いてやっと落ち着く。
2015年10月11日 18:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 18:12
テン場へ。
とにかく寒くなっていて、体も冷えていた。テントにもぐり込んで、ダウン着て、コンロ焚いてやっと落ち着く。
落ち着いたところでビール。
寒いのと霧雨なので、酒・飯は各自テントで。
2015年10月11日 18:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/11 18:41
落ち着いたところでビール。
寒いのと霧雨なので、酒・飯は各自テントで。
ビールを買いに行こうとしたらイモリが。
愛らしいが、入ってこられるのもなんなので、サンダルで追い出す。動作は緩慢。
2015年10月11日 19:20撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 19:20
ビールを買いに行こうとしたらイモリが。
愛らしいが、入ってこられるのもなんなので、サンダルで追い出す。動作は緩慢。
それなりに飲んで、シメのカレー。
この日はとっとと寝ました。
2015年10月11日 20:21撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/11 20:21
それなりに飲んで、シメのカレー。
この日はとっとと寝ました。
【2日目】
5時出発予定が、起きたのが4:50。まだ暗い。
昨日の夜から星が見えていた。今日は天気が良さそう。北西にはオリオンも見えている。
2015年10月12日 05:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:15
【2日目】
5時出発予定が、起きたのが4:50。まだ暗い。
昨日の夜から星が見えていた。今日は天気が良さそう。北西にはオリオンも見えている。
小屋の前から焼山。噴煙を上げている。
その右には火打の頭が見えている。
2015年10月12日 05:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:34
小屋の前から焼山。噴煙を上げている。
その右には火打の頭が見えている。
0540、予定より40分遅れで出発。
2015年10月12日 05:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:42
0540、予定より40分遅れで出発。
高谷池と火打山。
2015年10月12日 05:43撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:43
高谷池と火打山。
池をぐるっと回り込んでテン場。
2015年10月12日 05:47撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:47
池をぐるっと回り込んでテン場。
足下には氷が張っている。
2015年10月12日 05:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:51
足下には氷が張っている。
ちょっとした坂を上り、
2015年10月12日 05:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:51
ちょっとした坂を上り、
ちょっと下ると、
2015年10月12日 05:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:56
ちょっと下ると、
天狗の庭に出る。
2015年10月12日 05:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 5:58
天狗の庭に出る。
少し日の当たり始めた逆さ火打。
2015年10月12日 06:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 6:00
少し日の当たり始めた逆さ火打。
池を右に回り込んでいく。
左手の池には薄氷が張っている。
2015年10月12日 06:00撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:00
池を右に回り込んでいく。
左手の池には薄氷が張っている。
赤い逆さ火打。キレイ!
2015年10月12日 06:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
8
10/12 6:03
赤い逆さ火打。キレイ!
道の脇には登山道整備の資材が。
2015年10月12日 06:03撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:03
道の脇には登山道整備の資材が。
山に入っていく。
これからここに新しい道が付けられるのだろう。笹を刈り払った道を歩いて行く。
2015年10月12日 06:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:09
山に入っていく。
これからここに新しい道が付けられるのだろう。笹を刈り払った道を歩いて行く。
要所には手を入れた跡がある。
2015年10月12日 06:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:11
要所には手を入れた跡がある。
まだ山頂は遠い。
2015年10月12日 06:11撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:11
まだ山頂は遠い。
登山道にも朝日が差し込んで来る。
2015年10月12日 06:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:13
登山道にも朝日が差し込んで来る。
笹を刈り払ったあと。
根というか芯が残っている。登山靴で無ければ刺さりそう。
これとどろんこのコンビネーションには昨日もこの後の下りにも苦しめられる。
2015年10月12日 06:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:15
笹を刈り払ったあと。
根というか芯が残っている。登山靴で無ければ刺さりそう。
これとどろんこのコンビネーションには昨日もこの後の下りにも苦しめられる。
左手には白馬。五竜・鹿島槍は分かるが、そのほかは結局同定できなかった。
2015年10月12日 06:22撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 6:22
左手には白馬。五竜・鹿島槍は分かるが、そのほかは結局同定できなかった。
見晴らしの良い道を、朝日を浴びて登っていく。
2015年10月12日 06:24撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:24
見晴らしの良い道を、朝日を浴びて登っていく。
なんだっけ?これ。よく見るヤツ。
2015年10月12日 06:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:27
なんだっけ?これ。よく見るヤツ。
振り返ると妙高。こうして見ると、ずいぶんずんぐりしている。
2015年10月12日 06:28撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 6:28
振り返ると妙高。こうして見ると、ずいぶんずんぐりしている。
木道には霜が。
2015年10月12日 06:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:30
木道には霜が。
やがてライチョウ平なる場所に出た。
2015年10月12日 06:34撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:34
やがてライチョウ平なる場所に出た。
パリパリの道を歩く。
パリパリのチョコモナカが食いたくなる。
2015年10月12日 06:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:37
パリパリの道を歩く。
パリパリのチョコモナカが食いたくなる。
右手には日本海。
2015年10月12日 06:40撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 6:40
右手には日本海。
もうちょっとかな。
2015年10月12日 06:48撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 6:48
もうちょっとかな。
霜の木道をひたすら歩いて、
2015年10月12日 06:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 6:58
霜の木道をひたすら歩いて、
もうちょっと感が出て来て、
2015年10月12日 07:04撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 7:04
もうちょっと感が出て来て、
0705、着いた、火打山。
2015年10月12日 07:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/12 7:06
0705、着いた、火打山。
妙高。
その背後にあるのは、浅間山から四阿山、草津白根、苗場と続く山塊と思われる。
2015年10月12日 07:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 7:06
妙高。
その背後にあるのは、浅間山から四阿山、草津白根、苗場と続く山塊と思われる。
白馬・北ア方面。雲が出て来ていて特定難しい。
2015年10月12日 07:06撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 7:06
白馬・北ア方面。雲が出て来ていて特定難しい。
高妻山。
2015年10月12日 07:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 7:07
高妻山。
焼山。裏には雨飾が隠れているはず。
2015年10月12日 07:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 7:08
焼山。裏には雨飾が隠れているはず。
そして糸魚川方面。
2015年10月12日 07:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 7:08
そして糸魚川方面。
素晴らしい眺め。
2015年10月12日 07:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 7:09
素晴らしい眺め。
0715、堪能したし、なんせ風が強く寒いので降り始める。
2015年10月12日 07:15撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 7:15
0715、堪能したし、なんせ風が強く寒いので降り始める。
天狗の庭。青空が映り込んでキレイ。
2015年10月12日 07:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 7:42
天狗の庭。青空が映り込んでキレイ。
これは何だろう?鳥にでも食われたのか。
2015年10月12日 07:57撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 7:57
これは何だろう?鳥にでも食われたのか。
たぶん新道と旧道の分かれめ。
2015年10月12日 07:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 7:58
たぶん新道と旧道の分かれめ。
天狗の庭に戻ってきた。
左には、ヘリで運んだらしいトイレが。
2015年10月12日 08:02撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 8:02
天狗の庭に戻ってきた。
左には、ヘリで運んだらしいトイレが。
登ってきた火打。
風が出ていて、朝のような逆さ火打にはならない。
2015年10月12日 08:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/12 8:05
登ってきた火打。
風が出ていて、朝のような逆さ火打にはならない。
高谷池への乗越。
2015年10月12日 08:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 8:07
高谷池への乗越。
風のせいなのか、面白い模様に凍り付いている。
2015年10月12日 08:09撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 8:09
風のせいなのか、面白い模様に凍り付いている。
振り返って火打山。
2015年10月12日 08:16撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 8:16
振り返って火打山。
高谷池。
このあたりの紅葉が見ごろ、という番組を、Oさんが土曜に見てきたとのことだが、録画だったのだろうか、既に終わったムード。
2015年10月12日 08:19撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 8:19
高谷池。
このあたりの紅葉が見ごろ、という番組を、Oさんが土曜に見てきたとのことだが、録画だったのだろうか、既に終わったムード。
テン場に戻り、片付けと朝飯終了。
ここは、トイレで使った紙も、小屋で買ったビールの缶も持ち帰り。紙の持ち帰りは事前に知っていて、勝手に酷いトイレを想像していたが、とてもキレイだった。
2015年10月12日 09:58撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 9:58
テン場に戻り、片付けと朝飯終了。
ここは、トイレで使った紙も、小屋で買ったビールの缶も持ち帰り。紙の持ち帰りは事前に知っていて、勝手に酷いトイレを想像していたが、とてもキレイだった。
1010、下山開始。
2015年10月12日 10:08撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 10:08
1010、下山開始。
富士見平まではほぼ平坦だが、道が酷い。
来たときは雨が降っていたからなにも思わなかったが、晴れた火打を登ったあとだとものすごく酷く見える。
道のせいでは無く、人が現金なだけかも。
2015年10月12日 10:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 10:35
富士見平まではほぼ平坦だが、道が酷い。
来たときは雨が降っていたからなにも思わなかったが、晴れた火打を登ったあとだとものすごく酷く見える。
道のせいでは無く、人が現金なだけかも。
見晴台のようなところに出て、火打と焼岳。
2015年10月12日 10:38撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 10:38
見晴台のようなところに出て、火打と焼岳。
長靴と背負子で来ているおっちゃん。
近代登山靴&ザックで文句を言いながら歩く私を追い越し、ひょいひょいと歩いて行った。カッコいい。
この後、何度か追いついたり抜かれたりするのだが、たぶん中判カメラでいろいろ景色を撮っておられた。
2015年10月12日 10:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 10:44
長靴と背負子で来ているおっちゃん。
近代登山靴&ザックで文句を言いながら歩く私を追い越し、ひょいひょいと歩いて行った。カッコいい。
この後、何度か追いついたり抜かれたりするのだが、たぶん中判カメラでいろいろ景色を撮っておられた。
天気がよくて撮ったか。
2015年10月12日 10:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 10:49
天気がよくて撮ったか。
1050、富士見平着。
2015年10月12日 10:52撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 10:52
1050、富士見平着。
降りていく。
2015年10月12日 11:01撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 11:01
降りていく。
これは高妻山か。
紅葉感が出てくる。
2015年10月12日 11:27撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/12 11:27
これは高妻山か。
紅葉感が出てくる。
ヘリがひっきりなしに飛んでいる。
登りは空荷で、帰りに何か積んでいるようだ。
天狗の庭付近に置いてあったのは、資材では無く廃材で、荷下ろしをしているのかもしれない。
2015年10月12日 11:35撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 11:35
ヘリがひっきりなしに飛んでいる。
登りは空荷で、帰りに何か積んでいるようだ。
天狗の庭付近に置いてあったのは、資材では無く廃材で、荷下ろしをしているのかもしれない。
まぶしいもみじ。
2015年10月12日 11:37撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 11:37
まぶしいもみじ。
十二曲がりの始まり。
2015年10月12日 11:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 11:39
十二曲がりの始まり。
このあたりが一番紅葉キレイだったのでは無いか。
2015年10月12日 11:41撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 11:41
このあたりが一番紅葉キレイだったのでは無いか。
堪能しながら降りていく。
2015年10月12日 11:42撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 11:42
堪能しながら降りていく。
キレイ。
2015年10月12日 11:44撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 11:44
キレイ。
もう一枚。
2015年10月12日 11:49撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 11:49
もう一枚。
見上げても美しい。
何枚撮ったか分からないくらい。
2015年10月12日 11:51撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
10/12 11:51
見上げても美しい。
何枚撮ったか分からないくらい。
やがて黒沢に出る。
2015年10月12日 12:05撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 12:05
やがて黒沢に出る。
ここで靴を洗う。
ハイキングの夫婦がいて、泳いでいる魚が見えたそう。
2015年10月12日 12:07撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/12 12:07
ここで靴を洗う。
ハイキングの夫婦がいて、泳いでいる魚が見えたそう。
橋から上流。
キレイ。
2015年10月12日 12:12撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/12 12:12
橋から上流。
キレイ。
眩しい赤。
2015年10月12日 12:14撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
4
10/12 12:14
眩しい赤。
あとは整備されたブナ林の道を淡々と下っていく。
きれいに色づいていて、昨日同じ道を歩いたとは思えない。
2015年10月12日 12:17撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
3
10/12 12:17
あとは整備されたブナ林の道を淡々と下っていく。
きれいに色づいていて、昨日同じ道を歩いたとは思えない。
黄色がすてき。
2015年10月12日 12:23撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
2
10/12 12:23
黄色がすてき。
橋。
みんなの記憶を総動員した結果、この橋は昨日無かった、ということになった。おがくずも生々しく落ちていて、昨日か今日、我々が通ったあとに架けられたようだ。
2015年10月12日 12:30撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 12:30
橋。
みんなの記憶を総動員した結果、この橋は昨日無かった、ということになった。おがくずも生々しく落ちていて、昨日か今日、我々が通ったあとに架けられたようだ。
1240、笹ヶ峰歩道の分岐着。
2015年10月12日 12:39撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 12:39
1240、笹ヶ峰歩道の分岐着。
だいたい終わり。
2015年10月12日 12:53撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 12:53
だいたい終わり。
1255、登山口着。
下山届を書く。
2015年10月12日 12:54撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 12:54
1255、登山口着。
下山届を書く。
ヘリで道路整備しているとの案内。昨日は無かったはず。
2015年10月12日 12:56撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
10/12 12:56
ヘリで道路整備しているとの案内。昨日は無かったはず。
連休最終日だが、駐車場はそこそこ賑わっている。
紅葉狩りのハイカーもいるのだと思う。
2015年10月12日 13:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 13:13
連休最終日だが、駐車場はそこそこ賑わっている。
紅葉狩りのハイカーもいるのだと思う。
これは横川のSAか。釜飯ウマい。
関越は大渋滞で、家に着いたのは20時過ぎか。
お疲れさまでした。
2015年10月12日 15:13撮影 by  FinePix X100, FUJIFILM
1
10/12 15:13
これは横川のSAか。釜飯ウマい。
関越は大渋滞で、家に着いたのは20時過ぎか。
お疲れさまでした。
撮影機器:

感想

2日目晴れたのでサマになりました。
楽しい登山でした。
ドローンは車に積んでいったのですが、雨で萎えて持っていくのやめました。
今考えると、高谷池や天狗の庭で飛ばしたかった。

その他詳細は写真コメント参照、。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:685人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 妙高・戸隠・雨飾 [日帰り]
火打山、妙高山二座周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 妙高・戸隠・雨飾 [2日]
火打山(高谷池〜黒沢池回遊)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら