ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7441930
全員に公開
ハイキング
甲信越

古峰山 間に合った・・・今年はイマイチですが・・・でも圧倒される錦繡の中を歩く超気持ちの良い紅葉狩り山歩・・・でも、ここはリハビリにはちょっとリスキーだったかな?!

2024年11月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:39
距離
2.5km
登り
289m
下り
288m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:47
休憩
0:53
合計
2:40
10:56
25
スタート地点
11:21
11:28
17
11:45
11:50
22
12:12
12:37
13
12:50
12:57
16
13:13
13:22
14
13:36
ゴール地点
万歩計は5,100歩で、サイナス!
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年11月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
関越自動車道塩沢石打インターチェンジより新潟県道28号塩沢大和線から国道291号で約20分。
上越新幹線越後湯沢駅から、上越線・北越急行ほくほく線六日町駅まで約21分。 六日町駅より、タクシーで約20分。南越後観光バス沢口行で約30分。沢口停留所より登山口まで徒歩で約30分。

台原登山口駐車スペースに10台位駐車可。神字川沿いの駐車場から以前の登山道へのショートカットルートが出来ていました。※下山時に初めて使用しました。
コース状況/
危険箇所等
一部細尾根や岩場やザレ場や梯子あり、山頂までの間の急斜面(約22箇所)にお助けトラロープがあります。すべて 注意して対応すれば問題ありません。また クマがいる所ですので、熊鈴やラジオや笛などのクマ避け対策を万全にしておいて下さい。登山ポストはありませんので、WEB等で登山届を提出して下さい。
その他周辺情報 日帰り温泉 「金城の里」(450円)、「旬彩の庄 坂戸城」(1,000円)、「さくり温泉健康館」(500円)がお薦めです。

食事は「上田の郷」上田の恵み万年御膳「本気丼」(まじどんと読みます)税込1,430円がお勧めです。
旧第二上田小学校脇から見た・・・画面中央の小さいピークが古峰山(標高710m)です。奥には南入ノ頭、黒岩峰・・・最奥には割引岳。
2024年11月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 10:44
旧第二上田小学校脇から見た・・・画面中央の小さいピークが古峰山(標高710m)です。奥には南入ノ頭、黒岩峰・・・最奥には割引岳。
ズームして・・・古峰山。チョット色付いています・・・。
2024年11月04日 10:44撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 10:44
ズームして・・・古峰山。チョット色付いています・・・。
旧第二上田小学校脇から見た・・・南にはジャンクションピーク〜朝日岳方面。
2024年11月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 10:45
旧第二上田小学校脇から見た・・・南にはジャンクションピーク〜朝日岳方面。
ズームして・・・ジャンクションピーク〜朝日岳方面。
2024年11月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 10:45
ズームして・・・ジャンクションピーク〜朝日岳方面。
東には金城山・・・そして❝金城ブルー❞・・・。
2024年11月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 10:45
東には金城山・・・そして❝金城ブルー❞・・・。
ズームして・・・金城山・・・そして❝金城ブルー❞・・・。
2024年11月04日 10:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 10:45
ズームして・・・金城山・・・そして❝金城ブルー❞・・・。
ズームして・・・南入ノ頭・・・最奥には割引岳。
2024年11月04日 10:46撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 10:46
ズームして・・・南入ノ頭・・・最奥には割引岳。
台原から見た古峰山。
2024年11月04日 10:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
3
11/4 10:49
台原から見た古峰山。
ズームして・・・古峰山。ほんのりと色付いています・・・。
2024年11月04日 10:50撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 10:50
ズームして・・・古峰山。ほんのりと色付いています・・・。
ハウチワカエデ。まだ、緑葉が多いですね。
2024年11月04日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 10:58
ハウチワカエデ。まだ、緑葉が多いですね。
登山口の標識看板が新しくなっていました。
2024年11月04日 10:58撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 10:58
登山口の標識看板が新しくなっていました。
台原コース・・・先ずは、杉林を進みます。
2024年11月04日 10:59撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 10:59
台原コース・・・先ずは、杉林を進みます。
スギヒラタケ。数年前から体に悪いとか言われてから、誰も採らなくなったので大きい物が沢山あります。
2024年11月04日 11:00撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:00
スギヒラタケ。数年前から体に悪いとか言われてから、誰も採らなくなったので大きい物が沢山あります。
木漏れ日が眩しい・・・でも、11月なんですけど・・・緑が濃過ぎます・・・。
2024年11月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:06
木漏れ日が眩しい・・・でも、11月なんですけど・・・緑が濃過ぎます・・・。
大きいカワラタケ。
2024年11月04日 11:06撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:06
大きいカワラタケ。
今日見つけた唯一の花・・・リンドウ。日が差していたので、花が開いていました。
2024年11月04日 11:07撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:07
今日見つけた唯一の花・・・リンドウ。日が差していたので、花が開いていました。
カワラタケ。
2024年11月04日 11:10撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:10
カワラタケ。
頭上には雲一つない超快晴の中・・・青が澄んでいる・・・そして❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 11:14撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:14
頭上には雲一つない超快晴の中・・・青が澄んでいる・・・そして❝古峰ブルー❞・・・。
西の眼下には標高400m地点の南魚沼産コシヒカリの最高地点栽培の台原。右奥には当間山。
2024年11月04日 11:15撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:15
西の眼下には標高400m地点の南魚沼産コシヒカリの最高地点栽培の台原。右奥には当間山。
西には当間山、樽山。眼下には愛宕山。
2024年11月04日 11:21撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:21
西には当間山、樽山。眼下には愛宕山。
ミズナラとタカノツメの黄葉越しの❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 11:22撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:22
ミズナラとタカノツメの黄葉越しの❝古峰ブルー❞・・・。
第一展望台から見た第二展望台方面・・・そして❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
3
11/4 11:23
第一展望台から見た第二展望台方面・・・そして❝古峰ブルー❞・・・。
画面中央には上越国際スキー場。
2024年11月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:23
画面中央には上越国際スキー場。
南西には苗場山方面。
2024年11月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:23
南西には苗場山方面。
ズームして・・・苗場山、神楽ヶ峰、霧ノ塔、大日蔭山。
2024年11月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:23
ズームして・・・苗場山、神楽ヶ峰、霧ノ塔、大日蔭山。
南には無黒山。
2024年11月04日 11:23撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:23
南には無黒山。
アブラツツジの紅葉&タカノツメの黄葉。
2024年11月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:24
アブラツツジの紅葉&タカノツメの黄葉。
タカノツメの黄葉。
2024年11月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:24
タカノツメの黄葉。
アブラツツジの紅葉。
2024年11月04日 11:24撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:24
アブラツツジの紅葉。
ホツツジの紅葉。
2024年11月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:25
ホツツジの紅葉。
ヤマウルシの紅葉。
2024年11月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:25
ヤマウルシの紅葉。
紅葉(黄葉)のトンネルを気持ち良く歩きます。前方には❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 11:25撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
3
11/4 11:25
紅葉(黄葉)のトンネルを気持ち良く歩きます。前方には❝古峰ブルー❞・・・。
ミズナラの紅葉。
2024年11月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:26
ミズナラの紅葉。
アカミノイヌツゲの赤い実。
2024年11月04日 11:26撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:26
アカミノイヌツゲの赤い実。
タカノツメの黄葉越しの❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:27
タカノツメの黄葉越しの❝古峰ブルー❞・・・。
急斜面・・・トラロープが出て来ました。
2024年11月04日 11:27撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:27
急斜面・・・トラロープが出て来ました。
#うわまじか・・・。
2024年11月04日 11:33撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:33
#うわまじか・・・。
#うぉぉぉ・・・。
2024年11月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:37
#うぉぉぉ・・・。
ミヤマハナゴケ。
2024年11月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:37
ミヤマハナゴケ。
ミヤマハナゴケ。
2024年11月04日 11:37撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:37
ミヤマハナゴケ。
マルバマンサクの黄葉。
2024年11月04日 11:39撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 11:39
マルバマンサクの黄葉。
第二展望台から見た古峰山山頂。奥には南入ノ頭方面。
2024年11月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:43
第二展望台から見た古峰山山頂。奥には南入ノ頭方面。
ズームして・・・第二展望台から見た古峰山山頂。
2024年11月04日 11:43撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
4
11/4 11:43
ズームして・・・第二展望台から見た古峰山山頂。
第二展望台先から見た古峰山山頂。
2024年11月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:45
第二展望台先から見た古峰山山頂。
第二展望台先から見た古峰山山頂。奥には南入ノ頭方面。
2024年11月04日 11:45撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:45
第二展望台先から見た古峰山山頂。奥には南入ノ頭方面。
#はあああ・・・。
2024年11月04日 11:48撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 11:48
#はあああ・・・。
#うわまじか・・・。
2024年11月04日 11:50撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:50
#うわまじか・・・。
アルミの梯子。
2024年11月04日 11:52撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 11:52
アルミの梯子。
#はあああ・・・。
2024年11月04日 12:00撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:00
#はあああ・・・。
もう少しで山頂です。そして❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 12:05撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
3
11/4 12:05
もう少しで山頂です。そして❝古峰ブルー❞・・・。
山頂に到着。奥には南入ノ頭方面。山頂標柱の左はアブラツツジの紅葉。そして❝古峰ブルー❞・・・。
2024年11月04日 12:11撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
4
11/4 12:11
山頂に到着。奥には南入ノ頭方面。山頂標柱の左はアブラツツジの紅葉。そして❝古峰ブルー❞・・・。
南入ノ頭方面。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 12:12
南入ノ頭方面。
黒岩峰方面。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:12
黒岩峰方面。
無黒山方面。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:12
無黒山方面。
苗場山方面。手前のトンガリは飯士山。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:12
苗場山方面。手前のトンガリは飯士山。
西には当間山。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:12
西には当間山。
北西には樽山。奥には米山、刈羽黒姫山。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:12
北西には樽山。奥には米山、刈羽黒姫山。
ズームして・・・右端になっちゃいましたが、米山、刈羽黒姫山。
2024年11月04日 12:12撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:12
ズームして・・・右端になっちゃいましたが、米山、刈羽黒姫山。
北には金城山。そして❝金城ブルー❞・・・。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:13
北には金城山。そして❝金城ブルー❞・・・。
ズームして・・・金城山。そして❝金城ブルー❞・・・。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:13
ズームして・・・金城山。そして❝金城ブルー❞・・・。
巻機権現登山道(先日E-gunmaさん達が途中まで歩かれた・・・)の北の姥沢川上流部には南入沢と北入沢が見えます。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:13
巻機権現登山道(先日E-gunmaさん達が途中まで歩かれた・・・)の北の姥沢川上流部には南入沢と北入沢が見えます。
ズームして・・・姥沢川上流部。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:13
ズームして・・・姥沢川上流部。
巻機権現登山道(先日E-gunmaさん達が途中まで歩かれた・・・)の南の神字川上流部には金山沢が見えます。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:13
巻機権現登山道(先日E-gunmaさん達が途中まで歩かれた・・・)の南の神字川上流部には金山沢が見えます。
ズームして・・・神字川上流部。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:13
ズームして・・・神字川上流部。
山頂から先・・・南入沢下降点道標方面を望む。
2024年11月04日 12:13撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:13
山頂から先・・・南入沢下降点道標方面を望む。
今日のランチ・・・おにぎり南高梅、こんぶ&インスタントコーヒー。
2024年11月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
2
11/4 12:15
今日のランチ・・・おにぎり南高梅、こんぶ&インスタントコーヒー。
南入ノ頭方面。
2024年11月04日 12:15撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:15
南入ノ頭方面。
下山時、第二展望台手前で振り返って・・・山頂方面。お姉さん達3人組が見えます。
2024年11月04日 12:46撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 12:46
下山時、第二展望台手前で振り返って・・・山頂方面。お姉さん達3人組が見えます。
再び、振り返って・・・山頂方面。
2024年11月04日 12:49撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 12:49
再び、振り返って・・・山頂方面。
午前中より花開いているリンドウ。アリも寄って来ていますね。
2024年11月04日 13:29撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
1
11/4 13:29
午前中より花開いているリンドウ。アリも寄って来ていますね。
木漏れ日が気持ちの良い下山路。
2024年11月04日 13:31撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 13:31
木漏れ日が気持ちの良い下山路。
神字川側駐車場にショートカットルートが出来ていました。
2024年11月04日 13:34撮影 by  Canon PowerShot A2300, Canon
11/4 13:34
神字川側駐車場にショートカットルートが出来ていました。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト カメラ

感想

【山に感謝、自分に称賛を、この景色を見る為に生まれて来た・・・】

【山に登るたびに新たな発見や新しい学びがあり、山の魅力は尽きる事がありません】(by 今上天皇、元平成皇太子殿下)

クライムジャンキー(登山中毒者)でございます。

本日はclear-sky, E-gunmaさん達とニアミスして早3年・・・紅葉が見頃だと思われる古峰山にソロで登って参りました。※異常な位、温かい日が続いているので紅葉はイマイチで・・・色鮮やかに山が燃えませんでしたが・・・。南魚沼市の天気予報は晴れで絶好の❝紅葉狩り日和❞・・・。連日の坂戸山でのリハビリにも飽きが来ていたので、大好きな古峰山の錦繡に染まる山肌を拝みにやってまいりました。頭上には雲一つない超快晴の中・・・❝古峰ブルー❞が超奇麗・・・。

日中の最高気温は21度で湿度は50%以下・・・この時期にしては寒くも無く快適で気持ちの良い山歩きが出来ました。4/27以来の今年3回目の古峰山登山となりました。

巻機山の手前にある「古峰山」(標高710m、こがらさんと読みます)は新潟県南魚沼市姥沢新田にある里山。以前は日本百名山巻機山の巻機権現登山道であった。登山口には「苗場山」「平標山」「巻機山」「坂戸山」「八海山」と同じ作者の看板があります。「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」の一つで、「精霊のつぶやき」(詩)は大塚明さん、「デザイン」(絵等)は佐藤千城さんです。❝この山はおもしろい!この小さな山容に山の全てがある❞・・・は歩いて見ると納得するんですよ・・・。本当に・・・渡渉あり、ロープあり、梯子あり、岩場あり、細尾根あり、ザレ場あり、林道歩きあり、稜線歩きあり・・・何だか、山のほぼ全てが体験できる・・・やはり、ここは素晴らしい!

❝健康体❞であれば学校林コースを上り、台原コースを下る周回コースを歩きたいんですが・・・まだまだ怪我から寛解していませんし、ましては完治には程遠い状態ですので・・・今日は台原コースのピストンで我慢です。7/2に巻機山で遭難し救助(左膝の前十字靭帯不全損傷と言う診断)されてから、12日間の入院生活・・・。退院後は連日のリハビリを続けて、先月後半にやっと坂戸山に登れるようになり、順調に回復はしているんですが・・・。時折、左膝の膝崩れ・・・特に下山時に起きます。だから、ダブルストックは欠かせません。台原コースは渡渉こそありませんが、急斜面・細尾根・トラロープ・アルミの梯子・岩場etcのチョットした危険が一杯なんです。

それでも、雲一つ無い超快晴・・・頭上には超綺麗な❝古峰ブルー❞が広がっていました。そして、気温もこの時期にしては温かい・・・今日の出で立ちは薄いヒートテック上下に長袖シャツ&長ズボンスタイル・・・。薄いウインドブレーカーも持参しましたが、出番は全くありませんでした。むしろ、杉林を抜けると長袖をまくっていたので、半袖でも良かったですね。

最近、色々な所で紹介されている「古峰山」・・・11:00頃の台原コース登山口駐車場には僕の車以外6台も停まっていました。今まではゼロがほとんどで・・・たまに1台位停まっている事がある位でした。だから、今日は7人の方々とお会いしました。先ずは山頂手前で新潟県内からお越しのご夫婦、山頂でランチをしていると地元のお姉さん達3人組、下山時には若いカップル一組。※これだけ多くの人達が入山して頂ければクマの出没も軽減されそうですね・・・。

それでもクマ対策は万全にお願いします。まあ、いつも言っている様にクマが生活している所に僕達がお邪魔しているので、特には気にしていません。但し、鉢合わせが怖いので、熊鈴、笛、ラジオetcのクマ対策は万全で歩いています。杉林を抜けると一気に登らせる急登地帯に入ります。第一展望台〜この後、急登にはお助けトラロープが出て来ます。標高を上げるにつれて南西の方には霧ノ塔や大日蔭山、苗場山が見えて来ます。もう少し標高を上げると飯士山も見えて来ます。更に標高を上げると北には金城山が見えて来ます。西には当間山、北西方向には樽山の後ろに米山と刈羽黒姫山が見えています。そして、急登を登り上げると山頂稜線の細尾根と岩場地帯に入ります。ここで、やっと山頂が少し先に見えて来ます。その後ろには南入ノ頭や割引岳が見えて来ます。南の神字川上流部には金山沢、北には姥沢川上流部には南入沢と北入沢が見えて来ます。綺麗な滝も見えます。❝沢屋❞の方々はこの景色を見ると涎が出るんだろうな・・・って思います。因みに僕は❝沢屋❞では無いので、涎は出ません。そしてしばらく、巻機山山塊の懐に抱かれた古峰山山頂に向かって細尾根&岩場を進みます。途中、アルミの梯子やお助けトラロープをクリアして、無事に山頂に到着。山頂の丸い標柱が、最近はいつも横たわっていましたが、手前の僅かなスペースの山頂広場に立派に建てられていました。ありがとうございます。

超快晴の青空の中・・・こんな小春日和の〜♪穏やかな日に〜♪・・・楽しい山歩きが出来て・・・今日も大満足の山行となりました。

巻機山の手前にある「古峰山」(標高710m、こがらさんと読みます)は新潟県南魚沼市姥沢新田にある里山。以前は日本百名山巻機山の巻機権現登山道であった。登山口には「苗場山」「平標山」「巻機山」「坂戸山」「八海山」と同じ作者の看板があります。「越後の山花シリーズ・越後の名峰シリーズ」の一つで、「精霊のつぶやき」(詩)は大塚明さん、「デザイン」(絵等)は佐藤千城さんです。❝この山はおもしろい!この小さな山容に山の全てがある❞・・・は歩いて見ると納得するんですよ・・・。今回は歩けませんでしたが、周回コースを歩けば、本当に・・・渡渉あり、ロープあり、梯子あり、岩場あり、細尾根あり、ザレ場あり、林道歩きあり、稜線歩きあり・・・何だか、山のほぼ全てが体験できる・・・やはり、ここは素晴らしい!

※『ウィキペディア(Wikipedia)』
古峰山(こがらさん)とは、新潟県南魚沼市姥沢新田にある里山。標高は710mで、以前は日本百名山巻機山の巻機権現登山道であった。神字川と姥沢川が両側に流れ、麓は魚沼コシヒカリの最高標高栽培地帯「台原」(400m)である。山名は、地元有志が江戸時代に栃木県鹿沼市の古峯神社参りをして帰郷した後、山頂に祀った事から来ている。現在も子孫が毎年お祭りや登山道の整備を行っている。

まずは 南魚沼市からはR291を南上して姥沢台原標識入り口を左に入り、道なりに進むと10分程で登山口に到着です。台原登山口駐車スペースには10台位駐車可。

春には沢山のスプリングエフェメラルが咲き乱れ、秋には錦繡が目に眩しい、ここ古峰山に皆さんも是非、訪れて見て下さい。❝この山はおもしろい!この小さな山容に山の全てがある❞・・・に 納得して頂けると思います。

ではまた・・・そして、世界が平和になります様に・・・。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

J さんこんばんは!
タカノツメの黄葉なる言葉の響きはJさんから教えていただき、愛すべき南魚沼のオレ的代名詞であり落着きを感じる風情であります!
今年はまだ色づきは良くないみたいですが それでも素敵な古峰山。周りの山々を見渡すだけでも価値アリですよね!
それにしても J さん 古峰山、尾根稜線までの登り下り、けっこう急ですよ〜
行かれたということは完治間近ですね!
オレはとても嬉しくなりましたよ♪

ありがとうございました!
2024/11/4 19:27
E-gunmaさん おはようございます!

こちら南魚沼地域はタカノツメ、イタヤカエデ、ブナ、クロモジ、アズキナシetcの黃葉する木々が多いです。※色付きが遅れているのでタカノツメの甘い薫はまだ嗅いでいません。

紅葉するカエデ系は少ないですね。※数少ない紅葉する…今年のナナカマドは紅葉する前に枯れちゃって全滅状態です。

皆さんの紅葉狩りのレコに…じっとしていられず、近所でしかもタイパ(コスパ)の良い古峰山で紅葉狩りにやって来ました。

しかし急登、細尾根、岩場、ロープ、梯子etc…ちょっとハラハラドキドキでした。※上りの山頂手前では石車に乗り、軽くコケましたし、下山時には2回程膝崩れで転倒しかけました。しかし、全てダブルストックで回避出来ました。

まだまだ、左足の踏ん張りが効かないので、完治までにはもう少し時間がかかりそうです。

ではまた〜

追伸:来年はどこかでお会い出来る日が訪れる事を願っています。
2024/11/5 8:42
いいねいいね
1
クライムジャンキーさん、こんにちは

リハビリ登山、お疲れ様です!
お天気的にもこの日しか無いなと思い、私も昨日行ってきました!
11時には下山してたからカスりませんでしたね😓
綺麗でしたけれど今年はイマイチなんですかぁ〜
あの綺麗な黄葉はタカノツメなのですね
黄色が多かったですよね
もっと鮮やか染まった年に、また歩ければいいなと思います!
リハビリ頑張ってください(^。^)
2024/11/5 8:13
nyagiさん おはようございます!

昨日は最高のお天気で、絶好の紅葉狩り日和でしたね。お会い出来ず残念でした。

こちら南魚沼地域はタカノツメ、イタヤカエデ、ブナetcの黃葉する木々が多いです。例年ですとここにナナカマド、ヤマモミジ、ハウチワカエデ、イタヤメイゲツetcの数少ない紅葉が山肌を彩り錦繍を見せてくれます。残念ながら、今年は例年より紅が少ないイマイチな紅葉となっています。

※2023/11/4、2022/11/2、2021/11/7の僕の古峰山の紅葉狩りのレコを見て下さい。もっと綺麗な古峰山が見られます。

そして、これから坂戸山でリハビリです。

ではまたどこかで〜

追伸:春の古峰山もお勧めです。アズマシャクナゲ、イワウチワ、カタクリetcのスプリングエフェメラルが咲き乱れる絶景も見に来て下さい。
2024/11/5 9:08
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら