ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7435187
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

天祖山 秋のタワ尾根へ

2024年11月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
Yippei その他2人
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
08:15
距離
17.1km
登り
1,757m
下り
1,752m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:20
休憩
0:55
合計
8:15
距離 17.1km 登り 1,757m 下り 1,752m
7:59
45
8:44
20
9:04
9:07
23
休憩地
9:30
9:32
2
9:34
94
11:08
3
11:11
11:27
26
11:53
14
12:07
12:10
16
12:37
12:40
17
12:57
13:04
7
13:11
13:19
16
タワ尾根分岐
13:35
13:37
8
13:45
15
14:00
14:07
39
14:46
31
15:17
18
15:35
11
15:46
15:50
20
休憩ベンチ
16:10
4
16:14
日原鍾乳洞前お食事処
天候 秋晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 東日原バス停
帰り 東日原バス停
おはようございます。
久しぶりに奥多摩に来ました。
秋の山をfgacktyさん、murmurさんと歩きます。
2024年11月03日 07:56撮影 by  DC-S5, Panasonic
5
11/3 7:56
おはようございます。
久しぶりに奥多摩に来ました。
秋の山をfgacktyさん、murmurさんと歩きます。
稲村岩の色がこの時期にしては青い。
天祖山〜ウトウの頭へのコースはどうなのかなぁ〜。
2024年11月03日 08:05撮影 by  DC-S5, Panasonic
7
11/3 8:05
稲村岩の色がこの時期にしては青い。
天祖山〜ウトウの頭へのコースはどうなのかなぁ〜。
ジンジソウが残ってました。
大ではなく人ですね。
周りにスペードが三枚です。
2024年11月03日 08:41撮影 by  XF10, FUJIFILM
13
11/3 8:41
ジンジソウが残ってました。
大ではなく人ですね。
周りにスペードが三枚です。
登山口に着きました。
よっしゃ〜、行くぜ。
2024年11月03日 08:44撮影 by  DC-S5, Panasonic
5
11/3 8:44
登山口に着きました。
よっしゃ〜、行くぜ。
とはいえ、初めからキツメの斜度です。
2024年11月03日 08:48撮影 by  DC-S5, Panasonic
6
11/3 8:48
とはいえ、初めからキツメの斜度です。
この先 急斜面。
正しくでした。
2024年11月03日 09:04撮影 by  XF10, FUJIFILM
3
11/3 9:04
この先 急斜面。
正しくでした。
色んな所に行けるようですね。
先ずは天祖山へ。
2024年11月03日 09:18撮影 by  DC-S5, Panasonic
5
11/3 9:18
色んな所に行けるようですね。
先ずは天祖山へ。
この辺りは、まだまだ青い葉です。
2024年11月03日 09:27撮影 by  DC-S5, Panasonic
8
11/3 9:27
この辺りは、まだまだ青い葉です。
南には、鷹ノ巣山。
暫く歩いていない事に気付きました。
2024年11月03日 09:31撮影 by  DC-S5, Panasonic
11
11/3 9:31
南には、鷹ノ巣山。
暫く歩いていない事に気付きました。
大日大神という処には、古い建物がありました。
ここから斜度が上がります。
2024年11月03日 09:34撮影 by  DC-S5, Panasonic
4
11/3 9:34
大日大神という処には、古い建物がありました。
ここから斜度が上がります。
この辺りでようやく色が変化。
例年より遅いようです。
2024年11月03日 09:53撮影 by  DC-S5, Panasonic
8
11/3 9:53
この辺りでようやく色が変化。
例年より遅いようです。
少し進み、ダケカンバにナラタケがわしゃわしゃと。
スゴいらしいです。
2024年11月03日 10:01撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
11/3 10:01
少し進み、ダケカンバにナラタケがわしゃわしゃと。
スゴいらしいです。
何となく広葉樹の尾根に出ました。
2024年11月03日 10:04撮影 by  DC-S5, Panasonic
5
11/3 10:04
何となく広葉樹の尾根に出ました。
このブナは巨木でした。
主だな。
2024年11月03日 10:10撮影 by  DC-S5, Panasonic
10
11/3 10:10
このブナは巨木でした。
主だな。
尾根は広いんです。
だから、油断すると間違えます。
2024年11月03日 10:12撮影 by  DC-S5, Panasonic
7
11/3 10:12
尾根は広いんです。
だから、油断すると間違えます。
少しオレンジ色が増えて来ました。
2024年11月03日 10:18撮影 by  DC-S5, Panasonic
11
11/3 10:18
少しオレンジ色が増えて来ました。
この辺りの黄葉は見事でした。
道は険しいんですが。
2024年11月03日 10:23撮影 by  DC-S5, Panasonic
8
11/3 10:23
この辺りの黄葉は見事でした。
道は険しいんですが。
アカ・黄・オレンジで賑やかでした。
2024年11月03日 10:42撮影 by  DC-S5, Panasonic
14
11/3 10:42
アカ・黄・オレンジで賑やかでした。
この道を味わいながら、進みます。
脳内はふにゃふにゃになります。
2024年11月03日 10:45撮影 by  DC-S5, Panasonic
9
11/3 10:45
この道を味わいながら、進みます。
脳内はふにゃふにゃになります。
陽の光に透けると、美しい。
2024年11月03日 10:49撮影 by  DC-S5, Panasonic
10
11/3 10:49
陽の光に透けると、美しい。
天祖山に着きました。
4名の方がいました。
休憩して、コースタイムを打合せ。
2024年11月03日 11:11撮影 by  DC-S5, Panasonic
7
11/3 11:11
天祖山に着きました。
4名の方がいました。
休憩して、コースタイムを打合せ。
歩き出して、本日一番の真っ赤に青空、綺麗です。
2024年11月03日 11:37撮影 by  DC-S5, Panasonic
14
11/3 11:37
歩き出して、本日一番の真っ赤に青空、綺麗です。
ぼろぼろになった。
梯子坂ノクビレ道標。
2024年11月03日 11:53撮影 by  DC-S5, Panasonic
6
11/3 11:53
ぼろぼろになった。
梯子坂ノクビレ道標。
ドウダンツツジが赤くなってます。
2024年11月03日 11:54撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
11/3 11:54
ドウダンツツジが赤くなってます。
カラマツが混じる斜面をじっくりと上ります。
2024年11月03日 11:54撮影 by  XF10, FUJIFILM
6
11/3 11:54
カラマツが混じる斜面をじっくりと上ります。
梯子坂ノ頭にも寄りました。
2024年11月03日 12:07撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
11/3 12:07
梯子坂ノ頭にも寄りました。
ウトウの頭は、深緑色ですぐに分かります。
あそこまで歩きます。
見た目より近い。
2024年11月03日 12:15撮影 by  DC-S5, Panasonic
9
11/3 12:15
ウトウの頭は、深緑色ですぐに分かります。
あそこまで歩きます。
見た目より近い。
芋ノ木ドッケが堂々と鎮座してます。
2024年11月03日 12:23撮影 by  DC-S5, Panasonic
11
11/3 12:23
芋ノ木ドッケが堂々と鎮座してます。
この辺りの北斜面は、紅色が目立ちました。
2024年11月03日 12:24撮影 by  DC-S5, Panasonic
9
11/3 12:24
この辺りの北斜面は、紅色が目立ちました。
板小屋ノ頭。
せっかく来たから全部歩く。
2024年11月03日 12:26撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
11/3 12:26
板小屋ノ頭。
せっかく来たから全部歩く。
水松山への道は、フカフカの坂道です。
2024年11月03日 12:35撮影 by  DC-S5, Panasonic
7
11/3 12:35
水松山への道は、フカフカの坂道です。
水松山アララギ山に着きました。
目立たない山です。
2024年11月03日 12:37撮影 by  DC-S5, Panasonic
10
11/3 12:37
水松山アララギ山に着きました。
目立たない山です。
ヘリポートに着きました。
3年ぶりでした。
2024年11月03日 12:57撮影 by  DC-S5, Panasonic
8
11/3 12:57
ヘリポートに着きました。
3年ぶりでした。
両神山がスッキリ見えました。
私は行った事がありませんです。
2024年11月03日 12:59撮影 by  DC-S5, Panasonic
12
11/3 12:59
両神山がスッキリ見えました。
私は行った事がありませんです。
4月に三人で歩いた、熊倉山・檜岳の尾根がまる見えです。
2024年11月03日 13:02撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
11/3 13:02
4月に三人で歩いた、熊倉山・檜岳の尾根がまる見えです。
タワ尾根分岐でエネルギー補給します。
2024年11月03日 13:11撮影 by  XF10, FUJIFILM
5
11/3 13:11
タワ尾根分岐でエネルギー補給します。
大京谷ノ峰。
ここから分かり辛い道に突入します。
2024年11月03日 13:34撮影 by  XF10, FUJIFILM
8
11/3 13:34
大京谷ノ峰。
ここから分かり辛い道に突入します。
モノレールにはサヨウナラしました。
2024年11月03日 13:36撮影 by  XF10, FUJIFILM
4
11/3 13:36
モノレールにはサヨウナラしました。
少し暗い、大京谷クビレ大岩辺りです。
初めての時はビビったけど5回目なので普通に。
2024年11月03日 13:42撮影 by  XF10, FUJIFILM
10
11/3 13:42
少し暗い、大京谷クビレ大岩辺りです。
初めての時はビビったけど5回目なので普通に。
酉谷山(左側)と避難小屋が見えました。
2024年11月03日 13:57撮影 by  DC-S5, Panasonic
7
11/3 13:57
酉谷山(左側)と避難小屋が見えました。
ウトウの頭に着きました。
この標はいつ見ても、素晴らしい。
2024年11月03日 14:00撮影 by  XF10, FUJIFILM
11
11/3 14:00
ウトウの頭に着きました。
この標はいつ見ても、素晴らしい。
タワ尾根の黄葉はまだ早かった。
本気を出せば、間違いなく奥多摩ナンバーワンだと思います。
2024年11月03日 14:35撮影 by  DC-S5, Panasonic
10
11/3 14:35
タワ尾根の黄葉はまだ早かった。
本気を出せば、間違いなく奥多摩ナンバーワンだと思います。
篶坂ノ丸。
標は小さい。
2024年11月03日 14:46撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
11/3 14:46
篶坂ノ丸。
標は小さい。
mmurmurさんのリクエストで一石山ゲットです。
2024年11月03日 15:35撮影 by  DC-S5, Panasonic
8
11/3 15:35
mmurmurさんのリクエストで一石山ゲットです。
このベンチで必ず休憩します。
どちらから来ても、急斜面ですからクールダウンします。
2024年11月03日 15:46撮影 by  XF10, FUJIFILM
7
11/3 15:46
このベンチで必ず休憩します。
どちらから来ても、急斜面ですからクールダウンします。
日原鍾乳洞前お食事処で本日は終了です。
女将さんがバスには間に合いませんね〜、だって。
2024年11月03日 16:15撮影 by  XF10, FUJIFILM
9
11/3 16:15
日原鍾乳洞前お食事処で本日は終了です。
女将さんがバスには間に合いませんね〜、だって。
喉がカラカラで、飲めば「分かる男」に成れそうだから、キープそしてゴクリ。
幸せな秋歩きでした。
2024年11月03日 16:19撮影 by  XF10, FUJIFILM
14
11/3 16:19
喉がカラカラで、飲めば「分かる男」に成れそうだから、キープそしてゴクリ。
幸せな秋歩きでした。
撮影機器:

感想

秋じぁ〜、あ〜りませんか。
春に熊倉山・酉谷山を歩いたfgacktyさん、murmurさんと天祖山〜ウトウの頭を歩きました。
春に約束したんですよ。

奥多摩で最も良い紅葉がある尾根を歩く、ハイカーとしては、最高です。
ところが肝心の紅葉が思ったより進んでいませんでした。

時間も掛かり、距離もソコソコですが、普段歩けないコースを楽しみました。
ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:122人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [2日]
技術レベル
3/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
八丁橋→天祖山→長沢背稜→雲取山→石尾根→鷹巣山→日原
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日原鍾乳洞〜タワ尾根〜水松山〜天祖山 周回ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら